1: 2022/12/17(土) 08:21:49.84 ID:XyFrXn7AM
no title

no title





1001:おすすめ記事
2: 2022/12/17(土) 08:22:21.33 ID:4eBT4tjZd
サンキューローソン



3: 2022/12/17(土) 08:22:21.75 ID:cv1ezQD50
どうせ中は穴開いてるんやろ



35: 2022/12/17(土) 08:28:29.86 ID:9jfE3acB0
no title

ちなセブン



40: 2022/12/17(土) 08:29:05.12 ID:y3WCGZj0p
>>35
間違ってはいない



42: 2022/12/17(土) 08:29:20.49 ID:nywd38gi0
>>35
風なのでセーフ



50: 2022/12/17(土) 08:30:19.67 ID:4eBT4tjZd
>>35
はみ出た風じゃなくて
はみ出たタンドリーチキン風やん
この風ってのはタンドリーチキンにかかってるやろ



61: 2022/12/17(土) 08:31:29.07 ID:bSLptGUP0
>>50
何言ってるんや
「はみ出たタンドリーチキン」風や



128: 2022/12/17(土) 08:39:23.78 ID:YwbhWXhdM
>>35
✕はみ出た
○ずらした



186: 2022/12/17(土) 08:50:24.13 ID:opBeSBeua
>>35
これちゃんとした罰が必要なレベルだろ
消費者庁何してんねん



193: 2022/12/17(土) 08:51:36.20 ID:+9DmS8hH0
>>35
そもそも風って何なんだよ



222: 2022/12/17(土) 08:56:16.23 ID:412VjYlo0
>>210
製造工程で間違えて位置ずれたけど許してねバーガーに改名すべきやったな



442: 2022/12/17(土) 09:41:00.87 ID:dGBWqVGA0
>>35
多分「はみでる」だったらアウトだったんかな
もし「はみでる」だったら性質を表してるけど「はみでた」だから事実を表してるだけで多分セーフ



5: 2022/12/17(土) 08:22:56.98 ID:4eBT4tjZd
セブンイレブン「またワイなんかやっちゃいましたか?^^;」



21: 2022/12/17(土) 08:26:48.50 ID:kT31Ybjv0
セブ「勿体無い…はみ出してるように見せるだけで売れるのに^^;」



23: 2022/12/17(土) 08:27:21.46 ID:6PMfnjwO0
セブンならでっかい穴あいてる



34: 2022/12/17(土) 08:28:26.57 ID:upwDac1k0
セブン「本当にはみ出させるとかアホか?」



37: 2022/12/17(土) 08:28:35.61 ID:0ilITHub0
これただのコストカットやで
変なふうに切ろうとすると余りでて勿体ないからな



39: 2022/12/17(土) 08:29:02.45 ID:412VjYlo0
セブンイレブン
はみでたタンドリーチキン風バーガー
no title


ローソン
はみでるバーガーメンチカツ
no title




51: 2022/12/17(土) 08:30:29.64 ID:yF7tK0ZH0
>>39
はみ出てるのはセブンイレブン、ローソンはサイズが合ってないだけ



196: 2022/12/17(土) 08:52:07.64 ID:l4Ru7Ukj0
>>39
はみ出るメンチカツはパンが小さくて普通に食いづらいわ



197: 2022/12/17(土) 08:52:36.97 ID:plFZwUl+0
>>39
これバンズの方小さくしてるだけだよね😅



52: 2022/12/17(土) 08:30:39.51 ID:FWnt70a40
ローソン「小洒落たよく分からんパッケージにしたらぶっ叩かれたわ…」
ローソン「馬鹿正直に商品名通りの商品作って分かりやすくしたろ」



69: 2022/12/17(土) 08:32:12.89 ID:NLXtOVs50
最近、ローソンとか,ファミマでしか買わん様にしてる
セブブンケチすぎ



66: 2022/12/17(土) 08:31:54.70 ID:cWMPvkzBa
騙すことって絶対やったらいかんのやなって
ローソンようやっとるやん



73: 2022/12/17(土) 08:32:45.40 ID:EUF0lxgc0
セブンとスシローの運営は一度しくじり先生に出演しろ
客を騙す事の愚かさを熱弁すべき



74: 2022/12/17(土) 08:32:53.10 ID:ppPFWJ2na
ローソンはようやっとるよ 店内調理のやつもうまいし値引きもやるし



75: 2022/12/17(土) 08:33:11.74 ID:Bt4lg//wa
セブンなら真ん中に大穴開いてそう



79: 2022/12/17(土) 08:33:44.25 ID:4eBT4tjZd
外人がセブイレ批判するやつ好き



88: 2022/12/17(土) 08:34:38.90 ID:mi8rJDq70
開けたらこんなんなっとるんちゃう?
no title




106: 2022/12/17(土) 08:37:14.12 ID:BaQAPz+KM
>>88




487: 2022/12/17(土) 09:50:12.97 ID:6RJ/dFsf0
>>88
セブンじゃないんだから



627: 2022/12/17(土) 10:22:46.08 ID:fzXQgRx10
>>88
そこまでやったら逆に認めるわ



102: 2022/12/17(土) 08:36:38.15 ID:dtrEioNU0
セブンってガチでいいところひとつもないよな



108: 2022/12/17(土) 08:37:34.27 ID:g/kKyP3Hd
>>102
味は1番美味い



169: 2022/12/17(土) 08:47:33.09 ID:E/cru9q40
>>102
タンパク質が取れるチキンサンドがある限り擁護する



110: 2022/12/17(土) 08:37:43.22 ID:fjKUEhZM0
セブンのジュースのカップに色つけて量多く見せる技術とか天才的だよね



113: 2022/12/17(土) 08:37:52.81 ID:/2rv+3yl0
──弁当なども上げ底や二重パッケージになっていることが批判されているが、それも把握されていますか。

セブン広報部:把握しています。しかし、リニューアル時の容器の変更は、輸送時などの耐久性、陳列しやすさを考慮したり、プラスチックごみ削減のために薄くしつつ2枚重ねにすることで強度を高めるという工夫の結果です
https://biz-journal.jp/2020/10/post_185614.html

アンチ乙
セブンイレブンのは環境に配慮した工夫の結果やぞ



167: 2022/12/17(土) 08:47:19.20 ID:W/eHG02ia
>>113
プラゴミ削減のために薄くするのに2枚重ねにして量を増やす迷采配



121: 2022/12/17(土) 08:38:52.84 ID:xOg8R72d0
>>113
コストダウンですって言ってくれたほうがまだ信用できる
いや、できない



120: 2022/12/17(土) 08:38:23.52 ID:/mXXtlrD0
コンビニなんて一番近所のとこ行くだけだからな結局
量少なくてもどうせ来るんだろってセブンには思われてる



130: 2022/12/17(土) 08:39:53.51 ID:N4VG8Q/V0
こんなん女性とお年寄りが食べにくいだろうが
少しはセブンを見習えよ



140: 2022/12/17(土) 08:41:44.15 ID:/2rv+3yl0
如何にして消費者を騙すか日夜研究に励んでる
no title

no title



144: 2022/12/17(土) 08:42:25.53 ID:wFu7vND+M
>>140




145: 2022/12/17(土) 08:43:13.35 ID:umCM2U4V0
>>140
こないだ買ったら最初からポン酢かかってる仕様に変更されてたで
流石に売上に響いたんやろな
そもそも高いから贅沢品やけど



164: 2022/12/17(土) 08:46:14.02 ID:0v3ZsoQ90
>>140
これはまだ外から見えるし騙されるやつが悪いとも言える



152: 2022/12/17(土) 08:44:10.95 ID:Df8QjNEg0
ローソンが何やろうとバズるのはセブンなんだよね
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title




165: 2022/12/17(土) 08:46:46.98 ID:M1dtxQVN0
>>152
こういうの社員がやってるんかもな



221: 2022/12/17(土) 08:56:06.28 ID:qpFvjYjoM
>>152
ただの品物紹介が何でここまでリツイートされるんや?



307: 2022/12/17(土) 09:17:49.90 ID:82JtKQNx0
>>152
明らかにやってるよなこれ
写真の撮り方とか



514: 2022/12/17(土) 09:54:05.39 ID:3i6kDZeT0
>>152
文章が気持ち悪い🤮



694: 2022/12/17(土) 10:40:13.09 ID:3Qf6T8yx0
>>152
そんなリツイートされるような内容なんか🤔



194: 2022/12/17(土) 08:51:42.12 ID:xjyGMQf50
セブンて地味に自社ブランドのほうを高くしてるの笑うよな、金のとか付いてるやつ
普通下げるだろう



243: 2022/12/17(土) 09:01:23.48 ID:9G7GV24M0
でも高額路線に変更しても余裕でセブンの独り勝ちなんだよね
お前らがどれだけ嫌ってももうセブンに負けはないんだぞ



246: 2022/12/17(土) 09:01:51.62 ID:dTInyv9jd
やっぱいまはローソンがいちばんバランス取れてるよな
ローソンのレジのとこの黄金チキンプレミアムだっけ、あれがデカくて喰った気になる
揚げ物はローソンが美味い



250: 2022/12/17(土) 09:02:44.28 ID:fK42s0200
昔セブンイレブンのサンドイッチとか作る工場でバイトしてた時はそんななんも思わんかったけど今思うとおかしいなと思うべきやった



265: 2022/12/17(土) 09:06:05.37 ID:85SE6wrz0
>>250
あのサンドどうやって生み出されてるんや
「ツナはパンの前半分に塗ります」みたいなマニュアルがあるの?



272: 2022/12/17(土) 09:08:08.46 ID:fK42s0200
>>265
あれはやってなかったけどあのタンドリーチキンのやつとかはもちろん大体置く位置は決められてたで



280: 2022/12/17(土) 09:09:47.17 ID:Gro4bSSy0
セブイレブンには“ギミック”と“品”があるから



301: 2022/12/17(土) 09:16:16.67 ID:hU0S4psPa
はみ出る → 具材を端に配置してます
あふれる、たっぷり → 容器を小さくしました
大きな  → 個数を減らしました
美味しい → 小さくなりました
新発売  → 小さくなりました



304: 2022/12/17(土) 09:16:51.83 ID:+MkbIKB80
>>301
お値打ちサイズも頼む



319: 2022/12/17(土) 09:20:10.07 ID:0Ud3/isia
no title




329: 2022/12/17(土) 09:21:49.30 ID:tX1atrN40
>>319
流石に嘘やろ…?この量



354: 2022/12/17(土) 09:26:26.39 ID:GFPZceFDp
セブンイレブン「俺の商品の量がおかしいって、多すぎるって意味だよな?😯」



362: 2022/12/17(土) 09:28:11.94 ID:QjeWYSV90
>>354
セブンもはみ出るぞ

no title




365: 2022/12/17(土) 09:28:26.33 ID:G/lpjd9Ep
日本は工業技術力で食品の小型化に成功したんだが?

上げ底
no title

no title


絞り底
no title

no title

no title


二重底
no title

no title

no title




416: 2022/12/17(土) 09:36:51.27 ID:YdjKA7Zo0
>>365
人を騙すという信念を感じる



374: 2022/12/17(土) 09:29:27.20 ID:DiHZHASh0
>>365
絞り底はええやないか
分かるし



583: 2022/12/17(土) 10:11:46.23 ID:EuOYpbAi0
>>374
絞ってある容器は搔き込もうとしたら左右に溢れるんよ
大きく見せるためにわざわざ利便性を損なわせる品性下劣さが我慢ならん



408: 2022/12/17(土) 09:35:17.46 ID:QjeWYSV90
no title




413: 2022/12/17(土) 09:36:20.32 ID:4R5Iz0Usd
>>408
ツナは一言も書いていない定期



419: 2022/12/17(土) 09:37:27.04 ID:l9uBs46Mp
>>413
英語で書いてあるぞ



437: 2022/12/17(土) 09:40:23.08 ID:QjeWYSV90
no title




450: 2022/12/17(土) 09:41:32.03 ID:+MkbIKB80
>>437
マジでこの手の詐欺まがいの商品作らせたら天下一品やな



463: 2022/12/17(土) 09:44:02.06 ID:zRH4GKrga
物価高の影響でコンビニのサンドイッチも300円以上するのが多くなってきたよな



464: 2022/12/17(土) 09:44:10.72 ID:8UzL0XIya
ローソンはあの意識高い系パッケージやらなかったら今トップだったろうにな



563: 2022/12/17(土) 10:06:28.25 ID:F/YrpEXo0
no title




598: 2022/12/17(土) 10:15:05.76 ID:x3QNeNeg0
>>563
流石に訴えられるレベルやろ



569: 2022/12/17(土) 10:08:25.71 ID:F/YrpEXo0
151 それでも動く名無し 2022/12/15(木) 14:52:37.64 ID:P27dG7ZId
セブンエアプ多すぎない?
セブンで食いもん買う時は新作だけ買うんやで
新作は量も普通で売って売れ始めてレギュラー商品になった瞬間に減量するんやで



573: 2022/12/17(土) 10:09:03.15 ID:14EmEDH/0
>>569
これは識者



577: 2022/12/17(土) 10:10:11.19 ID:PzQACTDda
>>569
めちゃくちゃ美味くて買い占めてたパンでこれやられてキレたわ



657: 2022/12/17(土) 10:30:34.83 ID:AR0CCjhxM
>>569

もうこれ中の人やろ



571: 2022/12/17(土) 10:08:49.85 ID:L/wL73ugM
はみ出てて不安になるからセブンぐらいがちょうどいいなあ



621: 2022/12/17(土) 10:20:52.86 ID:5RlKFeXO0
美味いのは間違いなくセブン
ただ客をバカにしてるのもセブン




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加