1: 2022/11/21(月) 06:42:47.12 ID:G1hrl+Us0
会社辞めなかったら今頃、課長、部長やんけ




1001:おすすめ記事
2: 2022/11/21(月) 06:44:24.14 ID:ffog0N/z0
無いから大丈夫
一生ヒラやったで



3: 2022/11/21(月) 06:44:54.54 ID:TArsqh690
よくて係長補佐



7: 2022/11/21(月) 06:46:35.39 ID:gNron/VY0
漫画描いてて幸せなら頑張れ
金が目的なら引退や



9: 2022/11/21(月) 06:47:38.20 ID:TArsqh690
同人誌20冊完売目指せ



10: 2022/11/21(月) 06:47:38.59 ID:6yRJlMav0
今から会社ゴーや 今のままやとマズくね?



11: 2022/11/21(月) 06:47:47.09 ID:YBMajG7x0
おっちゃんやんw



12: 2022/11/21(月) 06:47:59.67 ID:IFqw7rL50
40でリストラ要員だったから安心して



13: 2022/11/21(月) 06:48:01.01 ID:1i3UGy8o0
その話が本当なら係長やっても漫画家の方がよかったわけだから課長になっても途中で漫画家目指してたろ



14: 2022/11/21(月) 06:48:38.95 ID:G1hrl+Us0
持ち込んだら読んでくれたんよ
クソだったら読んですらくれないと思ったんや
ワイは嬉しかった

でも、ずっと無言なんよ

「・・・」

1分くらい

で、やっと出た一言が

「絵と話に改善の余地ありです。。。」

こんなことありえるか??



30: 2022/11/21(月) 06:53:51.94 ID:eMfsPPDPM
>>14
設定にも改善の余地ありやな



114: 2022/11/21(月) 07:32:44.48 ID:/lcrYm+40
>>14
読んで考慮までしてくれたんならセンスはあるんやから頑張りや



15: 2022/11/21(月) 06:49:29.05 ID:G1hrl+Us0
いや絶対課長だったら漫画家目指してなかった



16: 2022/11/21(月) 06:49:33.33 ID:wTH6Ki+E0
今まで売れたやつあったか?



18: 2022/11/21(月) 06:50:36.99 ID:G1hrl+Us0
いや、漫画家目指してる段階だから漫画出してないよ
SNSもやってない

今の時代珍しい硬派気取りなんだがね、、、誰にも気づかれないんだこれが



19: 2022/11/21(月) 06:50:53.69 ID:ffog0N/z0
イッチみたいなやつ係長とか課長にするような会社は今のイッチの状況よりヤバイで
だからあり得ないで
心配しなくても大丈夫やぞイッチ!漫画家で頑張れ!



20: 2022/11/21(月) 06:51:21.09 ID:okiXj9EB0
アシスタント経験は?



21: 2022/11/21(月) 06:51:24.06 ID:MrrfAktR0
こういう場合ってどうなるんだろ?
就職できないと死ぬけどナマポか?
ドカタとかは行けるんかなこの歳未経験でも




22: 2022/11/21(月) 06:51:47.25 ID:G1hrl+Us0
お前と俺は違うから
係長の立場知らない??

現場指揮官に近いからね

これは有能の証拠なの

マジ働いてからもの言えよバカ



23: 2022/11/21(月) 06:52:36.44 ID:G1hrl+Us0
係長で係持ってるワイが課長に昇進は出世コースで当たり前なわけ



24: 2022/11/21(月) 06:52:47.91 ID:G1hrl+Us0
ちなシステムエンジニア



26: 2022/11/21(月) 06:53:12.86 ID:wTH6Ki+E0
流石に何かは描いてるやろ?



27: 2022/11/21(月) 06:53:28.61 ID:G1hrl+Us0
アシスタント経験は無し
そういうコネで売れたいわけじゃない



28: 2022/11/21(月) 06:53:38.86 ID:1i3UGy8o0
ほんで今後どうするん?
若者から敬意払ってもらえないおっさん続けるの?




31: 2022/11/21(月) 06:53:59.52 ID:G1hrl+Us0
今まで120本弱は書いてる

毎月1本読み切り書いてる



32: 2022/11/21(月) 06:54:10.01 ID:UqRNuXGUa
人生経験が薄っぺらいから面白い漫画が描けない



37: 2022/11/21(月) 06:55:43.28 ID:wTH6Ki+E0
>>32
面白い漫画に必要なんは想像力やと思うわ



33: 2022/11/21(月) 06:54:11.09 ID:qHWEbO+90
ワイも連載持つまで10年かかったよ



35: 2022/11/21(月) 06:55:08.50 ID:G1hrl+Us0
貯金してた2500万が無くなって残り60万

本当にやばい
1発当てたいけど、もう無理なのかも



40: 2022/11/21(月) 06:56:28.32 ID:qHWEbO+90
画力あるならコミカライズでもやったらええ
作家足りてないから決まりやすいで



42: 2022/11/21(月) 06:56:41.61 ID:G1hrl+Us0
すでに成功してる人に取り入ってコネで売れるのが漫画家なのか??

才能、努力でもぎ取るのが連載だろが!!



52: 2022/11/21(月) 06:58:57.35 ID:ffog0N/z0
>>42
コネで連載させる雑誌あるなら教えてくれや



50: 2022/11/21(月) 06:58:26.29 ID:G1hrl+Us0
担当に聞くと画力も無いっぽい
担当って言ってるけど、わかりやすいからこう言ってるだけで実際には担当は付いたことない



53: 2022/11/21(月) 06:58:58.71 ID:okiXj9EB0
>>50
画力っていうか知能が無い



73: 2022/11/21(月) 07:03:14.27 ID:qHWEbO+90
>>50
めっちゃマジレスするけど
独学でやり続けるよりアシスタントやってお金入れつつ絵を鍛えた方がええ
ほんで連載はオリジナルやりたくてもまずはコミカライズおすすめする
理由はオリジナル企画を0から立ち上げたら物になるのに1,2年くらいかかるから
その期間で単行本一冊でも出した方が圧倒的に経験値稼げるし連載の予行練習になるしお金も入るし名刺代わりにもなるし、もちろん漫画家でもある



75: 2022/11/21(月) 07:03:47.83 ID:okiXj9EB0
>>73
他のアシスタントの技量とかわかるしな



80: 2022/11/21(月) 07:04:55.98 ID:qHWEbO+90
>>75
そう
あと雇う時にアシスタントの実情分かるから雇いやすくなる



57: 2022/11/21(月) 07:00:29.33 ID:1i3UGy8o0
10年寝ててようやくかよ



58: 2022/11/21(月) 07:00:58.73 ID:G1hrl+Us0
10年頑張ってきたんだよ



63: 2022/11/21(月) 07:01:46.14 ID:G1hrl+Us0
それをさあ、ただ罵倒って

夢を追いかけて10年費やした男に対する反応がこれなん?
普通はお疲れ様、頑張ったな、応援してるぜ

とか言えんの?コミュ障陰キャ野郎どもが



83: 2022/11/21(月) 07:05:20.34 ID:0ztkXweE0
漫画家志望ってなんで下手な絵ばっかりなんやろ
うまいやつはすぐデビューするからか?




90: 2022/11/21(月) 07:06:54.63 ID:G1hrl+Us0
そろそろ次の漫画は売れると思う



94: 2022/11/21(月) 07:10:28.85 ID:G1hrl+Us0
普通にあとは画力なんだが
クロッキーばっかやってるから上達しないんかな



95: 2022/11/21(月) 07:10:59.22 ID:G1hrl+Us0
全部うっそだよーーーwwwwwwwww
バーーーーーカwwwwwwwww



98: 2022/11/21(月) 07:11:34.14 ID:KT8QUoWA0
漫画家目指さず会社員続けてたらそれはそれで絶対後悔してるから
これでええんやで



47: 2022/11/21(月) 06:57:43.41 ID:ri0CXG670
普通15歳で雑誌投稿




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加