1: 2023/02/19(日) 12:39:37.42 ID:BeXH2V150
れいれい✐✎✐何仙姑@ReireiEustache
【海外の反応】漫画趣味に年間で数十万円出費すら嘘松扱い!?弱者オタクくんと弁護士の経済力の差に涙が止まらないと話題に!!!😭 https://t.co/hE7nW3kPxw
2023/02/18 22:11:29



1001:おすすめ記事
2: 2023/02/19(日) 12:40:04.40 ID:BeXH2V150
オタクとは
3: 2023/02/19(日) 12:40:30.67 ID:knQ39p3e0
普通に余裕そうで草
7: 2023/02/19(日) 12:42:42.56 ID:hNIUoLZ10
弁護士が漫画を買う←あり得る
金持ちが年間数十万漫画に使う←あり得る
オタクがウザいので年間数十万使ってた漫画を買うのやめました←嘘松
金持ちが年間数十万漫画に使う←あり得る
オタクがウザいので年間数十万使ってた漫画を買うのやめました←嘘松
6: 2023/02/19(日) 12:42:35.99 ID:Ma/xLu6C0
アメコミあたりにも手を出すと
数冊そろえるだけで普通に万単位で飛んでいくよな
数冊そろえるだけで普通に万単位で飛んでいくよな
13: 2023/02/19(日) 12:43:53.00 ID:wJx6PTKcM
いや、実際嘘くせえ
12: 2023/02/19(日) 12:43:25.40 ID:SNudxjzp0
私も○○だけど~構文使うからだろ
14: 2023/02/19(日) 12:44:41.07 ID:Pf/foSDZM
同人誌含んだら余裕で超えそう
15: 2023/02/19(日) 12:44:59.20 ID:3uZh5WUn0
買ってもそんな読む暇あるんか?
19: 2023/02/19(日) 12:46:36.85 ID:uC0NQMXl0
電子版含んだら余裕やろ
26: 2023/02/19(日) 12:50:06.92 ID:ddn0x4OyM
嘘くさいのは分かる
27: 2023/02/19(日) 12:50:40.50 ID:O1RWn5/o0
買えるか買えないかで言うと買えるだろうけど、そんだけ買ってるにしては興味なさすぎだろ
22: 2023/02/19(日) 12:48:42.98 ID:jxQLZqAx0
これでよっしゃ女叩き止めたろってオタクもおらんやろし
何が目的か分からんツイートではある
何が目的か分からんツイートではある
32: 2023/02/19(日) 12:53:31.50 ID:SNudxjzp0
不買運動みたいなもんやろ
29: 2023/02/19(日) 12:51:54.66 ID:O1RWn5/o0
年間何十万も買うほど漫画好きだったら他人の女叩きがどうとかどうでもいいよね
好きな漫画の作者がやってて萎えたとかならまだわかるけども
好きな漫画の作者がやってて萎えたとかならまだわかるけども
37: 2023/02/19(日) 12:57:00.49 ID:Oi/vK1AMr
週刊誌、月刊誌も買いまくってれば余裕やな
39: 2023/02/19(日) 12:59:16.14 ID:YJTy3YCN0
ワイ電子コミック関連の仕事しとるけど月5万課金とか全然ザラにおるで
49: 2023/02/19(日) 13:06:01.55 ID:Fc6eJ1h+0
弁護士なら余裕で買えるやろ
50: 2023/02/19(日) 13:07:10.60 ID:uUdRbBig0
単行本毎月20冊ぐらいに雑誌とか合わせればええんやろ
よく読み人なら余裕ちゃうか
よく読み人なら余裕ちゃうか
51: 2023/02/19(日) 13:07:15.55 ID:f9LYi+4ld
漫画1冊500円っていつの時代やねん
今単行本800円くらいするやろ
今単行本800円くらいするやろ
52: 2023/02/19(日) 13:07:22.24 ID:wJx6PTKcM
57: 2023/02/19(日) 13:10:13.88 ID:qpSJHWw9p
>>52
意味が分からん
冨樫がTwitter始めたのが嫌やったん?
意味が分からん
冨樫がTwitter始めたのが嫌やったん?
100: 2023/02/19(日) 13:28:43.05 ID:JdY6OYPl0
>>57
ゴンって名前の有名ミソジニスト?がTwitterにいていつもツイフェミとバトってる
ゴンって名前の有名ミソジニスト?がTwitterにいていつもツイフェミとバトってる
105: 2023/02/19(日) 13:31:23.30 ID:JZKTI44L0
>>57
あーここまで繊細でしかもオタクに色々攻撃されてそうな奴なんやな
読んでる時にフラッシュバックするレベルなら漫画自体嫌になるのもわかるかもしれん
あーここまで繊細でしかもオタクに色々攻撃されてそうな奴なんやな
読んでる時にフラッシュバックするレベルなら漫画自体嫌になるのもわかるかもしれん
55: 2023/02/19(日) 13:08:46.04 ID:eTRW5aUb0
1日一冊買うと考えるとまあ普通やな
56: 2023/02/19(日) 13:09:53.50 ID:S/rE0iFJa
ワイは雑誌10種類以上割ってるけどたぶん買ったらそれだけで10万はゆうに超えるし別にいけると思うわ
58: 2023/02/19(日) 13:11:08.31 ID:e+q2rMes0
おもしれぇなこれってまとめ買いとかしちゃうと1回1万近くいくしなぁ
63: 2023/02/19(日) 13:13:40.68 ID:wJx6PTKcM
68: 2023/02/19(日) 13:15:41.17 ID:Cw2JQNv9M
>>63
平凡やな
平凡やな
64: 2023/02/19(日) 13:13:41.17 ID:R6/HglxJ0
オタクがキモいから漫画を読むのやめましたとかどんだけ自分の意思がないんだよ
65: 2023/02/19(日) 13:14:14.14 ID:f9LYi+4ld
まあ漫画に10万は嘘だろ!って弁護士叩いてる奴はアホやがこの弁護士も大概やな
好きな漫画に女性軽視描写があるかはその漫画嫌いになったとかなら分かるけどオタクが気持ち悪いから漫画そのものが嫌いになったって理解できんわ
好きな漫画に女性軽視描写があるかはその漫画嫌いになったとかなら分かるけどオタクが気持ち悪いから漫画そのものが嫌いになったって理解できんわ
109: 2023/02/19(日) 13:33:24.65 ID:tySxCyMZ0
通勤時しか読まんワイでも年間10万ぐらい使うぞ
67: 2023/02/19(日) 13:15:21.05 ID:pch0CqPz0
そんな訳のわからん理由で漫画読むの辞めるって元々好きじゃなかったんちゃう?
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (183)
叩いてくる奴らがオタクじゃないと思ってるなら漫画とは全く関係ないやろ
onecall_dazeee
が
しました
昔は場所やら気にして買ってなかった長期作品とかドカドカ買っちゃう(読みきれてるとは言ってない)
ただのしがないリーマンです
onecall_dazeee
が
しました
年間3桁なんてカスみたいなもんだろ
onecall_dazeee
が
しました
漫画が趣味って人なら普通
DMMのセール祭りの時とか、セール適用後なのに数万円分買ってる人とかゴロゴロいたじゃん
onecall_dazeee
が
しました
漫画の女叩きがーとかいうやつが、年間漫画400冊弱買うわけねぇだろ・・・
そんだけ買うやつは漫画が面白いって思ってるから買うだけであって、そういうポリコレ的な要因なんてどーでもいいって思うだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
積みゲーは許されるのに積み本は許されんのか?
onecall_dazeee
が
しました
車や釣り、ゴルフ、ダイビングが趣味に比べたらオタ趣味なんて安いもの
それぐらい使う人は普通にいるだろ
高校進学あたりから住む世界が別になっただけ
onecall_dazeee
が
しました
まとめサイトが転載できる掲示板が限られてるから変な記事に作り方しかできないの笑える
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それぐらい平気で買うよ
実際、細かくは読み切れんしw
また読みたくなったり、必要になったら読むのさ
「そんな量おかしい」という発想がおかしいw
onecall_dazeee
が
しました
その後に謎の漫画業界叩きが入るのがわからない
数十万買ってたを嘘松扱いする輩達もわからない
onecall_dazeee
が
しました
「オタクが嫌になって」を最終的に辞めた理由に置いただけで
もともと漫画に飽きてたか別の趣味にハマったんだろうな
こういうのはどの趣味でも発生するんだけど
主観的には言語化しづらいから直近の出来事に原因を求めがち
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今はだいぶ減ったし、ラノベの類も含めた書籍全般になるが
底辺のオレですら全盛期は月2~3万は購読してたぞ
だいたい、単価計算が550円って、少年誌のみで考えてるのはおかしい
青年誌や成人誌を含めりゃもっとはね上がるだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どんだけ貧乏なんだよ……
onecall_dazeee
が
しました
なろう系とか序盤の5話くらい文字読む必要ないしスポーツ漫画なんかも試合メインだとどっちも1話1分切るで
onecall_dazeee
が
しました
このまとめだとそのへんの事情全然書いてないけど
onecall_dazeee
が
しました
今は電子書籍もあるしなおさら
onecall_dazeee
が
しました
だったら少女漫画でも買って支援してやれよ
onecall_dazeee
が
しました
本当に年間181冊も読んでいるのか?って話では
onecall_dazeee
が
しました
最近無駄遣いばっかしてたけど何か安心したわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただ、元のツイートは正直うさんくさい
onecall_dazeee
が
しました
うまい棒を年間数十万買ってるならともかくさあ
週に1万程度だろ、、
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
暇空茜氏がColabo問題を追及したときにで出来た表現なんだよ。
むしろ、論理を意図してずらしたのはColabo弁護団。
この発言だけを切り取るのではなく一連の流れをおさえてください。
onecall_dazeee
が
しました
弱者支援事業のことを言っているなら、話のすり替えと印象操作でしかない
どういう発言を女たたきと定義しているんかな
onecall_dazeee
が
しました
暇空茜たちに対して
「女性のために声を上げること自体への攻撃で、止めなくてはならない」
と会見で言及している。
onecall_dazeee
が
しました
その一人は「本来行政がやるべき支援をコラボがしているのに、デマを流し、妨害を楽しんでいる。ヘイトクライムの域だ。女性をたたいて面白がっているのはグロテスクだ。今連帯の意思を示さないと」と話します。
新聞赤旗より
onecall_dazeee
が
しました
ちょっと前は新刊3500円くらいだったけど………定価で買ってたらこれ…いやいやいや1500円くらいのセールしか買ってないはずだよね自分…
ケチケチ買ってこれなので金に糸目をつけなかったら数十万は余裕だと思います
onecall_dazeee
が
しました
まあ、それでも200冊以上だが
onecall_dazeee
が
しました
雑誌と単行本両方買うやつもいるし
完全版や文庫版も揃えるやつも
嘘松レベルではないんじゃない
読まなくなった漫画は売ったり雑誌は捨てたりKindleなら場所にも困らん
onecall_dazeee
が
しました
対談してる動画を公開してるで
onecall_dazeee
が
しました
弁護士として勉強してきたはずやのにどうしてこんなことが起こるんや?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
洋画や海外ドラマに移行したわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あーおもしろ。しょうがないよね、colaboがぽっけないないした金の使い道ってさあ、流行を生み出す為の金として運用されてたりすると仮定したらそりゃあ流行で物が売れる出版社は庇うよね!
onecall_dazeee
が
しました
年間20万くらい余裕で買えるわ
onecall_dazeee
が
しました
ワイの自宅近くにジュンク堂あるから紙の本買うし電子もontoでまとめたほうが管理便利なんやけど
Kindleは同人作家の¥0作品購入用になってるけどなんでみんなKindle使うん?
onecall_dazeee
が
しました
セブンナイツだからな
onecall_dazeee
が
しました
漫画は550円といっててうわあ…ってなる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
余裕で使えるし、むしろ下手すると年々金額が増えてくぞ。
onecall_dazeee
が
しました
今って漫画買わない奴が増えてるって本当なんだな
オタクはいくら貧乏しようと漫画やアニメには金に糸目つけず費やしていたものなんだがなあ
onecall_dazeee
が
しました
ワンピースとコナン全巻買えば超えるじゃん
onecall_dazeee
が
しました