1: 2022/11/15(火) 14:52:01.86 ID:Yd1Ha2YJd
ラノベの文
>陽はずいぶん落ちていた。空の低い位置が、鮮やかな赤に染まる。赤は人工的な色だと思う。青よりもずっと人の手が入っているように見える。
頭上で消えゆく夕暮れ空は、はるか古い時代に人類が造り、いつしか忘れてしまった遺跡みたいだった。
小説の文
>陽はもうずいぶん落ちていた。空の低い位置が、鮮やかな赤に染まっていた。赤は人工的な色だと僕は思う。青よりもずっと人の手が入っているように見える。夕暮れ空ははるか古い時代に人類が作った遺跡みたいだった。
↓

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2211/14/news166.html
>陽はずいぶん落ちていた。空の低い位置が、鮮やかな赤に染まる。赤は人工的な色だと思う。青よりもずっと人の手が入っているように見える。
頭上で消えゆく夕暮れ空は、はるか古い時代に人類が造り、いつしか忘れてしまった遺跡みたいだった。
小説の文
>陽はもうずいぶん落ちていた。空の低い位置が、鮮やかな赤に染まっていた。赤は人工的な色だと僕は思う。青よりもずっと人の手が入っているように見える。夕暮れ空ははるか古い時代に人類が作った遺跡みたいだった。
↓
さがら総@sou_sagara
『恋と呪いとセカイを滅ぼす怪獣の話』についてのお詫び https://t.co/ABVOLK1N31
2022/11/14 12:03:01

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2211/14/news166.html
1001:おすすめ記事
3: 2022/11/15(火) 14:52:28.98 ID:Yd1Ha2YJd
創作って大変なんやな
5: 2022/11/15(火) 14:53:27.74 ID:M7XITv5Dr
変猫の作者か
生え抜きの賞作家がやらかすとは
生え抜きの賞作家がやらかすとは
4: 2022/11/15(火) 14:53:09.74 ID:7FVyllN70
微妙に細部変えてるのがせこいな
6: 2022/11/15(火) 14:54:10.33 ID:Vz6Fn/Skd
物語に直接関わる文ならともかく、背景説明じゃんこれ
なんでダメなん?
なんでダメなん?
10: 2022/11/15(火) 14:56:06.62 ID:taj1ARmk0
>>6
ぶっちゃけ剽窃はあやふやというか気持ちの問題みたいなところがある
謝罪しなければ一生粘着されるし謝罪しても粘着されるからしない方がええな
ぶっちゃけ剽窃はあやふやというか気持ちの問題みたいなところがある
謝罪しなければ一生粘着されるし謝罪しても粘着されるからしない方がええな
58: 2022/11/15(火) 15:18:34.19 ID:c3nR7xrM0
8: 2022/11/15(火) 14:54:40.97 ID:BnZ/dWSp0
当事者同士で円満解決してるやん
18: 2022/11/15(火) 14:58:44.20 ID:V2+Lh2EU0
元の文は良い文章だね。改変後は微妙
20: 2022/11/15(火) 14:59:42.35 ID:2P4PwrIh0
もしかして小説ってキメラで成り立ってる?
22: 2022/11/15(火) 15:00:19.78 ID:o/ucN6ub0
>>20
そりゃそうやろ
面白いと思った表現はメモして後で使う
そりゃそうやろ
面白いと思った表現はメモして後で使う
59: 2022/11/15(火) 15:19:34.88 ID:iJccZrL5d
>>20
創作なんかどれもキメラやぞ
創作なんかどれもキメラやぞ
23: 2022/11/15(火) 15:00:41.26 ID:taj1ARmk0
26: 2022/11/15(火) 15:02:49.77 ID:ru54SWK+a
経緯はまあ分からんでもない
きっちり対応しとるならしゃーないんちゃうか
きっちり対応しとるならしゃーないんちゃうか
28: 2022/11/15(火) 15:03:44.14 ID:LpEVwlgo0
長年集めてる使いたい表現メモの中身が
他作と自作ごっちゃになってたってのはまあ分からなくはない
他作と自作ごっちゃになってたってのはまあ分からなくはない
31: 2022/11/15(火) 15:05:26.47 ID:gIK4367Ra
ガチに実績あるタイプのやつやん
32: 2022/11/15(火) 15:05:47.64 ID:kFmMqWuY0
え、あの小豆梓の生みの親が……!?
38: 2022/11/15(火) 15:08:23.52 ID:9d9xF2XW0
剽窃検知ツール作って出版社側がチェックした方がええやろ
小説と主要小説サイトの文章全部インプットするだけやん
小説と主要小説サイトの文章全部インプットするだけやん
41: 2022/11/15(火) 15:09:40.43 ID:LpEVwlgo0
>>38
出版社相手にそういうサービスを作るところが出てきそうやな
出版社相手にそういうサービスを作るところが出てきそうやな
47: 2022/11/15(火) 15:12:16.66 ID:uKyhnk/up
やりすぎで草
50: 2022/11/15(火) 15:13:51.31 ID:cbEe1YA0M
学生時代上手い文章を書き写して文書く練習してたから言い分は分かるで
52: 2022/11/15(火) 15:16:01.64 ID:mfOyaEZS0
この一部分だけで他からなんも出てこないなら
ほんまにただのミスなんやろな
ほんまにただのミスなんやろな
60: 2022/11/15(火) 15:20:24.19 ID:NvVdiPH+0
行為自体はダメにきまってるやろでも当事者同士で解決して回収までしてるから
次からすんなよやな
次からすんなよやな
64: 2022/11/15(火) 15:22:42.67 ID:mfOyaEZS0
赤は人工的な色とか表現の一つ使うくらいは別にパクリにはならんと思う
これは長文丸々そのまんますぎたからあれやけど
これは長文丸々そのまんますぎたからあれやけど
65: 2022/11/15(火) 15:23:53.80 ID:deuZ2jBL0
自分の頭でひねり出した文章か
お、エエなこれ、ってメモした文章か
わからんくなることなんてあり得るんか?
売文の人たちは書きまくるからそういうことあるんか
それでもちょっと信じられんわ
お、エエなこれ、ってメモした文章か
わからんくなることなんてあり得るんか?
売文の人たちは書きまくるからそういうことあるんか
それでもちょっと信じられんわ
61: 2022/11/15(火) 15:20:32.81 ID:PlTeFNIh0
読者よく気づいたな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (140)
無数にある本の中からこの2冊を読んでて似たような文章をどこで見たか覚えてるなんてコンピュータ人間じゃん
onecall_dazeee
が
しました
他にも出るわ出るわパクリのオンパレードです!とかなら話は変わるだろうけど別にそうじゃないんやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あの時も大炎上したけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
悠仁様の盗作騒動だって問題になっただろ?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これで二次創作作っていいですと言ってる作品の二次創作作ったやつに著作権無視だとは言えないだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
残念だがしゃーない
onecall_dazeee
が
しました
自分から出た表現と昔見た印象的な表現かどっちか忘れてごっちゃになる
onecall_dazeee
が
しました
意味わからん
onecall_dazeee
が
しました
微妙に変えてるあたり故意だろ
当然の措置で褒めるものじゃない
onecall_dazeee
が
しました
・・・というかつて読んだ小節の文を思い浮かべ、とか続けてたらOKだと思うか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
松本零士みたいにめんどくさいのもいるから当事者間でまず拗らせないようにして
後は出版社に任せるが得策。
※54
大半はデッドコピーだからクリエティブとは程遠い。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
日本語力って大事やな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
全力で潰せ
一生晒し上げろ
onecall_dazeee
が
しました
ちょっと弄って本にしてるって思われるのも嫌やなw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「商業作家にありがち」なミスなんだろう
外野がどうこう言うことじゃない
onecall_dazeee
が
しました
変猫の独特な文体だったのに盗作かぁ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
当事者が問題ないっつってんのに、まとめサイトやらお前らやらツイッタラーやらがパクリだパクリだと日ごろから叩いてるから、MF文庫が必要もない回収をやったんだ。
onecall_dazeee
が
しました
これだけ長い「文章」を丸ごとっていうのは創作としてはダメだろw
音楽もね、コード進行とかほとんど同じなんてザラにあるし、フレーズの一部がかなり同じなんてのもある
でもメロディのAメロとかBメロとかをまんま拝借はしないよな
まあそういうこと
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
パクられた本人が良いと言ってもあんまり意味ない
onecall_dazeee
が
しました
印象に残る良いフレーズ。
まあ読む人にはバレるよね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こいつは回収してるし完全にパクリ
onecall_dazeee
が
しました
作品そのものの品質に影響しない。
アニメ製作会社が綺麗な背景だったから
Googleマップから取り込んだろとかやったようなもの。
アウトはアウトなんだけどそこまで大ごとにすることでもない。
onecall_dazeee
が
しました
回収までしなくて良いよと許してくれているのに、
「さがらお前だけは許さない !」
とか言ってる奴は何なん?
何の権利もない第三者でしかないのに
こんなとこにも正義マンがいるのか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分で適当にオリジナルの歌詞でも作ってググってみるのが一番わかりやすい。凡人が思いつくようなものは大抵何かしら既に存在する。これが「影響を受けてる」ってこと
漫画も手塚治虫や藤子不二雄の世代であらかたのことはやりつくしてて粗さがしすれば幾らでも見つかる訳だし
悪意を持ってコピペしたり何度も繰り返してツギハギ作品を作ってたならそりゃ悪だけど、こういう場合は「すまんな」「ええで」で終わるのが暗黙の了解
なぜってパクられた側も大抵は多くの資料やネタ帳を持ってる訳で、絶対やらかさないなんて言えないからね
onecall_dazeee
が
しました
フレーズはしょうがないと思う、文丸々はいただけないが。
onecall_dazeee
が
しました
それと誰も同じ文章剽窃で回収された電撃文庫の作品指摘してないのな
こっちはファミ通文庫のバカテスの文章を「複数」パクって問題化
賞授与の作品でかなり出回ったうえでの発覚だった
同じカドカワ傘下の作品で回収してんだから違う出版会社の作品回収しないと業界評価は下がるし
仁義が通らない(新潮社は知ったうえで恩赦、動向見てたのかもしれない)
あと、編集は小説まわり全部よんでないだろうし文章チェックは不可能、せいぜい誤字脱字チェックレベルw(それ以下の編集はカドカワではいっぱいいるけどなw)
onecall_dazeee
が
しました
そっちの方はこんなレベルじゃなくやっちゃってるんだろうな
onecall_dazeee
が
しました