1: 2022/10/14(金) 11:27:37.54 ID:qu6zX/qfd
――そして、邪教徒の皆さんが気になっている今後についてもお聞きしたいと思います。第4期以降も狙っているとは思いますが、今後どうやっていこうと考えていますか?

栁瀬 それをお話しするうえで、現状の中堅以下のアニメがどれだけきついかを改めて確認したほうがいいと思います。
大きく分けると、きついことは6つ。

1. パッケージが売れない。
2. スポンサーが減少。
3. コロナでイベントをやっても人が来てくれない。
4. 最近中国の審査が厳しすぎて配信できない。
5. 円安がひどくて、海外でものを作っても利益が出ない。
6. アニメの制作の単価が急激に値上がりしている。

1に関しては内訳が2つあって、ひとつはお客様が買わない、買う必要がない。もうひとつが、レンタル店にも出回らない。
今まではレンタル店が円盤(Blu-ray、DVD)を何万枚とかまとめて買ってくれていたんですよ。これがなくなりました。

2は、かつてはパチンコ・パチスロが大スポンサーさんだったのですが最近はなかなか買っていただけなくて。
さらにアプリのゲーム会社さんはスポンサーになるのをやめて、自社でアニメを制作するようになってきましたね。

3はご存知だと思います。4は「邪神ちゃん」がどうなるかわからないですけど、
事実として現在は毎クール70作品ぐらいある中で10数本しか中国での審査に通らないんです。
そういう状態ですから、中国への配信でお金を稼げなくなりました。5もそのままですね。

――6はアニメの制作現場の待遇改善の結果でしょうか?

栁瀬 そうです。それ自体はいいことなんです。体感では2年で3割ぐらい制作費が上がりました。

――アニメの制作費が3割増えたからといって、売上がそのまま3割増えたわけではないですよね? むしろそっちは厳しくなっているわけで。

夏目 そうなんです。パッケージしかり、中国での配信しかり。
――そこにアンバランスが生じますよね。世間的に騒がれるような大作アニメは本当にひと握りですし。

栁瀬 皆さんもお気づきのように、現在、日本のアニメは超ハイクオリティな作品とそうじゃない作品とで大きく分かれています。
「そうじゃないほう」の中堅アニメは本当に厳しいです。

――今後、アニメ業界はどうなっていくと思いますか?

夏目 全体の作品数は確実に減ると思います。最盛期は平均すると1クールに70本くらいあったアニメが、今後は40本くらいになっていくでしょう。

栁瀬 なので、「邪神ちゃん」はクラウドファンディングやふるさと納税など全く新しいビジネスモデルを作ることに挑戦をしましたし、これからもやっていこうと思います。


【インタビュー】宣伝プロデューサーが語る「大ヒットアニメの陰で、苦境に陥る中堅アニメ」──
https://s.akiba-souken.com/article/57218/




1001:おすすめ記事
3: 2022/10/14(金) 11:27:57.79 ID:qu6zX/qfd
どうすんのこれ



5: 2022/10/14(金) 11:28:14.36 ID:jQ1ViHte0
十分多い定期



6: 2022/10/14(金) 11:28:33.62 ID:INfsKXQB0
ジャンプアニメしか見ないから構わんわ



8: 2022/10/14(金) 11:28:55.04 ID:qu6zX/qfd
大作アニメしか作られなくなって中堅アニメから生まれるヒット作がなくなってしまう😢



9: 2022/10/14(金) 11:29:03.30 ID:TtiHui1q0
はよ減らせ
1Q10本で十分



12: 2022/10/14(金) 11:29:42.82 ID:U69M8jhg0
数減ってもクオリティ上げてくれた方がええよな



14: 2022/10/14(金) 11:30:24.37 ID:qu6zX/qfd
なろうアニメやきららアニメが減らされてしまうんだぞ
アニメファンなら現状を憂うべきやろ



17: 2022/10/14(金) 11:31:01.95 ID:pjVHQ7nK0
>>14
実際に減るのはSFアニメみたいな奴だぞ



645: 2022/10/14(金) 12:36:11.42 ID:77CLmatp0
>>14
安心しろ

1月なろうアニメ

異世界のんびり農家
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2
英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
神達に拾われた男2
最強陰陽師の異世界転生記
真・進化の実~知らないうちに勝ち組人生~
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
転生王女と天才令嬢の魔法革命
冰剣の魔術師が世界を統べる
魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ II
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
人間不信の冒険者たちが世界を救うようです



732: 2022/10/14(金) 12:44:40.41 ID:mrIexrBzr
>>645
もうちょい有名ななろうやれよ



15: 2022/10/14(金) 11:30:35.68 ID:+OXTqshy0
マジでアニメ増えすぎだろ
体感的に10年前の倍くらいになっとるやん



21: 2022/10/14(金) 11:31:58.40 ID:Z51Kr6t10
なんでこれがアニメ化?っての多すぎだろ



22: 2022/10/14(金) 11:32:26.03 ID:qIJ7gru30
円安で利益が出ないってどういうことや
輸出産業やろ



24: 2022/10/14(金) 11:33:32.06 ID:3D6SMxl20
>>22
東南アジアに外注してるアニメは円安のせいで人件費が嵩むんや



532: 2022/10/14(金) 12:26:03.77 ID:v8F0phFqM
>>24
円で契約しろ



28: 2022/10/14(金) 11:34:27.62 ID:EmNxoQt30
1クール70って多い時にはそんなにあったの
その割には国内でひきこもるコンテンツばっかやったな



32: 2022/10/14(金) 11:35:19.77 ID:pJvIjF8qa
利益出せないアニメ作る意味あるんか?



43: 2022/10/14(金) 11:37:55.80 ID:rsr8lbkn0
異世界とアイドルを減らせばいいんじゃない(ハナホジ



44: 2022/10/14(金) 11:38:01.80 ID:IobQ0cBHM
ジャンプアニメ一強ってのがオワコンを物語ってるな
今の若手アニメ制作者は全盛期のアニメを見て業界に入ったと考えると可哀想



54: 2022/10/14(金) 11:39:30.30 ID:hVjQCZSAd
>>44
90年代のテレ東夕方アニメが懐かしいわ
オリジナルの面白いアニメばかりだった



217: 2022/10/14(金) 12:00:22.23 ID:mrIexrBzr
>>44
オリジナルはまず無理だからなぁ
そもそもの予算が少ないし



50: 2022/10/14(金) 11:39:10.66 ID:6DKuTihx0
昔みたいに54話とかやれよ
あんま視聴率取れない様子やったら43話くらいで短縮打ち切りな感じで




53: 2022/10/14(金) 11:39:20.04 ID:r8FSVyr10
多すぎだから減っていいわ
昔は1クール20~30本くらいやったやん



96: 2022/10/14(金) 11:46:29.92 ID:DXiVKNLL0
逆に何でこんな増えたん
昔のアニメ表とかギリ色々見れそうやん
人分散して隠れた評価のアニメ増えてそう



135: 2022/10/14(金) 11:51:22.23 ID:AKVH2sIf0
そもそも1コマを1コマを微妙に変えて動いてる様に見せるとかいう狂気の作業を毎週何十本もやってることが異常やろ



144: 2022/10/14(金) 11:52:53.72 ID:8ANMSxVgr
>>135
クオリティ高い方やと毎話何千万も掛かるからな
こんなに量産しとるのがおかしいねん



161: 2022/10/14(金) 11:54:29.15 ID:d4puYu8D0
>>144
番組制作としてそんなに高いもんなん?
欧米のドラマとか1話に数億かかってるのもあるらしいけど



208: 2022/10/14(金) 11:59:44.08 ID:8ANMSxVgr
>>161
ドラマとかやったら作中でスポンサー車出したりで宣伝ができる



226: 2022/10/14(金) 12:01:31.49 ID:Qk6n1BWAp
>>208
タイバニとか作中にスポンサーロゴ出しまくってたな
あれはヒーローが広告塔になっとる設定やから出来たもんやけど



150: 2022/10/14(金) 11:53:45.81 ID:KBdi2Zb40
少ないほうが良くない?
昔は少ないからみんな同じの見てて話題に困らなかった



164: 2022/10/14(金) 11:54:45.46 ID:3D6SMxl20
>>150
それはあるな
正直なろう系はもうお腹いっぱいだよな



202: 2022/10/14(金) 11:59:00.13 ID:XEsraCCmd
減らしたところでアニメーターの給料増えるわけでもないやろうしな



216: 2022/10/14(金) 12:00:22.10 ID:d4puYu8D0
>>202
給料少ない上に仕事集中する地獄が形成されそう



244: 2022/10/14(金) 12:03:00.04 ID:NpwejrJz0
15年前ぐらいがちょうどいいやろ
no title




698: 2022/10/14(金) 12:41:55.10 ID:HxQcaGFK0
>>244
カイジとかよくアニメにしたな



705: 2022/10/14(金) 12:42:29.39 ID:ppNbx5080
>>244
もやしもん15年前なんか…



277: 2022/10/14(金) 12:05:22.03 ID:r+NFnOAF0
お前ら減らせ減らせ言うけど本数減らしたら倒産する会社続出するんちゃうの?



279: 2022/10/14(金) 12:05:26.51 ID:UgdLrpIG0
アイドルアニメは当たれば中身の営業で長く稼げるからな
当たればね



281: 2022/10/14(金) 12:05:31.34 ID:3ssqD3/M0
BS裏かぶりやめてくれ
各社調整してくれよ



364: 2022/10/14(金) 12:12:43.99 ID:AAqywILD0
多分今後はA Iのお陰で生産性上がって
結構良い作画で安定した作品増えそうやけどな



380: 2022/10/14(金) 12:13:51.59 ID:d4puYu8D0
>>364
あんなもんアニメに使える訳ないやん



399: 2022/10/14(金) 12:15:36.35 ID:HCBxcikna
>>380
中割りとかはAIでもできそう



430: 2022/10/14(金) 12:17:34.91 ID:d4puYu8D0
>>399
既にあるけどカスみたいなクオリティやで



787: 2022/10/14(金) 12:50:12.15 ID:EqgUAFqFa
週に2〜3本くらいでええやろ



808: 2022/10/14(金) 12:51:46.70 ID:exBn/2Oh0
フィギュアとかTシャツ買っても制作会社の儲けにならんのやろ
アニメのおかげで売れるんだから何とかしてやって欲しいわ



836: 2022/10/14(金) 12:53:46.29 ID:gbU1jmOU0
>>808
オリジナルなら制作会社に入るからオリジナル作りたいってなってるんや



863: 2022/10/14(金) 12:56:09.90 ID:UwAFP/7v0
1クールに5~6本も糞アニメがあった時代がおかしかったんや



864: 2022/10/14(金) 12:56:17.29 ID:Nc01nAMjM
同じアニメばっか語られてんなあとは思う



91: 2022/10/14(金) 11:45:41.27 ID:F8ZnnMqY0
1クール40本は日割りで6本だから
全部観ようとしたら1日3時間拘束されるって考えたらまだまだ多いわ





1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加