1: 2022/11/06(日) 01:13:35.56 ID:J509tbdM0
マルチビタミン摂取3年目ワイ「これ効くんか……??」
1001:おすすめ記事
3: 2022/11/06(日) 01:14:21.60 ID:64/iLiplM
わからんよなあれ
効いてんの?
効いてんの?
2: 2022/11/06(日) 01:13:53.61 ID:GaAUNCjya
無かったら死んでたよ
4: 2022/11/06(日) 01:14:36.02 ID:64/iLiplM
サプリ全般ほぼ体感あったことがない
456: 2022/11/06(日) 02:59:24.73 ID:C+Xu+DGw0
>>4
効果量はともかく体がピリピリするからサプリ飲んだなぁってのわかりやすいのはベータアラニン
効果量はともかく体がピリピリするからサプリ飲んだなぁってのわかりやすいのはベータアラニン
7: 2022/11/06(日) 01:15:04.86 ID:9T1t6ei1d
栄養ドリンクも効いてるかわからん
あれ効果あるんか
あれ効果あるんか
9: 2022/11/06(日) 01:15:17.68 ID:QAbO5x/ra
口内炎にならないし効果はあるんだと思う
12: 2022/11/06(日) 01:16:09.13 ID:9T1t6ei1d
ファイトーいっぱーつ、みたいなわかりやすい効果ぜんぜん出てこないよな
15: 2022/11/06(日) 01:16:31.76 ID:Y/MRJFzMa
なにもないことが効果あった証拠や
16: 2022/11/06(日) 01:16:38.82 ID:Kem2z47O0
なんとなく肌の調子は良い
19: 2022/11/06(日) 01:17:12.18 ID:i0GOTlKc0
ガチで効くのはミネラルやからな
ビタミンは相当不足しないと分かりにくい
ビタミンは相当不足しないと分かりにくい
62: 2022/11/06(日) 01:29:02.25 ID:KoV7/K3dd
>>19
マルチミネラルってどんな症状改善したいやつが飲むべきなん
マルチミネラルってどんな症状改善したいやつが飲むべきなん
157: 2022/11/06(日) 01:54:38.06 ID:i0GOTlKc0
>>62
ほとんどの日本人はカルシウム不足やからな
亜鉛も不足しがちやしミネラルは摂ったほうがええ
ほとんどの日本人はカルシウム不足やからな
亜鉛も不足しがちやしミネラルは摂ったほうがええ
20: 2022/11/06(日) 01:17:36.31 ID:B3MPs2580
ワイは口内炎ができなくなったわ
22: 2022/11/06(日) 01:17:50.44 ID:bsbyMVEt0
ワイも効果わからんけどなんかやめるの怖いから惰性で飲んでるわ
でもコロナには罹ったわ
でもコロナには罹ったわ
33: 2022/11/06(日) 01:20:46.12 ID:mS2nv79o0
肝臓に負荷かけてるだけな気がするわ
34: 2022/11/06(日) 01:21:03.82 ID:iMzqZP7Z0
野菜まったくとらないからたぶんきいてる
37: 2022/11/06(日) 01:21:32.15 ID:OCDXXEf+a
B群とEとるようにしたら前までたびたび頭痛になってたのが全然ならなくなった
39: 2022/11/06(日) 01:21:49.58 ID:WMfyjDKy0
そんなん飲むよりビオフェルミン飲んでる方が絶対良い
43: 2022/11/06(日) 01:22:51.05 ID:SBPuw4e6M
サプリとプロテイン取りすぎると健康診断で肝臓の数値引っかかるぞ
44: 2022/11/06(日) 01:23:00.66 ID:bzb3tS2w0
飲んで害はないだろうからとりあえずの精神で飲んでる
49: 2022/11/06(日) 01:25:02.65 ID:gXl3D+KT0
ミネラル系は効果を感じやすいとは言うけどミネラルにも色々あって具体的になに摂取すればいいかわからんくて結局飲んでいないわ
51: 2022/11/06(日) 01:25:14.12 ID:0Quv8UWP0
よほど偏った食生活してなきゃいらない
54: 2022/11/06(日) 01:26:47.63 ID:Y/MRJFzMa
まあぶっちゃけプラシーボだけどな
長生き健康の秘訣はストレスを溜めないこと
長生き健康の秘訣はストレスを溜めないこと
59: 2022/11/06(日) 01:28:38.92 ID:i8Cz0ye70
サプリって効果実感できるものでもないやろ
必要な栄養素取ってるだけなん
必要な栄養素取ってるだけなん
71: 2022/11/06(日) 01:32:51.46 ID:cM3M6UXz0
体が不調な時に飲むと効果実感するんだよな
疲れた時は寝る前に亜鉛飲むとスッキリする
立ちくらみは鉄分で治る
疲れた時は寝る前に亜鉛飲むとスッキリする
立ちくらみは鉄分で治る
75: 2022/11/06(日) 01:33:43.54 ID:1wo5t0wj0
減量末期になるとありがたみがわかるで
77: 2022/11/06(日) 01:33:59.89 ID:CDE7KoO20
サプリって海外製のほうがビタミンもミネラルも日本の倍くらい入ってるけどあれなんでなん?
海外製のネイチャーメイドのマルチビタミンとか国内製と比べ物にならんぞ
海外製のネイチャーメイドのマルチビタミンとか国内製と比べ物にならんぞ
79: 2022/11/06(日) 01:35:02.80 ID:LNMWo1Cpr
>>77
ビタミンも薬も日本のは弱いのばかりや
強いと効きすぎた時にクレーム来るからな
ビタミンも薬も日本のは弱いのばかりや
強いと効きすぎた時にクレーム来るからな
82: 2022/11/06(日) 01:36:56.33 ID:CDE7KoO20
>>79
アメリカのマルチビタミン&ミネラル買ったけど効果すんごい実感できたわ
とりあえず体調がよくなった
アメリカのマルチビタミン&ミネラル買ったけど効果すんごい実感できたわ
とりあえず体調がよくなった
87: 2022/11/06(日) 01:38:26.52 ID:pt85to8S0
>>79
アメリカの方がクレームやばそうやけどな
アメリカの方がクレームやばそうやけどな
83: 2022/11/06(日) 01:37:10.29 ID:z0ahjv3L0
試しにやめてみようや
そしたら分かるぞ
そしたら分かるぞ
106: 2022/11/06(日) 01:44:03.44 ID:HcjhfCg0M
効いた実感あったなら
飲む前が相当ヤバかっただけ
飲む前が相当ヤバかっただけ
123: 2022/11/06(日) 01:46:58.84 ID:9FQFluuw0
亜鉛と口内炎できた時のチョコラBBははっきりわかる
それ以外は全然わからん
それ以外は全然わからん
161: 2022/11/06(日) 01:55:28.95 ID:uTbEbdrp0
「効く」と考えるからおかしいんだ、薬じゃあるまいし、効くわけじゃねえ
229: 2022/11/06(日) 02:11:46.31 ID:WFd9dNSTd
ワイはヨーグルト毎日食ってるわ
無糖がええけど苦痛すぎて加糖やけど
無糖がええけど苦痛すぎて加糖やけど
240: 2022/11/06(日) 02:13:29.28 ID:tihWD4ER0
ツーパーデイとマグネシウムとビタミンC飲んどるけど効果あるのかは正直わからん
264: 2022/11/06(日) 02:17:25.29 ID:p4yBva+Y0
ビタミンBはガバガバ飲んでると眼精疲労にはなりにくくなった、気がする
あとタウリン
あとタウリン
347: 2022/11/06(日) 02:32:03.45 ID:bVIbCba40
食物繊維のサプリだけはマジで効いたわ
年中便秘気味だったけど一気に解消された
屁めっちゃ出るけど
年中便秘気味だったけど一気に解消された
屁めっちゃ出るけど
367: 2022/11/06(日) 02:35:43.17 ID:hj5/bKJp0
はっきりと体感できるのはカフェインだな
372: 2022/11/06(日) 02:36:12.83 ID:1wJhxbhO0
>>367
カフェインて普通に使いづらくね?
絶対睡眠の質下がるやん
カフェインて普通に使いづらくね?
絶対睡眠の質下がるやん
393: 2022/11/06(日) 02:41:23.28 ID:5ruitJlX0
>>372
朝飲め
朝飲め
374: 2022/11/06(日) 02:36:23.97 ID:VJE+NJV70
整腸剤飲み続けるのは効果あるんかな
386: 2022/11/06(日) 02:39:08.66 ID:rcLfNgb3a
>>374
腸内環境整えるのはガチで1番効果あると思うわ
知り合いも整えたら花粉症ほぼでなくなったヤツおるし
腸内環境整えるのはガチで1番効果あると思うわ
知り合いも整えたら花粉症ほぼでなくなったヤツおるし
445: 2022/11/06(日) 02:55:06.78 ID:olVbOj0D0
お腹よわよわマンはラクトビフ飲んどけ
314: 2022/11/06(日) 02:24:55.77 ID:ekbda1y/0
サプリメントよりはやく寝なさい
睡眠は万病を防ぐぞ
睡眠は万病を防ぐぞ
319: 2022/11/06(日) 02:26:17.57 ID:lY6v5ntw0
>>314
真理やね😴
真理やね😴
338: 2022/11/06(日) 02:30:26.92 ID:keuGLO0X0
>>314
たし🦀
夜ふかししながらサプリ語るってアホみたいやな
たし🦀
夜ふかししながらサプリ語るってアホみたいやな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (113)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
プレーンヨーグルトにハチミツやオリゴ糖シロップとか入れて食べればいいのに
プレーンヨーグルトに何も入れずそのまま食べたらそりゃあ美味くないわな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
逆に効果を感じる場合食生活が乱れてる目安にはなるぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
医薬品であるレベルだし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
垂れ流すだけやなかったか?
onecall_dazeee
が
しました
飲むの辞めたら白髪の量と髪の太さで効果が明確になる(生えるとは言ってない)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
疲労感の軽減は実感しやすかった
onecall_dazeee
が
しました
規定量飲んだら過剰摂取になる気がして少なくしてる
それでも風邪とは無縁になったし口内炎もほぼ出来なくなった
onecall_dazeee
が
しました
人によって合う合わないもあるらしいけど合うの見つけるまで試すのも面倒だし…
onecall_dazeee
が
しました
うん,ちのほとんどが老廃物というのを考えると体全体が活性化したのか単に胃腸に影響が出たのか分からん
onecall_dazeee
が
しました
ただし普通の飯で十分って事やろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
色々飲んでる内どれが効果があるのか分からんのよな
(マルチビタミン+EPADHA+ミネラル)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただ、後期高齢者にビタミンD3とk2とマグネシウムを摂らせるのはマジでおすすめ。
介護しててそう思う。
onecall_dazeee
が
しました
元気になるのと睡眠が改善する。
onecall_dazeee
が
しました
それについて調べた研究者達も、あれ?これ特に効果なくね?って思ってるから安心して飲み続けて欲しい。適量を飲む分には効果はないが害もない
onecall_dazeee
が
しました
ビタミンを摂るのは食べ物を食べることと同じ
覚醒状態とかパワーアップするわけじゃない
ビタミンって欠乏しても死に直結しないし少量でも生活に問題ないとはいえサプリで補助するのは良いと思うよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
野菜食ってるなら特に必要はないどころか、過剰摂取は害になるから止めた方がいい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
夏とか飲む飲まないでだいぶ違う気がする
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
摂るならビタミンDくらいでいい、屋外で仕事してるならそれもいらん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
健康になりたければ適度な運動しろ
これ以上に効果があるものはない
onecall_dazeee
が
しました
アルギニンは仕事で集中せなあかんときにとっておくと脳の血流量が増して集中できるで。
血流量が増すってことは酸素の供給量が増えるという単純な理由やけど、確実に効果がある。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そもそも効果ないとか言い出したら野菜とか食べる意味すらなくなるから
onecall_dazeee
が
しました
単一の栄養素をまとめた補助食品なんだから、医薬品みたいに劇的な効果あるわけないやん。
その分副作用もない。
1がどのビタミンがどこに影響するとか気にしない時点でサプリ取る意味ない。
onecall_dazeee
が
しました
サプリのかわりにサバ缶食ってるが、中性脂肪の数値が500ぐらい下がったよ
試しにしばらく食わないでいたら500ぐらい上がった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ご愁傷さま
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
健康診断も変わらず異常なし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
普通に食ってんのにこれ飲んでもあんまし効果ないんじゃね
onecall_dazeee
が
しました
栄養ドリンクなんてカフェインとか要らんもんばかり入ってるし
毎度アメリカから輸入するのは個数制限もあって面倒や
onecall_dazeee
が
しました
ただの栄養補助だよ
onecall_dazeee
が
しました
ただ数年のむとそれじゃ効かなくなってくる
10年サプリ飲んでる俺の感想
onecall_dazeee
が
しました
マルビタ始める前は透明な日々だった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
口内炎や肌荒れ、風邪なんかとは無縁の生活
onecall_dazeee
が
しました
尿真っ黄色とか怖すぎだし、それやめたら落ち着いて生活できるようになったみたいなのも見たんで
絶対あれ量大杉やろ スーパーマンにでもなる気かいな
onecall_dazeee
が
しました
ちな親父もいつの間にか飲んでてやはり口内炎がなくなったと言ってたから完全に遺伝や
onecall_dazeee
が
しました
パワーアップするんじゃなくてパワーダウンするのを予防するみたいなもんやし悪くなってないなら効果があると言える
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
集中サプリのコリンはちょっとでも飲みすぎると体臭が
ゲロみたい(魚が腐ったみたいとも言われる)になるからすぐわかる
onecall_dazeee
が
しました
たまに見るリポカプセルのやつなら体感出来るんやろか
海外製のパントテン酸のサプリは効果あったで
onecall_dazeee
が
しました
元はプロテイン飲んでるから体臭予防のつもりだったけど
onecall_dazeee
が
しました
実感とか草
onecall_dazeee
が
しました
これだけでも抜け毛が減ったのは驚いたわ
onecall_dazeee
が
しました
すでに3本飲んだwwwwwwwww
これは効くわwwwwwwwwwwwwwwwww
onecall_dazeee
が
しました
あれ飲んでるの崖登った後やで
onecall_dazeee
が
しました
仕事の関係上時間不規則で食事も外食多めだからお守り代わりに
onecall_dazeee
が
しました
踏み込んで調べても体の調子を整えるくらいしか出てこないし
onecall_dazeee
が
しました
あと過剰摂取な
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分みたいなのはサプリなんて買えず、放置した虫歯が溶けて割れて深夜に激痛が走り起こされた程。
伊丹がある程度収まって少し経った後にもう1度痛みがやってきてまたつらい思いをする。
onecall_dazeee
が
しました
足りなくなったときだけ異常が出るらしいので
まぁ足りてたんやろ。
onecall_dazeee
が
しました
効いてるかどうか分からんサプリは金の無駄よ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
全くの健常者が飲んでみ意味ないかもしれないけど、体に欠陥がある人や術後で体力がダダ落ちしてる人などはすごーく有益
身体が弱ってる人は補酵素型飲むといいぞ、内臓で吸収された瞬間から即栄養素として使われるから
諸事情で胃切った人は、高確率で数年内にビタミンB12欠乏起こすので、ビタミンB12は摂っておいた方がいいし、肥満で胃切った人は医者が補酵素型の医療用ビタミンB1・B6・B12サプリ処方してくれるので飲め、サボるなよw
尚サボると骨折や脚気みたいな症状でますw
それと便秘気味の人にはビタミンB1・B2それとビタミンB5がいいらしいよ
onecall_dazeee
が
しました