1: 2023/02/03(金) 22:45:16.12 ID:npniWeDw0
1001:おすすめ記事
2: 2023/02/03(金) 22:45:35.54 ID:npniWeDw0
3: 2023/02/03(金) 22:45:47.44 ID:npniWeDw0
4: 2023/02/03(金) 22:45:58.32 ID:npniWeDw0
5: 2023/02/03(金) 22:46:11.53 ID:npniWeDw0
7: 2023/02/03(金) 22:46:24.07 ID:npniWeDw0
絶対わからんやんこんなの
6: 2023/02/03(金) 22:46:20.02 ID:Ev6iiVsCM
履き心地
高いのは最初から履きやすい
高いのは最初から履きやすい
12: 2023/02/03(金) 22:47:11.08 ID:npniWeDw0
>>6
それ嘘ね
高いのは固くてクソ歩きづらい
安いのは最初から歩きやすい
それ嘘ね
高いのは固くてクソ歩きづらい
安いのは最初から歩きやすい
8: 2023/02/03(金) 22:46:29.22 ID:hf1A3UoO0
革靴なんてオールデンもっとけばええ
10: 2023/02/03(金) 22:46:42.13 ID:txtu9qGr0
革靴もやけど時計も違いようわからんわ
11: 2023/02/03(金) 22:47:00.34 ID:Cus8ukCf0
革製品の値段は裁縫見たらある程度分かるで
14: 2023/02/03(金) 22:47:40.26 ID:npniWeDw0
>>11
画像に縫製あるけどわかるか?
画像に縫製あるけどわかるか?
21: 2023/02/03(金) 22:49:34.96 ID:Cus8ukCf0
>>14
10万と20万は分からんけど1万がどれかは分かる
手袋とか財布も同じや
10万と20万は分からんけど1万がどれかは分かる
手袋とか財布も同じや
15: 2023/02/03(金) 22:47:46.50 ID:NE+8R+Yj0
値段と品質は必ずしも比例せん
値段が高いだけのゴミも往々にしてある
値段が高いだけのゴミも往々にしてある
16: 2023/02/03(金) 22:48:30.39 ID:npniWeDw0
>>15
1万より悪いとは思わんけど似たようなもんだよなこんなん
1万より悪いとは思わんけど似たようなもんだよなこんなん
17: 2023/02/03(金) 22:48:46.00 ID:wS44Fa1H0
ブランド料定期
19: 2023/02/03(金) 22:49:16.45 ID:7Z0z5P1G0
革靴ってデザインどれもパクリだから差がわからんわ
どこが大元のデザインなんやろ
どこが大元のデザインなんやろ
22: 2023/02/03(金) 22:49:43.52 ID:Ljbu/Ohl0
革の質の話すると一番高いジョンロブがそうでもないっていう
24: 2023/02/03(金) 22:51:06.26 ID:6T9N/ptia
1万と10万の靴は誰でもわかる
10万と20万はわかる人はわかる
作りに差が出る
10万と20万はわかる人はわかる
作りに差が出る
27: 2023/02/03(金) 22:51:25.77 ID:GbmXC7yw0
>>24
作りに差って具体的には?
作りに差って具体的には?
49: 2023/02/03(金) 22:57:59.45 ID:rfUNNq4v0
>>27
縫い目とかでニヤニヤしてしまうんや
縫い目とかでニヤニヤしてしまうんや
56: 2023/02/03(金) 22:59:07.71 ID:6T9N/ptia
>>27
目に見える部分ならステッチとかメダリオンの出来
目に見える部分ならステッチとかメダリオンの出来
26: 2023/02/03(金) 22:51:10.77 ID:z7TiJoLgH
金持ちがカッコつけるため
28: 2023/02/03(金) 22:51:42.12 ID:BbK5asvS0
実物見たらわかるぞ
30: 2023/02/03(金) 22:52:13.64 ID:2KI5FNUW0
ワイがオールデンなんて履いても宝の持ち腐れやしテクシーリュクスでええわ
31: 2023/02/03(金) 22:52:45.81 ID:1abAeb1q0
パッと見変わらんのに安いのは脱いだ時に安っぽいなとはなる。謎
32: 2023/02/03(金) 22:53:05.60 ID:BbK5asvS0
履き心地はテクシーリュクスとかのがいいぞ
34: 2023/02/03(金) 22:53:27.75 ID:dbkrDhTF0
スニーカーに金出すのはわかるけど革靴はabcマートでええわ
37: 2023/02/03(金) 22:54:30.43 ID:zotmmIFF0
>>34
逆やろ
逆やろ
39: 2023/02/03(金) 22:55:06.58 ID:dbkrDhTF0
>>37
革靴に金出すのはねえわ
スニーカーなら見た目拘ってくれるから金出す気にはなるわ
革靴に金出すのはねえわ
スニーカーなら見た目拘ってくれるから金出す気にはなるわ
58: 2023/02/03(金) 23:00:03.21 ID:HKQ35Xks0
>>39
ワイもこれや
革靴は磨くのダルいから定期的に買い換える
ワイもこれや
革靴は磨くのダルいから定期的に買い換える
40: 2023/02/03(金) 22:55:08.39 ID:o3fetzgq0
1万の奴は内側は革使わず節約しとるやん
10万から全部革
10万から全部革
68: 2023/02/03(金) 23:03:55.74 ID:YNssFSji0
>>40
脱がなきゃバレないんか
脱がなきゃバレないんか
44: 2023/02/03(金) 22:56:17.67 ID:yqyWmDCL0
一万円はただのセメント靴やし革の質感ウンチやから実物見りゃ一発やぞ
46: 2023/02/03(金) 22:56:53.60 ID:txtu9qGr0
極端に安いやつは一目でわかるわ
中学生や弱者男性が履いてるのを見かける
中学生や弱者男性が履いてるのを見かける
47: 2023/02/03(金) 22:56:59.57 ID:NUw/87ec0
外面は同じ見た目
脱いだ時に察する
脱いだ時に察する
57: 2023/02/03(金) 22:59:26.91 ID:NUw/87ec0
61: 2023/02/03(金) 23:00:24.72 ID:o3fetzgq0
>>57
中が革じゃない奴は全部安い
中が革じゃない奴は全部安い
67: 2023/02/03(金) 23:03:47.02 ID:NUw/87ec0
>>61
ほな仮に一番右のやつの値段なんぼやと思う?
ほな仮に一番右のやつの値段なんぼやと思う?
72: 2023/02/03(金) 23:05:20.42 ID:o3fetzgq0
>>67
専門家じゃないから知らーん
専門家じゃないから知らーん
74: 2023/02/03(金) 23:05:48.33 ID:NUw/87ec0
71: 2023/02/03(金) 23:05:10.86 ID:Wt+CgJE3M
というより高い靴履いてる人はちゃんと手入れしてるから綺麗
79: 2023/02/03(金) 23:07:43.80 ID:WDTwUKnqd
イキってヌメ革の財布買ったけど素直に普通の革の買っときゃよかったわ
81: 2023/02/03(金) 23:09:24.15 ID:7eodpdxh0
スーツは本当に違うけど、靴は分かんねえな
まだまだ人生経験足らんのやろな
まだまだ人生経験足らんのやろな
82: 2023/02/03(金) 23:10:21.85 ID:oCBBKxjW0
靴なんて服良ければ勝手に10倍くらいの価格に勘違いしてくれるわ
90: 2023/02/03(金) 23:11:57.52 ID:cY8NUJ1N0
どんないい革靴買っても靴擦れするからやだ
92: 2023/02/03(金) 23:12:41.66 ID:Wt+CgJE3M
駅のホームで滑ってるやつおったらそいつええ靴履いてるで
96: 2023/02/03(金) 23:14:04.01 ID:GPDJ+YnS0
高いのになると気をつけて歩く
100: 2023/02/03(金) 23:15:34.42 ID:mLiKn2hx0
信者ビジネスよね
142: 2023/02/03(金) 23:30:26.96 ID:cq9S3HfN0
これほんまは1万のが高い靴やで
ワイにはわかる
ワイにはわかる
66: 2023/02/03(金) 23:03:27.70 ID:gDAe2Qru0
わからんくてもええんやないの
ワイは!いま!10万円の!靴を履いている!うおおおおお!みたいな気持ちになれれば
ワイは!いま!10万円の!靴を履いている!うおおおおお!みたいな気持ちになれれば
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (150)
妖怪足見ニヤケ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
画像のは毎日履くやつではないんだろうけど、高すぎる
onecall_dazeee
が
しました
金払ってでも目に見える形で自分の価値、アイデンティティが欲しいんや
コンプだからしゃーないて
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あと,靴でその人を判断できる,というのも高額な靴を買わせるための悪質なデマ。的確に判断する側ってどうなのよ,という感じ。
ただ,安革靴だけは分かる。ソールが剥がれたりしてすぐにボロが出るから。
onecall_dazeee
が
しました
高かろうがそれは変わらんから、安物を買い回すだけで十分
onecall_dazeee
が
しました
高級ブランドのタグが付くだけで10万円とか普通にあるから
実際値段だけじゃ良し悪しは分からん
概して皮革製品は国産が良いと思う
onecall_dazeee
が
しました
ああいうのは何十万しても欲しくなるわ
ブランド名だけで高い革靴は欲しいと思わんけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
革製品なんだから馴染んでからが本番だろ
onecall_dazeee
が
しました
カローラにレクサスのエンブレムが付いてても分らんような奴がさwwwww
onecall_dazeee
が
しました
一見革靴だし履き心地はスニーカー1万もしない
どれだけ長持ちかは知らん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
革靴オタク以外誰も分からん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
会社や電車で「あいつの靴すげぇ高いんだろうな…イライラ」って奴おるやろあれや
お前らが履いたら目立って嫌われてイビられるだろうから安物でいいよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
分かる言ってる奴 別に嘘つかなくてもええのに
onecall_dazeee
が
しました
高くなるにつれ革の光沢が少なくなるからわかりやすい
onecall_dazeee
が
しました
パネマジに引っかかるピュア民ばっかで草
onecall_dazeee
が
しました
コンサルなら60Fなんだけど、微妙に踵周りが緩い気もするし、爪先はジャストだし…てなる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
3足くらいはないと使いまわせないし
10万の靴3足買うならもっと趣味に使いたい
onecall_dazeee
が
しました
何でお前はいつもオタクに向けた質問考えてんだよ気持ち悪い異常者だよ
onecall_dazeee
が
しました
どれだけ高い靴買おうが毎日磨き続けている安い革靴には勝てない
革靴はマジでその人の人柄を表す
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
皆金持ちやね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
貧困化進んだ日本じゃ3万の靴を何足も買うとかキツくない?
若いと特にキツイし、結婚してたら嫁に怒られそうだし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
新卒ぐらいしか使わない
いい歳して使うような奴は頭が悪いわ
onecall_dazeee
が
しました
テクスチャの解像度も違うのかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
足のサイズ25㎝なのに40㎝くらいある靴履いてる印象
onecall_dazeee
が
しました
だから営業バリバリ出来る奴は履く
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
逆張りが過ぎると思うけど結構おるんやなこういう奴
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
新品で比べるより、傷やシワがつくようになって違いが出る。
すぐクシャクシャになるし、銀面がすぐにめくれて、汚い傷になる。
電車の中でもみっともない靴履いてる奴はすぐ分かる。
良い革だと、少し磨けば治るような傷で済むしな。
onecall_dazeee
が
しました
見た目が革靴なら中身スニーカーでええわ
onecall_dazeee
が
しました
エアプは3万以下の靴をDISりがちだが、囚人に作らせた靴は安くて良いぞ
価格は1万程度でもここに出てる20万のに負けないくらい。
onecall_dazeee
が
しました
だが滑るのが嫌だからインソール入れて靴の裏もゴムに貼り替えちゃうわ
革靴って趣味じゃない人からすると苦痛の一言
onecall_dazeee
が
しました
持ってるの安い靴ばっかりだけど
onecall_dazeee
が
しました
長く履いた時に出る味に違いが出る気がする
1万の方はそもそも長く履けないだろうし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
安い革靴だろうと雑に履かずに綺麗に長持ちするように履いていれば良い
ショボく見える原因の つま先と踵内側のスレ 踵のソールすり減り 変なシワ 気をつけて
あとTPOやスーツにあう革靴の種類もきちんと把握しておけ
onecall_dazeee
が
しました
グッドイヤーウェルト製法とマッケイ製法、セメント製法とか他にもあるけど違いがでちゃうからだね
ソール張替えも高いし、使い潰して新品買い替えってのなら安いのでも全然いいと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
しかし履いてみればまるで違うからね
靴は使ってなんぼだから履かなきゃ分からんよ
onecall_dazeee
が
しました
それに毎日違う靴を履いて、季節毎も違うのを揃えてとかで
30足とかをローテーションしてるからほぼ減らないみたいな感じだろうしね
onecall_dazeee
が
しました
腕時計と違って資産価値は無いけど
onecall_dazeee
が
しました
あと型崩れしない履かないとわからない
onecall_dazeee
が
しました
10万のやつはCrocket & Jones(英国製)
20万のやつだけブランドがわからん
靴の裏を見る限りラバー製の安モンに見える
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
高い革靴と安い革靴はパッと見の質感とか雰囲気やオーラなんかが全然違う
onecall_dazeee
が
しました
新品はパッと見同レベルに見える
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
茶だと分りやすい
onecall_dazeee
が
しました
ステータス誇示なんぞしてたらZ戦士に狙われるでー
onecall_dazeee
が
しました
本物の高級靴は完全オーダーメイドでウン十万円はする
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もっと動きやすいのにしたほうが絶対いいのに
onecall_dazeee
が
しました
10万と20万はわからん
onecall_dazeee
が
しました
こういう昔ながらのマナーとか撤廃していってくれ
onecall_dazeee
が
しました