1: 2022/11/25(金) 11:32:04.37 ID:2Sf9nDc60
そこで物語が終わりだとでも思ってるのかね…




1001:おすすめ記事
3: 2022/11/25(金) 11:32:43.83 ID:6qvj8sD40
なんか鶴になって飛んでいくんやったか



2: 2022/11/25(金) 11:32:41.60 ID:lr963yot0
鶴になって飛んでいく
これで満足か?



6: 2022/11/25(金) 11:34:43.82 ID:2jx8eIJca
>>2
鶴になって蓬莱まで飛んでいってそこで助けた亀(正体は乙姫)と結ばれて
こうして鶴と亀は長寿を司るめでたい生き物と言われるようになりました
めでたしめでたし

やで



13: 2022/11/25(金) 11:42:51.53 ID:+kXgIRhW0
>>6
駄作やな
おじいさんのとこでやめた編集有能だわ



14: 2022/11/25(金) 11:43:56.56 ID:2jx8eIJca
>>13
嫉妬か?



5: 2022/11/25(金) 11:34:03.59 ID:dPhmnP6aa
鶴になるならなんで一回おじいさんになるんや



9: 2022/11/25(金) 11:36:04.80 ID:dPhmnP6aa
亀=乙姫なんか?
じゃあ竜宮城で乙姫様と別れる時に乗った亀は誰やねん



10: 2022/11/25(金) 11:38:31.51 ID:4gcjhbPwa
鶴の恩返しになるよな



15: 2022/11/25(金) 11:48:10.67 ID:vSlUE16q0
【悲報】最近の若者、桃太郎の続編を知らない


江戸時代にたくさん作られたらしい…



16: 2022/11/25(金) 11:51:45.20 ID:FsIlapcwM
>>15
地獄に落ちて桃源郷に行って薬剤師見習いしとるやろ?



17: 2022/11/25(金) 11:52:00.80 ID:YQBt2bzX0
なんで絵本は爺さんで終わるんや?



19: 2022/11/25(金) 11:54:24.52 ID:8BwKW97Tp
>>17
深い絶望とそこに陥れた悪鬼どもにたいする復讐を予感させるところで結ぶ事によって「おしまい」ではなく「続く」を読者に予感させとるんやろな



21: 2022/11/25(金) 11:55:56.91 ID:3vBjySMp0
>>17
急に鶴になったら子どもが親に「何で鶴になったの?」と質問してきて親が困るから



22: 2022/11/25(金) 11:56:46.87 ID:YQBt2bzX0
なるほどなあ



18: 2022/11/25(金) 11:53:26.78 ID:0O8l7z+MM
【悲報】最近の若者、かぐや姫がレアアイテム要求した理由を知らない



25: 2022/11/25(金) 11:58:44.47 ID:fhx6lsn/M
なんでみんな変身能力デフォで持っとるんや?



26: 2022/11/25(金) 11:59:32.72 ID:VlVSjQTP0
あれ教訓って何やろ
他人(亀)助けても何もええことないで?
知らない人から貰ったもんは危険やで?



27: 2022/11/25(金) 12:00:41.05 ID:3vBjySMp0
>>26
玉手箱は別に罰じゃないよ
詰んだ時のリセットボタンみたいなもん



30: 2022/11/25(金) 12:07:32.55 ID:y03Ztt7i0
ワロタ
知らなすぎる
絵本とか無縁だったもんなあ



38: 2022/11/25(金) 12:23:55.34 ID:F15/CpJxp
桃太郎が犬に火薬背負わせて飛んできた火に向かってほり投げたことはあまり知られてない



39: 2022/11/25(金) 12:24:43.29 ID:l9BqkpFA0
ごんぎつねも実は生きててじいちゃんと末永く暮らしたらしいな



37: 2022/11/25(金) 12:20:26.58 ID:d/5mZsiir
おじいさんになる←わかる
その後鶴になる←?




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加