1: 2022/11/13(日) 10:27:04.09 ID:Qbbn6/7id
no title





1001:おすすめ記事
2: 2022/11/13(日) 10:27:31.81 ID:SVgr/ld7d
ヤバいな



3: 2022/11/13(日) 10:27:52.87 ID:+QLw6shz0
これ311の映画なんやな



4: 2022/11/13(日) 10:27:53.60 ID:6o5ByNQI0
コロナ以降でアニメ人気上がってるよな



356: 2022/11/13(日) 11:09:19.10 ID:no2WYb710
>>4
オタクにたいして寛容になったわ日本自体
昔はアキバ系とかいって眼鏡ネルシャツ衣装でバカにしてたのに



6: 2022/11/13(日) 10:28:26.88 ID:iyDpFqNs0
ワンピ超えそう?



22: 2022/11/13(日) 10:34:26.99 ID:Aih8yZdR0
>>6
ワンピースは土日だけで22.5億らしいから月曜も入れたらもっと行ってるし初動では普通に負けてる
累計はどうなるかわからんが



423: 2022/11/13(日) 11:12:19.10 ID:f73/Y/fa0
>>22
初動だけなら歴代2位やしワンピ
なお、歴代1位は



8: 2022/11/13(日) 10:29:27.88 ID:DjedQIsx0
天気よりは良いけど最高傑作ではないかな
良くも悪くも無難な映画だった



9: 2022/11/13(日) 10:30:21.77 ID:de2bWcYwa
最強ヒロイン陽菜よりすずめのヒロイン可愛かった?



134: 2022/11/13(日) 10:51:59.07 ID:KdvHfyfB0
>>9
一番可愛いまである
でも意思持ってそうだから注意



139: 2022/11/13(日) 10:53:16.55 ID:3mEcXGg70
>>9
ワイ的には1番可愛かった
草太視点のすずめ見たら惚れないはずない



10: 2022/11/13(日) 10:30:38.13 ID:1sBnCTfy0
最近の新海の中では1番昔の新海っぽくて好き



12: 2022/11/13(日) 10:31:40.99 ID:1sBnCTfy0
真っ黒ノートは正直ゾクっときた
あれは映画館でみんと迫力落ちるかな



14: 2022/11/13(日) 10:32:00.54 ID:rKYYQwUXM
個人的には天気が好きだけど一般ウケはすずめだと思うわ



17: 2022/11/13(日) 10:33:04.55 ID:WfM5EkZO0
アニメ映画バブルっすなあ...



29: 2022/11/13(日) 10:36:55.39 ID:gt8uFloqp
「君の名は。」>>>「すずめの戸締まり」>>>「天気の子」

好みの問題やけどワイ的にはこんな感じや
ただ災害の扱い方が段々前向きになってるのは好き



30: 2022/11/13(日) 10:36:56.46 ID:1sBnCTfy0
結局3作連続100億は余裕だわこれ
ネクスト宮崎駿は新海で決定した感ある



48: 2022/11/13(日) 10:40:18.58 ID:PD/CncdU0
3.11扱うとかかなりリスキーやのにすげぇわ



80: 2022/11/13(日) 10:46:40.10 ID:SzWsEqkcd
箱めちゃくちゃ多いからスクリーン自体は割と空いてるな



82: 2022/11/13(日) 10:46:47.78 ID:hEuva+e/0
映画館中高生ぐらいの若者と家族連ればっかでなんか惨めで悲しくなったわ



128: 2022/11/13(日) 10:51:30.35 ID:ihmpNimC0
>>82
俺が観に行った回もそうだったけど映画終わったあと子供が「つまんなかったー」とか、10代若者グループが「ちょっと意味わかんなかった」って言ってた。
この映画は3.11を知ってる20代後半から上の層に刺さると思うから、全体的に子供たちはハマらない内容ではあるかなと思った



83: 2022/11/13(日) 10:46:48.05 ID:0idoz0eU0
この初動だと150億普通に超えるぞ☺
コロナ爆発して座席間隔また導入とかされない限り☺



95: 2022/11/13(日) 10:48:24.15 ID:nhtpuE5SM
君の名はも天気の子もこれもずっと大災害がテーマになってるけど
新海ってなんでこんな災害好きなん?



110: 2022/11/13(日) 10:49:20.83 ID:OK10Gcpba
>>95
三部作らしいから次はまた違うテーマになるやろ



209: 2022/11/13(日) 10:59:54.88 ID:ihmpNimC0
>>95
新海って3.11の震災が相当思い入れがあるからなのか、この大衆向け3作を作るキッカケになったとはいってた。
すずめの戸締りでは震災を防ごうとする閉じ師を描き、君の名はでは本来死んでいたはずの町人を救う展開を描いてる。
ようは震災で大事な人を失うことのない世界をこの3作で伝えたかったんじゃないのかな?と。
天気の子は観てないから知らんけど



107: 2022/11/13(日) 10:49:02.34 ID:9E6DYjxW0
すずめがヒッチハイクして旅してる過程とか
絶対同人誌のネタになるだろうなってシーンがちょくちょくあって集中できんかったわ



141: 2022/11/13(日) 10:53:20.19 ID:ihmpNimC0
>>107
それはお前の心が汚れてるからだw



112: 2022/11/13(日) 10:49:32.13 ID:3mEcXGg70
そういやハッピーセットの絵本貰ってきたで
絵本読むと余計にラストの件泣けるわ



118: 2022/11/13(日) 10:50:14.21 ID:UXh+LWLm0
昼はハッピーセットや



286: 2022/11/13(日) 11:05:30.14 ID:LvBO27Bq0
ハッピーセットのやつほんまトラップすぎるやろ
ハッピーな内容想像していくやつやろあれ

file.original



334: 2022/11/13(日) 11:08:20.40 ID:OK10Gcpba
>>286
絵本はハッピーな思い出しか詰め込んでないから…




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加