1: 2022/11/03(木) 08:11:25.60 ID:dz4xYNyn0
1001:おすすめ記事
2: 2022/11/03(木) 08:11:53.54 ID:k9ObDhdMp
草
3: 2022/11/03(木) 08:12:16.34 ID:dh0IBs8x0
リプ欄にtwitter有料化なら使わん!とか書いてるのいて普通に怖いと思った
8: 2022/11/03(木) 08:13:33.23 ID:4Ip4/7xK0
一ヶ月8ドルも取るのかよ
54: 2022/11/03(木) 08:25:11.47 ID:jScwpbPu0
>>8
作家のスティーブン・キングが文句言ってくれたおかげでイーロンマスクから見て「反応するのに値する人の発言」と判断して
月額19.99ドル予定だったのが8ドルに下がったんだぞ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/02/news076.html
うわさ段階では、月額19.99ドルに引き上げるとされていたが、10月31日に作家のスティーブン・キング氏(フォロワー数は693万人以上)の「青バッジをキープするために月20ドルだと? ばかな話だ。むしろ私に(ギャラを)払うべきだ。本当にそうするならエンロン(2001年に経営破綻した大企業)みたいに消えるぞ」
というツイートへのリプライとしてマスク氏は「Twitterは広告だけに依存するわけにいかないのです。8ドルならどうですか?」とツイートし、「実装する前にちゃんと根拠を説明します。(バッジ有償化は)botとトロールを倒す唯一の方法です」と続けた。
作家のスティーブン・キングが文句言ってくれたおかげでイーロンマスクから見て「反応するのに値する人の発言」と判断して
月額19.99ドル予定だったのが8ドルに下がったんだぞ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/02/news076.html
うわさ段階では、月額19.99ドルに引き上げるとされていたが、10月31日に作家のスティーブン・キング氏(フォロワー数は693万人以上)の「青バッジをキープするために月20ドルだと? ばかな話だ。むしろ私に(ギャラを)払うべきだ。本当にそうするならエンロン(2001年に経営破綻した大企業)みたいに消えるぞ」
というツイートへのリプライとしてマスク氏は「Twitterは広告だけに依存するわけにいかないのです。8ドルならどうですか?」とツイートし、「実装する前にちゃんと根拠を説明します。(バッジ有償化は)botとトロールを倒す唯一の方法です」と続けた。
10: 2022/11/03(木) 08:13:45.55 ID:WPcL38jr0
こいつ4ch民なのかよ
17: 2022/11/03(木) 08:15:54.69 ID:LkBz4ORc0
>>10
meme被れでアスペやぞ
meme被れでアスペやぞ
11: 2022/11/03(木) 08:13:57.88 ID:wrxzFlYzH
超単位の資産持ってるのに
感性が4chan民レベル
感性が4chan民レベル
13: 2022/11/03(木) 08:14:36.91 ID:VPr3NTKZ0
あっちのスタバ1000円超えやんけ
14: 2022/11/03(木) 08:14:58.71 ID:bK8b1zSv0
はした金払えば認証マークくれるとか、成りすましや詐欺師に認証マークつけられたらどうすんの?って批判は最もじゃね
15: 2022/11/03(木) 08:15:33.97 ID:RzIajW5g0
>>14
審査はあるんちゃうの
審査はあるんちゃうの
16: 2022/11/03(木) 08:15:38.99 ID:d2DdLHFb0
>>14
金払わんやつよりは金払う詐欺師や成りすましのがええんやろ
金払わんやつよりは金払う詐欺師や成りすましのがええんやろ
19: 2022/11/03(木) 08:16:17.54 ID:uFRK1A3W0
世界一の金持ちがこんな人間性とか笑えないよ
24: 2022/11/03(木) 08:18:12.23 ID:uLx2UahM0
草
煽り厨やんけ
煽り厨やんけ
26: 2022/11/03(木) 08:18:36.91 ID:LRdmusus0
ただの金持ちで頭もいいだけのひろゆき
27: 2022/11/03(木) 08:18:41.62 ID:YOH4VhUUa
こいつ4chan民やったんか
30: 2022/11/03(木) 08:19:28.99 ID:eBZKVOlc0
日本の公的機関の認証マークはほぼ外れるやろうな
金払うとは思えない
金払うとは思えない
35: 2022/11/03(木) 08:20:18.09 ID:8suS1C6o0
よく考えたらこれ付けてるの芸能人ぐらいだし一般人はブチギレる必要ないよな
ケチって認証付けなかったらそれはそれでネタになるし
ケチって認証付けなかったらそれはそれでネタになるし
40: 2022/11/03(木) 08:21:22.60 ID:CHrPy0Ajd
>>35
これなんよ
百歩譲って芸能人が文句言うのは分かるけどその辺の一般人の癖に文句言ってる奴はどの立場やねん
これなんよ
百歩譲って芸能人が文句言うのは分かるけどその辺の一般人の癖に文句言ってる奴はどの立場やねん
46: 2022/11/03(木) 08:22:21.98 ID:RzIajW5g0
>>35
理解力に問題がある人なんじゃね
ふつーに考えたらほとんどのユーザーには関係ない話なんやが
理解力に問題がある人なんじゃね
ふつーに考えたらほとんどのユーザーには関係ない話なんやが
37: 2022/11/03(木) 08:20:29.47 ID:APMHA2380
今67.1万いいねやん
44: 2022/11/03(木) 08:21:58.77 ID:8L8HniqJa
青バッジもらえる著名人なら安い維持費だし
もらえない一般人なら無関係だし
何も影響なくね
もらえない一般人なら無関係だし
何も影響なくね
58: 2022/11/03(木) 08:25:22.64 ID:8L8HniqJa
これまで青バッジもってた著名人に維持費がかかるようになっただけで
金払えば青バッジ買えるわけではないし
一般人にはまじで無関係
金払えば青バッジ買えるわけではないし
一般人にはまじで無関係
59: 2022/11/03(木) 08:25:22.73 ID:Rd871KbyM
金払った上で審査クリアしたらバッジがつくってこと?
62: 2022/11/03(木) 08:25:49.14 ID:7QKhYdX/0
ひと月800円ちょいなら安いもんやろ
72: 2022/11/03(木) 08:27:32.15 ID:LbQk02q50
煽るねえ
74: 2022/11/03(木) 08:27:52.35 ID:tY2iddGf0
別に付けなければいいのであるよ
77: 2022/11/03(木) 08:28:22.83 ID:PQJ41bSYM
ハッシュタグ有料化の方がきついわ
82: 2022/11/03(木) 08:28:58.14 ID:otUr8XxE0
うまいこと風刺したつもりなんかもしれんけどこれはピンとこないな
不興買うのは当然だと思うわ
不興買うのは当然だと思うわ
93: 2022/11/03(木) 08:30:36.98 ID:wvqSkizC0
ヒカキンが毎月ラーメン我慢するだけの話
95: 2022/11/03(木) 08:30:44.30 ID:9JHau7omd
購買力調整あってアメリカで8ドルなら日本は300円くらいやろ
104: 2022/11/03(木) 08:31:34.61 ID:gviEJuBA0
Twitterのバッジにスタバほどの価値なんてないやろ
128: 2022/11/03(木) 08:35:43.40 ID:luh0Lzbs0
ニコニコのプレ垢みたいな事してんな
131: 2022/11/03(木) 08:35:55.65 ID:nQ3SrBie0
正直これで困るのって俺らでもなく有名人でもなく、中途半端な知名度しかない、中途半端な才能の、中途半端な稼ぎしかないやつだよな
135: 2022/11/03(木) 08:36:15.72 ID:oWHOUO3X0
ちゃんと他の付加価値つけてるんやな
142: 2022/11/03(木) 08:37:01.79 ID:Y51X1HI8M
世界で一番金持ってる4ch民
164: 2022/11/03(木) 08:40:00.59 ID:XRxzRw6Z0
昔ニコニコのプレミアム料金でも「たったこれだけ払えないのは貧乏人」とか煽る戦略やってたな
ツイッターの未来もニコニコみたいになるんか
ツイッターの未来もニコニコみたいになるんか
175: 2022/11/03(木) 08:41:56.96 ID:DjqVkydG0
政治家とかどうすんやろな
取るんやろか?
取るんやろか?
176: 2022/11/03(木) 08:42:27.67 ID:d2DdLHFb0
>>175
経費で落ちるやろ
経費で落ちるやろ
185: 2022/11/03(木) 08:43:22.62 ID:Ayvai1kRM
>>176
世界中の議員から8ドルって考えたら大儲けやな
世界中の議員から8ドルって考えたら大儲けやな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (91)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
後に全利用者になるのは目に見えてる
フォロワー多いのは免除かもしれんが
onecall_dazeee
が
しました
😆 ¥1200🍜
😡 ¥1200🕊
ハゲ
😚 ¥1200💈💊
😡 ¥1200🕊
自民党
🥰 ¥120,000,000🏺
😡 ¥1200🕊
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
変な不満がたまって突然どっかにうつったりするぞ
onecall_dazeee
が
しました
いつのまにそんな円高に…
onecall_dazeee
が
しました
自己顕示欲の固まりから徴収するのに何が悪いんだか
onecall_dazeee
が
しました
スポンサー気にしてやりたいことできないなんてことはしたくないはず。
すでにトランプの凍結解除するならスポンサー降りるって言ってるところあるからな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
Twitter社のチェックなんてざるやろ?大丈夫か?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
認証バッジが無いユーザーも有料プランは同じく月額8ドルなのは問題だと思うわ
認証バッジの有無でプランのお得感が変わって不公平じゃん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
例えば、凍結やBANの前に垢主と協議するようになるとかでもいいからさ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そこに金を取っちゃったら不正する人が増えて治安が悪化するって想像できないかな
onecall_dazeee
が
しました
ソシャゲで配布しろ配布しろって騒いでるのと同じだよね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
荒らし垢とガキは排除しろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
お笑い芸人のコンビの片方がついててもう片方ついてないとかあるし
onecall_dazeee
が
しました
>感性が4chan民レベル
ほんとこれ
EVという国策に便乗しただけの発達ガイを生かしておいても社会の為にならない
さっさと個人資産没収して社会から排除したほうがいい
onecall_dazeee
が
しました
じゃねぇよなんのコストもかからない部分で金巻き上げるのを黙って受け入れちゃいかんでしょ
これは金持ちとか貧乏とか関係ない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なくちゃ困るツールでもないだろうに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今って1ドル150円行ったり来たりの状態だぞ
onecall_dazeee
が
しました
認証バッジを必要とする人は世界中にいるわけでそこから一人あたり8ドル取るのは賢いやろ
onecall_dazeee
が
しました
っていう絶妙に頭悪そうな言葉
onecall_dazeee
が
しました
今でさえそれで印象操作とか詐欺とか起きてるのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
二段階認証の導入でセキュリティ上げるからセミプロはバッチ取らんでええやろって考えかもしれんが、今度はそれで身内からの死亡報告が難しくなって起用のハードルが上がる
無産とプロだけがノーダメで中間層にだけダメージ入るのってSNSとしては上手く行くんかな
onecall_dazeee
が
しました
認証バッジ持てるような人がいるからツイッターに人が集まる訳だから
認証バッジ持ちにはツイッター社から報酬払うくらいの是正が必要なのに
onecall_dazeee
が
しました
画像のたとえが間違ってるわ
onecall_dazeee
が
しました