1: 2022/11/18(金) 08:02:13.69 ID:JUdOtM1Fd
転勤こいつにしたろ!w
ローン払うために辞められんやろし!w




1001:おすすめ記事
2: 2022/11/18(金) 08:02:37.06 ID:mLUMHOCe0
総務はくそやからな



3: 2022/11/18(金) 08:03:00.45 ID:wbboKnX2M
おっ、転勤するなら格安で社宅として使わせてな😁



7: 2022/11/18(金) 08:03:45.21 ID:bzlLdfiad
>>3
流石にこれはないやろ?



121: 2022/11/18(金) 08:26:50.47 ID:4iYrFT1c0
>>7
うちこれやで



4: 2022/11/18(金) 08:03:11.88 ID:lFBjHSfh0
そんなんホントにあるんか…?



8: 2022/11/18(金) 08:03:45.86 ID:JUdOtM1Fd
>>4
あるで



197: 2022/11/18(金) 08:52:28.17 ID:1Evh1SFkd
>>4
マジである



68: 2022/11/18(金) 08:15:37.03 ID:Pbye0CM2a
>>4
嘘みたいだけど本当にあるで
会社も辞めれんのわかっとるし



94: 2022/11/18(金) 08:20:53.40 ID:7nQdEQV0a
>>4
ガチであるから先輩会社やめたで
めっちゃ仲良い先輩やったから会社パワハラで告発したろうかと思ったけどワイもやめた



5: 2022/11/18(金) 08:03:36.54 ID:QGZNquxBM
これガチであるからな



6: 2022/11/18(金) 08:03:44.80 ID:hgIduAxrM
最近だとすぐ転職されそうなもんだが



10: 2022/11/18(金) 08:04:01.41 ID:+/57eTm9a
それやりまくってたら人辞めまくって弊社は最近減った



12: 2022/11/18(金) 08:04:22.02 ID:lLNZhdis0
労基案件やね



13: 2022/11/18(金) 08:04:22.49 ID:kMd2X4T7M
最近は普通に辞められちゃうからあんま無いんよなこれ



14: 2022/11/18(金) 08:04:51.74 ID:fY77TrBk0
大迷惑やな



16: 2022/11/18(金) 08:05:39.82 ID:82sfB5tPa
人事「こいつよおあの激務部署で5年も務めたな…、せや!次の異動先も激務の部署にしたろ!」

これほんま糞
社員を消耗品としか思ってないんか?



24: 2022/11/18(金) 08:07:09.17 ID:qWjDtsX5d
>>16
これまじで辞めろ
無理言って暇部署来て経歴ロンダしてるわ
暇部署は頭のおかしい奴がいるけどな



129: 2022/11/18(金) 08:29:41.01 ID:75ZCu4mrp
>>24
潰したやつも潰されたやつも暇部署に飛ばされるから
暇部署の課長めちゃめちゃ大変そうやったわ
共演NGが多すぎるからな



28: 2022/11/18(金) 08:07:31.34 ID:+/57eTm9a
>>16
壊れやすい物は大事に使って壊れにくい物は雑に使うんや



50: 2022/11/18(金) 08:11:10.70 ID:noctVLMUd
>>16
ワイは前の職場にいた時コレで壊れたわ



58: 2022/11/18(金) 08:12:31.58 ID:1roGAX5Wd
>>16
楽部署の奴が激務部署行ったら速攻辞めるから初手激務部署行った奴が激務部署ローテすることになる地獄



96: 2022/11/18(金) 08:22:21.32 ID:yGzB1QLBa
>>16
公務員でもあるある



17: 2022/11/18(金) 08:05:40.81 ID:vldmhzP/0
じゃあどの層を転勤させれば納得なんや



20: 2022/11/18(金) 08:06:38.69 ID:Bc8Ymw2w0
>>17
独身のやつガンガン異動させるでええやろ



25: 2022/11/18(金) 08:07:14.98 ID:9qpETLLp0
これワイもやられてる先輩見たわ
動き止まってて可哀そうやったなぁ



27: 2022/11/18(金) 08:07:20.55 ID:lFBjHSfh0
怖すぎるでしょ😰



29: 2022/11/18(金) 08:07:38.87 ID:2g/5Nelxd
悪意として捉えられるのもしゃーないけど
どこでも一人で仕事任せられるくらいに成長する頃合いが結婚とかマイホームを買う時期に重なるのもある



33: 2022/11/18(金) 08:08:01.91 ID:dMKI53O50
買ってから転勤はよく聞く話やな



43: 2022/11/18(金) 08:09:45.78 ID:t0qQ8LfV0
この悲しみをどうすりゃええんや...



44: 2022/11/18(金) 08:09:47.99 ID:FbTuoLOj0
せっかく家買ったのに自分は住めないとか生き地獄やん



55: 2022/11/18(金) 08:12:10.36 ID:mLUMHOCe0
>>44
マンション買って1か月後ぐらいに転勤決まって人に貸してたけど、最終的に売った人ならワイの勤めとる会社におる



46: 2022/11/18(金) 08:10:19.34 ID:v488blsHM
人事「けどキミ面接のときに『転勤大丈夫です!』って言ってたよね、文句あるの😡」



47: 2022/11/18(金) 08:10:51.02 ID:MJncqN+V0
>>46
😊大丈夫(否定の意味)です



52: 2022/11/18(金) 08:11:35.54 ID:gf/6DqcS0
課長がそうだったわ



64: 2022/11/18(金) 08:14:35.02 ID:aQfrceJCd
ワイのパッパ家建てた瞬間単身赴任の転勤始まったわ
この前定年したけど自分の家に半分も住んでないわ



69: 2022/11/18(金) 08:15:46.90 ID:9qpETLLp0
>>64
君の為に人生はったんや
大事にしたりや



65: 2022/11/18(金) 08:15:08.84 ID:8fneZ3Ws0
これガチなんよ
ほんまかわいそうやで



66: 2022/11/18(金) 08:15:14.38 ID:T0Px6TXYM
結婚出産でもこれあるからな



67: 2022/11/18(金) 08:15:14.81 ID:+/57eTm9a
ワイは結婚できる気せーへんかったから転勤ありの会社の方がよかったけど
普通に考えたら家があろうが妻子がおろうが全国転勤ってエグいよな



70: 2022/11/18(金) 08:15:51.20 ID:MICicslrd
家買ったから仕事辞められんってのがわからんわ
今転職先なんて簡単に見つかるし一瞬でさよならやろ



71: 2022/11/18(金) 08:15:52.06 ID:iWqyQdc5a
会社「組合委員長くん、大人しくしてたら来年度からは君も管理職やで」
委員長「おかのした」
これ地味にヤバない?



81: 2022/11/18(金) 08:18:01.34 ID:RjgDiY7H0
>>71
これやってるところ多いよな
しかも部署まで代々一緒とか



84: 2022/11/18(金) 08:18:09.14 ID:48sIhBwX0
>>71
弊社は組合のトップが社員から集めた組合費使って
役員連中と泊まりがけで家族ぐるみのバーベキューしててさすがに問題になってたわ



115: 2022/11/18(金) 08:25:58.47 ID:TAs/S0YT0
>>71
組合役員かどうかで人事評価決まるってやばいよな
日本は普通に横行しとるけど



78: 2022/11/18(金) 08:17:25.96 ID:peufVWkmr
絶対に異動がないワイからしたら嘘みたいな話やな



88: 2022/11/18(金) 08:18:49.60 ID:FbTuoLOj0
上司「2年は向こうで頑張って(本当は無期限だけど❤)」



91: 2022/11/18(金) 08:18:53.61 ID:Lgjh+LLo0
転勤は人事が決めてる訳ちゃうやろ
恨むんならもっと上を恨め



92: 2022/11/18(金) 08:20:00.28 ID:mLUMHOCe0
>>91
せやな所属上長が決めとるな



97: 2022/11/18(金) 08:22:22.72 ID:FbTuoLOj0
これで少子化とか父親の育児参加とか世間が言ってるのが笑える
無理だろ



101: 2022/11/18(金) 08:22:48.34 ID:iWqyQdc5a
今は家買えるレベルの有能にそんなことしたらすぐ転職されそう



98: 2022/11/18(金) 08:22:25.98 ID:e7OSMNIk0
家買ったから転職できんの理論がわからんけどな
転勤なんか半分転職なんやから、家からの範囲で転職した方がいいやろ
つぶし効かん仕事ならまだしも

ローンって転職するな縛りとかあるん?



105: 2022/11/18(金) 08:23:33.18 ID:KMvAaiFlM
>>98
だから近くにあんま会社ないようなところがやるんや
都市部でやっても効果は薄い



106: 2022/11/18(金) 08:23:34.50 ID:5mles/Ow0
弊社は未だこれや
その結果若手と中堅が相当辞めた模様
テレワークも「なんかやだ」でやらない



114: 2022/11/18(金) 08:25:31.02 ID:7nQdEQV0a
結婚した?→家族人質にして転勤させたろ!
奥さん妊娠した?→子供人質にして転勤させたろ!
家買った?→固定資産人質にして転勤させたろ!

ホンマ人事はクソ



118: 2022/11/18(金) 08:26:39.74 ID:DRM/yPIla
電気屋の店員がこんな感じのことやられてるな



132: 2022/11/18(金) 08:30:32.63 ID:ZccelmFZa
有能「リモートワークできるところに転職します」



157: 2022/11/18(金) 08:36:12.55 ID:8SEufdqz0
子供産まれた途端とかほんまよーあるよな



166: 2022/11/18(金) 08:39:32.03 ID:vEXNTsnq0
某自動車メーカーは職場結婚するとどっちかを地方に飛ばして片方辞めさせようとする



169: 2022/11/18(金) 08:41:15.58 ID:I/EcmStm0
ワイの前職は2年の海外出向の場合も多かったわ



195: 2022/11/18(金) 08:51:40.39 ID:zan9ddc90
人の心があったらこんなことできん



199: 2022/11/18(金) 08:52:54.05 ID:t1fnle4Ed
昔よくあった自己退職させる手段の一つやね



201: 2022/11/18(金) 08:53:06.03 ID:Z5IgTrBf0
隠してても税金とか保険でバレるらしいな



209: 2022/11/18(金) 08:57:25.90 ID:xxRqSkRva
>>201
そもそも年末調整で住宅ローン控除の書類だすやろ



228: 2022/11/18(金) 09:06:26.87 ID:Se6AMKauM
ワイ、今年マイホーム購入
異動言い渡されて震える




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加