1: 2022/11/26(土) 10:36:30.57 ID:5HBBzkMp0
年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活

これでは普通に生活できない
ジャーナリストが取材してわかった「厳しい現実」

平均年収の生活、いったい何ができて、何ができないのか?
昼食は500円以内、スターバックスを我慢、年間収支で残るのは30万円、
ウーバーイーツの副業収入で成城石井に行ける、ラーメンが贅沢・サイゼリヤは神
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef792cc30561442d874e4f1c0da0bea0cfa8fb4




1001:おすすめ記事
6: 2022/11/26(土) 10:38:19.21 ID:5HBBzkMp0
ワイ、絶望以下で草



2: 2022/11/26(土) 10:37:36.26 ID:o0R05/RM0
まじで世の中贅沢なやつ多くね?おかしいわ



8: 2022/11/26(土) 10:38:35.16 ID:+/zo3IRRM
成城石井やなくて西友やライフでええやろ



5: 2022/11/26(土) 10:37:55.19 ID:ketWKAXS0
単身なら年間100くらい趣味で使えるやろ



7: 2022/11/26(土) 10:38:30.73 ID:bQhz62jJ0
貯金できないだろ



10: 2022/11/26(土) 10:38:59.66 ID:COgy/8W30
28で年収440万やけど終わりか?



11: 2022/11/26(土) 10:39:03.06 ID:lWEZ4+040
東京ならまともな生活無理やろ
田舎ならなんとかなるが



12: 2022/11/26(土) 10:39:04.85 ID:o0R05/RM0
ワイなんかギリ400万行ったくらいやわ
都内で役職ついてこれだぜ?
終わってるようちの会社



17: 2022/11/26(土) 10:40:17.26 ID:SbQzxumEa
家賃かんがえるとこれが生活保護に勝てるラインやろな



19: 2022/11/26(土) 10:40:18.58 ID:IwGHOl+50
ワイ年収450万やけどそんな生活苦しくないぞ



20: 2022/11/26(土) 10:40:51.87 ID:l1U2D5sZ0
悲惨な生活かどうかは自分で決めること
他人にどうこう言われても気にせんわ



23: 2022/11/26(土) 10:41:12.85 ID:/N0k//160
年収443で年間30万しか残らんって生活水準が分不相応やろ
年収300万のわいで普通に余裕で暮らしとるわ



26: 2022/11/26(土) 10:42:03.29 ID:ak+GZcsx0
謙遜風自慢やろ



27: 2022/11/26(土) 10:42:10.05 ID:tkxd6uxYM
その半分でもそこそこ普通に暮らしとるワイはどうなるんや



30: 2022/11/26(土) 10:42:30.76 ID:5HBBzkMp0
『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』(講談社現代新書) 

無理やりベストセラーにしたいらしい



32: 2022/11/26(土) 10:42:48.71 ID:nV6SIBKy0
443でギリギリって家賃か趣味に使い過ぎやろ



31: 2022/11/26(土) 10:42:42.49 ID:o0R05/RM0
どうせどいつもこいつも休日は友達や恋人と出かけて金使いまくってんだろ?
ふざけやがって



33: 2022/11/26(土) 10:43:01.72 ID:wR68eqFT0
1人なら余裕やけどそこに嫁と子供おったら全然足らんやろ
しかもかれ手取りやなしに額面やろ
無理無理



34: 2022/11/26(土) 10:43:25.20 ID:opkoUGOL0
一人暮らしならそこそこ貯金も積み立てもたまの贅沢もできる収入ちゃうか?
妻子アリで一馬力ならキツイやろうけど



44: 2022/11/26(土) 10:45:58.52 ID:JzOPHOX40
まあ一人暮らしならええけど家族養うってなるとしんどい
だから結婚する人が減ってるんだろうね



48: 2022/11/26(土) 10:46:49.65 ID:UIZj1Rks0
23区内で443ならきつそう



54: 2022/11/26(土) 10:48:45.84 ID:ALqXaiBr0
ワイもうちょいあるけどまあ書かれてる通りやで
スタバ行かないこともないしたまに昼1000円は超えることはあるけど普段の意識としてはこんなところやろ



55: 2022/11/26(土) 10:48:49.50 ID:0M6kX7IDa
334万だと貧困って感じだけど443万じゃ中流やろ



58: 2022/11/26(土) 10:49:01.77 ID:HMiJxgnH0
何も気にしなくて生活できるレベルじゃないから窮屈やろ



60: 2022/11/26(土) 10:49:09.90 ID:1FP/+WM/0
年収500やけど普通に生活苦しいぞ
600になったらもう少しマシになると信じてる



63: 2022/11/26(土) 10:50:07.48 ID:T637p5y6a
フツーにってのはちゃんと恋愛して女養う事まで勘定に入れてるんやろ
独身なら余裕で暮らせる収入やろうけどそんなのは生物的にフツーじゃない異常者や



70: 2022/11/26(土) 10:51:45.71 ID:mh3cXadw0
地方と東京で感覚が全然違いそう
東京かつ443が額面の年収やったらしんどいやろ



97: 2022/11/26(土) 10:55:59.57 ID:bTNeTJb30
福利厚生の充実具合で変わりそうやね
家は社宅とか家賃補助ありゃ楽やし飯は社食ありゃ大分浮くやろ



100: 2022/11/26(土) 10:56:11.86 ID:ooHydVeq0
年収って、すごい難しい考え方よな

年収1000万でも社宅とかないと結構きついやろ
年収700万でも社宅で家賃1万で住んでるとかやと下手すりゃ年収1000万に勝てる 
家賃補助や社宅が大切や



101: 2022/11/26(土) 10:56:20.08 ID:lWEZ4+040
家賃9.5
食費6
趣味8
光熱費2
奨学金2
生活費2
毎月最低でもこんだけ消えるわ、全然貯金出来ん



108: 2022/11/26(土) 10:57:16.87 ID:fXd9/83N0
>>101
趣味に8万使ってる時点で貯金する気ねーだろ



124: 2022/11/26(土) 10:58:52.26 ID:lWEZ4+040
>>108
これでも我慢してる方やぞ
8では足りん



114: 2022/11/26(土) 10:57:41.69 ID:Tqt/tzAwM
貯金なんて必要以上にせんでええねん



157: 2022/11/26(土) 11:02:30.99 ID:B4IcXKw+0
年収600万ワイでもそこそこきつく感じるし500万以下なんて悲惨やろ



219: 2022/11/26(土) 11:10:25.35 ID:GUdCBYpJ0
取られる税金が増えすぎて手取りが凄まじく減ってるからな
そのうえで値上げもしてくるから楽になる要素が無い



251: 2022/11/26(土) 11:13:35.63 ID:nQdK7dJJM
no title

なんG民はどこの階層かな?



265: 2022/11/26(土) 11:15:53.42 ID:ketWKAXS0
>>251
週刊誌にのってそうな典型的なマス労働者向けの情報って感じやな
階級なら資産クラスで考えるべきなのに



277: 2022/11/26(土) 11:16:38.14 ID:5HBBzkMp0
>>251
平均年収861万円で資本家?



260: 2022/11/26(土) 11:15:07.40 ID:b+soRqbdr
めちゃくちゃ運が良くて420万まで来てはしゃいでたのがバカみたいや
500万とか無理やぞ



264: 2022/11/26(土) 11:15:32.25 ID:znQUU/Bb0
>>260
420なんて新卒くらいやん



274: 2022/11/26(土) 11:16:34.29 ID:iGE3RTqy0
>>260
足るを知るってのは大事なことやで
誰かがどうやなく自分がどう思うかや



266: 2022/11/26(土) 11:16:03.16 ID:fX9VvucRM
年収300以下リアルで見たこと無いわ
環境がよすぎるだけか?



296: 2022/11/26(土) 11:19:03.14 ID:5JWZ50w90
まあ結婚する気ない人は金気にする必要無いやろな
マジで何しても生きていける



378: 2022/11/26(土) 11:27:17.59 ID:rpTtZSnm0
来年から働き始めるけど当分実家暮らしのが良さそうやな



388: 2022/11/26(土) 11:28:12.47 ID:uFJ35zPg0
>>378
通えるなら経済的には絶対楽やで
ワイはウキウキで一人暮らし始めちゃってもう戻りたくないけど



384: 2022/11/26(土) 11:27:49.32 ID:UdW7lGldp
年収500万は勝ち組だぞ
no title




406: 2022/11/26(土) 11:30:37.56 ID:nQdK7dJJM
>>384
ワイみたいな無能でも上位2割とかヤバすぎやろこの国



535: 2022/11/26(土) 11:40:57.79 ID:VV7Iw7hKM
>>384
これ年収じゃなくて所得やから500万は年収800万くらいやろ



542: 2022/11/26(土) 11:41:38.96 ID:bQhz62jJ0
>>535
言うて世帯所得だからな



418: 2022/11/26(土) 11:31:53.56 ID:IYz/vRux0
結婚してたら絶望やな
独身なら余裕だけど




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加