1: 2023/01/27(金) 10:20:09.13 ID:5JGOZl8y0
マジで見なくなったな
1001:おすすめ記事
25: 2023/01/27(金) 10:22:46.54 ID:4pnTskrfa
家でゲームするときくらいしか使わんな
8: 2023/01/27(金) 10:20:51.04 ID:ITlKMGMV0
こだわり強そうなめんどくさそうな男女は有線まだ使っとるで
34: 2023/01/27(金) 10:24:36.62 ID:1ZE+cFMvp
紐が邪魔すぎる
29: 2023/01/27(金) 10:23:42.38 ID:Qaw5lEnd0
便利なんやけど椅子の手すりに引っかかってるのに気付かずに立ち上がって
断線やら破損させること数回やって使うの諦めた
断線やら破損させること数回やって使うの諦めた
32: 2023/01/27(金) 10:24:04.25 ID:i6vYCPfHd
なくすの嫌だから有線やな
35: 2023/01/27(金) 10:24:36.83 ID:Cruz5BT+0
買い換えるなら無線やけど
使えるのにわざわざ変えるのは面倒いよな
使えるのにわざわざ変えるのは面倒いよな
36: 2023/01/27(金) 10:24:45.42 ID:nryZkLI20
家では有線やな
もう屋外は完全に無線になったわ
もう屋外は完全に無線になったわ
38: 2023/01/27(金) 10:25:01.58 ID:bnvAHniLp
家用だな。外は音質とかより動きやすいから無線や
39: 2023/01/27(金) 10:25:13.43 ID:rOJVjB1b0
ワイヤレスが100円で買えるようになるまで消滅はしないだろう
42: 2023/01/27(金) 10:25:43.73 ID:lShDC+y3p
外で使う用なのに音質のために有線とか言ってるやつは頭おかしいと思ってる
外の時点で雑音入るから音質こだわっても意味ねえだろと
外の時点で雑音入るから音質こだわっても意味ねえだろと
56: 2023/01/27(金) 10:28:16.56 ID:rzikmD1Ba
>>42
タッチノイズ不快すぎるしな
タッチノイズ不快すぎるしな
59: 2023/01/27(金) 10:28:32.09 ID:6gYx2CpK0
家は有線
無線も使ってたが充電が面倒で放置するようになった
面倒で
無線も使ってたが充電が面倒で放置するようになった
面倒で
67: 2023/01/27(金) 10:30:36.26 ID:rzikmD1Ba
充電ダルい民はQi充電器買えばええんや
電池少なくなってきたら置くだけで朝起きる頃には充電満タンやぞ
電池少なくなってきたら置くだけで朝起きる頃には充電満タンやぞ
68: 2023/01/27(金) 10:30:38.63 ID:nryZkLI20
今のスマホってiPhoneもAndroidもジャック無いやろ
有線民は何使ってるんや
有線民は何使ってるんや
75: 2023/01/27(金) 10:31:53.45 ID:6FCpe4ln0
>>68
Androidはイヤホンジャック復活してる
Androidはイヤホンジャック復活してる
69: 2023/01/27(金) 10:30:39.24 ID:noZfUN+P0
ケーブル擦れる音と何かに引っかかって耳からブチッ!って抜けるのが不快すぎた
もう戻れんわ
もう戻れんわ
71: 2023/01/27(金) 10:31:11.57 ID:uw2RxBWj0
優先はぐちゃぐちゃになるから最悪
90: 2023/01/27(金) 10:33:46.40 ID:Hsyy3dXC0
マジな話音ゲーやってるチー以外有線イヤホンは見ないわ
未だにiphone付属のおっさんもおるけど流石に減ってきてる
未だにiphone付属のおっさんもおるけど流石に減ってきてる
105: 2023/01/27(金) 10:37:23.74 ID:eduKcNmZ0
無線イヤホンは消耗品なのがネック
バッテリーだけ交換できるようなイヤホンあったらええのに
バッテリーだけ交換できるようなイヤホンあったらええのに
108: 2023/01/27(金) 10:38:13.24 ID:zKsJ0unkd
>>105
これ
使えて2年やからなぁ
コスパ悪過ぎるわ
これ
使えて2年やからなぁ
コスパ悪過ぎるわ
114: 2023/01/27(金) 10:39:28.39 ID:9G+ETUkYa
テレワーク用のは有線だわ
125: 2023/01/27(金) 10:41:39.67 ID:oGP7x8y5p
けっきょくイヤホンジャックにこだわってるのって
一部のキモオタしかおらんかったな
大衆は無線がいいのよ
一部のキモオタしかおらんかったな
大衆は無線がいいのよ
148: 2023/01/27(金) 10:46:12.90 ID:h4VaVeqJ0
151: 2023/01/27(金) 10:47:06.41 ID:f6l76Iy/a
>>148
ジョギング用はこれやな
ジョギング用はこれやな
593: 2023/01/27(金) 12:10:00.34 ID:rKvx1Yqs0
>>151
耳から外れん?ランニングは骨伝導オススメ
耳から外れん?ランニングは骨伝導オススメ
173: 2023/01/27(金) 10:50:20.65 ID:rzikmD1Ba
>>148
ネックバンド型の利点ってなんなん
無線と有線の悪いとこ引き継いだイメージがある
ネックバンド型の利点ってなんなん
無線と有線の悪いとこ引き継いだイメージがある
179: 2023/01/27(金) 10:51:26.36 ID:cc2ubMy7H
>>173
紐が付いてるからなくしにくいやろ
無くすときは両方なくすけど
紐が付いてるからなくしにくいやろ
無くすときは両方なくすけど
163: 2023/01/27(金) 10:49:10.33 ID:SAnowESsp
まぁ音質求めるならヘッドホン使うやろし
169: 2023/01/27(金) 10:49:28.60 ID:Si1w0VHv0
181: 2023/01/27(金) 10:51:39.56 ID:Rg3iIf1ma
>>169
転売擁護派の人はちょっと…
転売擁護派の人はちょっと…
195: 2023/01/27(金) 10:53:56.64 ID:/1sBIknl0
>>169
こいつわりと自分の主張と真逆のこと動画でやってたりするよな、自覚ないんやと思うけど
こいつわりと自分の主張と真逆のこと動画でやってたりするよな、自覚ないんやと思うけど
172: 2023/01/27(金) 10:50:04.47 ID:mdmQ0uOx0
家でゲームするときはまだ有線のほうがええやろ
176: 2023/01/27(金) 10:50:56.13 ID:HYEsNnT8r
>>172
ヘッドセットしたままトイレとか行けるし無線一択やろ
ヘッドセットしたままトイレとか行けるし無線一択やろ
189: 2023/01/27(金) 10:53:06.10 ID:i3XgHWmW0
>>176
長時間やってたら電池切れるし結局有線使うことにならん?
長時間やってたら電池切れるし結局有線使うことにならん?
215: 2023/01/27(金) 10:56:55.91 ID:HYEsNnT8r
>>189
配信者みたいに10時間とかやり続けたら充電切れるかもな
ワイは1日2、3時間やから問題ないわ
配信者みたいに10時間とかやり続けたら充電切れるかもな
ワイは1日2、3時間やから問題ないわ
196: 2023/01/27(金) 10:54:19.78 ID:CuM7H4Uma
イヤホンジャックおじさん「iPhoneにイヤホンジャックをつけろ!」
SDカードおじさん「iPhoneにSDカードをつけろ!」
USBCおじさん「(ry」
指紋認証おじさん「(ry」
覚悟しとけよ時代を読めないくそじじいども
SDカードおじさん「iPhoneにSDカードをつけろ!」
USBCおじさん「(ry」
指紋認証おじさん「(ry」
覚悟しとけよ時代を読めないくそじじいども
205: 2023/01/27(金) 10:55:53.86 ID:rOJVjB1b0
>>196
最後はつけろよ
最後はつけろよ
223: 2023/01/27(金) 10:57:47.01 ID:h4VaVeqJ0
>>196
Cと指紋はいるだろ
Cと指紋はいるだろ
245: 2023/01/27(金) 11:03:14.50 ID:2+okvX9x0
おじいちゃんですら無線使っとるからここにいる有線派をどこにいけばみられるのかがようわからん
298: 2023/01/27(金) 11:12:23.38 ID:519eaQ5r0
さすがに外では見なくなったな
家では有線ヘッドホンやけど
家では有線ヘッドホンやけど
379: 2023/01/27(金) 11:27:45.43 ID:xAnE/u5aa
利便性からして無線一択すぎるだろ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (145)
onecall_dazeee
が
しました
先入観ってよくないな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
気に入ってるiPodnanoに繋げないのは残念だけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ありがてぇよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
Bluetooth音ズレひでぇし
onecall_dazeee
が
しました
レコード聴くのもサブスク聴くのもどっちでもいいだろう
1番良くないのは他人の趣味を否定することだわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
9割無線だけど、Bluetooth対応していない機械で音聞くときに無線しか持ってないとめっちゃ困る
ペアリングとかしないで穴に挿すだけってのは凄い楽
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
線路にもよくワイヤレス落ちているな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
無線の内臓アンプがしょぼいのは慣れの問題だけど
無線が一番やばいのはものぐさしてトイレとかでもつけっぱになること
小刻みに外さないと耳の劣化えぐいからね
onecall_dazeee
が
しました
金を持ってるやつもないやつも関係なく有線
onecall_dazeee
が
しました
単純にコード全般は煩わしい
onecall_dazeee
が
しました
拘りがあるのはどっちもだろ
onecall_dazeee
が
しました
わざわざ有線を厄介者扱いするのも哀れな耳障害者の嫉妬やろ😅
onecall_dazeee
が
しました
ウォークマン本体+イヤホンで1週間は電池が持つし、何より落とすのが怖い。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
有線の最大の利点はバランス型がある事
onecall_dazeee
が
しました
Bluetoothのバッテリー消費早ないか
onecall_dazeee
が
しました
音質気にするならDAC通すだろうからイヤホンジャック需要はマジでジジイにしかないと思う
onecall_dazeee
が
しました
毎回毎回ウンザリするよ
onecall_dazeee
が
しました
はい、論破
好きな方を使えばいいだけンゴニキよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
っていうか逆になんでみんなこんな無線ばっか使ってんの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まず誰が何使ってるかなんて一々気にしてねぇよ
後、コメダは値段相応、味を考えるとどっちかっていうと割高
以上。
もうこのネタスレ立てんな
onecall_dazeee
が
しました
その重大な欠点は無線であるが故に地下などの電波が安定しない場所では使い物にならない事や。有線ならばそんな問題は基本起きないけどなww
これらの点から鑑みてもやっぱり有線一択だわ!!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
3万くらいのやつ買ったけどめちゃ快適だからこういうのを食わず嫌いって言うんだな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
片方を貶めすような言い方しないよねぇ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
以前無線イヤホン馬鹿にされたりしたのいまだにグチグチキレてる奴でしょ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
一応つけられるようにする部品はあるけどそんな手間加えるくらいなら無線つけた方が早い
音ゲーとかやるわけでもないし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
後、充電するのもめんどいし無線は何度か落として無くした経験もあるから
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
有線イヤホンじゃないと聴けなくてむせび泣く
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
カップルに指さされて笑われたの思い出したわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
無線のインナーイヤー型は店頭で全然見かけないし
onecall_dazeee
が
しました
ケース持ち歩いて使わないときはちゃんと仕舞って充電もして、ってのが面倒くさいねん
有線なら適当にポケットに突っ込んどきゃ良いし壊れたらその辺で買い替えりゃいいから楽
onecall_dazeee
が
しました
みんな無くしてんのよ
onecall_dazeee
が
しました
まぁそんなヤバい奴は現実には殆どおらんけど
onecall_dazeee
が
しました
充電めんどくさいわ
onecall_dazeee
が
しました
便利なんだけどなあ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
安い奴の『パワァオォン』がやたら不快
onecall_dazeee
が
しました
使ってる人間は何も困らない
onecall_dazeee
が
しました