1: 2022/11/16(水) 13:05:36.27 ID:bNfLWLrt0
1001:おすすめ記事
3: 2022/11/16(水) 13:06:14.41 ID:bNfLWLrt0
6: 2022/11/16(水) 13:07:04.79 ID:bNfLWLrt0
7: 2022/11/16(水) 13:07:24.95 ID:2sBG7Ltz0
基盤以外全部替える感じか?
9: 2022/11/16(水) 13:07:55.60 ID:ngK21dfs0
週刊ゲームボーイを作る
みたいなやつか?
みたいなやつか?
12: 2022/11/16(水) 13:09:02.32 ID:bNfLWLrt0
13: 2022/11/16(水) 13:10:09.81 ID:bNfLWLrt0
16: 2022/11/16(水) 13:11:16.78 ID:bNfLWLrt0
18: 2022/11/16(水) 13:12:18.15 ID:bNfLWLrt0
20: 2022/11/16(水) 13:13:55.88 ID:bNfLWLrt0
206: 2022/11/16(水) 13:55:51.93 ID:m31O0Wye0
>>20
これのはんだ付けなかなか上手く乗らなくて手こずった
これのはんだ付けなかなか上手く乗らなくて手こずった
23: 2022/11/16(水) 13:14:42.41 ID:3+GSNPeKd
いろいろ交換していくんか
26: 2022/11/16(水) 13:15:56.77 ID:7bo14rExa
はえー任天堂ってこの頃からARM使ってたんや
36: 2022/11/16(水) 13:18:33.53 ID:3lqH258b0
>>26
実はスーファミとは世代が違う高性能機なんやで
実はスーファミとは世代が違う高性能機なんやで
33: 2022/11/16(水) 13:17:41.30 ID:nZ5+WPRz0
今のキッズはこれが任天堂のハードって知らんからな
35: 2022/11/16(水) 13:18:18.51 ID:14QPI+3H0
改造 GBAか?
GBA相場めっちゃ上がってるよな
GBA相場めっちゃ上がってるよな
74: 2022/11/16(水) 13:26:47.88 ID:bNfLWLrt0
76: 2022/11/16(水) 13:27:23.27 ID:PXMTHBmi0
改造興味あるけどGBASPばっか収集して
ノーマルのGBAをあんま買ってこなかったのが痛い
ノーマルのGBAをあんま買ってこなかったのが痛い
81: 2022/11/16(水) 13:28:16.71 ID:C8Be+Kb+d
楽しそう
てかこういうのYouTubeでやれば数字稼げるやろ
てかこういうのYouTubeでやれば数字稼げるやろ
97: 2022/11/16(水) 13:30:27.58 ID:jobObiBu0
>>81
ずっと前からあるぞ
ずっと前からあるぞ
103: 2022/11/16(水) 13:32:38.61 ID:bNfLWLrt0
ワイがGBC改造始めたのもたまたまみたvtuberや
ちなバーチャル某はこれしか見てない
ちなバーチャル某はこれしか見てない
109: 2022/11/16(水) 13:33:08.30 ID:14QPI+3H0
改造GBA自体一種のオシャレになってるとこもあるからエミュとか論外なんよ
110: 2022/11/16(水) 13:33:16.21 ID:SiHRyero0
GBAなんで値上がってるの?
GBAのゲームはDSでできるしGB本体は大量にあるからGBやるのは困らないだろうし
動くGBAが希少とか?
GBAのゲームはDSでできるしGB本体は大量にあるからGBやるのは困らないだろうし
動くGBAが希少とか?
113: 2022/11/16(水) 13:33:55.46 ID:jobObiBu0
>>110
中の基盤が欲しいだけや
中の基盤が欲しいだけや
114: 2022/11/16(水) 13:34:04.75 ID:KLJuMHL+0
>>110
改造が簡単に出来るからや
改造が簡単に出来るからや
117: 2022/11/16(水) 13:34:30.72 ID:bNfLWLrt0
122: 2022/11/16(水) 13:35:23.67 ID:bNfLWLrt0
130: 2022/11/16(水) 13:36:48.67 ID:ebiQZgBm0
改造っていうとPSPやDSのイメージなんやけど
GBA改造したらなにができるんや?
GBA改造したらなにができるんや?
132: 2022/11/16(水) 13:37:08.73 ID:jobObiBu0
>>130
画面が明るくなる
画面が明るくなる
161: 2022/11/16(水) 13:43:48.33 ID:14QPI+3H0
あとはアンプ変更とかで高音質にしたりとかやな
中古ソフトが割と生きてるってのがデカい
中古ソフトが割と生きてるってのがデカい
167: 2022/11/16(水) 13:45:43.98 ID:sNvvTH7Ia
>>161
キャッスルヴァニアが高音質で聴けるのはええな
キャッスルヴァニアが高音質で聴けるのはええな
181: 2022/11/16(水) 13:48:35.88 ID:jobObiBu0
ワイもかつてDSをGBA専用機にしたもんや
211: 2022/11/16(水) 13:56:48.75 ID:bNfLWLrt0
…🤢
215: 2022/11/16(水) 13:57:24.34 ID:jobObiBu0
>>211
やらかしか?
やらかしか?
216: 2022/11/16(水) 13:57:31.73 ID:GZN8Vyy70
>>211
なんや
なんや
212: 2022/11/16(水) 13:57:01.20 ID:zUnBVgAk0
なんの改造してんの?
218: 2022/11/16(水) 13:58:41.98 ID:bNfLWLrt0
223: 2022/11/16(水) 13:59:56.94 ID:zUnBVgAk0
>>218
逝ったやん
でもそんな逝くような場面ある?
逝ったやん
でもそんな逝くような場面ある?
225: 2022/11/16(水) 14:01:03.21 ID:bNfLWLrt0
230: 2022/11/16(水) 14:02:54.00 ID:9ChCo+y60
改造するやつってどこまで基盤理解してるんや?
わい電気系やけどパッと見じゃなんも分からんわ
わい電気系やけどパッと見じゃなんも分からんわ
233: 2022/11/16(水) 14:04:33.83 ID:fJxIZJV+M
ちゃんとハンダ付けする前にピンセットでコンデンサ周り放電させてやったか?
ちょっとしたことでも壊れるで昔のは
ちょっとしたことでも壊れるで昔のは
238: 2022/11/16(水) 14:06:37.93 ID:bNfLWLrt0
鳴った😲
247: 2022/11/16(水) 14:09:27.68 ID:3+GSNPeKd
>>238
いけるやん!
いけるやん!
256: 2022/11/16(水) 14:11:48.78 ID:bNfLWLrt0
よくわからんチップが剥がれた😰
262: 2022/11/16(水) 14:13:39.13 ID:HatelJmN0
>>256
終わりだよ
終わりだよ
266: 2022/11/16(水) 14:14:08.05 ID:ucyZJ0xz0
>>256
あっ
あっ
269: 2022/11/16(水) 14:15:21.09 ID:fJxIZJV+M
どのチップや?
272: 2022/11/16(水) 14:16:07.06 ID:bNfLWLrt0
動いてるから良しということにしとこ
277: 2022/11/16(水) 14:16:58.85 ID:K4EC/qhYa
ミスってて草
279: 2022/11/16(水) 14:17:21.67 ID:bNfLWLrt0
280: 2022/11/16(水) 14:17:45.06 ID:K4EC/qhYa
草さっさと付けろ
284: 2022/11/16(水) 14:18:38.09 ID:ucyZJ0xz0
GBA改造は実際楽しそうだよな
306: 2022/11/16(水) 14:23:14.45 ID:bNfLWLrt0
311: 2022/11/16(水) 14:24:18.77 ID:EOdNNNRca
ボタンはクリアにしなくて正解やな🤔
319: 2022/11/16(水) 14:26:39.72 ID:bNfLWLrt0
ここまでやったらSPも改造しようかな🤔
321: 2022/11/16(水) 14:28:48.80 ID:bNfLWLrt0
322: 2022/11/16(水) 14:29:06.24 ID:jobObiBu0
>>321
ガバガバやん
ガバガバやん
325: 2022/11/16(水) 14:29:45.92 ID:3+GSNPeKd
>>321
小さい部品やからしゃーない
小さい部品やからしゃーない
334: 2022/11/16(水) 14:32:54.01 ID:bNfLWLrt0
335: 2022/11/16(水) 14:33:21.17 ID:jobObiBu0
>>334
ええな
2分くらいで終わりそう
ええな
2分くらいで終わりそう
345: 2022/11/16(水) 14:35:54.17 ID:49gpeaAl0
>>334
これだけでやってみたくなってたわ
これだけでやってみたくなってたわ
349: 2022/11/16(水) 14:38:10.26 ID:PP2Ky6fC0
>>334
便利やん
便利やん
395: 2022/11/16(水) 14:50:17.44 ID:4dCmyJWi0
>>334
すご
すご
357: 2022/11/16(水) 14:40:46.91 ID:bNfLWLrt0
古いハンダが溶ける匂いは何度嗅いでもええ気分しないけどこれが20年前の匂いと思えばなんか感慨深いわね
308: 2022/11/16(水) 14:23:34.08 ID:KOxmRn/Jd
しかしスケルトンカラーってええな
昔はなんでもスケルトンにされていたけど、今は廃れて悲しい
耐久性の問題が大きいんだろうが
昔はなんでもスケルトンにされていたけど、今は廃れて悲しい
耐久性の問題が大きいんだろうが
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (27)
叩ける記事にしろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
かっこいいよ!!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ナウなヤングには受けないのか耐久性の問題なのか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました