1: 2022/10/04(火) 23:50:27.79 ID:W8g8/mZt0

1001:おすすめ記事
3: 2022/10/04(火) 23:50:55.75 ID:inFWY64BM




4: 2022/10/04(火) 23:51:07.82 ID:LLQmWKrgM
キレキレで草



5: 2022/10/04(火) 23:51:21.79 ID:2wbtLzdl0
なんやこれ



8: 2022/10/04(火) 23:51:39.78 ID:hO4nUFQ/M
周りのやつが先頭のやつを真似してるからワンテンポ遅れて真似するのが草



10: 2022/10/04(火) 23:52:13.64 ID:W8g8/mZt0
鬱病のときにみても笑える



15: 2022/10/04(火) 23:52:32.50 ID:CN6vwMMW0
盆踊りかな?



20: 2022/10/04(火) 23:52:56.14 ID:/DuVY3J40
いつハプニングが起きるのかと思ってたら終わって草



26: 2022/10/04(火) 23:53:43.31 ID:dvD7hAhq0
陰の者だからこういうの見てるだけでキツイ



27: 2022/10/04(火) 23:53:43.66 ID:cV3Mmttua
オリンピックの開会式レベルやん



28: 2022/10/04(火) 23:53:44.92 ID:eRjW8tf7M
先頭のやつが面白いだけの可能性あるな
これ先頭のやつおらんかったら笑えない気がする



41: 2022/10/04(火) 23:54:58.66 ID:IGs0fnFu0
こういうのでいいんだよ
フラッシュモブとかそういうのは日本人に向いてない



45: 2022/10/04(火) 23:55:18.73 ID:0OmKPPn20
共感性羞恥ワイ冷や汗たらり💧



48: 2022/10/04(火) 23:55:28.36 ID:GzzBD7Ct0
こういうのが嫌だから最近は皆結婚式コンパクトで身内だけでやりたがるんやろな



49: 2022/10/04(火) 23:55:36.81 ID:a6atuMbiM
フラッシュモブとか下手におしゃれしようとするのは寒い
こういうのが一番いい



51: 2022/10/04(火) 23:55:57.88 ID:NczhtsZF0
素人は大人しく芸人呼んだ方がいい



58: 2022/10/04(火) 23:57:17.49 ID:a3L55ysud
余興考える奴が面倒臭くなって簡単なのにしたパターンやね



59: 2022/10/04(火) 23:57:19.60 ID:a6atuMbiM
元気がないときに見たら笑顔になれそう



62: 2022/10/04(火) 23:57:39.38 ID:mcYelq5W0
俺たち陽キャの日常だぞこれ



68: 2022/10/04(火) 23:57:57.61 ID:I9rMt0p/0
酒飲んでたらおもろいと思うけど
シラフで見て笑うことはない



69: 2022/10/04(火) 23:57:59.15 ID:4XiDf+Fc0
ワイが結婚式開いても、こういうことしてくれる友人もいなけりゃ集まる人もおらんって時点で結婚は無理なんやと思い知らされるわ



70: 2022/10/04(火) 23:58:02.76 ID:JVnM0hBj0
アホらしすぎて逆に好き



74: 2022/10/04(火) 23:58:48.77 ID:kUKmkZOhM
踊るだけで人を笑顔にするとかもうマイケル・ジャクソンだろこれ



84: 2022/10/04(火) 23:59:34.67 ID:ciiM3d8vM
忘年会ならええんやないか
結婚式の時やと新郎新婦のどっちかの同級生が始めると逆側の友人はぽかーんやけど



92: 2022/10/05(水) 00:00:29.75 ID:PkXietsv0
>>84
まあ結婚式なら他にもっとあるやろって気はするな



83: 2022/10/04(火) 23:59:33.80 ID:uYaeljMh0
マジレスするとこいつゲーム配信者でYouTuber、元ニコ生主やぞ



91: 2022/10/05(水) 00:00:26.51 ID:coxs3/hF0
根っからの陽キャやな
そりゃ職場でも慕われるわけだ



105: 2022/10/05(水) 00:01:51.74 ID:MV+6NsZT0
新郎が先頭にたって何やってんだよw



106: 2022/10/05(水) 00:01:59.25 ID:9Erca+890
披露宴で酔っ払ってできあがっとるところに同僚や学生時代の友人たちがこれやり始めたらゲラゲラ笑ってまうわ
知らん奴らがただ変な動きしてアイアイいっとるだけで笑顔になるのに



109: 2022/10/05(水) 00:02:27.62 ID:KdmCcDaw0
陽すぎて吐き気がする



115: 2022/10/05(水) 00:03:10.08 ID:UMrhS7Ub0
こういう空気耐えられないんやが
過呼吸になりそう…



120: 2022/10/05(水) 00:04:02.41 ID:CireEgx8a
そりゃ赤の他人が観ても面白いわけないやろ
そもそも笑い取るためじゃなくて盛り上げるための余興やろこれ
お前ら余興頼まれたら漫談でもやるつもりなん?



125: 2022/10/05(水) 00:04:50.84 ID:MYshQdBCM
>>120
いや普通に面白いだろ
赤の他人が見てもこんな楽しい気分になるんだから友達ならめちゃくちゃ笑うわ



137: 2022/10/05(水) 00:06:06.72 ID:E40hwqoe0
164: 2022/10/05(水) 00:09:34.33 ID:IVzy3GxU0
>>137
手前の子かわよ



322: 2022/10/05(水) 00:46:52.66 ID:YGv0EJ9h0
>>137
このシリーズアカンわ
だんだん癖になってくる



144: 2022/10/05(水) 00:06:52.41 ID:z4sb7h9M0
布団ちゃんじゃねーか



148: 2022/10/05(水) 00:07:29.45 ID:hO2EyIz+0
同じこと陰キャがやったらバカにするくせに😢



157: 2022/10/05(水) 00:08:46.68 ID:UNRBfZ5u0
ちゃんとみんな振り切ってるからおもろい
陰キャだとおどおどビクビクでくそ白けそう



169: 2022/10/05(水) 00:10:40.46 ID:ojcaB8mBM
>>157
これやな
陰キャでもやりきれば盛り上げる事は出来るけど、中途半端にキョドったり恥ずかしがると途端に見てられなくなる



163: 2022/10/05(水) 00:09:28.03 ID:SBH/IyxvM
これ恥ずかしがってたら絶対つまらんやろな
先頭のリーダーの人がキレキレだからめちゃ面白いわ



282: 2022/10/05(水) 00:32:44.98 ID:aKpw7Xjup
この「なんだかわかんないけど楽しそう」な感じ出せるのが陽キャ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加