1: 2022/11/26(土) 21:55:09.18 ID:IbS/vrh80
1001:おすすめ記事
2: 2022/11/26(土) 21:55:21.06 ID:Jvuyifwj0
すまんな
3: 2022/11/26(土) 21:55:29.18 ID:EPy8LWLW0
これは正論やろ
4: 2022/11/26(土) 21:55:38.82 ID:CUx1+Efi0
butterflyならええやろ
6: 2022/11/26(土) 21:56:07.25 ID:bdw7p+IUp
お互い様やな
28: 2022/11/26(土) 21:59:34.11 ID:GOtQIIxe0
>>6
ほんこれ
ジャニの歌をみんな知ってると思うな
ほんこれ
ジャニの歌をみんな知ってると思うな
7: 2022/11/26(土) 21:56:25.73 ID:x19FV6Zhp
会社のカラオケでアニソンは度胸あるな
10: 2022/11/26(土) 21:56:58.08 ID:7cpZwc/N0
何ならええんや
誰か無難なの教えてくれや
誰か無難なの教えてくれや
39: 2022/11/26(土) 22:01:19.40 ID:AXanaMAT0
>>10
国歌
国歌
11: 2022/11/26(土) 21:57:00.04 ID:mGIa7MXW0
熱唱ならええやろ
本人も聞く人も知らない感じが一番あかん
本人も聞く人も知らない感じが一番あかん
16: 2022/11/26(土) 21:57:55.13 ID:+Z8OdJmT0
ワンピースとかならええんやで多分
21: 2022/11/26(土) 21:58:57.31 ID:IUFFhv1l0
その場の流れに乗った曲をチョイスするのが大事
23: 2022/11/26(土) 21:59:15.23 ID:uMSmwOF/0
そら誰も知らないやつ歌ったらそうなるよ
34: 2022/11/26(土) 22:00:42.73 ID:R/0xuXrma
逆にすげえわ
53: 2022/11/26(土) 22:03:07.86 ID:VfVU7V8r0
プロはおジャ魔女カーニバルやで
誰か一人くらいには刺さる
誰か一人くらいには刺さる
57: 2022/11/26(土) 22:03:14.46 ID:r3mEBeNY0
君が代入れるくそ寒いやつ
116: 2022/11/26(土) 22:07:55.65 ID:t+mnB5yK0
知ってる有名なアニソンは盛り上がるやろうけど深夜のマイナーな知らないアニメはせめて仲良い友達の時だけにしてほしいわ
アニソン歌う方も例えばずっと知らないレゲエ聴かされたら嫌やろそれと同じことや
アニソン歌う方も例えばずっと知らないレゲエ聴かされたら嫌やろそれと同じことや
141: 2022/11/26(土) 22:09:15.78 ID:cw3FNOFM0
>>116
別にカラオケなんて好きな歌歌えばいいじゃん
別にカラオケなんて好きな歌歌えばいいじゃん
162: 2022/11/26(土) 22:10:27.01 ID:t+mnB5yK0
>>141
仲良い間柄ならええよ
仲良い間柄ならええよ
169: 2022/11/26(土) 22:10:49.06 ID:AXanaMAT0
>>162
だから結局仲良くないやつとカラオケなんて行きたくないわ
だから結局仲良くないやつとカラオケなんて行きたくないわ
367: 2022/11/26(土) 22:22:58.17 ID:cw3FNOFM0
>>169
まあそれはあるよなー
安易に二次会カラオケ行くのはやめたほうがええわ
まあそれはあるよなー
安易に二次会カラオケ行くのはやめたほうがええわ
387: 2022/11/26(土) 22:23:43.43 ID:7/G89IST0
>>169
結局それなんよな昔からの友達やないと無理や
結局それなんよな昔からの友達やないと無理や
133: 2022/11/26(土) 22:08:47.77 ID:mTyU2xUM0
同級生と行った時のポケモンは盛り上がる
158: 2022/11/26(土) 22:10:20.90 ID:Zhj9uhnR0
しゃーないうまぴょい伝説歌ったるわ
161: 2022/11/26(土) 22:10:24.20 ID:B/spoYbzp
アニソンに限らんけど正論やろ
せめてメジャーなところからレベルを計っていけよ
せめてメジャーなところからレベルを計っていけよ
168: 2022/11/26(土) 22:10:37.94 ID:1E+BO7aX0
もののけ姫やろなあ
172: 2022/11/26(土) 22:10:58.67 ID:LLmVPMky0
>>168
むずいやんけ
むずいやんけ
249: 2022/11/26(土) 22:15:59.44 ID:EwDKiFeFF
付き合いのカラオケとかいう誰も幸せにならない行事、なんでカラオケボックスなんて予約するんや
274: 2022/11/26(土) 22:17:30.24 ID:G1ten/Xd0
メジャーな曲っていっても普段聞いてないと歌えなくね?
ド定番曲覚えてなくて歌えないから趣味全開でいくしかないんだけどどうすればええねん
ド定番曲覚えてなくて歌えないから趣味全開でいくしかないんだけどどうすればええねん
355: 2022/11/26(土) 22:22:17.12 ID:OlhQddiO0
場の空気でチョイスせなあかんよな
360: 2022/11/26(土) 22:22:25.20 ID:nYBpYc6na
正解は演歌
363: 2022/11/26(土) 22:22:31.23 ID:k8xTyssD0
XJAPANとかもやめてよね
368: 2022/11/26(土) 22:23:00.82 ID:qY6TSVJ7a
>>363
そんなぁ😭
そんなぁ😭
392: 2022/11/26(土) 22:23:51.81 ID:oOyN+31Ja
アニメ映像付きで歌ってええか?
396: 2022/11/26(土) 22:24:02.65 ID:0eI4CWOsa
高い声全く出んから地獄や
なに歌っても白けるからできるだけ歌わんようにしてる
なに歌っても白けるからできるだけ歌わんようにしてる
548: 2022/11/26(土) 22:29:42.19 ID:FSL9CPo2a
ワイオタクからすると一般人にも通じるadoちゃんは神や
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (170)
一人カラオケとは違うからチームワーク大事
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
とりあえずツイ主とは合わないからカラオケ絶対行きたくないし、主も嫌だろうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こういう輩は絶対言わねえだろ
onecall_dazeee
が
しました
つっても、そもそも仲良くもない会社の人間とカラオケいく必要ないよねってのが大前提にあるんだけども
onecall_dazeee
が
しました
ってか凄いメンタルの持ち主だなぁって思うw
onecall_dazeee
が
しました
アニソン熱唱したいなら気の合う仲間とやった方が楽しいし
onecall_dazeee
が
しました
最近の歌は本気でわからん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
顔と上手さでカバー出来るで
わいの中で知名度の高い最近の歌で分かるのドライフラワーくらいや()
onecall_dazeee
が
しました
同調圧力は決して許されんが空気読まないのもまた悪。つまり知らんやつと飲みに行くなって事やな。
onecall_dazeee
が
しました
知らなくても笑える曲のレパートリー持っとけ。
嘉門タツオ、ブリトラ、東京プリン、各種芸人ソング。
自分が歌いたい歌を熱唱するのは友達といったときでいい。
onecall_dazeee
が
しました
下手なうえに知らない歌は苦痛やろジャイアン
onecall_dazeee
が
しました
アニソン好きでもそのへんはマナーみたいなもんよ
onecall_dazeee
が
しました
職場のカラオケなのに好きな曲歌わせろ派はニートかバイトくんやろなぁ
そもそも仲良くない職場のやつとカラオケ行かん方がええって言っとる奴はガチ会社員っぽい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
昔と違って趣味嗜好もめっちゃ広い範囲あるわけやし何ならメジャーな曲なんて聞いた事もないって子もおるやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
カラオケにみんな何目的で来たかを考えないと
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
おおかみこどもを母親の理想像の押し付けだ!とか騒いでた連中、
当時は意味不明だったんだけど(劇中人物の苦労とお前に何の関係が?)、
女ってちょっとした言動に同調圧力を匂わせるのが常態化してるんだな
男なら女の圧とか鼻で嗤えるようじゃないと女になめられる
onecall_dazeee
が
しました
「じゃあ歌います、”めざせ!天下一”」(超熱唱)
onecall_dazeee
が
しました
真似出来んわ
onecall_dazeee
が
しました
そんな騙されやすいんじゃ親も泣くぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分が定番だと思ってる曲も年代によっては未知の曲だし
明らかに変な曲歌わなければいいよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
批判よりも自分が何を周りに提供していくかが必要なだけ😪本人が笑えない心無い扱き下ろしは、1番やっちゃいけないことなのよ
学生とか恋愛中なら相互の感性を見合わせた上で歌の場を作るから、流行曲もリサーチして異性曲や深夜アニソン避けたり、ボカロは控えることもあるんじゃないかしら?
社会人としてだと、二次会メインだから好きなの歌えばいい。酔いがあるのも場の空気でしょ。独占してるわけでもなし。身の丈の情報開示してるだけなのよ、本人は。それを否定するのは。好みは尊重するべきだけど。そうやって男に物申す系はやめなって。無様だよ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニメ映像流れて冷えるのがテンプレだが
onecall_dazeee
が
しました
みんなにいいこと教えてあげる
し〇〇ね団の歌覚えておけばすっきりするよ。
onecall_dazeee
が
しました
上の世代にも氷川きよしというだけで好感度が上がる
onecall_dazeee
が
しました
陰キャならそもそもカラオケなんて絶対に歌わない
onecall_dazeee
が
しました
「おー上手じゃん」くらいリアクション出来るだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でも別にいいんだけどって保険かけながら意見するような人は好かんわ
日和るな
onecall_dazeee
が
しました
判断を知らないんじゃない?
onecall_dazeee
が
しました
自信あるなら白日は歌えれば沸くから結構ええぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
SMAPかV6か嵐にしてくれや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それでもあいつらは場の空気を読めないから
いつまでも貼られるんだよな
onecall_dazeee
が
しました
それでアニオタとか決めつけて発狂してるバカと、バカの寝言を真に受けて空気がーとか言ってるバカ
知性足りないなあ
onecall_dazeee
が
しました
ナルトのブラックナイトタウンとかの
アーティスト有名
アニメ漫画有名
だけどマイナー曲に当たる曲はやっぱりNGなのかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
2コ上のイケメン先輩がかっこいい洋楽(ロック系?)を熱唱してた。
歌い終わった後みんなで拍手喝采。
自分が知らない曲の魅力を知れるのが皆で行くカラオケのいいところだよね!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
知らないような古い歌歌われたらアニソンじゃなくても微妙な空気になるんだよ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分しか反応してなくて、周りにこれは〇〇ってアニメでって説明してるw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました