1: 2022/11/25(金) 14:54:52.35 ID:B9lSJW0z0
1001:おすすめ記事
3: 2022/11/25(金) 14:55:36.23 ID:wFAnXlRSH
草
2: 2022/11/25(金) 14:55:09.88 ID:bfPdsy0E0
極めて妥当
5: 2022/11/25(金) 14:56:03.19 ID:3BJKwRDM0
リアルこち亀
8: 2022/11/25(金) 14:57:18.13 ID:sy2smdyLd
見せしめにしてはだいぶ厳しくて草
6: 2022/11/25(金) 14:56:04.28 ID:0hMzXMYKM
ファスト映画気に食わないから嬉しいわ
9: 2022/11/25(金) 14:57:19.16 ID:k6mujM/y0
次はレビューでネタバレしてるやつと作品批判してるやつな
14: 2022/11/25(金) 14:59:23.79 ID:ACnWKikY0
>>9
それは別にええやろ
それは別にええやろ
100: 2022/11/25(金) 15:40:51.57 ID:zEDa9gHta
>>9
批評と紹介はガイドラインに則ってセーフなんやで
批評と紹介はガイドラインに則ってセーフなんやで
10: 2022/11/25(金) 14:58:33.81 ID:j11IMp5Y0
別に抑止になるならなんぼでもふっかけたらええんちゃうか
普通に生きてたら関係ない
普通に生きてたら関係ない
12: 2022/11/25(金) 14:59:08.94 ID:2yl/sOMyM
未だに同様の動画上げてるやつどういう神経してるんやろうか
15: 2022/11/25(金) 14:59:45.77 ID:OkIPcb/Zr
クソ映画を実際の映像使いながらレビューしてたやつとかおったけどあいつも損害賠償請求されたんかな
18: 2022/11/25(金) 15:00:53.63 ID:8s+OCidar
ニコニコ「一円にもならんけど映画フルで上げたろ!」←なんなんだよこいつ
23: 2022/11/25(金) 15:02:12.12 ID:ze3M8Ow80
>>18
承認欲求ちゃうんか?
誰かの役にたってるとか再生数の数字見てニチャニチャしてそう
承認欲求ちゃうんか?
誰かの役にたってるとか再生数の数字見てニチャニチャしてそう
46: 2022/11/25(金) 15:10:03.30 ID:4LEIRvsR0
>>18
みんなで一緒に見たいんやないか
なんだかんだコメントであーだこーだ言いながら見るの楽しいしな
なんjの実況と一緒やろ
みんなで一緒に見たいんやないか
なんだかんだコメントであーだこーだ言いながら見るの楽しいしな
なんjの実況と一緒やろ
74: 2022/11/25(金) 15:26:09.83 ID:qQdBRit40
>>18
ジョジョのアニメ違法アップしてたやつが製作者気取りでコメントしてたのはやばかった
ジョジョのアニメ違法アップしてたやつが製作者気取りでコメントしてたのはやばかった
88: 2022/11/25(金) 15:33:12.20 ID:2gylPgIWr
>>74
あれはひまわり学級やからしゃーない
あれはひまわり学級やからしゃーない
20: 2022/11/25(金) 15:01:32.07 ID:9DhzDLwJa
ぶっちゃけファスト映画で名作映画をあらかた見た奴おるやろ
25: 2022/11/25(金) 15:02:34.20 ID:VDtrRoWC0
民事やろ?払う訳なくない?
44: 2022/11/25(金) 15:08:34.58 ID:sqb19Ch8p
>>25
強制執行ないんか?
強制執行ないんか?
62: 2022/11/25(金) 15:17:17.53 ID:kD7JRM3T0
>>44
払えないもんは払えんやろ
五億なんて無理やん
払えないもんは払えんやろ
五億なんて無理やん
69: 2022/11/25(金) 15:22:09.67 ID:Zs1LTK9HM
>>62
自己破産しても不法行為に基づく損害賠償請求は非免責になる可能性がある
つまり返さなくてもシャバにいる以上は一生取り立てられるってこと
自己破産しても不法行為に基づく損害賠償請求は非免責になる可能性がある
つまり返さなくてもシャバにいる以上は一生取り立てられるってこと
26: 2022/11/25(金) 15:02:35.64 ID:hofh44N/a
ファストシネマとかいうのが自信満々でレスバしてたのに弁護士に呆れられて段々トーンダウンしていったの草生える
27: 2022/11/25(金) 15:02:51.54 ID:2gylPgIWr
ファスト映画が捕まった瞬間他の映画系が軒並み一気に非公開にしたりしてたの草生えたわ
29: 2022/11/25(金) 15:03:18.97 ID:k6mujM/y0
めんどくさいけどAIに絵書かせてファスト紙芝居にしたらどうなん?
35: 2022/11/25(金) 15:05:28.96 ID:iuKyjuB+0
>>29
今のとこ模写はセーフやだったと思う
TVでよく見る有名人の似顔絵と同じ理論や
今のとこ模写はセーフやだったと思う
TVでよく見る有名人の似顔絵と同じ理論や
31: 2022/11/25(金) 15:03:33.85 ID:GWCAylNer
ドラマとかアニメならよかったけど映画があかんだな
32: 2022/11/25(金) 15:03:35.76 ID:7SunvLa8d
最近はサブスクでも観られないコンテンツは無理してまで探して観ようとは思わなくなったし売れないコンテンツを淘汰されていく流れなんやろな
33: 2022/11/25(金) 15:04:18.46 ID:/xnkyI/a0
見せしめはできるだけ派手にやっとかんとキリないからな
34: 2022/11/25(金) 15:05:11.93 ID:KKk51S1y0
54作品公開して265万再生された動画あっても1年で700万とか
ユーチューバーなんか目指すもんじゃねえわ
ユーチューバーなんか目指すもんじゃねえわ
39: 2022/11/25(金) 15:07:27.12 ID:WH0NwgE00
ガバガバ計算だけど多分1億でも払えんやろし誤差や
38: 2022/11/25(金) 15:06:45.29 ID:hi/PjmzL0
散々あらゆる人が映画業界の賠償はエグいって警告してたのにな
43: 2022/11/25(金) 15:08:31.11 ID:3plQjItdM
流石に大企業の案件だけあって判決出るまでもスピーディーやな
原告の損害賠償請求が丸々採用されとるし、行政も一丸となって潰しに来とる
原告の損害賠償請求が丸々採用されとるし、行政も一丸となって潰しに来とる
45: 2022/11/25(金) 15:08:59.96 ID:nagVCeGn0
違法ではないけどゲーム配信も多少疑問に思うところがある
特にストーリー重視のものとかメディアが違うだけで
映画まるまる配信してるのと同じにしか見えない
特にストーリー重視のものとかメディアが違うだけで
映画まるまる配信してるのと同じにしか見えない
48: 2022/11/25(金) 15:10:24.22 ID:3plQjItdM
>>45
それをゲームの宣伝と捉えて配信OKにしてるゲームもあるけど、何も言ってないゲームに関しては同様の訴訟をされるリスクは十分にあるよな
それをゲームの宣伝と捉えて配信OKにしてるゲームもあるけど、何も言ってないゲームに関しては同様の訴訟をされるリスクは十分にあるよな
50: 2022/11/25(金) 15:11:50.59 ID:OkIPcb/ZM
Youtubeは収益を生むから、企業としても見逃せないんだろう
51: 2022/11/25(金) 15:11:50.97 ID:Za9a7kLY0
損害賠償って割とガバガバ計算よな
ファスト動画見てる層は元々ほとんど金音さん奴らやろ
ファスト動画見てる層は元々ほとんど金音さん奴らやろ
54: 2022/11/25(金) 15:13:36.71 ID:8nLC7dtDr
見せしめの意味もあるんだろうな
60: 2022/11/25(金) 15:16:14.42 ID:Qm1ula3t0
一周回ってノーダメなやつ
63: 2022/11/25(金) 15:17:24.60 ID:f+NT1ecs0
もうここまで来たら踏み倒すしかないから無敵やろ
65: 2022/11/25(金) 15:19:40.18 ID:M5Zg7/ck0
文字だけでもアウトなの?
66: 2022/11/25(金) 15:20:45.10 ID:4LEIRvsR0
>>65
セーフやないの
無断で映像使ったからアウトやったんやろ
セーフやないの
無断で映像使ったからアウトやったんやろ
111: 2022/11/25(金) 15:44:53.99 ID:iB820sf+p
権利侵害して民事で裁かれるのはわかるわ
けど5億っておかしくないか?ってことや
5億の損害なんてどう計算したんやこいつら
けど5億っておかしくないか?ってことや
5億の損害なんてどう計算したんやこいつら
123: 2022/11/25(金) 15:48:02.88 ID:/WKWfYfwM
>>111
元記事にあるけど1再生200円として計算
合計20億円になるけど手加減して5億というのが原告の主張
それが全面的に認められた
元記事にあるけど1再生200円として計算
合計20億円になるけど手加減して5億というのが原告の主張
それが全面的に認められた
134: 2022/11/25(金) 15:51:34.84 ID:iB820sf+p
>>123
1再生200円ってどうやって出したんやろな
YouTubeの再生数なんかなんも参考にならんと思うんやが
1再生200円ってどうやって出したんやろな
YouTubeの再生数なんかなんも参考にならんと思うんやが
139: 2022/11/25(金) 15:52:56.80 ID:ubiapnAeM
>>134
それはわからんな
詳しく裁判みたら根拠っぽいのはあるかもしれんが
今後はYoutube関連の賠償額は再生数を加味したものになるのかもしれんな
それはわからんな
詳しく裁判みたら根拠っぽいのはあるかもしれんが
今後はYoutube関連の賠償額は再生数を加味したものになるのかもしれんな
117: 2022/11/25(金) 15:46:36.79 ID:iB820sf+p
わいは漫画村のやつの判決もおかしいと思ってる
118: 2022/11/25(金) 15:47:19.10 ID:4GWNvDb10
126: 2022/11/25(金) 15:48:37.96 ID:pKIe/4CO0
>>118
こいつ黙って消してれば捕まることなかったのに
自らテレビに反感買うような形で名乗り上げて悪目立ちして捕まったのアホすぎん
こいつ黙って消してれば捕まることなかったのに
自らテレビに反感買うような形で名乗り上げて悪目立ちして捕まったのアホすぎん
135: 2022/11/25(金) 15:51:55.23 ID:cSotBmtZ0
こうゆうファスト映画ってある意味その映画の入り口でもあるよな
映画会社が電通なんかに広告だしたら数百万かかるところを
ファスト映画ユーチューバーが「無料」で映画をプロモートしてたわけ
つまり映画会社が逆にユーチューバーに金を払うべき案件では🤔
映画会社が電通なんかに広告だしたら数百万かかるところを
ファスト映画ユーチューバーが「無料」で映画をプロモートしてたわけ
つまり映画会社が逆にユーチューバーに金を払うべき案件では🤔
144: 2022/11/25(金) 15:54:15.90 ID:Ii9nQ50md
>>135
じゃあちゃんと正式に提案すればええやん
じゃあちゃんと正式に提案すればええやん
140: 2022/11/25(金) 15:53:02.53 ID:4LEIRvsR0
>>135
オチまで言うのはあかんやろ
オチまで言うのはあかんやろ
146: 2022/11/25(金) 15:54:34.20 ID:pKIe/4CO0
>>135
あらすじ+α止まりだったらWinWinの関係性築けるから捕まってないと思うで
あらすじから結末までやったら広告ですらないやろ
あらすじ+α止まりだったらWinWinの関係性築けるから捕まってないと思うで
あらすじから結末までやったら広告ですらないやろ
70: 2022/11/25(金) 15:23:03.51 ID:ByX3Vgnnr
もっとファスト映画やってた奴多かった気がするし
他のやつは怒られたら素直に謝って消した中でなぜか突っ張ったのが5億の奴らなんやろな
他のやつは怒られたら素直に謝って消した中でなぜか突っ張ったのが5億の奴らなんやろな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (84)
こりゃあ権利者はキレるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
請求する権利会社連合が5億までと上限定めてたのでキッチリ5億円請求する事になったわけだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
絶対いつかこのファスト映画を巡る一連の騒動を映画化する監督が現れる
onecall_dazeee
が
しました
自信あるならハナから企業に営業かけろよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
国内の貧乏人にだけ厳しくして意味あるんかなぁ…
onecall_dazeee
が
しました
100円盗む為に放火したら100円弁償すりゃいい、ってもんじゃないやろ。
onecall_dazeee
が
しました
「プロモーションになってるんだからWinWinじゃん」←
onecall_dazeee
が
しました
遥か昔からあって全部ネタバレしないように作ってあんだから商業的にはネタバレは害
偽善じゃなくて映画売るための慈善事業なら予告の解説でもすりゃいい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ワイもカードの借金500万くらい払えないからシカトし続けて踏み倒したわ
onecall_dazeee
が
しました
他はかなり厳しく査定してる感じだけど
onecall_dazeee
が
しました
タダで映画楽しめてラッキーくらいに思ってる視聴者が何とか擁護しようと屁理屈こねても「法律守れ」で終わる
現実的な所だとどうしてもファスト映画のスケールでしか楽しめない人向けに始めからファスト映画規模で映画を作る企業が出たら解決だな 低予算、短い映像、タダで話題の映画を見たいと言う客層の中でビジネス化出来たら天下取れるぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もっと巨悪は他にいるよな
onecall_dazeee
が
しました
こいつらは突っ走った結果やな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
複雑なんですって煙に巻いて意味わからんこと言ってたけど
onecall_dazeee
が
しました
見せしめだろうけど現実的な額にしないと徴収できない現実
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
万引きだと判明した代金だけ払えば終わりだけど、見つけた1人に今までの損害額とそれによって生じた全ての責任を負って貰わんと割に合わんわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
昔ガキの使いでやってたな
あれはOKなんか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
SAWのラストシーンみたいな部分まで垂れ流しにしてるからどう考えてもアカンやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それならプレミアム会員になるわ
onecall_dazeee
が
しました