1: 2022/10/30(日) 11:11:45.37 ID:9z2LPSFZ0
1001:おすすめ記事
2: 2022/10/30(日) 11:12:15.10 ID:9z2LPSFZ0
何も言い返せんかったわ
5: 2022/10/30(日) 11:12:38.21 ID:9z2LPSFZ0
こりゃ上げざるを得ないな消費税
6: 2022/10/30(日) 11:12:38.29 ID:AWWf9orS0
こう見たら年金ってやばいな
34: 2022/10/30(日) 11:18:26.85 ID:BuNtyIip0
>>6
しょせんネズミ講よ
新生児が増え続けてないと成立しないのに子供育てるハードル上げてるわけわかんなさ
しょせんネズミ講よ
新生児が増え続けてないと成立しないのに子供育てるハードル上げてるわけわかんなさ
8: 2022/10/30(日) 11:13:19.49 ID:fwmynGjk0
国債を刷りまくれ
返す必要はない
返す必要はない
29: 2022/10/30(日) 11:16:02.15 ID:PikLPbmGr
>>8
これ
日銀に押し付けてカウント外にしてしまえばいい
これ
日銀に押し付けてカウント外にしてしまえばいい
31: 2022/10/30(日) 11:16:45.66 ID:PflsP1Lb0
>>29
円の価値がなくなって円しか資産のない庶民がより苦しむぞ
円の価値がなくなって円しか資産のない庶民がより苦しむぞ
9: 2022/10/30(日) 11:13:22.75 ID:qmA5YQsC0
全ての元凶は高齢者
11: 2022/10/30(日) 11:13:34.40 ID:nm/KhEN/0
まずナマポと後期高齢者も自己負担3割にする
あと75歳以上の延命治療は全額自己負担にすりゃ諦める奴もいるやろ
あと75歳以上の延命治療は全額自己負担にすりゃ諦める奴もいるやろ
12: 2022/10/30(日) 11:13:53.73 ID:bR+zCyOB0
法人税下げなければいいよね
14: 2022/10/30(日) 11:14:02.02 ID:i7KL+qve0
年金とかいらないだろ
そもそも年金なんて当てにすべきじゃないよ
そもそも年金なんて当てにすべきじゃないよ
282: 2022/10/30(日) 11:57:35.85 ID:l91oFf5VM
>>14
どんどん条件悪くなって最後どうなるんやろな
どんどん条件悪くなって最後どうなるんやろな
17: 2022/10/30(日) 11:14:32.12 ID:quUAvtJwM
外国人への各種給付金止めて
70以上の医療費は普通に取れば?
70以上の医療費は普通に取れば?
18: 2022/10/30(日) 11:14:46.76 ID:lkYzqGhlM
寝たきりの老人の寿命を伸ばすために年間何兆円も使うのやめたらいいんちゃうの?
19: 2022/10/30(日) 11:14:49.42 ID:IFPWZBAJ0
若者より老人のほうが人多いからしゃーない
選挙に勝つためには老人のための政治が一番や
選挙に勝つためには老人のための政治が一番や
22: 2022/10/30(日) 11:15:17.71 ID:ECzkfrKJ0
老人に金使いすぎ
23: 2022/10/30(日) 11:15:20.41 ID:OwyNIZnur
年金いらんじゃろ
金も生み出せなけりゃ消費もしないから経済も回さん奴らに何故金を渡すのか
金も生み出せなけりゃ消費もしないから経済も回さん奴らに何故金を渡すのか
33: 2022/10/30(日) 11:17:59.65 ID:9z2LPSFZ0
ちょっと破綻が見えてきてるよな
36: 2022/10/30(日) 11:18:35.05 ID:PflsP1Lb0
>>33
アベノミクス当初からこの結末は見えてたぞ
アベノミクス当初からこの結末は見えてたぞ
40: 2022/10/30(日) 11:20:04.07 ID:OwyNIZnur
少子化で今後の世代が年金を貰える保証が無いに等しい状態で、この年金という悪しき制度を廃止しない時点でもう無理やこの国は
47: 2022/10/30(日) 11:21:08.60 ID:swYgg2PbH
>>40
票がなくなるから誰も言い出せないぞ
票がなくなるから誰も言い出せないぞ
58: 2022/10/30(日) 11:24:37.45 ID:OwyNIZnur
>>47
なるほどなぁ…
若者票を1人辺り3票分の価値を持つとか、高齢者は選挙権無くすとかは出来へんのかな…?
なるほどなぁ…
若者票を1人辺り3票分の価値を持つとか、高齢者は選挙権無くすとかは出来へんのかな…?
66: 2022/10/30(日) 11:26:29.72 ID:IFPWZBAJ0
>>58
そんなんやったら世界中の民主主義国家から叩かれるで
そんなんやったら世界中の民主主義国家から叩かれるで
41: 2022/10/30(日) 11:20:06.21 ID:9z2LPSFZ0
もはや「消費税減税」は誰も言わなくなってる
せいぜい「増税に反対(現状維持に賛成)」ぐらい
これが現実
せいぜい「増税に反対(現状維持に賛成)」ぐらい
これが現実
48: 2022/10/30(日) 11:21:12.15 ID:vG2qOiAN0
>>41
まともに計算出来る奴なら減税は無理やと分かるからな
消費税上げないともたんよ
まともに計算出来る奴なら減税は無理やと分かるからな
消費税上げないともたんよ
43: 2022/10/30(日) 11:20:14.03 ID:VBOzkkcJ0
なんでツケをワイらが払わなきゃならんのや
44: 2022/10/30(日) 11:20:16.70 ID:763C5k1/0
医療が手厚すぎるから壊れるねん
140: 2022/10/30(日) 11:35:42.41 ID:KalaQy7M0
>>44
老人ばっかいわれるけど普通にちょっと熱出して病院でみてくれないと喚く国民性だぞ
手厚くないと喚くのがオチや
老人ばっかいわれるけど普通にちょっと熱出して病院でみてくれないと喚く国民性だぞ
手厚くないと喚くのがオチや
45: 2022/10/30(日) 11:20:49.32 ID:Lk9VAvYFp
長寿大国を目指した結果www
国民総崩れ
国民総崩れ
49: 2022/10/30(日) 11:21:20.20 ID:kHns25BH0
消費税以外に税収源無いと思ってそう
52: 2022/10/30(日) 11:22:10.73 ID:DFzZQPecp
生活保護無くせや
話はそれからや
話はそれからや
53: 2022/10/30(日) 11:22:14.53 ID:cc77VAI10
いろいろ新税作ろうとしてるけど
まず宗教課税から始めろよ
誰も文句言わないぞ
まず宗教課税から始めろよ
誰も文句言わないぞ
59: 2022/10/30(日) 11:24:38.51 ID:bKcoYWS7a
寿命は伸びたけど
働けるわけじゃないのがな
働けるわけじゃないのがな
54: 2022/10/30(日) 11:22:24.70 ID:YPdHihoKa
注視します!
注視します!
増税検討します
ロボットで良くないか?
注視します!
増税検討します
ロボットで良くないか?
55: 2022/10/30(日) 11:23:06.16 ID:VFiTC02/0
>>54
AIにやらせたほうがマシかもな
AIにやらせたほうがマシかもな
62: 2022/10/30(日) 11:24:45.80 ID:Ru4he+iZM
医療と介護にコストかけすぎなんじゃん
68: 2022/10/30(日) 11:26:40.10 ID:OwyNIZnur
老人が仕事できへんのはまぁわかる、でも金溜め込んで経済回さんのはヤバない?
後先短いやつが何で金渋るねん
後先短いやつが何で金渋るねん
76: 2022/10/30(日) 11:28:02.32 ID:3yqxV4b50
>>68
そら死ぬ瞬間まで金が惜しいから使いたくないんやろ
そら死ぬ瞬間まで金が惜しいから使いたくないんやろ
72: 2022/10/30(日) 11:27:32.64 ID:nm/KhEN/0
今の政治家達もあと20年後とかには死んでるしどうでもええんやろうな
お先真っ暗やで
お先真っ暗やで
91: 2022/10/30(日) 11:30:12.49 ID:cPj+oWvL0
じゃあまずは外人に生活保護出すのやめようか
93: 2022/10/30(日) 11:30:45.17 ID:vG2qOiAN0
>>91
外国人に福祉与えない国ってなると移民来なくなるやろ
外国人に福祉与えない国ってなると移民来なくなるやろ
100: 2022/10/30(日) 11:32:01.41 ID:FZuD8yG+d
>>91
アメリカですら適正に来てる外国人には生活保護を受けさせてるで
国際条約に署名しとる
アメリカですら適正に来てる外国人には生活保護を受けさせてるで
国際条約に署名しとる
96: 2022/10/30(日) 11:31:29.80 ID:yMkC5Mkx0
少なくとも医療費負担は一律3割でいいだろ
年金も廃止しろとまでは言わないが、支給額もっと減らせ
現役世代の社会保険料負担がえぐいことになってる
年金も廃止しろとまでは言わないが、支給額もっと減らせ
現役世代の社会保険料負担がえぐいことになってる
105: 2022/10/30(日) 11:32:31.51 ID:FZuD8yG+d
>>96
3割じゃ持たないから…
3割じゃ持たないから…
98: 2022/10/30(日) 11:31:40.99 ID:cPj+oWvL0
真面目な話いつもシャッキンガー言って増税したがるけど借金が減ったためしが無いのな 詐欺か?
106: 2022/10/30(日) 11:32:32.79 ID:ViogE1qiM
>>98
増税してもその分使う量増やすだけなんよな
増税してもその分使う量増やすだけなんよな
103: 2022/10/30(日) 11:32:28.19 ID:vG2qOiAN0
>>98
借金減らそうと思ったら消費税40パーぐらい必要や
借金減らそうと思ったら消費税40パーぐらい必要や
129: 2022/10/30(日) 11:35:08.30 ID:FSVKy9wy0
明らかに不正に健康保険使ってる奴いるだろ
あと年金配給しすぎ
あと年金配給しすぎ
165: 2022/10/30(日) 11:39:03.31 ID:9zI9+NUf0
しょーもない事に税金投入してて国にお金がないの!って頭おかしいやろ
175: 2022/10/30(日) 11:40:24.42 ID:ZevWCU9F0
ジジババ増えたらこうなるのはしゃーない
221: 2022/10/30(日) 11:46:10.14 ID:FSVKy9wy0
明らかに病院にじいさんばあさんいすぎでしょ
いらねー薬どこに売ってんねん
そこを調査せーや
いらねー薬どこに売ってんねん
そこを調査せーや
232: 2022/10/30(日) 11:48:19.98 ID:8eI7yp080
>>221
医療受けに行くんやなくてコミュニケーションの場やぞ
医療受けに行くんやなくてコミュニケーションの場やぞ
231: 2022/10/30(日) 11:48:06.55 ID:rWUrM3/D0
税制を景気良かった頃に戻したらええんちゃうか?
ヘタが変えたからこうなったんやろ?
ヘタが変えたからこうなったんやろ?
292: 2022/10/30(日) 11:59:06.53 ID:RffxxP3fd
今の社会制度ってもしかして結構な欠陥品か?
1001:おすすめ記事
![このエントリーをはてなブックマークに追加](https://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)
コメント
コメント一覧 (628)
昔は玉川やTVタックルやそこまで言って委員会とかで取り上げてた議員年金はもちろん減らしまくってるんだよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
金刷れば解決するが、要は金刷った政治家や日銀が無能扱いされるからやりたくないだけ
歴史に名を刻むからな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
国の出す消費税増税が必要なんですってデータも信用できんやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただし贅沢品にだけ掛けろ
たばこ税は廃止しろ
onecall_dazeee
が
しました
共産立憲こそ年寄り頼みや
onecall_dazeee
が
しました
犯罪者の生活守るために善良な市民の金使うのもやめろ
オリンピックなんてもっとやめろ
onecall_dazeee
が
しました
もらいすぎてる層か引くだけ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いつまで巻き込むんじゃ
選択制にできなくて強制義務執行になってる時点で論外
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
次に年金とナマポの支出を抑える。
onecall_dazeee
が
しました
1度上げた生活水準は元には戻らないし維持する為に働き世代から搾取したいんじゃね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
払った分は一円も戻らなくていいから、完全に潰してくれ。
onecall_dazeee
が
しました
今貯蓄6万以下以外の条件満たしてて
いつでも仕事辞めて労働なき素晴らしい生活を送れるよう
タイミング量ってるとこなんや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
親の介護をすることになるけど
その時公的な補助金無かったら費用に絶望するぞ
年寄り向けの予算を国が持ってるおかげで現役世代の負担が減ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
安いから行きまくるし、病院側も積極的に遣わそうとする
負担上げれば自ずと行かなくなって寿命も短くなって一石二鳥!
病院が潰れる?知るかボケ🤭
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
年寄り処せば?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ようは取りやすいとこから取ろうとするからおかしくなるんや
生活保護もな
onecall_dazeee
が
しました
それ言うと政府の借金がーって言うアホいるけど、そういうものいこそ国債は発行するもんなんだよアホって話
onecall_dazeee
が
しました
そのためにちぅごく様がばらまいてくださったウイルスをいつまでもありがたがって広めまくってたんだろ?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
富裕層は今だって租税回避地を使えば節税可能なわけで、日本の所得税法人税が現時点で世界一安くないと富裕層が逃げる理論って通用しないよねw
1番安い租税回避地以外を使うメリットないよね?w
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
・消費税は無くそう
・医療費の自己負担割合を増やそう
・国債をどんどん発行しよう
・外国や外国人に税金をバラまくのをやめよう
けっこう有能で草
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんで消費税だけで社会保障費を賄わないといけないんだよ
onecall_dazeee
が
しました
将来の事を考えるなら段階的に減らしながら法人税とかに戻さなきゃいけないけど中枢にいる連中がベッタリだからどうしようもない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
例えば(年齢-平均年齢)*(平均年齢^2-年齢^2)*(30!-年齢!)とかでマイナス分は課税額が一律最低額になるようにして未来の世代と現役からは極力取らず年寄りから搾り取れ
あくまで係数だから金のない年寄りがきつくなることもないだろうし
同世帯の課税係数と相殺できるとかにすれば昔みたいに小家族化の防止になるかもしれないんだし
onecall_dazeee
が
しました
気持よく4ねると思ってるんだろうか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
出席しないヤツにまで給与だすのやめて
議論しない政党への補助金減らせばいいと思うよ
onecall_dazeee
が
しました
そもそも国民に必要以上に負担を掛けずに国を運営するのが政治家の仕事やろが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なので社会保障費用自体が永遠には増え続けないかと思います
重要な要項として貿易収支及び経常収支に着目するべきかと思います
円の価値云々は結局の所、為替レートの問題であり円で他国の商品や証券、または他国通貨を購入した場合などに為替レートに影響が発生するわけですので
onecall_dazeee
が
しました
これは1974年に厚生省の諮問機関である人口問題審議会は、人口白書で出生抑制に努力することを主張しています
73年にオイルショックがあって、資源と人口に関する危機感が高まっていたからです。
象徴的なのが同年に開催された日本人口会議です。人口問題研究会が主催し、厚生省と外務省が後援した会議では、「子どもは2人まで」という趣旨の大会宣言を採択しました。
onecall_dazeee
が
しました
これは1974年に厚生省の諮問機関である人口問題審議会は、人口白書で出生抑制に努力することを主張しています
73年にオイルショックがあって、資源と人口に関する危機感が高まっていたからです。
象徴的なのが同年に開催された日本人口会議です。人口問題研究会が主催し、厚生省と外務省が後援した会議では、「子どもは2人まで」という趣旨の大会宣言を採択しました。
onecall_dazeee
が
しました
日本の輸出製品は車などが主であり他の先進国でも人口減少や出生率の低下などはあるので新た需要として後進国の経済発展などが重要な要素となりますのでそこが問題であるかと思います
日本自体は輸入依存率が高い傾向ではあります
日本円を発行すれば円の価値が低くなるわけではありません
為替レートの変動が基本的に円の価値と解釈するべきです
onecall_dazeee
が
しました
ただし商品(現物)が足りない状況になりまたそれが生活に必要なものであった場合ハイパーインフレなどがおきます
食料やガソリンなどの資源が世界的に足りなくなればそのようになります
例えばオイルショック時の石油製品、最近ではコロナ下でのマスクや現在のウクライナ情勢での穀物価格の値上がりなどです
現物不足によるインフレは現在アメリカにも影響を与えているそうです
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アメリカなんか救急車も消防車も有料だぞ
なんでも国のせいにするな
なんでも国にさせようとするな
そのたびにアホな法律ができて、アホ以外が損をする社会になる
一言、これ以上国にしてもらう必要はないと突っぱねて、これ以上アホだけが得する世の中にするな
onecall_dazeee
が
しました
今の政治家に必要なのは、<無視する力>自業自得な馬鹿を無理に救おうとするな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
政治の本質とは国民の安全で便利な生活の為が根本的にあります
政治の為に国民の生活を犠牲にするべきではありません
他の国と国際的に協調しつつバランスをとりながら国民ができるだけ便利でより良い生活ができるように模索する事が政治です
その為に人は群れて社会を形成したのです
onecall_dazeee
が
しました
つーか前回だって政権交代で民主に責任おっかぶせて何とか上げれたのに、自分らの身も切らずにこれ以上の増税なんて上手くいくと思うなよ。
onecall_dazeee
が
しました
80以上は全額自己負担で切り捨て、障害等特別な理由がない生活保護も廃止、強制的に自衛隊に叩き込め
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
逆に女は無職でも無収入でも結婚可能なので優遇してあげる必要は無い。
onecall_dazeee
が
しました
逆に女は無職でも無収入でも結婚可能なので優遇してあげる必要は無いの。
onecall_dazeee
が
しました
なんか、消費税なければ需要回復してるってグラフ出してる経済学者いたよ
onecall_dazeee
が
しました
金融所得は減税で
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そもそも財政云々、高齢化社会云々、日本の将来がーとグダグダ言うのなら、なぜ今まで40年間外国や土建屋、議員、公務員、癒着企業に金ばら撒いてきたんだよ
今まで税金や予算に群がり私腹を肥してきた寄生虫どもの私有財産でも没収したら?未来の日本を背負う、子供達に重負担を強いる悪魔のような事を主張するのなら、寄生虫どもから搾りとれよ。
あーくだらない
散々無駄遣いしてきてバカなことを言うな。
ボケが!
onecall_dazeee
が
しました
これがひとつ
あとは保険よな、ジジババは自己負担半額とかにしたら?
まぁ資産額で減免はしてもええけど
あとは老いて逝くだけなんだから、日々細々と生きれば、そんなに金使わんやろ
onecall_dazeee
が
しました
それを隠したまま残りの3割未満で回せるわけないじゃん
まず政財界のゴミが消えろよ
onecall_dazeee
が
しました
なんでも増税でいいなら誰でも政治家できるわ
onecall_dazeee
が
しました