1: 2022/11/24(木) 18:53:14.58 ID:pYEuxi4D0
no title

no title

no title


若者の間で広まっているクリエイティブ系男子とは

インスタやtiktokなどで情報を発信している
絵やダンス、歌が上手い
自己肯定感が強いが共感力もある
キャリア意識が高く大手企業を目指している

らしいんやが、どうなん?




1001:おすすめ記事
3: 2022/11/24(木) 18:54:17.89 ID:pYEuxi4D0
キャリア意識の高さからスキルアップ志向が生まれているんだとか
何にせよ、世代間での価値観に差は大きいね



2: 2022/11/24(木) 18:54:15.16 ID:PibC1CATM
女性声優と結婚したいみたいなもんか



6: 2022/11/24(木) 18:55:30.57 ID:pYEuxi4D0
>>2
z世代の男子はクリエイティブで当たり前、そんな社会になりつつある
インスタやtiktokでは既にクリエイティブでなければインフルエンサーになることは難しい
また企業もクリエイティブな人材を求めるので次第に社会全体がクリエイティブになりつつある



4: 2022/11/24(木) 18:55:07.25 ID:mxJhxAhQ0
いいね



7: 2022/11/24(木) 18:55:49.68 ID:MkZYPDBY0
つまり意識高い系って事でいいの?



17: 2022/11/24(木) 18:59:32.61 ID:pYEuxi4D0
>>7
実際に意識高い人やね
ファッションやアートに興味があって、かつ情報を発信できる男子がモテるんや
まぁバンドマンがモテるのと同じやね



8: 2022/11/24(木) 18:56:07.01 ID:XCJll8SB0
クリエイティブってなんも作り出してなくね?



5: 2022/11/24(木) 18:55:12.73 ID:baSYEMwg0
クリエイティブ→頭パーな黒歴史ダンス動画を公開



10: 2022/11/24(木) 18:56:31.31 ID:P1GUZTEb0
ワイ35で企業勤めのイラストレーターしてるけどZ世代からモテモテってマジ?



15: 2022/11/24(木) 18:58:17.34 ID:mxJhxAhQ0
>>10
ワイの親父と同年代の人はちょっと…😅



23: 2022/11/24(木) 19:01:11.65 ID:QERRTH6B0
>>10
PRの方法考えれば普通にモテると思うで



13: 2022/11/24(木) 18:57:56.05 ID:D4gPCs0Kr
TikTokでダンス晒すのがクリエイティブは草



14: 2022/11/24(木) 18:58:03.01 ID:pYEuxi4D0
大手企業が求める人材が「協調性が高くコミュニケーション能力が高い人材」
やからな、社会はクリエイティブな人材を求め、かつそれに追随して女性もクリエイティブな男性を求める



16: 2022/11/24(木) 18:58:50.57 ID:rPPtNvi50
ただのガチ陽キャやん



18: 2022/11/24(木) 18:59:32.67 ID:P6FlpJwcp
こういうので柔道2段とかだと好きになる



19: 2022/11/24(木) 19:00:23.94 ID:ktp3qsQwM
インスタやtiktokなどで情報を発信している
絵やダンス、歌が上手い
自己肯定感が強いが共感力もある

↑は全部当てはまらんけど今超大手の理系隠キャオタのワイはええんか?



26: 2022/11/24(木) 19:03:33.31 ID:pYEuxi4D0
>>19
共感性がないのはきついんちゃう?
よしよしいいねの精神が大事なわけやし
あと生まれ持った能力じゃなくて後天的に身につくわけやしなぁ



20: 2022/11/24(木) 19:00:25.68 ID:iE+rbzJwp
これをおじさんが書いてるというね



28: 2022/11/24(木) 19:04:42.30 ID:rWfsiiDFd
自分が思ったクリエイティブ系男子とは違った
これじゃただの陽キャに近いな



30: 2022/11/24(木) 19:05:55.10 ID:EFoMqaBy0
顔やんけ!



41: 2022/11/24(木) 19:13:26.15 ID:anElcFHYa
クリエイティブてイケメンがフィルター使ってアイドルの真似したり既製品紹介してるだけやろ



44: 2022/11/24(木) 19:17:08.69 ID:pYEuxi4D0
>>41
そういうことではないんだよなぁ
清潔感って言葉のように、毎日風呂入ってるから清潔感あるってわけじゃなくて、クリエイティブな感じで一緒にいて楽しい人がいいわけなんやな。あくまで女子目線で



46: 2022/11/24(木) 19:18:37.32 ID:j+vSIEtXa
tiktokで歌や踊りを披露するのって他の人が創作したものを真似てるだけでは?



48: 2022/11/24(木) 19:20:31.87 ID:1bkHk50qr
>>46
人が作ったダンスや曲拝借して自分を見せてるだけやな
クリエイティブではない



50: 2022/11/24(木) 19:22:48.35 ID:pYEuxi4D0
>>48
本質はそこじゃないんだよなぁ
z世代の女子は自分に寄り添ってくれる男子がええんや
表面的な部分に気を取られてるけど、大事なのはお互いを理解すること。共感しないと恋愛にならない



47: 2022/11/24(木) 19:19:05.01 ID:RYZ/iR8E0
向上心あるやつがモテるのはええことなんやないの



49: 2022/11/24(木) 19:22:12.27 ID:b5p+8P8OM
黒歴史になりそうやな



52: 2022/11/24(木) 19:25:29.29 ID:y9cxvRhy0
ヤンキーはもうモテないんか?



53: 2022/11/24(木) 19:26:56.93 ID:pYEuxi4D0
>>52
今はキャリア意識が高くてクリエイティブな男子がモテる時代やね
EXILEの時代が終わってその次の米津玄師世代やな



55: 2022/11/24(木) 19:31:16.61 ID:2ac1AQLc0
クリエイティブ(カラオケ)



59: 2022/11/24(木) 19:40:01.06 ID:Ka19nvPn0
内緒やけど共感力さえあれば乗り切れるで



71: 2022/11/24(木) 19:48:30.49 ID:llHqGdzr0
クリエイティブ男子「プログラミング学んでアプリリリースしてます!」

イマドキ女子「え、まって、きもい」



75: 2022/11/24(木) 19:52:01.38 ID:mxJhxAhQ0
>>71
ITはBtoB向きだからしゃーない



73: 2022/11/24(木) 19:50:28.16 ID:kZypSxm0d
陽キャの創作ってことごとくつまらんからな
女さんの言うクリエイターはちょっと意味合いが違うやろ



54: 2022/11/24(木) 19:30:11.43 ID:oaAZhbX30
クリエイティブ(真似事)




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加