1: 2022/10/26(水) 08:15:59.39 ID:X1wVhk310
1001:おすすめ記事
2: 2022/10/26(水) 08:17:02.16 ID:fiKAnpBV0
お金がないだけ定期
5: 2022/10/26(水) 08:18:04.95 ID:VOQtdPyT0
15畳は余裕やん
4: 2022/10/26(水) 08:17:53.52 ID:nQzIN99ra
倦怠期始まったら地獄やでこれ…
7: 2022/10/26(水) 08:18:39.51 ID:SjDysfd30
狭すぎて鬱になるだろ
ワンルームは20代までだな
ワンルームは20代までだな
8: 2022/10/26(水) 08:18:49.22 ID:9OonC4Fb0
好き合ってる同士でも流石にこんな距離でずっといたら嫌になりそう
11: 2022/10/26(水) 08:20:17.21 ID:lSjGjQNj0
地獄定期
12: 2022/10/26(水) 08:20:24.02 ID:qcHMhaKPp
マジでラブラブな2人でもずっと一緒は嫌気差すだろ
13: 2022/10/26(水) 08:20:50.47 ID:SbvzMkBGr
実際にワンルームで子育てしてた人近所にいたから笑えない
17: 2022/10/26(水) 08:22:54.83 ID:dh7unQFDa
建前上ワンルームって同居ってだめだったろ
18: 2022/10/26(水) 08:23:05.59 ID:HDUlMSPX0
絶対やめた方がええやろ
地獄や
地獄や
19: 2022/10/26(水) 08:23:21.92 ID:rDkN4UfMr
埼玉から上京する意味あるんか?
23: 2022/10/26(水) 08:24:38.02 ID:nQzIN99ra
>>19
大宮より北ならまあ…
大宮より北ならまあ…
20: 2022/10/26(水) 08:23:55.64 ID:1WQ9Bp1g0
コストはともかくパフォーマンスいいか?
21: 2022/10/26(水) 08:24:11.40 ID:f5AhJk02d
ただの底辺同士のカップル定期
22: 2022/10/26(水) 08:24:16.75 ID:1fbrnukO0
貧困化してるだけ定期
24: 2022/10/26(水) 08:24:42.32 ID:f/NJg+o6a
どんだけ狭くても個人の部屋+共有スペースで3部屋いるやろ
25: 2022/10/26(水) 08:25:13.91 ID:1fbrnukO0
>>24
同棲なら最低でも1ldkやなぁ
同棲なら最低でも1ldkやなぁ
28: 2022/10/26(水) 08:26:03.63 ID:OMjrTamk0
三枚目ブラウン管テレビか?
40: 2022/10/26(水) 08:33:26.65 ID:X1wVhk310
81: 2022/10/26(水) 08:46:58.64 ID:n1k4+QxZ0
>>40
三枚目でやっと健全な生活できそう
月15万円は最低掛かりそうやけどな
三枚目でやっと健全な生活できそう
月15万円は最低掛かりそうやけどな
86: 2022/10/26(水) 08:48:04.98 ID:LdzP+9/va
>>81
まぁ実質共働きだし全然いけるな
まぁ実質共働きだし全然いけるな
89: 2022/10/26(水) 08:49:15.97 ID:+vs7SLFEa
>>40
一枚目二枚目女無職か
転がり込んだのかな
一枚目二枚目女無職か
転がり込んだのかな
119: 2022/10/26(水) 09:02:19.94 ID:jdhBz2djM
>>40
助産師は男成れないはずやが
助産師は男成れないはずやが
47: 2022/10/26(水) 08:36:13.87 ID:UYVkncbqM
そこまでして東京住みたいか?
せめて社会人なってからでもええやろ
せめて社会人なってからでもええやろ
54: 2022/10/26(水) 08:37:52.22 ID:Wvm5er1D0
家族とでもイラつくわこんなん
73: 2022/10/26(水) 08:44:10.72 ID:6Ut3bI8w0
同じ空間にずっと一緒とか気が滅入る
74: 2022/10/26(水) 08:44:17.16 ID:Ui+AFDJca
こんなん見てまうと自分はまだまともな家住んでるんやなって実感するわ
東京高すぎやろ
東京高すぎやろ
76: 2022/10/26(水) 08:45:05.34 ID:rahqJKM80
結局金がないからこういう所に住むしかないんだよ
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
78: 2022/10/26(水) 08:45:59.49 ID:/jXmb16gM
ストレスで発狂するわ
93: 2022/10/26(水) 08:52:16.39 ID:ZvI6xuaM0
ただの貧乏生活をコスパが良いと勘違いしてる奴いるよな
132: 2022/10/26(水) 09:09:45.85 ID:tP6tZyD90
今どきテレワークも多いから
共働きなら最低でも2DKは必須だぞ
狭いとオンライン会議の時間被ったら地獄
共働きなら最低でも2DKは必須だぞ
狭いとオンライン会議の時間被ったら地獄
152: 2022/10/26(水) 09:19:04.00 ID:JeyqdtRl0
戦後の貧乏な日本人の暮らしって感じだわ
ワンルーム同棲
ワンルーム同棲
182: 2022/10/26(水) 09:29:54.71 ID:jx8BaQZy0
日本人がどんどんベトナム人みたいになってきたな
そのうち数人の仲間達で住み始めるぞ
そのうち数人の仲間達で住み始めるぞ
190: 2022/10/26(水) 09:33:03.16 ID:+muv3xXc0
>>182
言い方がルームシェアなだけで既にそうなっとるやろ
言い方がルームシェアなだけで既にそうなっとるやろ
198: 2022/10/26(水) 09:35:55.23 ID:jx8BaQZy0
>>190
そう言うものがあるだけで、若者達の大半はそうなってないやろ
ワイが言ってるのは大半がそうなるぞって事であって、ルームシェア文化が生まれるって事じゃない
そう言うものがあるだけで、若者達の大半はそうなってないやろ
ワイが言ってるのは大半がそうなるぞって事であって、ルームシェア文化が生まれるって事じゃない
183: 2022/10/26(水) 09:30:05.18 ID:7Vb0fAYn0
喧嘩したら地獄やな
191: 2022/10/26(水) 09:33:36.16 ID:NIrI4n6f0
不動産が空き家対策で適当に広告打ってるだけだろこれ
203: 2022/10/26(水) 09:39:25.91 ID:kQ53hvL00
この例って現実感ないよな
荷物が少なすぎるねん
ミニマリストなんか?
荷物が少なすぎるねん
ミニマリストなんか?
77: 2022/10/26(水) 08:45:38.92 ID:x/hVusMh0
なんで君らずっと部屋にいる前提なん?
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (67)
景気を回復させてください
onecall_dazeee
が
しました
20代前半の若いカップルならそこまで不思議じゃない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
好きなこと出来ないぞ
ゲームしててもプラモ作っても視線がチクチク痛い
onecall_dazeee
が
しました
布団の中にへをしてくっさいのとか相手のパン/ツの黄ばみとか相手のトイレの大の後の劇臭とか当たり前の世界だから
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
西原理恵子著「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」p62~抜粋
お互いが持っている家財道具はほぼ超安物のゴミなのに、なぜかたくさんある。
それが狭い部屋に倍になって、ゴミ屋敷。そして生活費は倍。
貧乏が二人集まるとどうなるか。2倍どころか3倍も4倍も、もっと貧乏になって汚くなるってことをきちんと学習しました。ハイ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
カップル入れようって話じゃねーの。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ニトリで5000円くらいで売ってるし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
昭和の時代からずっとある
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ちなドウ
onecall_dazeee
が
しました
家族や親友と呼べるような存在ですら24時間365日一緒だったらストレス溜まるだろ
実際には仕事だ学校だとあるから24時間ではないだろうが、リラックスできる "家" という空間においては常に一緒という事になるわけだし
onecall_dazeee
が
しました
普通なら二人で頑張って広い部屋に住もう!ってなるもん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただ、相手の嫌な部分はともかく何らかのスイッチ切れた時は終わる
都心だとなぁ…住居に凝るとそれが3分の2くらい占める(光熱費含む)から、普通の生活費を圧迫するんよね
onecall_dazeee
が
しました
1Kですら窮屈に感じたのに複数人で生活とかストレスやばそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
夫婦で子供ある人もおるし
慣れると互いにストレスを向けない様になるそうな
それが出来ないならそもそも長続きしない
onecall_dazeee
が
しました
こんなとこに2人とかストレスでハゲそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
岸田は人の話は聞くけど他人の見てる世界は見ないから知らんやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もう新しい単語だろコレ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
仲がどうこうとかじゃない
寝室とダイニングが分かれてないんだから、夫が残業で妻が早番の日とかまともに眠れなくなる
onecall_dazeee
が
しました
特に付き合い始めとか同棲を想定してないまま部屋借りてるから大抵そうなる
onecall_dazeee
が
しました