1: 2018/06/19(火) 17:48:59.00 ID:IhJNPFhxr.net
絶対可憐アマゾネスいふぁ@eva_bnal
【頑張らない話】
2018/06/15 21:41:56
ふと思い立ったので努力したくない私の話を纏めてみました。
正直自分でも客観的に見るとめっちゃくちゃ腹が立つ理屈ですがこんなクソみたいなこと考えてる人間もいるんだなぁみたいに思ってくれると幸いです。 https://t.co/kuOhvvr7ua
1001:おすすめ記事
7: 2018/06/19(火) 17:51:48.24 ID:DKSKTvfja.net
最終的にモノにならん奴やな
2: 2018/06/19(火) 17:50:19.07 ID:BhxZVlZU0.net
中学までこれだったから大学受験えらい苦労したわ
8: 2018/06/19(火) 17:51:50.03 ID:3Tc0G2s6a.net
積み上げの話はうまいかな
今のレベル突破するためには積み上げにクソ時間かかる
今のレベル突破するためには積み上げにクソ時間かかる
20: 2018/06/19(火) 17:54:35.02 ID:QULIvPox0.net
ワイ中学生までこれやった
なお現在
なお現在
27: 2018/06/19(火) 17:56:29.17 ID:u1psSHz40.net
そうやってふんぞり返ってるとガチで努力しないといけないとき死ぬんよな
29: 2018/06/19(火) 17:56:36.44 ID:4x+Mn1CC0.net
結構分かる
39: 2018/06/19(火) 17:59:13.65 ID:DDiSOkZKd.net
若い頃はこれで良いと思うけど年取ってから後悔するぞ
若い頃に頭使うことしてないから
何も覚えられなくなる
若い頃に頭使うことしてないから
何も覚えられなくなる
41: 2018/06/19(火) 17:59:40.19 ID:MUVnbfKw0.net
わかるわ
46: 2018/06/19(火) 18:00:52.83 ID:41IvzsVB0.net
意外に共感してしまった
49: 2018/06/19(火) 18:01:53.78 ID:8B54TQPWd.net
人並み程度にはできる(中卒並感)
中学くらいの万能感って凄いよな
実際ワイもこいつみたいな考え方してて挫折して折れたままやわ
中学くらいの万能感って凄いよな
実際ワイもこいつみたいな考え方してて挫折して折れたままやわ
51: 2018/06/19(火) 18:01:58.43 ID:y1lZPNcea.net
努力できるかも才能だからね
54: 2018/06/19(火) 18:02:13.52 ID:wRUtYDT10.net
「本当の私はなんでも出来るからちゃんと評価してね、ただ努力してないだけだから。努力してやっと出来た凡人が上から目線で説教しないでね、そのくらいの高さ軽く行けるから。」
71: 2018/06/19(火) 18:04:35.81 ID:Fmw94IwBd.net
>>54
これだと思う 皆少なからず思ってることだよ わざわざ主張しないたけで
これだと思う 皆少なからず思ってることだよ わざわざ主張しないたけで
56: 2018/06/19(火) 18:02:34.94 ID:op8yEShu0.net
ファイヤーエンブレムの強い初期ユニットみたいな感じやろつまり
68: 2018/06/19(火) 18:03:54.06 ID:OcjZZvaw0.net
>>56
シリーズによってはちゃんとステ上がる奴もいて騙された
シリーズによってはちゃんとステ上がる奴もいて騙された
58: 2018/06/19(火) 18:02:45.77 ID:OcjZZvaw0.net
努力なしで偉い人の努力の土台と同じ高さにいるとか
良く恥ずかしげも無く描けるなメンタル強過ぎやろ
良く恥ずかしげも無く描けるなメンタル強過ぎやろ
77: 2018/06/19(火) 18:05:33.12 ID:BGQufBxaa.net
>>58
この自己評価の高さがやればできる子やんなぁ
この自己評価の高さがやればできる子やんなぁ
60: 2018/06/19(火) 18:02:50.62 ID:UqS10vCs0.net
まあ本人がそれでいいなら良いんじゃない
61: 2018/06/19(火) 18:03:01.91 ID:EBylep+e0.net
努力したしないに関係なく一定のラインを超える気がしないってのはわかる
63: 2018/06/19(火) 18:03:38.39 ID:uy6UVpZO0.net
バナナのくだりがギャグにしてもマジで意味がわからんのやが誰か解説してくれや
65: 2018/06/19(火) 18:03:50.06 ID:htR4V+nxM.net
努力による成功体験があるかないかって話やな
79: 2018/06/19(火) 18:05:49.18 ID:0wcuwFfr0.net
ワイは人並み以下やけど努力したくないぞ
88: 2018/06/19(火) 18:06:47.47 ID:Y2X7ilNKa.net
一番言いたいのは「私もともと結構出来るんです」だろ?
95: 2018/06/19(火) 18:08:02.22 ID:VveleEJI0.net
世の中努力したかどうかなんて誰も見ないぞ
結果が出てるかどうかだけ
結果が出てるかどうかだけ
98: 2018/06/19(火) 18:08:10.82 ID:0Vl+s9ps0.net
ずっとこれだわ就活もそう
99: 2018/06/19(火) 18:08:25.83 ID:yjte6xgZ0.net
見てないけどわかるわ
地頭貯金の切り崩しでなんとかしてきた
地頭貯金の切り崩しでなんとかしてきた
111: 2018/06/19(火) 18:09:39.68 ID:h/SoW91n0.net
気持ちわかるわあ
120: 2018/06/19(火) 18:10:40.50 ID:u9s3swvva.net
わりと正しい
128: 2018/06/19(火) 18:11:47.18 ID:HHKW5M1zM.net
人並み以上に出来ると思ってる人並みの人の話
145: 2018/06/19(火) 18:13:51.56 ID:dgspjFa30.net
上をみないのも大事やな
161: 2018/06/19(火) 18:15:25.41 ID:EBylep+e0.net
どっちかというと努力する手間と対価を秤にかけて最低限ですませるって感じやろ
まあワイの事やけど
なんか感情の起伏が小さくて達成感とかほとんど覚えんわ
まあワイの事やけど
なんか感情の起伏が小さくて達成感とかほとんど覚えんわ
165: 2018/06/19(火) 18:15:56.61 ID:nfZQUxlAa.net
努力しないんじゃなくて出来ないって言い続けてたらニートになったンゴねえ
175: 2018/06/19(火) 18:17:01.42 ID:Eq92nS2A0.net
要するに初期値が高いから努力する必要感じないんやすまんな~って話やろ
うさぎとかめになるかそのまま勝利するかは人生の最後に決まる事やな
うさぎとかめになるかそのまま勝利するかは人生の最後に決まる事やな
190: 2018/06/19(火) 18:18:11.03 ID:UopclxGE0.net
>>175
実際はウサギと亀ほど差はないから、努力する人間には即抜かれるんだよな
実際はウサギと亀ほど差はないから、努力する人間には即抜かれるんだよな
180: 2018/06/19(火) 18:17:43.60 ID:FX5qo8IX0.net
言いたいことはわかるけどこれ言ってしまったら戦争やろ
201: 2018/06/19(火) 18:19:43.75 ID:+vlRJx6iM.net
人並みなのを誇っとるやつ初めてみたわ
212: 2018/06/19(火) 18:20:46.25 ID:uS0t0q0d0.net
努力というか習慣よな
なんとなくで出来てると、出来ない時になにすりゃええかわからんくて辞めてまうねんな
出来なかった時にできるようにする習慣がないと
なんとなくで出来てると、出来ない時になにすりゃええかわからんくて辞めてまうねんな
出来なかった時にできるようにする習慣がないと
217: 2018/06/19(火) 18:21:00.54 ID:tq3U7Xtd0.net
小学校のテスト簡単すぎて調子に乗りがち
中学生になって言うほど自分が賢くないと知って絶望する
中学生になって言うほど自分が賢くないと知って絶望する
241: 2018/06/19(火) 18:23:15.55 ID:OOD/oT0Up.net
俺も中学まではこれや謎の全能感があった無事低所得者になった
213: 2018/06/19(火) 18:20:49.19 ID:Fmw94IwBd.net
小学生の時に優秀だって言われて信じ続けてきたやつの末路
263: 2018/06/19(火) 18:24:59.46 ID:/NFOkjXj0.net
努力って人生でめっちゃ大事なことだよな
278: 2018/06/19(火) 18:26:01.91 ID:uLpRrMK8a.net
>>263
一番大事や
努力せんとなんにもできん
努力してない言うやつは自分の努力に気づいてないだけや
一番大事や
努力せんとなんにもできん
努力してない言うやつは自分の努力に気づいてないだけや
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (461)
それは何かをしない事には変わらない
いつまでたっても普通の人や
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
つーか人並みのことするなんて努力いらんやろ普通の人なら
onecall_dazeee
が
しました
他の奴ら見てても思うけど芸術分野は努力じゃなくて才能なんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
本人は「自分は天才肌だからアドリブした」と思ってるけど逆なんだよ
引き出しが空っぽで何も入ってない
onecall_dazeee
が
しました
大目に見てもらえることを期待してない?
onecall_dazeee
が
しました
漫画にも描いてあるけどこの人達は何かしようとしても持ち前の才能以上のことはできない。
だから二流にはなれるけど一流には慣れないし、その価値も分からないからすぐに投げ出す。
onecall_dazeee
が
しました
ただ何となく仕事こなして流れで生きてる奴の方が多いよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
能無しの努力は2流
才能の努力は1流の天才
世の中そんなに甘くないw
onecall_dazeee
が
しました
やれば出来ると思ってるけどやって来てないから結局出来ない。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いくら初期値高くても努力出来ない人は伸び悩んで困ってるって話なのにそれを努力しなくても出来る自慢だと勝手に穿った見方して妬んでくるのホント日本人らしいよな
onecall_dazeee
が
しました
努力しなくても努力した人と同レベルになれるくらい応用力がある、ということがそもそもの努力の賜物とも言えるから本当に努力してないとは言い切れない。
逆に努力してると公言するようなやつは大体が天才肌の人の努力の足元にも及ばない。努力公言へたれは努力と苦労を履き違えているね。
onecall_dazeee
が
しました
優秀って言うからには東大くらい言って欲しいもんだね
onecall_dazeee
が
しました
努力してるやつ同士でせめぎ合って一部成功してるだけだろ
onecall_dazeee
が
しました
上に行くために理屈でまとめようとしても
そこに至る理屈がないからできないって話
でもなんかのタイミングでふとできるようになったりする
感覚派ってそんなもんよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それって勘違いで、絵が上手くなっていくと自分の絵を客観的にみる能力が上がっていくからどんどん欠点が見えてくるし、
周囲の絵がどんどんうまく見えてくるんよ
ツイートの人は自分のことを過剰評価してる感じに見えるけど、こういう人って人並み以上に要領がいいんじゃなくて
普通の人よりも色々な事象に対してのハードルを低く構えてる場合がほとんどやと思う
実際は普通の人と同じくらいしかできてないんよ
onecall_dazeee
が
しました
練習もせずに最初からこのレベルならめちゃめちゃすごい。多少練習してこれなら才能はあるけど・・・ってまさに言い分そのまんまやな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そこにいたれる自力あるわけだし
積みあがらないとか無駄だと思うのはそこから学習できないだけで
無駄なことって実は少ないだろ
onecall_dazeee
が
しました
言い続け、老いて、死ぬ
onecall_dazeee
が
しました
才能には埋もれてて磨けば光るタイプと
初めから光ってるがすり減っていくタイプがいる
前者の天才は周りから認知されづらいし努力の天才とかいう烙印をうたれる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
この、全てとは言わずとも世界中の情報や才能に簡単に接することができる時代において、井の中の蛙もないでしょうよ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それ以降なら努力とかどうでもいいんだよ
結果だけ。だから結果・成果を出してみろよ
まさかこのマンガ・絵が成果なの?草
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
俺が思ったのは、「楽してそれなりの成果が出せるやり方(裏技)を見つけるのが得意な人なんだろうな」ってこと
対戦ゲームで言えば初心者が苦手な技をうまく擦れるような人
ただそのやり方は基礎の延長線上にはないから、努力すると初心者と全く同じになってしまう
そうすると今まで裏技を使ってそれなりの成果を出せていたのに、初心者と同じパフォーマンスしか出せなくなってしまう
だからこういう人は努力の仕方を知らないんじゃなくて、基礎から努力をすると凄いと思っていた自分が案外凄くないことを見せつけられてしまうから努力したがらない。
onecall_dazeee
が
しました
中学まではこんな感じでイケたけど、高校で見事に落ちこぼれたわ
onecall_dazeee
が
しました
無能ほど正しい自己評価ができず、自己を過大評価してしまうこと
onecall_dazeee
が
しました
てとこまで読んだ
onecall_dazeee
が
しました
それが自分の勘違いだという事も含めて
努力せずに出来るから積み上げれないというのは、ただ単に努力の仕方を知らないだけ
努力の方法を知らないだけで、知ったら普通に積み上げれる
謎に出来るのも、過去にやった何かとリンクしてるだけで、実際には過去の積み重ねの成果
そんな感じやと思うわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分より優れてる人間からは「あの人は自分より努力してるから……」と逃げて
自分より劣っている相手を見つけては「自分は努力してないのに勝てるなんてすごい」とやってるだけ
onecall_dazeee
が
しました
仮にその時結果が出なくても積み重ねはずっと残って自分の力や自信に繋がるし思ってもみない時に役に立ったりする
onecall_dazeee
が
しました
バスケ部の奴とフリースロー対決して同点になるみたいな感じ。
たまたま運良く連続してシュートが入る人間と、努力して精度を上げてシュートを入れる人間がいても、その場限り表面的には同格の力があるように見える。
長期的なスパンで見た時や、試合では雲泥の差があるはず。
それが見えてないだけだと思う。
onecall_dazeee
が
しました
そら雑魚同士の中で出来る()やつもいるだろうよ
onecall_dazeee
が
しました
みんなそんな感じです
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そしてこの話に出てくる努力さんは、天才さんからしたらかなりマシな部類の人。
onecall_dazeee
が
しました
けど魅力感じる絵か?といえば残念ながら感じない
簡単構図のバストアップばかりでまあ努力しないからそうだよねでそれも含めて言ってることは間違ってはない
何か極めたいって気持ちになれないのは不幸なのかもしれないとこの人見て思った
onecall_dazeee
が
しました
出来るから努力が出来ないんじゃなくて精神活動が薄弱
頭が〇いから何もやるべきことが見つからないんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なにも考えずにマジでボケーッとしてル奴はそもそもこの漫画の思考にすら行き着かないってわけ
onecall_dazeee
が
しました
感情論で反論してる人は
学習すると言う行為についてあまりよく理解してないんだろう
onecall_dazeee
が
しました
けど殆どの人がそのボーダーラインを小中学生の時に終えて気がついてるわけで
それ以降は自分程度の人間は山ほどいるから努力しないと生きていけないとなる
それがいい大人になるまで気づけないともう人生終わると言っていい
ツイッターの奴はもう終わったと言っていいね
絵とか見る限り大した才能でもなさそうだし
onecall_dazeee
が
しました
まぁ大方合ってるんじゃない?話が通ってる
ただし、死ぬほどかわいそうに見える
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
よくそんなこと言えるな本当に客観視できない奴っているんだな
そういや元カノがそんな感じだったなうんざりした記憶があるわ
onecall_dazeee
が
しました
でもまあ、本人がそれで満足なら、他人が口出す話じゃないわな
onecall_dazeee
が
しました
スレ画の奴の実力じゃ明らかに無理なので
今後も努力できないなら人生終了ですね
onecall_dazeee
が
しました
親世代が血反吐吐いて努力した分、子の能力や理解力が底上げされたんじゃないの。
神童でもなんでもなく親のおかげでは
onecall_dazeee
が
しました
田舎だったせいで、いろいろ食指を延ばすことも出来なかった。
もっと早い内に何でもやれば、何にでも成れたのになぁ~って今は思ってる。
まあ、志の低い人間ってのはいるな。この程度で特別とか思ってて恥ずかしくねーんだな。
ペロペロ小僧とどっこいやわ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
天才肌は何やっても中途半端で終わり努力した人間に追い抜かれる運命だけど
天才はどこまでも突き抜けるから
onecall_dazeee
が
しました
プロの画家の最前線を見てしまうとプライドが粉々になるぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ろくに名前も知れてないのにできる子気取りとか片腹痛いわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
努力の大切さ、頑張る人の凄さが理解しづらいまま成長してしまう
俺は最初から努力もしないし低脳だから関係ないけど
onecall_dazeee
が
しました
で、自信だけは人並以上にあるから尚更タチ悪い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
基礎を理解もせずにやってたらそら何も身に付かんわな
努力できる人は、それが日常だから努力とすら思ってないし結果を出すからな
底辺でイキがってると赤っ恥かくハメになる
onecall_dazeee
が
しました
そしてこのタイプは成長型ユニットにどっかて確実に追い抜かれる
自分もこのタイプだったわ、初期値が高いだけで基本的には凡人
onecall_dazeee
が
しました
こう言っちゃ悪いが周りがアホばっかりだったのでは
ほんと何もせずにフラッと東大受験して受かったりしてるなら本当に凄いけどね
ほんとに第一線でやってる人はセンスと努力どっちも必要だよマジで
努力なしの人なんて見たことないなぁ…
もちろん努力の量は要領がいい人は少なくて済んだりと個人差はあるけどね
onecall_dazeee
が
しました
これは高みを全く見ずに自分が世の平均以上だと思い込み過ぎてる良くない例ではあるけど
すぐ周りを高く見過ぎるとか、すぐその界隈の最高峰ばっかり見て
「あんなの無理だからやらない、自分の努力に価値はない」みたいな思考になる人間もホントに最悪なんよな
特にソシャゲ界隈だと課金者が最後にやり込むようなエンドコンテンツが自分に出来ないからってクレームつける人は多いし
その界隈の最高難易度が自分に出来ない事を自分の力不足と認識出来ないらしい人は意外と居る。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
単純にロードマップを描いてそれに沿ってなにかを進めていくのが苦手なんだろ
たぶん発達障害なんだろうけど
onecall_dazeee
が
しました