1: 2022/12/31(土) 13:23:19.750 ID:FivQ1F3Br
1001:おすすめ記事
3: 2022/12/31(土) 13:24:33.335 ID:XhrKGphH0
PS5にも同じこと言えるの?
10: 2022/12/31(土) 13:28:05.840 ID:7agWcv1t0
>>3
転売から買わなきゃいいのに買うやつがいるから転売が現れるんだよ
転売から買わなきゃいいのに買うやつがいるから転売が現れるんだよ
11: 2022/12/31(土) 13:30:26.780 ID:ABtGKVMH0
>>10
そもそも転売屋がいるから買いたい奴が買えないんだろ馬鹿か
そもそも転売屋がいるから買いたい奴が買えないんだろ馬鹿か
24: 2022/12/31(土) 13:34:41.645 ID:7agWcv1t0
>>11
定価以上でも買いたい奴がいるから転売屋が成り立ってるわけで
そもそも定価以上で買うやつがいなければ転売屋は成り立たない
逆に言うと定価以上で買ってる奴がいるんならそれはもうそっちが適正価格なんだよ需要と供給的に
もちろん生活必需品は別だが
定価以上でも買いたい奴がいるから転売屋が成り立ってるわけで
そもそも定価以上で買うやつがいなければ転売屋は成り立たない
逆に言うと定価以上で買ってる奴がいるんならそれはもうそっちが適正価格なんだよ需要と供給的に
もちろん生活必需品は別だが
31: 2022/12/31(土) 13:39:58.944 ID:7oMje+4H0
>>24
転売屋からしか買えないような状況では転売屋から買うことになる
そして転売価格は流通価格よりもさらに市場を歪める
転売屋からしか買えないような状況では転売屋から買うことになる
そして転売価格は流通価格よりもさらに市場を歪める
7: 2022/12/31(土) 13:26:50.171 ID:ls6E87I0a
転売屋が増えてきたらそう言えなくなってくるから、今の転売屋が悪という風潮は維持するべき
8: 2022/12/31(土) 13:27:15.670 ID:xeQrwlYZ0
メーカーや販売店が対策してる時点で悪
9: 2022/12/31(土) 13:27:53.742 ID:1pSE1zCxd
>>8
最初から対策しない方が悪だろ
対応遅すぎ
最初から対策しない方が悪だろ
対応遅すぎ
21: 2022/12/31(土) 13:33:54.211 ID:xeQrwlYZ0
>>9
世の中大抵の対策は後手で行われるもんだろ
世の中大抵の対策は後手で行われるもんだろ
23: 2022/12/31(土) 13:34:19.866 ID:7oMje+4H0
転売屋は経済損失を招かないというのも嘘だな
価格が上がって数量は変わらないのだから独占と同じく経済損失が生じる
価格が上がって数量は変わらないのだから独占と同じく経済損失が生じる
27: 2022/12/31(土) 13:35:51.824 ID:2OBT8Wvwa
メーカー希望小売価格を無視しててよく言うわ
29: 2022/12/31(土) 13:38:46.384 ID:7agWcv1t0
そもそも資本主義がそういう仕組みなわけで
文句言うなら資本主義に文句言うべき
文句言うなら資本主義に文句言うべき
37: 2022/12/31(土) 13:43:18.988 ID:7oMje+4H0
>>29
反経済的な面があるからこれが資本主義だ許されるといっても
それほど説得力はないよ
これまで資本主義にはいろいろな規制が加わっている
反経済的な面があるからこれが資本主義だ許されるといっても
それほど説得力はないよ
これまで資本主義にはいろいろな規制が加わっている
32: 2022/12/31(土) 13:40:50.759 ID:k2sgD6Jvd
転売肯定派とはいくら話をしても無駄だと言うことだけは分かった
あとは自分の趣味のものが転売ターゲットにならないことを願うのみ
あとは自分の趣味のものが転売ターゲットにならないことを願うのみ
35: 2022/12/31(土) 13:43:04.492 ID:QuicY6oid
株とかFXのデイトレーダーと同じだよ
安く買って高く売ってるだけ
短期的な変動を抑制することで、欲しい人が欲しい時に買うことができるようになる
こう言うと「定価で買えなくなる!」って反論が来るが、資本主義において価格は需要と供給で決まるのだから、全ての商品が定価で買えると思ってる方が間違い
定価じゃないと要らないのならそこまで欲しいものでは無いのでは?
安く買って高く売ってるだけ
短期的な変動を抑制することで、欲しい人が欲しい時に買うことができるようになる
こう言うと「定価で買えなくなる!」って反論が来るが、資本主義において価格は需要と供給で決まるのだから、全ての商品が定価で買えると思ってる方が間違い
定価じゃないと要らないのならそこまで欲しいものでは無いのでは?
40: 2022/12/31(土) 13:46:12.826 ID:ls6E87I0a
>>35
投資で言うなら仕手みたいなことやってるのが転売屋では
投資で言うなら仕手みたいなことやってるのが転売屋では
41: 2022/12/31(土) 13:46:16.214 ID:7oMje+4H0
>>35
需要と供給をさらに歪めるのが転売であって需要と供給の理論は転売の免罪符にはならない
反市場とも言える
取引は自由だと言うならわかるが
需要と供給をさらに歪めるのが転売であって需要と供給の理論は転売の免罪符にはならない
反市場とも言える
取引は自由だと言うならわかるが
45: 2022/12/31(土) 13:49:33.967 ID:JTk5/+0HM
蛇口捻ればいくらでも水が出てくればいいんですけどね
コンサートのチケットみたいに量も時間限られるものは流通邪魔してるだけ
コンサートのチケットみたいに量も時間限られるものは流通邪魔してるだけ
47: 2022/12/31(土) 13:49:48.165 ID:G+CvRur0d
水を他人が運べないように独占してる事は無視ですか?
50: 2022/12/31(土) 13:51:43.666 ID:QuicY6oid
>>47
転売屋よりも早く行けば運べるで
転売屋よりも早く行けば運べるで
51: 2022/12/31(土) 13:53:10.661 ID:w3S0qvPma
>>50
転売ヤー「あ、そこの強そうで強面…イケメンなお兄さん、ちょっとだけど小遣い出すからアレをおねだり(恐喝)してきてくれない?」
転売ヤー「あ、そこの強そうで強面…イケメンなお兄さん、ちょっとだけど小遣い出すからアレをおねだり(恐喝)してきてくれない?」
64: 2022/12/31(土) 14:07:11.676 ID:M2b/BcNw0
水不足にしてるのは転売ヤーだろ
本来足りてたのを転売ヤーが奪っているだけなんで転売ヤーは要らない。
はい論破
本来足りてたのを転売ヤーが奪っているだけなんで転売ヤーは要らない。
はい論破
66: 2022/12/31(土) 14:08:06.730 ID:VQ9ApmfGa
>>64
まさにこういうバカな
「転売屋がいなければ欲しい人全員に行き渡るのに!」って思い込んでる
まさにこういうバカな
「転売屋がいなければ欲しい人全員に行き渡るのに!」って思い込んでる
76: 2022/12/31(土) 14:12:56.297 ID:M2b/BcNw0
>>66
転売ヤーを挟む必要性ないだろ
転売ヤーがいなければその分は適正な価格で買えるだろ?数倍の値段で買うことはないわけだ。人を馬鹿にする前にもう少し頭を使っては?
転売ヤーを挟む必要性ないだろ
転売ヤーがいなければその分は適正な価格で買えるだろ?数倍の値段で買うことはないわけだ。人を馬鹿にする前にもう少し頭を使っては?
65: 2022/12/31(土) 14:07:33.992 ID:VQ9ApmfGa
少なくとも2枚目の奴勘違いしてる転売批判は多いよな
品薄だから転売が成立するのであって転売屋が品薄を作り出してるのではない
品薄だから転売が成立するのであって転売屋が品薄を作り出してるのではない
87: 2022/12/31(土) 14:18:10.495 ID:+ieV1zUW0
手数料とちょっとオマケ程度で儲けてたならここまで文句も言われてないんだよな
99: 2022/12/31(土) 14:21:33.502 ID:+ieV1zUW0
どんな管理されてるかわからんし
不具合が出ても何の責任もとらないもんなあ
不具合が出ても何の責任もとらないもんなあ
113: 2022/12/31(土) 14:25:02.666 ID:SlHRbuBzd
コイツは極論言い過ぎ
法律違反じゃないから悪ではないってことでしょ簡単に言えば
法律違反じゃないから悪ではないってことでしょ簡単に言えば
221: 2022/12/31(土) 16:01:12.907 ID:ZXJv3+2Ld
経済学的には効用関数とかの考えから
必要な数以上の買い占めは全体の利益を落とすってのが主流じゃないの?
必要な数以上の買い占めは全体の利益を落とすってのが主流じゃないの?
247: 2022/12/31(土) 16:55:25.665 ID:PqRzAXBT0
需要がある物の取引価格が上がるのは当然だろ
251: 2022/12/31(土) 17:01:09.452 ID:mShrffdEd
>>247
相場であろうと何もしてないやつが金を得てるのはニートと変わらんよ
相場であろうと何もしてないやつが金を得てるのはニートと変わらんよ
253: 2022/12/31(土) 17:04:10.877 ID:PqRzAXBT0
>>251
別にいいじゃん
ニートしてたって
別にいいじゃん
ニートしてたって
287: 2022/12/31(土) 18:51:38.250 ID:mpLmLAzlM
この理屈が通るのは輸入せどりか古物せどりくらいやろ
新品の国内品の転売ではこんな理屈は通らん
新品の国内品の転売ではこんな理屈は通らん
33: 2022/12/31(土) 13:42:17.654 ID:ls6E87I0a
まあ道義には反してるわな
迷惑には違いない
迷惑には違いない
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (388)
転売しなくても売れていた物にわざわざ介入してくるのはただの害
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
要は貧乏人の遠吠え、なんの影響もないから無視が正解。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただ増産はリスクあるし値上げは独禁法の基礎知識すら理解してない低脳達が叩き出すから使えない
良くも悪くもネットが普及して頭の悪い馬鹿共にも主張を出来る術を与えてしまったから転売を止められない
onecall_dazeee
が
しました
国から規制されるはずないんだよなあ
こいつの理論でいったら、買えない人の為に頼んでもいないのに買ってきてくれるんだからなw
しかも頼んでもいないのに値段上乗せで、しかも買い占めまでする
onecall_dazeee
が
しました
情報強者を気取っているくせに一枚の画像だけで分かった気になる馬鹿が多い
onecall_dazeee
が
しました
それとも無知な一般人を啓蒙してるつもりなのか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
買い占めて品薄つくってんのはクソ転売屋だろうが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
てか転売ヤーなんて挟まずに、定価で買えない方がまだ納得出来るんだよな。
onecall_dazeee
が
しました
本来であれば水が必要な人に行き渡るのにお前らが止めてんだよカス
onecall_dazeee
が
しました
一時でも商品を抑えることで色々な効果を見込んだ販売計画が台無しになること
大雑把に言えば転売屋が初版本を買い込んで感想を一切書かなかったら次巻は出ないようなもの
onecall_dazeee
が
しました
一度でいい流通を無駄に繰り返して値段を上げるだけのゴミ行為
エコの観点からも糞、擁護する所は一つもない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
デイトレーダー自体も割りとクソみたいな職業なんだけど
それでも転売屋より1万倍マシな理由が「流動性を生み出してる」点で
こいつらがいるから売りたい人が売れて、買いたい人が買えるんよ
転売ヤーは流動性を阻害してんだからデイトレーダーより遥かに下だぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
中抜きのせいで買えない奴は競争で負けてるだけ
onecall_dazeee
が
しました
転売ヤーが高値で売ってるなら
単純に供給量が足りてないだけ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
お前んちで在庫寝かせてる時間それだけで損失なんだよ
仮にだぶつかせて定価割れで放流されたとしてもメーカーも一般消費者も何もありがたくない
PS5なんかいい例で完全に商機逃して市場は興味無くしてるだろ
転売対策に本腰入れなかったソニーもバカだけどな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
糞転売屋がやってんのは、10の商品を7人で取り合って、そのうち買えた商品を買えなかった3人に高値で売る行為だろ
これで買えなかった3人は自分から買えて一人は喜んでるって言ってるなら、単純に頭おかしい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
5万で買える物を10万で売ってる奴がいい様に思われる訳ないだろ
現役商品の転売屋は罵詈雑言を受けつつ惨めに底辺らしく寄生虫の様にシコシコと儲けてろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
有識者とやらは転売を禁止されてる品目がなぜあるんか知らんのか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
都合よく言い訳してるだけだな
無理筋なこじつけでしかない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
恥ずかしいのか後ろめたいなにかがあるんだろうな。アンチ怖がってんのかよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました