1: 2023/01/27(金) 09:53:26.90 ID:Wovkoq74d
虎ノ門ヒルズレジデンス
場所:東京都港区愛宕1-1-1
間取り:スイート56.56㎡(1BR)~、スカイスイート124.11㎡(2BR)~
総戸数:547戸(サービスアパートメント 160戸・スイート 328戸・スカイスイート 59戸)






https://goetheweb.jp/lifestyle/more/20221116-toranomon-hills-residence
場所:東京都港区愛宕1-1-1
間取り:スイート56.56㎡(1BR)~、スカイスイート124.11㎡(2BR)~
総戸数:547戸(サービスアパートメント 160戸・スイート 328戸・スカイスイート 59戸)






https://goetheweb.jp/lifestyle/more/20221116-toranomon-hills-residence
1001:おすすめ記事
30: 2023/01/27(金) 09:55:01.74 ID:ZSl6qkP+0
Z世代が見ているぞ
33: 2023/01/27(金) 09:55:07.19 ID:Rg8IFs/Wd
いくらするんやこれ
162: 2023/01/27(金) 10:10:53.79 ID:TcgLzzuQd
>>33
30億くらい
30億くらい
40: 2023/01/27(金) 09:55:20.56 ID:PbJ6K86rd
夜景って飽きないのか
47: 2023/01/27(金) 09:55:55.13 ID:pJgRRsN7d
どうやったらこんな金持ちになれるんだよ
片親育ちでうさぎ小屋おじの俺には一生無理だわ
片親育ちでうさぎ小屋おじの俺には一生無理だわ
100: 2023/01/27(金) 10:01:49.43 ID:4bFfesEE0
>>47
ルフィにでも相談しろ
ルフィにでも相談しろ
49: 2023/01/27(金) 09:56:11.88 ID:1kv49dR9d
53: 2023/01/27(金) 09:57:09.23 ID:99efaCjaa
>>49
ええ老人ホームやね
ええ老人ホームやね
280: 2023/01/27(金) 10:22:21.11 ID:0XdHcGIUM
>>49
高級老人ホームじゃん
高級老人ホームじゃん
51: 2023/01/27(金) 09:56:32.83 ID:ftc/uPSe0
親ガチャ成功民の末路
55: 2023/01/27(金) 09:57:22.29 ID:j++c6o9VM
578: 2023/01/27(金) 11:23:29.90 ID:aS6RFwBw0
>>55
広くて暖房効かなくて寒そう
広くて暖房効かなくて寒そう
594: 2023/01/27(金) 11:27:40.14 ID:CUysrcy50
>>578
業務用の強力なのついとるんや
もちろん床暖房つきや
業務用の強力なのついとるんや
もちろん床暖房つきや
59: 2023/01/27(金) 09:58:05.85 ID:k+IFQglya
65: 2023/01/27(金) 09:58:46.97 ID:qwZ1doue0
>>59
いやー
怖すぎだろ
いやー
怖すぎだろ
70: 2023/01/27(金) 09:59:17.48 ID:jYM+nhnV0
>>59
エレベーター何分かかるんや
エレベーター何分かかるんや
74: 2023/01/27(金) 09:59:47.54 ID:BDsyAiM80
>>59
こんなの現代のバベルの塔やん
こんなの現代のバベルの塔やん
93: 2023/01/27(金) 10:01:23.77 ID:lLJEhpJqp
>>59
ちょっと強い風吹いたらポキっと行きそう
ちょっと強い風吹いたらポキっと行きそう
309: 2023/01/27(金) 10:26:26.58 ID:uGZ/ptac0
>>59
エレベーター乗ってるとき耳がキーンってなりそう
エレベーター乗ってるとき耳がキーンってなりそう
491: 2023/01/27(金) 10:59:41.99 ID:7E9mWkR1a
>>59
さすがにここまで来たらアホやと思う
さすがにここまで来たらアホやと思う
61: 2023/01/27(金) 09:58:18.15 ID:BDsyAiM80
六本木ヒルズとどっちが凄いんや?
72: 2023/01/27(金) 09:59:30.70 ID:j++c6o9VM
>>61
六本木ヒルズとかもう古いし言うほどやで
虎ノ門ヒルズが今はすごいけどまもなく竣工する麻布台ヒルズが突き抜けてる
5年後には東京駅の前にもっと凄いのできるけど
六本木ヒルズとかもう古いし言うほどやで
虎ノ門ヒルズが今はすごいけどまもなく竣工する麻布台ヒルズが突き抜けてる
5年後には東京駅の前にもっと凄いのできるけど
64: 2023/01/27(金) 09:58:44.95 ID:mWVr1XQFa
いい景色やなあ
63: 2023/01/27(金) 09:58:42.65 ID:ZjZjLpDR0
ここだけで五百人以上の富豪がいるのかよ
信じられんわ…
信じられんわ…
66: 2023/01/27(金) 09:58:48.44 ID:oCcXeYXv0
こんな窓だらけの家によく住めるわ
77: 2023/01/27(金) 10:00:21.21 ID:tIZBaxWwd
>販売価格は9億6000万円~25億5000万円、管理費は月額22万6090円~50万2011円、修繕積立金は月額5万7470円~10万4460円、引渡時一括払いの修繕積立基金は707万2640円~1183万3680円、管理準備金は22万6090円~50万2110円となっています。
84: 2023/01/27(金) 10:00:59.43 ID:ifvHTIgSa
>>77
たっか
めちゃくちゃやん
たっか
めちゃくちゃやん
282: 2023/01/27(金) 10:22:26.75 ID:+B1vPbbLd
>>77
管理費だけでワイの月家賃で草
めちゃくちゃやな
管理費だけでワイの月家賃で草
めちゃくちゃやな
87: 2023/01/27(金) 10:01:04.93 ID:WjL/Ia8Ga
嫉妬メラメラで草
106: 2023/01/27(金) 10:03:13.80 ID:OqJM5VZF0
高所恐怖症ワイ、震える
107: 2023/01/27(金) 10:03:18.73 ID:xp6nhlBUd
貧乏人には分からん世界やわ
112: 2023/01/27(金) 10:04:27.10 ID:4SOlOwbr0
仮にめちゃくちゃ金あってもタワマンには住みたいと思わんわ
114: 2023/01/27(金) 10:04:33.81 ID:l16TToSqd
賢い年収500万より25億ポンと出せる馬鹿に俺はなりたかった…
121: 2023/01/27(金) 10:05:37.35 ID:+dbZOJeD0
123: 2023/01/27(金) 10:05:59.82 ID:aiRO2uYqM
は~あほくさ
家賃7万でペット可賃貸マンションで悩んでるワイがバカみたいじゃん
家賃7万でペット可賃貸マンションで悩んでるワイがバカみたいじゃん
129: 2023/01/27(金) 10:06:23.78 ID:cOIAbUWMa
郊外にバカでかい邸宅持っとる方が羨ましい
あいつら勝ち組すぎるやろ
あいつら勝ち組すぎるやろ
135: 2023/01/27(金) 10:07:14.03 ID:/mXou46M0
絶対低層マンションの方がええわ
142: 2023/01/27(金) 10:08:15.65 ID:9+QKHfcRp
こんだけ窓あったら温度管理できねえだろ
159: 2023/01/27(金) 10:10:20.31 ID:8izpFucNd
正直金持ちより成金のイメージあるわタワマン
172: 2023/01/27(金) 10:11:36.75 ID:06NXjc2Pp
Z世代舌舐めずり
202: 2023/01/27(金) 10:14:11.70 ID:A0s5OTk/0
どんな人間が住んでるんやろな
209: 2023/01/27(金) 10:14:49.32 ID:yEQujlc70
勝手な偏見やけどこういうとこ住むの独身金持ちが多いイメージやわ
219: 2023/01/27(金) 10:15:36.85 ID:tHvMCNtxr
Z世代「っしゃw強盗しに行くべw」
253: 2023/01/27(金) 10:18:48.14 ID:VpYeBO5u0
管理費修繕積立金高すぎて
ワイが無料で貰っても住めないわ
ワイが無料で貰っても住めないわ
337: 2023/01/27(金) 10:33:30.30 ID:B59YoW5C0
この天井の高さを何に活用すればいいんだよ
351: 2023/01/27(金) 10:36:41.60 ID:FYmnCjdWp
働くなら高層ビルはいいと思うけど住みたいとは思わんな
一軒家とかの方が憧れる
庭とかガレージとか
一軒家とかの方が憧れる
庭とかガレージとか
355: 2023/01/27(金) 10:37:35.86 ID:bDSqKenrp
高層からの眺めもいいけど本宅は低層がいいわ
タワマンは別荘にはええんやろけど庶民には縁がない
タワマンは別荘にはええんやろけど庶民には縁がない
358: 2023/01/27(金) 10:38:04.08 ID:HzyuhuM20
一生縁がないから嫉妬すらわかん
360: 2023/01/27(金) 10:38:23.76 ID:kpNbMEMQ0
結局戸建てとマンションのどっちがいいんや
368: 2023/01/27(金) 10:39:29.86 ID:czAEPMIkd
>>360
何を求めるかによるわ
何を求めるかによるわ
371: 2023/01/27(金) 10:40:19.07 ID:5mHfD3rZd
>>360
子持ちなら戸建て
DENKSならマンション
子持ちなら戸建て
DENKSならマンション
372: 2023/01/27(金) 10:40:29.40 ID:dp5mSpBA0
>>360
めんどくさがりはマンションて感じ
めんどくさがりはマンションて感じ
431: 2023/01/27(金) 10:51:34.97 ID:stHj/ygT0
>>360
港区ならマンションそこから外れるなら一軒家
港区ならマンションそこから外れるなら一軒家
481: 2023/01/27(金) 10:58:26.31 ID:WbCUKOPRr
>>360
家いじりしたいなら戸建て
家いじりしたいなら戸建て
367: 2023/01/27(金) 10:39:26.09 ID:1nujZqmK0
どんな奴が住んでるんだよこれ
芸能人でもダウンタウンレベルじゃないと無理やろ
芸能人でもダウンタウンレベルじゃないと無理やろ
375: 2023/01/27(金) 10:41:03.55 ID:a7xNeIcH0
このレベルになると住むようじゃなくて投資や相続用だからなんとも思わん
412: 2023/01/27(金) 10:48:05.46 ID:gTcYptXL0
Z世代から身を守るためにはこのくらいの高さは必須やで
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (134)
2億くらいまでなら下手なタワマンよか杉並、世田谷、北区くらいの普通の区に邸宅建てた方がいいわ。
onecall_dazeee
が
しました
上は200億〜−300億とか訳わからん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どう頑張っても手が届かないと理解すると案外冷静になれるんだな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
見栄っ張りな馬鹿だから破綻するのが目に見えている。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
広いと掃除が大変だし、あんま魅力感じねえんだよな
セキュリティは必要と思うが、外出るまでに何分もかけたくないし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
毎日エレベーターで何十階も上り降りとか邪魔くさそうとしか思わん
夜景も旅行先ならともかく毎日見てたら何の感情も湧かんだろうし
onecall_dazeee
が
しました
でも欲しいかと言われたら、多分要らんって言う
俺、1部屋4.5畳で十分だわ。
寝床とPCの机だけあれば良いわ
onecall_dazeee
が
しました
日本は地震が来ない土地なんてほぼないもの
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
軽井沢に別荘持つと虫とか怖いしそれならタワマン買うかな
onecall_dazeee
が
しました
ここ住んでて上の階の足音聞こえてきたら発狂しそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
成金のバカがこぞって住んでるって話
onecall_dazeee
が
しました
人は地上から離れて暮らせないんや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まぁ、そういうアホにも買わせるんだけどもさw
別荘感覚でもないと無理やし、人見知りだと尚更管理できへん代物よ、こういうのは
onecall_dazeee
が
しました
一生、入ることさえないな…
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
とかいうけどふとした瞬間に夜景を見るのが最高に気持ちいいんだろうなぁ
俺は田舎住だから満点の星空を拝むけど
onecall_dazeee
が
しました
でも都心は買いたくてももう土地がないんやろな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もうちょっと離れてる方がええわ
onecall_dazeee
が
しました
タワマンならゴミ出しは各階で下まで降りないで済むんだけど…
そこで他住民と鉢合わせる確率ってめちゃ低いぞ?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あんな高い所そうそう掃除できないし、かといって掃除しないとホコリ貯まるし
頻繁に掃除できないとなると、案外汚いところに住んでることにならんか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
港区だけとか都内知らなすぎ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
やっぱ一軒家のがデザイン遊べるからいいわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
無いわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あら、今度はこっちの方が面白そう、みたいな感じで
ワイらが満喫でマンガ漁りする感覚で億ション住んでそうw
onecall_dazeee
が
しました
このレベルのタワマンはセキュリティ面完備されてる
onecall_dazeee
が
しました
3階ですら怖いのにガラス張りのタワマンとか常時おしっこちびるわ
金払うどころか金もらっても無理や
onecall_dazeee
が
しました
セキュリティ 住民専用のジム・プール・その他施設
コンシェルジュでのホテル並みのサービス 車乗降も建物内完結で報道パパラッチ対策やら
有名人や金持ちにとってはメリットデカいんだよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
つーか高級ホテルで良いわ
onecall_dazeee
が
しました
外出の手間が面倒すぎる
ワイなら同じ金掛けるなら広い土地の一軒家がいいわ
onecall_dazeee
が
しました
電気屋の10Fに行くのも煩わしいのに
俺的には、ちょっと田舎な地方都市の広めの平屋建てが理想だな
あるいは、古都の武家屋敷とか
同じ金を出すならば、そういうのに住みたいよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
停電したらどうにもならない、コスパで考えたら悪いがそれすらも誤差の範囲ぐらいの超金持ちが買うようなものだね。
きれいな風景なんて一週間で飽きるからな。
onecall_dazeee
が
しました
入口から部外者は入れないし各階層で検査あるから部外者はすぐばれる
onecall_dazeee
が
しました
てか近所の魅力的な店のが重要
onecall_dazeee
が
しました
いつかは慣れるんだろうけど情緒不安定になりそうだな
onecall_dazeee
が
しました