1: 2022/10/19(水) 01:23:15.27 ID:61vsXQ8F0
画像生成AI「Stable Diffusion」の開発元でAIスタートアップ企業である英Stability AIは10月17日(現地時間)、1億100万米ドル(約150億円、1米ドル=149円換算)の資金調達をしたと発表した。
画像や言語、音声、動画、3Dなどの一般および法人向けのオープンAIモデルの開発を加速させるという。
中略
Stability AIのエマド・モスタークCEOは「AIが人類最大の課題を解決することを約束する。
しかしこれを実現できるのは、その技術がオープンで誰もがアクセスできる場合に限られる」と主張。
今後も生成系AIのオープンソース化を目指す姿勢を見せている。
画像生成AI「Stable Diffusion」開発会社、1億100万米ドルの資金調達 音声や動画モデルなど開発加速
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/18/news128.html
画像や言語、音声、動画、3Dなどの一般および法人向けのオープンAIモデルの開発を加速させるという。
中略
Stability AIのエマド・モスタークCEOは「AIが人類最大の課題を解決することを約束する。
しかしこれを実現できるのは、その技術がオープンで誰もがアクセスできる場合に限られる」と主張。
今後も生成系AIのオープンソース化を目指す姿勢を見せている。
画像生成AI「Stable Diffusion」開発会社、1億100万米ドルの資金調達 音声や動画モデルなど開発加速
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/18/news128.html
1001:おすすめ記事
5: 2022/10/19(水) 01:25:54.02 ID:gClAg+Ma0
つよい
7: 2022/10/19(水) 01:27:27.31 ID:PnJieeHLa
1億ドルは結構な資金やなあ
6: 2022/10/19(水) 01:26:47.44 ID:queQuC/P0
この手の新技術って毎回世界の問題解決するよな
10: 2022/10/19(水) 01:29:56.74 ID:MngbRhg7M
世界の流れなのに日本は規制!と叫ぶの爆笑ものだろwwww
12: 2022/10/19(水) 01:30:21.74 ID:mE8hAnF20
現時点で既に絵師の心折れかけてるのにこれから更にクオリティ上がっていくとかヤバいでしょ
14: 2022/10/19(水) 01:33:14.47 ID:oQcalCkH0
金があるやつが正義とは言わないが金が続く限り進歩が止まることはない
翻って絵師のほうは金が止まりそうw
翻って絵師のほうは金が止まりそうw
18: 2022/10/19(水) 01:36:23.22 ID:/cyaFC6i0
ほんま利口やわ

639 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2022/10/04(火) 11:42:04.91 ID:DwR+/guJ
今更danbooru攻撃しても遅いんだよな
もうほとんどの海外製AIは全部ダウンロードし終わって学習に使ってるから今潰したところでそういう先行AIが得するだけ
お前らが今まで楽しく使ってたAIも大体danbooru使われてるよ
それなのにnovelAIがわざわざアピールして叩かせてるのは後発がそれで学習できないようにするためだよ
相変わらず絵師はいいように踊らされてんなあ

639 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2022/10/04(火) 11:42:04.91 ID:DwR+/guJ
今更danbooru攻撃しても遅いんだよな
もうほとんどの海外製AIは全部ダウンロードし終わって学習に使ってるから今潰したところでそういう先行AIが得するだけ
お前らが今まで楽しく使ってたAIも大体danbooru使われてるよ
それなのにnovelAIがわざわざアピールして叩かせてるのは後発がそれで学習できないようにするためだよ
相変わらず絵師はいいように踊らされてんなあ
24: 2022/10/19(水) 01:49:19.86 ID:r4XgR9I90
>>18
だからdanbooruくんは悪くない!とはならんやろ
無断転載しまくっといて今更被害者ヅラしたところで潰されて当然としか思えん
だからdanbooruくんは悪くない!とはならんやろ
無断転載しまくっといて今更被害者ヅラしたところで潰されて当然としか思えん
26: 2022/10/19(水) 01:52:30.43 ID:NhmSXyHg0
>>24
潰したほうが得だからノベルAIに絵師が利用されたってことだろ
潰したほうが得だからノベルAIに絵師が利用されたってことだろ
27: 2022/10/19(水) 01:54:01.08 ID:XnT76du1d
>>26
そのnovelAIも内部から学習モデル漏らされたし悪人しかいねえなその辺り
そのnovelAIも内部から学習モデル漏らされたし悪人しかいねえなその辺り
31: 2022/10/19(水) 01:55:30.54 ID:NhmSXyHg0
>>27
まあそういう世界だしな
まあそういう世界だしな
32: 2022/10/19(水) 01:56:01.28 ID:r4XgR9I90
>>26
しかし後続のAIが減って得するのは絵師も同じやしな
奇妙な利害の一致や
しかし後続のAIが減って得するのは絵師も同じやしな
奇妙な利害の一致や
19: 2022/10/19(水) 01:43:40.26 ID:OnNkveyj0
技術に罪はないけど使う人間がゴミカスすぎてな
絵師のラフパクってAIで完成させて「先に完成品投稿したのワイやからお前はパクリ野郎だ!」と難癖つけるとかホンマクズの所業やで
絵師のラフパクってAIで完成させて「先に完成品投稿したのワイやからお前はパクリ野郎だ!」と難癖つけるとかホンマクズの所業やで
22: 2022/10/19(水) 01:47:12.21 ID:Ug67iRy7M
>>19
そんなの極々一部の奴だけやろ、それでAIは悪!規制しろとか馬鹿の言う事や
包丁やハサミは悪!規制しろって言ってるのと同じ
そんなの極々一部の奴だけやろ、それでAIは悪!規制しろとか馬鹿の言う事や
包丁やハサミは悪!規制しろって言ってるのと同じ
42: 2022/10/19(水) 02:05:01.64 ID:OE6uLV/WM
どんな絵でも勝手にスポンサーの商品を書き込むようにしたら儲かるぞ
58: 2022/10/19(水) 02:14:11.95 ID:hS+UqmIW0
絵師様達「ミミックを叩き潰してやったぞ!うおおおお!」
これ今思うと滑稽だったよな…
これ今思うと滑稽だったよな…
98: 2022/10/19(水) 02:33:53.14 ID:H+M7b0pDd
108: 2022/10/19(水) 02:37:00.22 ID:2Ck6/2/vM
>>98
これを著名人が昔に予言しとったらしいな
名前忘れちゃった
これを著名人が昔に予言しとったらしいな
名前忘れちゃった
102: 2022/10/19(水) 02:34:49.69 ID:h9UvSanN0
今のTwitter見てるとAI使うやつよりAI警察の方が頭おかしいやつ多そう
130: 2022/10/19(水) 02:47:05.54 ID:Nyy6kRyw0
AIが絵を描いてくれるなんて素晴らしすぎる技術やろ
キレてるやつは普通に考えろよ
キレてるやつは普通に考えろよ
195: 2022/10/19(水) 03:15:02.71 ID:ZHD0ccKNM
大海賊時代からの新時代到来
212: 2022/10/19(水) 03:25:02.94 ID:/g64E/+O0
昨日のPixivのNovelAIタグ→1万8000件
今日のPixivのNovelAIタグ→2万件
なおNG避けでタグつけない奴が大勢いるので実際はこれより遥かに多い模様
もう終わりだよこのサイト
今日のPixivのNovelAIタグ→2万件
なおNG避けでタグつけない奴が大勢いるので実際はこれより遥かに多い模様
もう終わりだよこのサイト
217: 2022/10/19(水) 03:27:56.35 ID:NhmSXyHg0
>>212
大量生産されるAIの絵柄は偏ってるはずやからおそらく垢BANは容易だろうけど
運営がどこまで動くかやな
大量生産されるAIの絵柄は偏ってるはずやからおそらく垢BANは容易だろうけど
運営がどこまで動くかやな
225: 2022/10/19(水) 03:34:38.62 ID:LJakGVLIp
Stable diffusion公開が8月やったからたった2、3ヶ月でここまで進化したんよな
マジでどうなるんやろ
小学校のお手紙とかにも使われるようになるんやろか
マジでどうなるんやろ
小学校のお手紙とかにも使われるようになるんやろか
242: 2022/10/19(水) 03:42:43.73 ID:aVag1TpJ0
aiの進化面白すぎるからワイが死ぬまでにどれくらい進化するか楽しみやわ
250: 2022/10/19(水) 03:48:27.09 ID:QX6OMwUgM
誰が最初に効率のいい使い方?稼ぎ方?を見つけるかの勝負やろな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (463)
素人もバレないってこと
絵師の信頼度なんてすぐになくなる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「親不孝者」「少し未来のことを考えませんか?」「若い頃の貴重な○年間無駄になっちゃたね(笑)」
学校の前にスローガン掲げるだけで業務妨害になりそう
onecall_dazeee
が
しました
楽しみたい人が楽しめるのとサブカルが発展するならそれは面白い事だし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
君らが寝てる間も学習するからな。
そして昔から金をかけたところが超進化することになっている。
日本もガヤガヤ言わなければワンチャンあったのに日本人ハッタショが潰してしまった笑
onecall_dazeee
が
しました
海外でも規制しないと意味ないやろ
インターネットに国境線引けるとでも思っとるんか?
onecall_dazeee
が
しました
商用は無理だから企業はいままで通り絵師を利用するしかない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
絵も書けてモデリングもできるのが最強
onecall_dazeee
が
しました
まともな絵師はいくらAIが発達しようと信頼関係が築けてる取引先から仕事がなくなるなんてことはない
その人についたファンっていうのはただ単に絵の上手さだけじゃなくてそこに込められるこだわりとか込で好きな人多いしな
ま、納期も守らねえ業務連絡のメールも無視、ポテチ片手にTwitterのエゴサしながら落書きしてんのを仕事と言って好き勝手殿様商売してる連中はAIの台頭で殿様商売できなくなるかもって危機感を持つかも知んないけど
onecall_dazeee
が
しました
最終的にはそれすらいらなくなる。
onecall_dazeee
が
しました
間違ってAIで絵を作ってドヤってるような奴を採用したら、どんな問題を起こすかわかったもんじゃないし
onecall_dazeee
が
しました
もっと新しい技術でどんな面白いこと出来るかてクリエイティブな議論は出来んもんかね
onecall_dazeee
が
しました
一生計算に算盤とか使えってか?もうあの頃には戻れんよ...
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
フェイクや無終生があまりにも容易にかつ迅速に大量に作れ過ぎるからね
恐らく、もっと洗練されれば生放送すらリアルタイムで偽装できるようになるだろう
政府ってやつは新しい技術に1害でもあると見なせば容赦なく規制をかける
onecall_dazeee
が
しました
高名な有名絵師は普段から量産型の人間絵師にうんざりするほど吸われまくってるから
何ならAIの方がうまくアレンジして元がわからないくらいだから気にしないでしょう
実際、AIをうまく活用したいって肯定派のプロも多いでしょ
実際目の色変えてめくじら立ててるのは出来栄えがAI以下の絵師だと思う
そしてAIもレベルを下げるような絵は吸いたくはないだろうし、吸ったところで使われないから安心だと思うよ
onecall_dazeee
が
しました
つまりはこいつらの作ったソフトを利用して稼いでも、こいつらの機嫌一つで持ってかれるやで~
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自信あるなら鼻で笑ってればいいのに
やっぱしょーもない技術レベルって自覚があるんやろか
onecall_dazeee
が
しました
そいつら相手に小銭稼いでいた連中は廃業さww
onecall_dazeee
が
しました
V皮発注もごく一部除いて全滅しそうや
onecall_dazeee
が
しました
今は火縄銃レベルだが、いずれアサルトライフルになる
弓矢は弓道のようなマイナー競技として細々と生き延びるしかない
onecall_dazeee
が
しました
皮肉だが、これだけの金があれば出来るようにもなる
onecall_dazeee
が
しました
落書きで満足してないでアニメーターや漫画家目指せばいいじゃんw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました