img_fefcea0303b380a30c090b83d58da292344940
1: 2023/02/02(木) 12:58:19.66 ID:XNNZfYCd00202
コメンテーターども息してる?・・・・w



なお、上記について、撮影者も共犯や共同不法行為として法的責任を負う可能性は十分あると思います。
とすると、賠償額は、数十万円から、せいぜい100万円程度に収まってしまう可能性もあります。


最後に、別の観点への意見ですが、本件について、100億円の賠償などど述べているメディアやコメンテーターが散見されるのが非常に気になりました。

問題を起こした高校生や、その保護者にそんな大金の賠償額を支払えるはずもなく、そこまで多額の賠償請求の可能性を示唆する意味は全くありません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukunagakatsuya/20230202-00335377



1001:おすすめ記事
8: 2023/02/02(木) 13:03:06.77 ID:wNH8a0w3a0202
100万程度で株価暴落させれるなら高コスパやな
流行りそう



6: 2023/02/02(木) 13:02:39.24 ID:2SDY2JgC00202
それなら100万円で闇バイト雇ってスシロー株を100億円分空売りすれば大金持ちやん



58: 2023/02/02(木) 13:32:39.80 ID:uy/NnW+Ap0202
>>6
まあインサイダーは別件でしょっぴかれるから意味ないけどな



11: 2023/02/02(木) 13:04:28.39 ID:XNNZfYCd00202
100億の請求で1000万の印紙とか大草原

>仮に裁判をするとなれば、100億円もの請求をすると、印紙代だけで1000万円以上かかりますから、全く現実的ではありません。



13: 2023/02/02(木) 13:05:09.74 ID:sIsTuwlw00202
面白いこと聞いたわ
印紙代で1000万もかかるんだな



17: 2023/02/02(木) 13:08:15.97 ID:RZNFfHdka0202
真面目に100万で株価下げられるかもってかなりコスパいいだろ
下がらないかもしれないけど、挑戦料100万で株価操作できるかもって相当安いと思う



19: 2023/02/02(木) 13:09:40.11 ID:6svRaBaf00202
>>17
中国あたりが日本市場に参入するときにライバル企業排除でやりそうやなって思った



18: 2023/02/02(木) 13:09:36.31 ID:FpYbL8YU00202
印紙使うんやな

にしても確かにその道のこと知らんやつがあれこれしゃべるのはあかんと思うわ



21: 2023/02/02(木) 13:10:56.98 ID:s1yjC6+k00202
でも100万程度だとやるやつはいなくならないだろうな



20: 2023/02/02(木) 13:09:47.78 ID:gPOquctUd0202
32万ロスってもええから1億請求して圧かけたるか位まではギリあるんちゃうか



27: 2023/02/02(木) 13:15:05.45 ID:ooekd795p0202
印紙税は知っているがなんで払うのかよく分からん
領収書の持つ経済的利益に対してかかるらしいが



29: 2023/02/02(木) 13:17:19.57 ID:ELgEPt/e00202
>>27
電子契約だと全部無料という太っ腹な税やで☝



30: 2023/02/02(木) 13:17:35.98 ID:VBX2DUt900202
100億って言った方が抑止にはなるやろ
メディアは真実を伝えるのが仕事だとでも思ってるんか



39: 2023/02/02(木) 13:20:27.85 ID:R7biglbQ00202
>>30
抑止w
実際にはあり得ない事言って抑止にするとか物残す幼児にもったいないお化けが出るとか言って脅すのと同じやんw
そんなんで実際に抑止になるんなら日本人ってほんま幼稚な民族やね



31: 2023/02/02(木) 13:17:36.21 ID:59pzoYfb00202
スシローが今後の予防も兼ねて見せしめ効果狙うなら高額請求は全然ありえるやろ



32: 2023/02/02(木) 13:18:03.48 ID:a7EnVpwY00202
100万で株価操れるのやばいでしょ
ビッグウェーブくるぞ



40: 2023/02/02(木) 13:21:31.09 ID:72GMQtbFa0202
請求する額はスシローの自由やから、億ぐらいはすると思うで
最低がどうなるかは知らんが



49: 2023/02/02(木) 13:29:05.83 ID:z1CVm4dQM0202
100万円でもくだらない事して親からしたら余計な出費だろ。



53: 2023/02/02(木) 13:30:25.44 ID:Zzd9Leb7a0202
社会的制裁受けとるからそこからかなり減免されそうやな



54: 2023/02/02(木) 13:30:51.70 ID:76EZ6LPF00202
近い判例はないんか?



76: 2023/02/02(木) 13:41:55.56 ID:TqvrqdfK00202
>>54
バイトテ口は大体請求額1000万~2000万くらい
和解したケースだと200万ってのもあった



56: 2023/02/02(木) 13:31:43.44 ID:+fsEKQAq00202
今回は回転寿司の弱点を突く行為で
これを許すとエスカレートするだけでなく
株主に対しても顔向け出来ない
対応次第では客離れも起きる

だから100億だ、1億だはないにしても2000~3000万くらいはあり得るかもしれん



87: 2023/02/02(木) 13:49:23.75 ID:HFKKJC6Q00202
そんなわけないよな
威力業務妨害もついて刑事罰もあるだろうし



86: 2023/02/02(木) 13:49:02.88 ID:1aGwwDi200202
賠償金100万ってマジ?激安やんwww
金があれば迷惑行為でバズれるってことやんw



96: 2023/02/02(木) 13:58:18.11 ID:FVt8wJ9t00202
100万でもめちゃくちゃ痛い出費だけどなこのご時世



25: 2023/02/02(木) 13:13:45.07 ID:rJxAOqvi00202
100万で有名人になれます!
その後youtuberデビューできます!




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加