1: 2022/11/28(月) 18:55:10.02 ID:G4ICb+n8M
1001:おすすめ記事
2: 2022/11/28(月) 18:56:05.29 ID:G4ICb+n8M
3: 2022/11/28(月) 18:56:09.18 ID:umyyIZSP0
何言ってるのかさっぱりわからん
4: 2022/11/28(月) 18:56:10.33 ID:Vruch+DP0
そらそうよ
流行を作んのは女さんや
でなきゃ東リベが6500万部売れんわ
流行を作んのは女さんや
でなきゃ東リベが6500万部売れんわ
9: 2022/11/28(月) 18:57:43.15 ID:pTjxZvSg0
鬼滅って何で流行ったんだ?
10: 2022/11/28(月) 18:59:14.22 ID:t5uIZhi60
>>9
子供ウケが良かった
子供ウケが良かった
12: 2022/11/28(月) 18:59:54.36 ID:P4sOqboz0
そんな考えて漫画読んでるわけないやろ
15: 2022/11/28(月) 19:00:03.93 ID:R7LbNY1I0
根拠が薄い妄想やん
29: 2022/11/28(月) 19:04:12.48 ID:ySYcEt7m0
鬼滅はコロナでなんも娯楽がない時にブームが重なったからな
あんなミラクルチャンス二度とないよ
あんなミラクルチャンス二度とないよ
46: 2022/11/28(月) 19:07:14.14 ID:FSSlM/+Fd
>>29
なお、同時期に放送してたアニメ他はバズらなかった模様
鬼滅ボーナスある時期に後乗りでちょっと呪術流行ったけど
なお、同時期に放送してたアニメ他はバズらなかった模様
鬼滅ボーナスある時期に後乗りでちょっと呪術流行ったけど
65: 2022/11/28(月) 19:11:37.15 ID:ySYcEt7m0
>>46
そらもちろん鬼滅はほかの時期にやってても流行ったと思うで
でもあそこまでになったのは「ほかに何もない」が重なったからやと思うで
そらもちろん鬼滅はほかの時期にやってても流行ったと思うで
でもあそこまでになったのは「ほかに何もない」が重なったからやと思うで
34: 2022/11/28(月) 19:04:49.97 ID:Oz8iGN0u0
シンプルによくわからない
40: 2022/11/28(月) 19:06:38.27 ID:kkh12ip/0
引きの悪魔のせいやろ
43: 2022/11/28(月) 19:06:57.42 ID:SszBDIAA0
デビルマンやん
49: 2022/11/28(月) 19:07:23.73 ID:5rh2jmKEa
普通に内容が良くないね
面白さとかいう以前に万人受けしないしジャンプより青年マンガ向き
面白さとかいう以前に万人受けしないしジャンプより青年マンガ向き
74: 2022/11/28(月) 19:14:19.34 ID:hiagIB+SM
77: 2022/11/28(月) 19:14:53.18 ID:qkgIz7kt0
鬼滅も親が「これを子供に見せていいものか」って記事あったよな
たまたま目にした新聞にも載ってた
たまたま目にした新聞にも載ってた
99: 2022/11/28(月) 19:26:02.32 ID:JxwxAUBI0
>>77
深夜アニメなんやから見せるなよって話で終わりやね
深夜アニメなんやから見せるなよって話で終わりやね
83: 2022/11/28(月) 19:16:59.10 ID:Zd77bzqB0
チェンソーマンを自分の勝手な価値観の主張に巻き込むな
89: 2022/11/28(月) 19:19:34.24 ID:vKypypPya
>>83
チェーンソーマンをっていうかトレンドの傾向をって感じやないか
チェーンソーマンをっていうかトレンドの傾向をって感じやないか
121: 2022/11/28(月) 19:35:14.57 ID:Zd77bzqB0
>>89
鬼滅好きでチェンソーマン好きな奴がこれに何を思えばいいんだろう
トレンドを客観的に見てるだけなんて言い訳は無理でしょ
鬼滅好きでチェンソーマン好きな奴がこれに何を思えばいいんだろう
トレンドを客観的に見てるだけなんて言い訳は無理でしょ
124: 2022/11/28(月) 19:36:49.35 ID:vKypypPya
>>121
それは個人の好みの話やろ
好きにしたらええがな
それは個人の好みの話やろ
好きにしたらええがな
132: 2022/11/28(月) 19:38:30.08 ID:Zd77bzqB0
>>124
好みの話に帰結させられるほど穏当な言い方じゃないよね
好みの話に帰結させられるほど穏当な言い方じゃないよね
85: 2022/11/28(月) 19:17:29.82 ID:Va0rWbhd0
チェンソーマンはイキって背伸びしたい中高大生向けの漫画やから
老若男女楽しめる鬼滅とはそら違うやろ
老若男女楽しめる鬼滅とはそら違うやろ
88: 2022/11/28(月) 19:19:13.70 ID:k+Ih/23s0
さらっとネタバレしてるやん
95: 2022/11/28(月) 19:23:34.13 ID:E/xj/fpGp
たまたま流行っただけなのに流行った理由付けしても意味ないやろ
100: 2022/11/28(月) 19:26:07.50 ID:eCkeAjy/0
チェンソーマンごっことかお子様には難易度高そう
106: 2022/11/28(月) 19:28:03.96 ID:7HrbReQY0
ノリがオタク臭くて無理やろ
111: 2022/11/28(月) 19:29:50.58 ID:QJ6oUJXOa
鬼滅→呪術→東リベ→SPY→チェンソー
どんどんコンテンツの寿命が短くなってるな
どんどんコンテンツの寿命が短くなってるな
119: 2022/11/28(月) 19:33:17.30 ID:7lw40kdU0
いよいよ弾がなくなってマッシュルアニメ化とかいってるからな
130: 2022/11/28(月) 19:38:18.40 ID:2E2o52tT0
じゃあ女が強いサタノファニが人気出るな
134: 2022/11/28(月) 19:39:04.32 ID:7TThyUhFp
まず女キャラが男を見下してそうな奴しかおらんのがなあ
163: 2022/11/28(月) 19:49:43.96 ID:xMEkneiNp
単にアニメの出来が悪いからだろ
初めてだわアニメ見てて全然楽しくないの
「下げたハードルを下回るなよ...」ってハラハラしながら見てる
初めてだわアニメ見てて全然楽しくないの
「下げたハードルを下回るなよ...」ってハラハラしながら見てる
170: 2022/11/28(月) 19:54:25.13 ID:swVgkbYV0
好き嫌い分かれる作風ってのを回りくどくしただけやろ?
171: 2022/11/28(月) 19:55:41.85 ID:vKypypPya
>>170
むしろ分かりやす理由づけしたんやないかなコレは
むしろ分かりやす理由づけしたんやないかなコレは
145: 2022/11/28(月) 19:40:50.95 ID:EEQjlooCp
純粋に万人受けには程遠いからやろ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (413)
俺だけはわかってるみたいな上から目線でお近づきになりたくない奴ばっか
onecall_dazeee
が
しました
「そうはならんやろ」っていう女が出てきて男の欲求を満たしてくれるお話
onecall_dazeee
が
しました
他作品叩きにフェミ叩きにしまいにはアニメ監督もぶっ叩いてる
マジで中高生の陰チー牛ばっかなんだろうな
自ら敵を作りまくった結果チェンソーが叩かれてる今の風当たりで禿げるほどストレス溜まってそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どんな作品でも自分の中で切った気になるが、ヒット要因からは一番遠い
この人の中ではおかーちゃんが世界の中心なんだろうw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
特にBLEACHは原作既に完結してるしガンダムも視聴者は往年のファンが殆どだろうに
今期一番のニューウェーブがこれとか…にわか人気も皆無やんけ
onecall_dazeee
が
しました
続きを作るなら監督交代もありそうやで
onecall_dazeee
が
しました
という主張
onecall_dazeee
が
しました
読ませる文も書けない奴に誰を引っ張っていけるんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
少なくとも宝塚で何度も上演されるぐらいには
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
グロすぎて子供に見せられないし、お子さまも見てないぞ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
多分男人気もない
だから売れてない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニメ制作陣が「どうして俺の芸術作品を理解できないんだ!」ってキレてる様子が透けて見える
人に理解されたいならまず人の心を掴む努力をしてからにしてくれ
onecall_dazeee
が
しました
逆に言えば今の日がな携帯ゲームやって碌に相手してくれない孫より余程心に刺さったんだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
漫画がつまんないからだよ
あと作者が出しゃばってるのも悪手鬼滅の作者見習え
onecall_dazeee
が
しました
主人公がゲス過ぎるし下品なエ.ロやってる暇あったら話進めろと思うし、その話も今のところあんま面白くない。
onecall_dazeee
が
しました
どんだけ女に縁の無い人生送ってきたんや?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あの作者、理不尽な女に振り回されたりいたぶられたりするシチュエーションほんと好きだよな 趣味なんだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
エヴァの女キャラは女からも支持されてたし、ワンピもウタ人気あるけど、初期ナミさんは女受け良かったし、鬼滅は女児が女キャラグッズ欲しがるし。
硬派すぎるデザインは、中性的キャラ好きな一部のオタク女以外には受けないと思う。可愛さ必要。
ヒロアカも、もっと女キャラ目立たせたらいいのにとは思う。ファミマコラボ見てそう思った。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
鬼滅なんて子供人気ついでで主婦層にも知れ渡っていっただけじゃないの、戦隊モノや仮面ライダーがママさん人気出るのと同じ
onecall_dazeee
が
しました
チェンソーマンはサブカル中二がキツイ場面があり鼻につく事がある
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今のキッズ層ファミリー層人気はSPY×FAMILYに夢中なんやから
onecall_dazeee
が
しました
チェンソーマンは原作も見てないしアニメも2話で切っちゃったからよく分からんっす
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「良い暮らし!女!セッ○ス!」なチェンソーマンの受けが悪いってのは自然な話
onecall_dazeee
が
しました
呪術の最盛期の年間売上ですら鬼滅の全盛期の三分の一しか売れてなかったが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ヒロアカは豊満で魅力的な女性キャラが多いけど人気あるじゃん
onecall_dazeee
が
しました
意外だな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
さすがにチェーンソーマンは受けない
onecall_dazeee
が
しました
どっかのNO科学者とかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
単行本のランキング独占もコロナ前からや
映画の興行収入は大作が全部延期になった隙間に入ったからコロナ関係ある
onecall_dazeee
が
しました
サブカル系のチェンソーマンは万人受けしにくいってだけだろ
onecall_dazeee
が
しました
正義大好きな左回りの人と相性が悪い作品だからね
onecall_dazeee
が
しました
まったく理解できんけど、まんさんと左巻な人に多いように思うねぇ。
onecall_dazeee
が
しました
ちっとも腐媚びしてないからな
onecall_dazeee
が
しました