1: 2023/01/09(月) 14:16:08.69 ID:vv2P4IJQa

1001:おすすめ記事
2: 2023/01/09(月) 14:16:19.76 ID:iruolZiS0




4: 2023/01/09(月) 14:17:04.88 ID:vv2P4IJQa
書籍化企画も進行しとるのに…



5: 2023/01/09(月) 14:17:28.18 ID:V8sdYud/M
構図が似てるだけじゃん?
いかんのか?



8: 2023/01/09(月) 14:17:59.65 ID:bhVHHcAA0
画素値が違うのでセーフだな



12: 2023/01/09(月) 14:18:16.65 ID:11tF8MJ70
そりゃ学習元の絵があるもんだろ



13: 2023/01/09(月) 14:18:24.28 ID:iruolZiS0

謝罪しとるやん



742: 2023/01/09(月) 15:29:56.42 ID:tkMslXWF0
>>13
no title

ボコボコにされとるやん



15: 2023/01/09(月) 14:18:26.98 ID:vF801VR00
こういうの突き詰めると元絵の元絵があったりするんだよね
同じポーズ集の資料使ってたり



17: 2023/01/09(月) 14:18:45.15 ID:jmYlucMk0
こんなことするからAIのイメージ悪くなるんやろ



36: 2023/01/09(月) 14:21:46.53 ID:Q9HHgLAha
そりゃバレるやろ



48: 2023/01/09(月) 14:23:49.59 ID:NJDviRTVM
パクリも何もaiイラストってそういうものとちゃうんか?



54: 2023/01/09(月) 14:25:12.54 ID:wHVhhV3L0
i2iってなんのことなん?



67: 2023/01/09(月) 14:26:52.22 ID:IFYylWLZd
>>54
image to image
元となる画像を使用して生成するやり方やね



71: 2023/01/09(月) 14:27:31.89 ID:h7HbWmkb0
>>54
既存の画像を元にAIで画像作成する行為や

普通AIを商売に使う人はt2iっていう文字列で画像作成してる



72: 2023/01/09(月) 14:27:47.65 ID:lKh7169j0
なんか背景に文字残ってるのあったり
ああいうのどっかから拾ってるんやろな




78: 2023/01/09(月) 14:28:50.78 ID:APdLnZHLa
同じように見えて確実に細部の情報量上げてくるんやからたまらんなこら



101: 2023/01/09(月) 14:32:16.87 ID:ZS5BROIt0
同業者に刺されたんやな
no title

no title




127: 2023/01/09(月) 14:35:38.36 ID:0fpLYblwd
そもそもAI絵師ってなんだよw
描いてるのはAIなんだからAIに依頼して描いて貰ってる人だろw



133: 2023/01/09(月) 14:36:19.41 ID:Fa/xqEP+0
>>127
その通りやで
だからやってるやつはAI術師とかプロンプターとか名乗ってるわけや



148: 2023/01/09(月) 14:37:47.51 ID:Y63lKri00
>>127
もうAI絵師って言わないでプロンプト作ることから
術師って呼ばれてるで



524: 2023/01/09(月) 15:10:45.87 ID:RqNqrjmsa
>>148
実際こっちの方が正解やな



546: 2023/01/09(月) 15:12:45.20 ID:NnnyYAsY0
>>524
術師の詠唱バトルが現実のものになるのか



129: 2023/01/09(月) 14:35:45.60 ID:fYIRhIkdd
これi2iじゃないほうがやばいよな
i2iであってほしい



134: 2023/01/09(月) 14:36:23.75 ID:GKODBOfPa
元絵描ける人がAI使えば最強なんちゃうかこれ
破綻させず一瞬でクオリティアップするやん



144: 2023/01/09(月) 14:37:17.54 ID:Fa/xqEP+0
>>134
まさにその通りや
だからAIしか使えん奴は手描き絵師の本格参入を恐れとる
だって勝ち目ないからな



156: 2023/01/09(月) 14:38:22.34 ID:GKODBOfPa
>>144
やっぱりそうだよな
結局描けるやつがもっと上手くなるだけやんけこれ



165: 2023/01/09(月) 14:39:13.46 ID:Fa/xqEP+0
>>156
つっても未だに参入してくる奴らは少ないんやけどね
これから先は知らんが



140: 2023/01/09(月) 14:36:59.83 ID:ZS5BROIt0
15時までにアップしなかったらどうなるんや…
no title

no title

no title




155: 2023/01/09(月) 14:38:22.25 ID:mDTWj5lYd
>>140
期限設けないとなあなあで終わるからやろ



196: 2023/01/09(月) 14:42:07.99 ID:bRk1+E+W0
どこまで行ってもグレーやなこの話題は



269: 2023/01/09(月) 14:48:14.19 ID:e4PlQCXf0
最近のAIの流れ凄いな
絵よりもChat系AIの方が多くの人の脅威になるわ



275: 2023/01/09(月) 14:48:50.15 ID:0rcEC7520
単純に疑問なんやが
絵師とAIのおかげで出力したものを褒められて嬉しいんやろか?



294: 2023/01/09(月) 14:49:53.72 ID:U/3JN6pkd
>>275
ゲームでチート使って無双して楽しむ人とかもおるんやしそういう人種はどこにでもおる



341: 2023/01/09(月) 14:53:22.45 ID:4A75XVeX0
AIのやることですからねえ



525: 2023/01/09(月) 15:10:50.37 ID:ccitArZXd
AIでデカイ企業案件受けたって言ってた奴居たけどどうなったんやろ
マジやったなら羨ましいわ



586: 2023/01/09(月) 15:16:17.09 ID:E+crMcvZ0
よう見つけたな
だんだん難しくなって見つける方もAIがやるんかな



598: 2023/01/09(月) 15:17:04.90 ID:w3xoy7h70
そのうちAI絵を判定するAIも出てきそうやね



605: 2023/01/09(月) 15:17:38.93 ID:cNXvMeDNd
>>598
もうあるで



599: 2023/01/09(月) 15:17:11.70 ID:5gPEvzoCp
AIとそうじゃない絵が判別出来るならGANとかで改善してくんかな



830: 2023/01/09(月) 15:39:58.86 ID:0rcEC7520
前はすげえなって感想しかなかったけど敬遠される理由も少し分かってきたわ



149: 2023/01/09(月) 14:37:49.57 ID:Je0gvpFza
もう何がAIなんか分からんわ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加