1: 2023/01/04(水) 07:36:23.63 ID:7MIB1Qa29
「四谷学院」「河合塾」など大手予備校で教鞭をふるった予備校講師ユーチューバー“もりてつ”こと森田鉄也氏(38)が、3日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。
2022年の収益について語った。
中略
2022年1月に振り込まれた、2021年12月分の収入は234万6340円と発表。
「共通テストに関する動画は伸びる」と分析した受験期の1月は243万496円、2月の325万4052円は「過去最高」と、次々と収益を報告した。
だが、受験終了後の4月は156万660円と2月の半分に。
さらに10月には95万4294円となった。
これらを合わせて、2022年の総額は「2237万9805円」と発表。
この額は広告収入のみとなっており、企業案件などを加え「2500万円くらいはいくんじゃないかなあという印象です」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/869f50a8734b13ec985ec9158837952654c42948

2022年の収益について語った。
中略
2022年1月に振り込まれた、2021年12月分の収入は234万6340円と発表。
「共通テストに関する動画は伸びる」と分析した受験期の1月は243万496円、2月の325万4052円は「過去最高」と、次々と収益を報告した。
だが、受験終了後の4月は156万660円と2月の半分に。
さらに10月には95万4294円となった。
これらを合わせて、2022年の総額は「2237万9805円」と発表。
この額は広告収入のみとなっており、企業案件などを加え「2500万円くらいはいくんじゃないかなあという印象です」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/869f50a8734b13ec985ec9158837952654c42948

1001:おすすめ記事
7: 2023/01/04(水) 07:41:09.35 ID:8Au4KzTX0
勉強系は1回視聴者掴めば、視聴時間長そうだし
広告も気にならないだろうから強そう
広告も気にならないだろうから強そう
5: 2023/01/04(水) 07:38:18.35 ID:VWGfS4RP0
そもそもカリスマ講師な人ってYouTubeじゃなくてもすごい額稼いでなかった毛
39: 2023/01/04(水) 08:20:15.89 ID:9cjW3PMk0
>>5
20年くらい前の予備校教師は授業中に一億円なんて端金とか俺が死んだら前方後円墳を建てるとか言ってる講師がたくさんいた
話も面白かった
20年くらい前の予備校教師は授業中に一億円なんて端金とか俺が死んだら前方後円墳を建てるとか言ってる講師がたくさんいた
話も面白かった
10: 2023/01/04(水) 07:44:43.47 ID:OvoZ7MO30
しかも、予備校講師とかだとYouTuberにありがちなネタ切れみたいなのが少ないのはいいよな。
あとは競合他社みたいな似たようなYouTuberが増えて、人気が分散されないかだけだな、心配なのは。
あとは競合他社みたいな似たようなYouTuberが増えて、人気が分散されないかだけだな、心配なのは。
18: 2023/01/04(水) 07:50:46.95 ID:OvoZ7MO30
マジで今みたいにリモートとかオンラインが進むと、オンサイトの予備校とかどんどん廃れそうだな。
45: 2023/01/04(水) 08:23:55.19 ID:EQV27RIF0
>>18
授業の質は間違いなくオンラインの方が良いからね。オフラインの強みはモチベ上げるくらいかな。元々モチベある人はオンラインの方が良いわ。
授業の質は間違いなくオンラインの方が良いからね。オフラインの強みはモチベ上げるくらいかな。元々モチベある人はオンラインの方が良いわ。
19: 2023/01/04(水) 07:50:50.80 ID:qXB2FMZ70
庶民でも頑張れば夢があるな
20: 2023/01/04(水) 07:51:13.59 ID:21Kn4EdU0
夢があるってならお前らも予備校教師なればいいやん
完全に実力社会だから自称優秀なお前らなら大丈夫だろ
お前らって自称高学歴なんだから、勉強できるんだろ?
完全に実力社会だから自称優秀なお前らなら大丈夫だろ
お前らって自称高学歴なんだから、勉強できるんだろ?
22: 2023/01/04(水) 07:53:08.59 ID:MVeg6u/P0
予備校教師って話し上手いよな
49: 2023/01/04(水) 08:26:22.51 ID:IcUyMkrY0
みんなが見たくなるようなネタを持ってる人はいいなぁ…
52: 2023/01/04(水) 08:29:51.37 ID:kNcp0xUX0
糞田舎の偏差値70ぐらいの高校生にとっては
YouTubeの登場は、真に光明だと思う
「勝手に」エンターテイナー達が競って
高品質の授業を「無料で」、提供してくれるのだから
特に数学
YouTubeの登場は、真に光明だと思う
「勝手に」エンターテイナー達が競って
高品質の授業を「無料で」、提供してくれるのだから
特に数学
63: 2023/01/04(水) 08:40:38.01 ID:u0HCwH3v0
こういう学習系は金貰ってしかるべきだわ
見てる側も有意義だし
作る側も過去に作った動画が毎年再生されるの強いな
見てる側も有意義だし
作る側も過去に作った動画が毎年再生されるの強いな
69: 2023/01/04(水) 08:51:32.23 ID:31Bhw4Y40
教育系は単価が高いと昔から言われてるな
94: 2023/01/04(水) 09:31:32.42 ID:aFEvYtJ10
羨ましいね ただ全国が相手だからね 自分より優秀な教師が出てきたら、その瞬間に生徒は逃げる 大変といえば大変
109: 2023/01/04(水) 09:50:16.49 ID:toT4nbMF0
もはや塾要る?
113: 2023/01/04(水) 09:55:26.52 ID:EvOJZgxE0
>>109
だから塾も個別指導型にシフトしてんだろう
いくら優秀なサテライト指導できるタレント講師がいても
分からない問題の解き方を直接聞ける講師も必要だし
だから塾も個別指導型にシフトしてんだろう
いくら優秀なサテライト指導できるタレント講師がいても
分からない問題の解き方を直接聞ける講師も必要だし
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (22)
onecall_dazeee
が
しました
迷惑行為、無断転載、バーチャルキャバクラなんかで金稼いでる奴らが異常なだけで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
教科書や参考書読んだほうが早いし非効率すぎる
onecall_dazeee
が
しました
ワイは生まれるのが早すぎた
onecall_dazeee
が
しました
年末も受験生企画で食い物にしてるのバレて炎上したし必死やな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
本当に相性のいい先生に師事できたら、その関連の勉学をつまらないとは一生感じなくなる
というかつまらない理由が、教えてる先生の質だとか環境だとか、勉学そのものにはないことに気付けて、自学で十分に楽しくなる
onecall_dazeee
が
しました
地方の教育格差も減るし
onecall_dazeee
が
しました
会社いて努力してるや努力しろを口にするばかりで
年収に反映されていない、つまり結果がない、努力の賜物はないのに
それに気付けないゴミ社畜よりも断然ちゃんとしている
onecall_dazeee
が
しました
再生数知らんがそれだけ優秀なら講師の方が稼げるでしょ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました