1: 2022/10/20(木) 11:14:34.64 ID:KUxIJRJD0
〔概要〕
元々、にじさんじ歌謡祭はにじさんじライバーの竜胆尊が原案企画担当していて年末に全編無料配信、にじさんじの恒例行事になっていた
↓
今年から運営に主導権が移り有料配信にすると公式に発表される
↓
この発表に対し多くのファンから反発を招く
↓
今回の歌謡祭について元担当者の竜胆尊から経緯を説明する配信をするとツイート
↓
10/19夜、配信開始
内容は担当を外された事等、運営に対する不満をぶつけるものだった(アーカイブ非公開済み)
↓
ファンからは同情の声
元々、にじさんじ歌謡祭はにじさんじライバーの竜胆尊が原案企画担当していて年末に全編無料配信、にじさんじの恒例行事になっていた
↓
今年から運営に主導権が移り有料配信にすると公式に発表される
↓
この発表に対し多くのファンから反発を招く
↓
今回の歌謡祭について元担当者の竜胆尊から経緯を説明する配信をするとツイート
↓
10/19夜、配信開始
内容は担当を外された事等、運営に対する不満をぶつけるものだった(アーカイブ非公開済み)
↓
ファンからは同情の声
1001:おすすめ記事
8: 2022/10/20(木) 11:18:20.93 ID:JlzsbJQm0
金になると分かって運営に企画奪われた感じか
10: 2022/10/20(木) 11:19:10.52 ID:2lwQLDZ90
その分規模デカくできたりするんじゃないの?知らんけど
5: 2022/10/20(木) 11:17:14.50 ID:9VIwEScN0
263: 2022/10/20(木) 12:09:50.26 ID:B172iS5a0
>>5
これが絆よ
これが絆よ
138: 2022/10/20(木) 11:48:50.89 ID:RkXyCTMf0
>>5
一昨年も去年も出たのに今年だけ出ないのは露骨過ぎて笑うわ
一昨年も去年も出たのに今年だけ出ないのは露骨過ぎて笑うわ
12: 2022/10/20(木) 11:19:35.14 ID:42bS4LxR0
絶対配信の後運営に何か言われて配信消したんやろ
15: 2022/10/20(木) 11:20:09.91 ID:1ur/2YiK0
Twitter大荒れで草
火に油注いでるやん
火に油注いでるやん
34: 2022/10/20(木) 11:26:56.32 ID:gNHEjU2n0
つべの広告料にメンバーシップに案件にグッズ代にその他諸々稼いでるはずやのにまだ足りてないんか?
35: 2022/10/20(木) 11:27:04.91 ID:ZIBISj240
公式側で経緯説明してやればええやろ
38: 2022/10/20(木) 11:28:04.21 ID:CLJ3t9Fb0
不人気ライバーは無料の一日目に出演させて人気どころは二日&三日目の有料の方に固めてるのちゃっかりしてるなw
43: 2022/10/20(木) 11:29:03.10 ID:LWpNi52i0
上場したんだから赤字の企画なんてやらせるわけないやろ
見たいなら株主様のために金出せ
見たいなら株主様のために金出せ
46: 2022/10/20(木) 11:29:28.40 ID:ISZ4PpUD0
ちょうど見てたけどここまで運営に敵意剥き出しの配信もここ最近見なかったな
47: 2022/10/20(木) 11:30:02.34 ID:OkGjHJHK0
そらいつまでも無料はきついわな
youtubeさんのご機嫌次第で売上ゼロになるのは危険すぎる
youtubeさんのご機嫌次第で売上ゼロになるのは危険すぎる
49: 2022/10/20(木) 11:30:33.26 ID:ISZ4PpUDa
まぁここでお気持ちしないと、発案者が稼いでるみたいな嘘広められるからな
まじでにじさんじの女は自分で自分を守らないと終わる
まじでにじさんじの女は自分で自分を守らないと終わる
48: 2022/10/20(木) 11:30:11.06 ID:nli0LKR10
ソシャゲとかでもそうだけど無料コンテンツの有料化だけはやっちゃいけないと聞くな
やるなら新たな価値を生み出してそれを有料でやるしかない
下手するとコンテンツが終わる
やるなら新たな価値を生み出してそれを有料でやるしかない
下手するとコンテンツが終わる
53: 2022/10/20(木) 11:31:29.15 ID:602VqvkRp
企業なんだからどっかでマネタイズはしなきゃならんのだろうけど
だったら人の企画乗っ取らずに一から考えろって話よな
だったら人の企画乗っ取らずに一から考えろって話よな
54: 2022/10/20(木) 11:31:42.19 ID:8CwkqZTIa
今まで稼ぎ時の年末に無料イベントやってたのかよ
52: 2022/10/20(木) 11:31:22.60 ID:qF1gMjur0
まず有料化になったらなにがまずいのかがわからん
そんな全力で阻止しなくてはならないようなものなのか?
そんな全力で阻止しなくてはならないようなものなのか?
67: 2022/10/20(木) 11:35:02.78 ID:Qt1090uZ0
>>52
今までライバー主導で無料でやってたのに運営がそれを横取りして今年から有料でやります!ってなったらそりゃ反発されるやろ
年末恒例の紅白歌合戦が今年から有料ライブになりますって発表されたら国民は「は?」ってなるわ
今までライバー主導で無料でやってたのに運営がそれを横取りして今年から有料でやります!ってなったらそりゃ反発されるやろ
年末恒例の紅白歌合戦が今年から有料ライブになりますって発表されたら国民は「は?」ってなるわ
59: 2022/10/20(木) 11:32:44.81 ID:N/odQppg0
歌謡祭って赤スパチャ飛び交うから運営にも相当入るはずだけどそれでも有料に踏み切るってよほどライバーの取り分渡したくないんか
73: 2022/10/20(木) 11:36:13.20 ID:Qt1090uZa
トップの男ライバーにも刺されるって相当やで
葛葉「今回の歌謡祭さぁ……ま、でも、運営の考える事なんて金もうけだしなぁ、金儲けが大事か」
葛葉「今回の歌謡祭さぁ……ま、でも、運営の考える事なんて金もうけだしなぁ、金儲けが大事か」
102: 2022/10/20(木) 11:41:41.73 ID:/CXR0eCfa
>>73
ガッツリ運営に皮肉言ってるやん
ガッツリ運営に皮肉言ってるやん
91: 2022/10/20(木) 11:39:43.09 ID:FRFU+9Kr0
>>73
葛葉って幹部クラスじゃねーの?
社員ですらねーのかな
葛葉って幹部クラスじゃねーの?
社員ですらねーのかな
74: 2022/10/20(木) 11:36:15.04 ID:z0ClDh1l0
なんで有料=悪みたいな扱いになってんだよ
82: 2022/10/20(木) 11:37:33.14 ID:nli0LKR10
>>74
有料が悪なんじゃなくて
無料コンテンツの有料化と一Vtuberから運営が企画を横取りしたことが叩かれてるんやろ
文脈読み取れよ
有料が悪なんじゃなくて
無料コンテンツの有料化と一Vtuberから運営が企画を横取りしたことが叩かれてるんやろ
文脈読み取れよ
80: 2022/10/20(木) 11:37:13.09 ID:VsJp52so0
V豚ならどうせ金払うしいいんじゃないの?
101: 2022/10/20(木) 11:41:38.05 ID:7ziu1YWwd
いや君ら会社員やろ
企業の利益に貢献したかないのか?
企業の利益に貢献したかないのか?
110: 2022/10/20(木) 11:43:19.09 ID:iArpfzLg0
よくわからんけど、金金金って雰囲気漂ったら視聴者逃げてくんじゃ無いんかなと思う
でもスパチャとかを投げる人からすると、払う事に喜びを感じていたりするんだろうか
でもスパチャとかを投げる人からすると、払う事に喜びを感じていたりするんだろうか
142: 2022/10/20(木) 11:49:17.38 ID:+/4G7Gw4d
>>110
普段のスパチャだと好きなライバーへ直接金払ってる感あるけど、
こういうイベントまるごと有料化やとライバーやなくて運営に金払ってる感が出てくるんやないか
普段のスパチャだと好きなライバーへ直接金払ってる感あるけど、
こういうイベントまるごと有料化やとライバーやなくて運営に金払ってる感が出てくるんやないか
213: 2022/10/20(木) 12:02:54.85 ID:IXAP+uc80
219: 2022/10/20(木) 12:03:50.01 ID:nPm1hFnM0
>>213
なんや好意的やん
なんや好意的やん
269: 2022/10/20(木) 12:10:27.79 ID:X80UGu2E0
>>213
つい数時間前に炎上するの百も承知で我慢できずにお気持ちしたのに物分りええなぁ
つい数時間前に炎上するの百も承知で我慢できずにお気持ちしたのに物分りええなぁ
223: 2022/10/20(木) 12:04:21.13 ID:r1KvZPrZ0
>>213
言わされた感バリバリやな
言わされた感バリバリやな
228: 2022/10/20(木) 12:05:15.86 ID:1n6VPB4d0
234: 2022/10/20(木) 12:06:08.68 ID:vR5UE09N0
>>228
サンキューヤッギ
サンキューヤッギ
247: 2022/10/20(木) 12:07:50.81 ID:hY9UgXP20
>>228
スパチャの時点でそう思え定期
スパチャの時点でそう思え定期
283: 2022/10/20(木) 12:13:28.03 ID:8FGNYsbI0
>>228
実際やってること統一教会と一緒じゃん
自分たちは違う!って言いながら盲信してるのもそっくり
実際やってること統一教会と一緒じゃん
自分たちは違う!って言いながら盲信してるのもそっくり
230: 2022/10/20(木) 12:05:32.10 ID:B4IinXBT0
ちょっと調べたけど、なんか所謂お気持ち表明した配信やと「元々参加者が自腹切ってた上に去年は規模がデカくなりすぎて回ってなかった」らしいやん
諸々含めて赤字やったのを運営が介入して配信有料化でなんとか挙行できるようになったんやろ?
それを「運営が横取りで~」とか言うのはちょっとズレてるんやないか
諸々含めて赤字やったのを運営が介入して配信有料化でなんとか挙行できるようになったんやろ?
それを「運営が横取りで~」とか言うのはちょっとズレてるんやないか
249: 2022/10/20(木) 12:07:58.44 ID:M6RFHMnPM
でも自前の大きなお祭りを有料化はセンスねぇなぁって思うわ
253: 2022/10/20(木) 12:08:26.64 ID:sD5eKM45a
いつも内輪揉めしとんなぁ
256: 2022/10/20(木) 12:09:08.79 ID:cIOkgBAwa
上場して利益最大化云々は分かるが
それならそれで揉めんように筋通さんといかんで
それならそれで揉めんように筋通さんといかんで
288: 2022/10/20(木) 12:14:19.93 ID:1vlPkPijM
上場した株式会社なんだからビジネスとして無料でやるわけなくね?
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (153)
運営に企画を奪われたのが本当ならそこは全力で叩いていいとは思うけど有料になったからと叩くのは別問題だしただの乞食じゃん
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
誰のときにどれだけスパチャしたかで勝手に競うし
onecall_dazeee
がしました
まるで自分は金いらなくて0円ボランティアやってるみたいな口ぶりじゃん
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
完全にMC担当だけになった
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
その話だと舞元と密接にかかわってきたスタッフチームとは別の運営がそういう方針にしようとしてるとか
onecall_dazeee
がしました
もしかして運営が無能すぎて稼げてないとかか?
だからウケがいいコンテンツを有料化したとか邪推しちまうな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
煽れりゃ何でもいいんだろうロクデナシどもめ
onecall_dazeee
がしました
会社の規模を拡大し過ぎたり、何でもかんでも色んな事に手を出したり、グッズは売れるが最終の儲けが少ないとかで赤字になりかけじゃないの?
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
自宅3D環境とかでやれんなら話は別だが
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
やっぱ株主がいる分下手に赤字出すような事出来ないだろうし
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
そりゃ不満出るわ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
にじさんじってそういう箱だし、ANYCOLORってそういう企業じゃん
トップのタズノが元々V自体は興味薄げで「伸びてる業界だから参入した。次に伸びる業界があったらそっちに行く」と言ってるようなところじゃん
もしかしたら上場半年で株を大株主の中国資本に売り抜けるかもわからんしな
んで有料化だって儲け考えれば当たり前だろと
社長が所属Vに詳しすぎるホロライブとは体質も何もかも全く違うの分かってて追えよ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
今売れてるやつらだって広告やら企画やらゲームの権利周りの膨大なサポートが無かったら鳴かず飛ばずで消えてんでしょ、本人もそれ危惧してえにからに魂売ったんだろ?
会社側だってリターン目当てで恩着せてんだからあーだこーだ言うなよ
onecall_dazeee
がしました
甲子園とかも運営主導になって色々あったのに
最初から歌謡祭は個人じゃ無理な規模になったんで止めます。代わりに今年は運営主導の3dayライブがあるからそっち見てねーだったらそこまで荒れなかったでしょ
onecall_dazeee
がしました
元々ライバーが身銭切って敢行した結果年末の一大祭りとして発展した物を主催者蔑ろにして運営主催の有料企画にしたから「金儲け」と揶揄されてるだけで
同じ有料コンテンツでも気持ちよく金払わせろよって話でしかない
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
「ライバーからファンへの感謝」と言う歌謡祭最大の目的を捨ててファンから搾取する方へ舵切ったらそりゃ主催からも文句言われるわ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
そりゃ原作ファンから不満爆発するわ
onecall_dazeee
がしました
しかも主催から外されただけでなく内容にも一切関与してないって話だし最早歌謡祭のガワ被った別企画だろ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
赤字をライバーが背負ってるの放置は問題だし、企業として赤字確定の状態を放置するのも馬鹿
スパチャはYouTubeにとられる分があるからあまりよくない
onecall_dazeee
がしました
そりゃモテる
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
協賛企業募って途中にCM挟んででも無料にするテレビ形式でよかったのでは?って感じもするけど
onecall_dazeee
がしました
なのだとしたら今後引退者増える一方だし視聴者離れも加速するだろ
金儲け第一にしてもそこは隠す努力しないとプレミア会員優遇しまくった途端一気にオワコン化したニコニコみたいになるぞ
onecall_dazeee
がしました
抜けた後に企画、グッズの発注できる人雇って独立して別事務所建ててもええわけやし
onecall_dazeee
がしました
儲け主義ならオワコンにするのは悪手だろうに
onecall_dazeee
がしました
て初めたことだからそりゃ複雑よね
企画を持っていくんなら買い取ってやるとかすりゃいいのに
その辺をなにもしてないんじゃないかね
onecall_dazeee
がしました
そもそも金持ってない10代20代がボリューム層やろうし、配信者自身はそれがわかってるから多くの視聴者に負担をかける事をしたくなかったんだろう
onecall_dazeee
がしました
ブラックでしかない
onecall_dazeee
がしました
スパチャなら相手に認知されるし周りにも認知される。
頻繁に投げてればもちろんV側にも確実に認知されるけど有料配信なんて一律だしVに金いかないし認知もされないからな。
承認欲求とマウントに金を払ってたのに違うところに金を払いたくないだけだろ。
会社がしっかり何故金を払っているのか把握できてないのが終わってるな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
自腹で赤字だったのも年末に日頃の感謝の意味でライバーが還元の意味があっての無料歌謡祭だったんじゃねーの?
onecall_dazeee
がしました
リスナーに申し訳ないから別企画を考えるとか人が好すぎる
表面的だけじゃなく元主催者がちゃんと納得してるならいいけど、言わせてるだけなら改善されてほしい
onecall_dazeee
がしました
下手したらまた数名いなくなるかもね
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ライバーに嫌われて引退されたらどうすんねん
onecall_dazeee
がしました
それをタレント相手にやる芸能事務所って一体なんだよw
onecall_dazeee
がしました