1: 2022/10/12(水) 15:21:06.74 ID:INnWqT3Q0

1001:おすすめ記事
3: 2022/10/12(水) 15:22:48.54 ID:5DJkfxfV0
なんやこれ
リコリスといい海外映画のワンシーンパクるのが流行ってんの?



7: 2022/10/12(水) 15:23:56.13 ID:uFbWXGlh0
物語の重要な展開にがっつり絡んでいたらまあパクリかなと思うが、小ネタ的に挟んでるだけならオマージュやろ



13: 2022/10/12(水) 15:25:34.61 ID:INnWqT3Q0
no title




150: 2022/10/12(水) 16:03:51.83 ID:4i9CUkQP0
>>13
背景はガッツリトレスしてんだな



155: 2022/10/12(水) 16:05:15.61 ID:xcx+PD2l0
>>150
よく見りゃトレスじゃなくて模写だぞ
石のタイルの形とかわざわざ微妙に変えてる



14: 2022/10/12(水) 15:25:49.06 ID:drBsqyp2d
ボウリングのとこ何してんのって思ったけど元ネタあったんか



16: 2022/10/12(水) 15:26:40.88 ID:H3l27NQLp
会議室から後はもう言い逃れ出来へんやろ



17: 2022/10/12(水) 15:26:44.81 ID:0IkvCzhk0
MAPPA映画のオマージュしたらウケるやろと思ってそう



21: 2022/10/12(水) 15:27:18.39 ID:mWyId4nQ0
作者映画好きでネタも入れてるから意向もあんじゃねえの



25: 2022/10/12(水) 15:28:18.62 ID:INnWqT3Q0
no title




58: 2022/10/12(水) 15:38:41.03 ID:rq4LGC8y0
>>25
多いなおいw



74: 2022/10/12(水) 15:42:18.26 ID:mLehR7JG0
>>25
もうパクリマンに名前変えろ



30: 2022/10/12(水) 15:29:48.33 ID:PMIPuFcZ0
ぶっちゃけどういう意図でやったんかよくわからん
オマージュだとしてそれおもろいか?



44: 2022/10/12(水) 15:35:30.94 ID:7ApKahwKp
ていうかOPEDで海外の映画とか音楽のパロディやるのいい加減やめーや
何回公開停止処置くらえば学習するんや



47: 2022/10/12(水) 15:36:31.86 ID:0IkvCzhk0
>>44
公開停止措置くらったことあるんか?



125: 2022/10/12(水) 15:55:51.70 ID:N/s7xsQw0
>>47
ビッグオーはOPがパクリ元に似すぎでクレームついて2回変わってたわ



45: 2022/10/12(水) 15:35:47.28 ID:1AsIqdz+0
オマージュにリスペクトが足りないから叩かれるんや
ただカッコいいシーン真似しましたーじゃな



48: 2022/10/12(水) 15:36:53.46 ID:9Ih3VWAw0
バレて困るのがパクリで
バレないと困るのがオマージュや

これはバレて欲しくてやってるからオマージュやろ



59: 2022/10/12(水) 15:38:46.77 ID:5A8glIa20
パクリ扱いでも何でもええやろ
ファンに見つけてもらいたくて書いてんだから



63: 2022/10/12(水) 15:39:44.94 ID:bVEuI/Tz0
ヲタクの基準はブレブレ



71: 2022/10/12(水) 15:41:59.43 ID:VZ5g01Ir0
あーなんかきにくわねぇなぁ→パクリ
すきだわあ~→オマージュ


もう日本も海外もこんなんばっかだからどうでもいいよ
自分が楽しめるかどうかでええわアホらしい



95: 2022/10/12(水) 15:48:23.41 ID:M3KgyZCGd
>>71
作った側が元ネタの存在を隠すか隠さないかの違いやぞ



82: 2022/10/12(水) 15:44:07.67 ID:bVEuI/Tz0
スベった感じがあるから尾引きそうやねこれは
本編出来よかったらスルーされてそうだが



86: 2022/10/12(水) 15:46:57.08 ID:M3KgyZCGd
随所に散ってるというより脈絡のないワンシーンの連続過ぎて
OPの監督が好きな映画のシーン継ぎはぎに編集したのをそのままアニメーターに渡してトレスさせたような感じ



89: 2022/10/12(水) 15:47:50.96 ID:ArG6jQnR0
こういう海外映画のシーンパクリでもオマージュでもいいけど誰に刺さんの?分かったとこでワクワクせんし



92: 2022/10/12(水) 15:48:04.52 ID:bVEuI/Tz0
このopにリスペクト感じるだろうか



91: 2022/10/12(水) 15:47:55.76 ID:e9h3IZyI0
どうせなら一人の監督の作品からパクりまくったほうがかっこいいけどこのゴチャゴチャ感が逆にチェンソーマンっぽいのもあるな



104: 2022/10/12(水) 15:50:23.92 ID:OBc9KDQi0
文脈のない・必要性のないオマージュ嫌い
脈絡なく好きなモチーフを取り入れるのは雑な二次創作と変わらんし
外野がそれを見てセンスが良いだの元ネタ探ししてるのも気持ち悪い



113: 2022/10/12(水) 15:52:37.80 ID:ArG6jQnR0
>>104
心の底からそう思うわ



108: 2022/10/12(水) 15:51:40.34 ID:2feKzQ8o0
>>104
ここオマージュやぞドヤァって乱発するのは何が楽しいんやって感じではあるな



110: 2022/10/12(水) 15:52:05.62 ID:sRADcTkH0
ただ単に映画の良いシーン持ってきて繋ぎ合わせただけに見えるんだよな、ぶつ切り感あるし
コンセプトがあって映画引用するならわかるけど、映画パロやりたいが先に来てるように見えてダサい



124: 2022/10/12(水) 15:55:44.21 ID:G97aXQTFd
オマージュとパクリの線引きが曖昧だから論争になるんだよな
法律とかでオマージュの場合はクレジットに記載するとか条件付けないと後から絶対ややこしくなるわ



132: 2022/10/12(水) 15:57:36.35 ID:bty4J1v4a
>>124
どの作品をリスペクトしたかわかる人にわかるんやろけど、それが争いの火種になるくらいならしっかり記すべきやね



131: 2022/10/12(水) 15:57:19.32 ID:zCwqUrWnr
一人がオマージュに気付いてSNSにあげたせいで叩かれるまでに発展するのか
イヤな時代やでほんま



133: 2022/10/12(水) 15:57:41.33 ID:zCwqUrWnr
オマージュに気付かないのが大半なんやろうに



102: 2022/10/12(水) 15:50:05.71 ID:zCwqUrWnr
もう映画のパロディでキャッキャッする時代は終わったんか?




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加