1: 2022/11/25(金) 07:53:54.72 ID:1D2AAUx6d
オタク人口推計、アニメが最多685万人 前年首位の漫画を抜く
国内で最も多いのはアニメオタクの約685万人―。市場調査会社の矢野経済研究所(東京)が23日までにまとめた分野別のオタク人口推計で、こんな結果が出た。2位は前年の調査で首位だった漫画の約648万人。3位のデジタルゲーム(約454万人)や4位のアイドル(約361万人)を引き離し、アニメ・漫画文化が浸透していることを印象付けた。
調査は7~8月、15~69歳の男女1万人を対象にインターネットで実施。「オタクを自認」か「第三者からオタクと認知されている」とした人に、フィギュアや同人誌など26分野を挙げて対象を複数回答で聞き、国内全体の人口を推計した。
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/241499
国内で最も多いのはアニメオタクの約685万人―。市場調査会社の矢野経済研究所(東京)が23日までにまとめた分野別のオタク人口推計で、こんな結果が出た。2位は前年の調査で首位だった漫画の約648万人。3位のデジタルゲーム(約454万人)や4位のアイドル(約361万人)を引き離し、アニメ・漫画文化が浸透していることを印象付けた。
調査は7~8月、15~69歳の男女1万人を対象にインターネットで実施。「オタクを自認」か「第三者からオタクと認知されている」とした人に、フィギュアや同人誌など26分野を挙げて対象を複数回答で聞き、国内全体の人口を推計した。
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/241499
1001:おすすめ記事
2: 2022/11/25(金) 07:54:59.20 ID:1D2AAUx6d
てっきりバチャ豚が1位やと思ってたわ
4: 2022/11/25(金) 07:55:06.27 ID:7MEXfcJq0
もう終わりだよこの国
5: 2022/11/25(金) 07:57:08.03 ID:XRzbOdY/0
15~69歳ってそもそも何万人なんや
26: 2022/11/25(金) 08:09:50.45 ID:luYyw1qvM
>>5
令和2年推計
男 4066万人
女 4033万人
令和2年推計
男 4066万人
女 4033万人
36: 2022/11/25(金) 08:16:17.78 ID:6acjA4Y8a
>>5
8%程度と思うと意外とおらんな
クラスのオタク集団の割合やな
8%程度と思うと意外とおらんな
クラスのオタク集団の割合やな
6: 2022/11/25(金) 07:57:24.68 ID:sRDzD6mO0
ほぼ全員チェックしてる最大公約数的最新アニメでアニメ趣味チェック
7: 2022/11/25(金) 07:57:55.06 ID:sRDzD6mO0
スパイファミリーかにゃあ?
8: 2022/11/25(金) 07:58:07.37 ID:XRzbOdY/0
15: 2022/11/25(金) 08:00:11.35 ID:4FISI8aQ0
>>8
ドルオタすげーな
平均で1人10万近いとか
ドルオタすげーな
平均で1人10万近いとか
23: 2022/11/25(金) 08:07:24.76 ID:orUPcP7r0
>>8
アイドルオタク多すぎんか?
アイドルオタク多すぎんか?
27: 2022/11/25(金) 08:10:32.53 ID:i1s0HRwV0
>>8
アニメで3.5万円ってどこに金使ってるんや
アニメで3.5万円ってどこに金使ってるんや
30: 2022/11/25(金) 08:11:48.65 ID:X8I0J16ma
>>27
円盤とグッズと原作ちゃう
円盤とグッズと原作ちゃう
10: 2022/11/25(金) 07:58:55.12 ID:zuaGRXzk0
少年漫画オタクはアニメオタクとはいわない
あんなの誰だってみるもの
あんなの誰だってみるもの
11: 2022/11/25(金) 07:59:03.97 ID:NdI6mVz40
ディズニーもアニメに含まれんのか?
13: 2022/11/25(金) 07:59:28.64 ID:a8l8GU+S0
5%って思ったより少ないくらいやわ
14: 2022/11/25(金) 07:59:31.47 ID:sRDzD6mO0
<「オタク」に関する消費者アンケート調査とは>
本消費者アンケート調査では、2022年7月~8月に日本国内在住の15歳から69歳までの男女10,000人に消費者アンケート調査を実施し、その結果を踏まえ、「オタク」とは、「オタク」を自認する、もしくは第三者から「オタク」であると言われたことのある(認知されている)と回答した層を「オタク」と定義している。また「オタク」分野は以下26分野を対象とし、分野別の「オタク」層の属性(特性)や活動状況などを分析した。ここでは分析結果の一部を公表する。
【本調査対象の26分野の詳細】
1.アニメ 2.漫画 3.ライトノベル 4.同人誌 5.プラモデル 6.フィギュア 7.ドール 8.鉄道模型 9.アイドル 10.プロレス 11.コスプレ衣装 12.メイド・コスプレ関連サービス 13.デジタルゲーム 14.インディー・同人ゲーム 15.アナログゲーム 16.トレーディングカード(ゲーム) 17.ボーイズラブ 18.ボーカロイド 19.トイガン 20.サバイバルゲーム 21.ラジコン 22.ミニ四駆 23.ミニカー 24.声優 25.PC組み立て/電子工作 26.ディズニー関連
本消費者アンケート調査では、2022年7月~8月に日本国内在住の15歳から69歳までの男女10,000人に消費者アンケート調査を実施し、その結果を踏まえ、「オタク」とは、「オタク」を自認する、もしくは第三者から「オタク」であると言われたことのある(認知されている)と回答した層を「オタク」と定義している。また「オタク」分野は以下26分野を対象とし、分野別の「オタク」層の属性(特性)や活動状況などを分析した。ここでは分析結果の一部を公表する。
【本調査対象の26分野の詳細】
1.アニメ 2.漫画 3.ライトノベル 4.同人誌 5.プラモデル 6.フィギュア 7.ドール 8.鉄道模型 9.アイドル 10.プロレス 11.コスプレ衣装 12.メイド・コスプレ関連サービス 13.デジタルゲーム 14.インディー・同人ゲーム 15.アナログゲーム 16.トレーディングカード(ゲーム) 17.ボーイズラブ 18.ボーカロイド 19.トイガン 20.サバイバルゲーム 21.ラジコン 22.ミニ四駆 23.ミニカー 24.声優 25.PC組み立て/電子工作 26.ディズニー関連
16: 2022/11/25(金) 08:01:04.27 ID:sRDzD6mO0
均一にバラけているとして年齢あたり約181人に聞いた
19: 2022/11/25(金) 08:03:22.10 ID:fygBxo5Zd
十年前に比べるとオタクだいぶ公言しやすくなったよな
他がまともだったら引かれないくらいには
他がまともだったら引かれないくらいには
20: 2022/11/25(金) 08:04:21.18 ID:sRDzD6mO0
100人に聞いたら10人がアニメオタクてとこか
クラスメイトの面々でも思い出してくれ
クラスメイトの面々でも思い出してくれ
28: 2022/11/25(金) 08:11:11.90 ID:SozWSKw00
ドルオタこんな経済回してんのな
そら交際報道でたらグッズ叩き壊すわ
そら交際報道でたらグッズ叩き壊すわ
33: 2022/11/25(金) 08:12:29.74 ID:mz23gsn50
これと同じレベルの規模ってなにがあんの?
47: 2022/11/25(金) 08:24:07.20 ID:JMalu96sM
>>33
都道府県人口やと
千葉県 628万人
埼玉県 734万人
の間やな
都道府県人口やと
千葉県 628万人
埼玉県 734万人
の間やな
37: 2022/11/25(金) 08:18:09.23 ID:6acjA4Y8a
漫画よりアニメの方が消費額多いのよくわかんねえな
43: 2022/11/25(金) 08:21:42.10 ID:Nuw1+O0t0
>>37
漫画って安いやん
漫画って安いやん
46: 2022/11/25(金) 08:23:41.38 ID:6acjA4Y8a
>>43
単価は高いけど買うほどのやつはオタクでも少ないイメージあるんよ
単価は高いけど買うほどのやつはオタクでも少ないイメージあるんよ
38: 2022/11/25(金) 08:19:33.98 ID:spQLWaE5a
よく見たら鉄道模型はあるけどでんちゃはないランキングやんけ
39: 2022/11/25(金) 08:19:40.78 ID:gvam/fHI0
同人誌オタクってどういう事や?
元々何かしらのお宅で同人誌も買い漁るようになるもんやろ
元々何かしらのお宅で同人誌も買い漁るようになるもんやろ
42: 2022/11/25(金) 08:21:02.03 ID:Nuw1+O0t0
ネットだと声優オタクが多いけど
こんな少ないんか
こんな少ないんか
44: 2022/11/25(金) 08:21:59.47 ID:k2H2itpsa
クールで円盤1作買ったら36000円くらいにはなるんじゃね
って考えたら平均そんなもんやろ
って考えたら平均そんなもんやろ
50: 2022/11/25(金) 08:25:39.39 ID:5FIOLpnm0
意外と少なかった
34: 2022/11/25(金) 08:13:46.21 ID:AgNqvqy7a
そら毎朝アーニャ涌くわけだわ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (54)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ちょっと1作アニメ見ただけで自分をオタクだと思ってしまう人とか逆に一般人だろ
onecall_dazeee
が
しました
今30代のあたりがジジババなった頃にはオタク率30%ぐらいいきそう
onecall_dazeee
が
しました
確かに学校のクラスで1人か2人って感じだったな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
公言するようなオタクよりも隠れオタクのほうがたぶん多い。
onecall_dazeee
が
しました
ネットでデュフデュフしてる昔ながらのアニメオタクは多分1%もいない
話題のアニメちょっと見てまーす、ちいかわ可愛いよねー、みたいなのが入ってるかと
onecall_dazeee
が
しました
自分はお金かけてないからヲタクじゃない言うしな🎃
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
日本はアニメと車の国になった。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
週に何本以上とかグッズ買ってるかとか条件あるのかな
onecall_dazeee
が
しました
もう終わりだよこの国
onecall_dazeee
が
しました
スポーツやゲームみたいに実際のプレイ感や腕の上達・競い合いも無い
ハマっとるからこそオタやのにそれすら無しに名乗れる似非オタ筆頭よ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いっちょ噛みまで含めてるだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今じゃ1つ2万するのに年4万じゃ半年に1体しか買ってないやんけ😂
昔沼にハマってたからわかるけど予約したフィギュアが毎月数体づつ届くのが
フィギュアオタのスタンダードやないの
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
漫画やアニメ見てる奴なんていっぱいいるけど何処からオタク扱いになるんだ?
onecall_dazeee
が
しました
なんか妙だな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こんなのすぐなれるぞ
敷居が低くなりすぎてるなぁ
昔はガチで引くレベルのキモすぎる奴らをオタと呼んでたのに
オタクという言葉が一般化し消費されすぎたんだなーこれも時代やね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました