1: 2022/11/13(日) 12:30:32.76 ID:gTnqDbbA0
コミケ 2020年
no title


コミケ 2022年夏
no title


コミケ 2022年冬
no title





1001:おすすめ記事
3: 2022/11/13(日) 12:32:09.93 ID:KtPL3Xi80
ホロライブ壁独占してるのヤバいな



5: 2022/11/13(日) 12:33:10.50 ID:XaQ6bi7v0
同人絵師も商売だから仕方ないね



7: 2022/11/13(日) 12:36:29.50 ID:+G6Ft16c0
にじさんじより個人勢のほうが今は強いんか



6: 2022/11/13(日) 12:33:44.83 ID:rtq4Xn5pp
アイマス増えてるのなんで?



16: 2022/11/13(日) 12:42:05.25 ID:mjPv9LZzd
>>6
流行りのコンテンツが無いからイナゴが戻ってきた



10: 2022/11/13(日) 12:37:42.14 ID:2SEWcBYYd
個人勢って名取しか知らんわ



11: 2022/11/13(日) 12:38:08.78 ID:eSj3ITTe0
名取って凄かったんやな



13: 2022/11/13(日) 12:39:11.74 ID:+G6Ft16ca
ジャンル別のサークル数の推移
no title




17: 2022/11/13(日) 12:42:21.49 ID:xVhstdPod
>>13
艦これまだ強くて草



14: 2022/11/13(日) 12:41:39.89 ID:c4Ovej1i0
壁サーがホロばっかなの凄い格差だな



15: 2022/11/13(日) 12:41:51.35 ID:pGZqGcjop
Vの二次創作とか何がいいんやろ
ナマモノなのに



18: 2022/11/13(日) 12:43:26.63 ID:Q2AxaSoAa
ぶいすぽは冬コミで一気に増えるかなと思ったけどそうでもなかったな



19: 2022/11/13(日) 12:47:00.41 ID:xDC5CNNLa
ホロライブやにじさんじの絵師になって本人もVTuberデビューしてちやほやされて
それでストリーマー連中にもちやほやしてもらうってのが最強ムーブや



21: 2022/11/13(日) 12:51:10.47 ID:n8dJ6hz10
全体の占有率より、壁をほぼ独占してることの方が実はヤバいのか



27: 2022/11/13(日) 12:56:12.92 ID:H6k2YgBzM
にじさんじは同人作品一斉削除した件もあって、同人出す奴が減ったからしゃーない



23: 2022/11/13(日) 12:52:32.40 ID:55WqXA780
個人勢結構あるのな



26: 2022/11/13(日) 12:56:09.37 ID:Z7GL0DHg0
>>23
個人勢やと自分の創作物を自分で出すってケースが多いっぽいで



28: 2022/11/13(日) 12:57:13.08 ID:0G/VyNVHd
壁とそうじゃないって何で決まるんや



33: 2022/11/13(日) 13:00:56.69 ID:ZUrZC+ZP0
>>28
人気サークルは壁という特等席が用意されてる
つまりその人気サークルが描くかどうかやな



29: 2022/11/13(日) 12:57:37.23 ID:2SEWcBYYd
ホロつえーわ


Vtuber1160(うちホロ620、にじ194)
アイマス917(うちデレ474、シャニ232、ミリ102、AS40)
型月848
ウマ娘728
艦これ654
東方596
ブルアカ446
ラ!248
原神230
(刀剣192)
ボカロ(プロセカ含む)172
アクナイ126
アズレン120
ガルパン118



34: 2022/11/13(日) 13:01:35.86 ID:aA+urx+e0
名取さな凄え



32: 2022/11/13(日) 13:00:34.05 ID:MRuUebH9M
まあ同人いっても商売だからな



35: 2022/11/13(日) 13:04:38.65 ID:WUdHAPJb0
フォロワー何十万の絵師がキャラデザ担当しててその本を出すからそりゃ壁はホロだらけになるわな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加