1: 2022/09/24(土) 21:00:42.23 ID:ADmdZlRY0
ちな理系でゲームの開発したい
絶対夢を叶えたいんや
絶対夢を叶えたいんや
1001:おすすめ記事
2: 2022/09/24(土) 21:01:07.43 ID:WwifMFvra
東京工
3: 2022/09/24(土) 21:01:16.72 ID:fNAP8a9h0
東大京大それ以外無理
6: 2022/09/24(土) 21:01:39.53 ID:ADmdZlRY0
>>3
マジで言ってる?
やばすぎやん
マジで言ってる?
やばすぎやん
9: 2022/09/24(土) 21:01:58.83 ID:8mXstdebd
宮廷の情報工学科
10: 2022/09/24(土) 21:02:07.36 ID:ADmdZlRY0
早慶くらいならいけるくらいの学力はある
ダメなのか?
ダメなのか?
18: 2022/09/24(土) 21:03:14.04 ID:4AEgAOHb0
>>10
早稲田とかなら結構いける
あとは学歴というよりスキル
早稲田とかなら結構いける
あとは学歴というよりスキル
24: 2022/09/24(土) 21:04:55.46 ID:ADmdZlRY0
>>18
まじかー
サンガツ
まじかー
サンガツ
13: 2022/09/24(土) 21:02:24.85 ID:4AEgAOHb0
マジで早慶以上くらいないと厳しいよ
26: 2022/09/24(土) 21:05:18.08 ID:5IWGFaDF0
ゲーム開発したいだけなら個人でやっとけばええで
28: 2022/09/24(土) 21:05:41.56 ID:PvU+XehE0
桜井並の熱意と才能があればどこでもいける
40: 2022/09/24(土) 21:08:19.85 ID:I7XSpmxGM
学士より修士採用の方が多いんかな
メーカーは大抵そうだけど
メーカーは大抵そうだけど
44: 2022/09/24(土) 21:09:04.86 ID:bf/chP5Wd
ゲームに限らず理系で開発職につきたいなら院卒はマストな
だから国立を選べ
だから国立を選べ
45: 2022/09/24(土) 21:09:42.36 ID:ADmdZlRY0
>>44
おk
サンガツやで
おk
サンガツやで
48: 2022/09/24(土) 21:10:15.64 ID:S3hb2yTVa
任天堂って言うほど理系企業か?
本体におるのは文系ばっかちゃうの?
本体におるのは文系ばっかちゃうの?
49: 2022/09/24(土) 21:10:20.94 ID:ie+jXPw70
東大京大東工大だろ
それでもゲーム大好き🤓みたいな🧀じゃ無理だろうな
理系就職なら日本一難しそう
それでもゲーム大好き🤓みたいな🧀じゃ無理だろうな
理系就職なら日本一難しそう
58: 2022/09/24(土) 21:12:01.17 ID:zib8yWpgd
ゲーム制作は別やろ
60: 2022/09/24(土) 21:12:32.09 ID:s8csO27Ja
事務方は東大京大慶応とかの普通の高学歴だけど
ゲーム側行きたいなら学歴不問で作品持ってこいって感じやぞ
ゲーム側行きたいなら学歴不問で作品持ってこいって感じやぞ
68: 2022/09/24(土) 21:13:39.84 ID:ADmdZlRY0
>>60
マ?
それで内定貰えるの?
マ?
それで内定貰えるの?
72: 2022/09/24(土) 21:14:28.42 ID:s8csO27Ja
>>68
そっちの方がめちゃめちゃハードル高いぞ
そっちの方がめちゃめちゃハードル高いぞ
61: 2022/09/24(土) 21:12:50.07 ID:S3hb2yTVa
ゲームの開発(笑)ならさほど学歴要らなくね
64: 2022/09/24(土) 21:13:18.79 ID:YEgQrwgC0
東大法か地元の京大理系のイメージ
69: 2022/09/24(土) 21:13:45.10 ID:6SU6z9fy0
昔はともかく今は超エリートばっかりやぞ
76: 2022/09/24(土) 21:14:56.95 ID:S3hb2yTVa
そもそもやがゲーム自体作りたいなら任天堂より無名ゲームソフトメーカー行った方が夢に近いんちゃうか
80: 2022/09/24(土) 21:16:01.70 ID:5IWGFaDF0
>>76
無名会社でも自分の思うようなゲーム開発できないだろうし個人でええよな
無名会社でも自分の思うようなゲーム開発できないだろうし個人でええよな
87: 2022/09/24(土) 21:16:30.52 ID:s8csO27Ja
>>76
まあ今となっては個人でなんでも作れる時代よね
まあ今となっては個人でなんでも作れる時代よね
99: 2022/09/24(土) 21:19:07.81 ID:sdC64gAMa
>>76
もう大手はコスト安いつまらん焼き回しか作らんからな
ある意味ゲーム好きの対極だよな
もう大手はコスト安いつまらん焼き回しか作らんからな
ある意味ゲーム好きの対極だよな
89: 2022/09/24(土) 21:16:46.71 ID:ECCPmSaz0
なにも新卒で入る必要ないやろ
91: 2022/09/24(土) 21:17:48.41 ID:Wuuv9r8E0
ガチの高学歴で外国語話せるとかそういうハイスペックでないと新卒ではいけない
100: 2022/09/24(土) 21:19:17.89 ID:quOyQVgC0
>>91
それでもやっと選考進めることができる程度で
内定なんて険しい道やで
任天堂内でグローバル人材名乗るなら
バイリンガルどころかトリリンガルがデフォや
それでもやっと選考進めることができる程度で
内定なんて険しい道やで
任天堂内でグローバル人材名乗るなら
バイリンガルどころかトリリンガルがデフォや
92: 2022/09/24(土) 21:17:59.00 ID:DJhunTEc0
東大生って学生時代ゲームやる時間ないやろ
98: 2022/09/24(土) 21:18:57.68 ID:j2d/5mWWr
>>92
いうて日本の大学って入るまでがピークやん
いうて日本の大学って入るまでがピークやん
101: 2022/09/24(土) 21:19:36.99 ID:f9T/wcND0
>>98
理系だと実験、課題でそんなに時間ないやろ
理系だと実験、課題でそんなに時間ないやろ
93: 2022/09/24(土) 21:17:58.92 ID:F5AiLnsb0
102: 2022/09/24(土) 21:19:40.45 ID:AvcESOMza
>>93
日本で5位以内に入るぐらい有名な会社なのにこの採用の少なさ
人間には無理だな
日本で5位以内に入るぐらい有名な会社なのにこの採用の少なさ
人間には無理だな
105: 2022/09/24(土) 21:20:45.11 ID:quOyQVgC0
>>102
離職率低いから最低限取るだけでええ
キャリア採用もあるし
離職率低いから最低限取るだけでええ
キャリア採用もあるし
95: 2022/09/24(土) 21:18:15.86 ID:Mr6DimPN0
任天堂採用大学
1位 東京工業大 7人
2位 慶應義塾大 5人
3位 京都大 3人
3位 同志社大 3人
3位 早稲田大 3人
3位 筑波大 3人
3位 名古屋大 3人
8位 大阪大 2人
8位 立命館大 2人
8位 神戸大ほか 2人
1位 東京工業大 7人
2位 慶應義塾大 5人
3位 京都大 3人
3位 同志社大 3人
3位 早稲田大 3人
3位 筑波大 3人
3位 名古屋大 3人
8位 大阪大 2人
8位 立命館大 2人
8位 神戸大ほか 2人
96: 2022/09/24(土) 21:18:28.87 ID:Dqf/Vc/F0
本当に作りたいものが固まってるならもう作ってるか作るためのロードマップまで見えてるはずだし、そうでないならまず自分が何をしたいのか考えるべきで大学探ししてる場合じゃない
104: 2022/09/24(土) 21:20:44.87 ID:f9T/wcND0
開発部隊はそんなに新卒おらんで
111: 2022/09/24(土) 21:22:18.22 ID:HgqJLO2o0
グラフィックデザイナーなりプログラミングエンジニアなりサウンドコンポーザーなり好きで得意なことに取り組んでたら中途で拾ってくれる可能性もあるんちゃうか
113: 2022/09/24(土) 21:22:49.62 ID:f9T/wcND0
>>111
開発関係はむしろそれがメインや
開発関係はむしろそれがメインや
150: 2022/09/24(土) 21:33:00.31 ID:HgqJLO2o0
>>113
新卒採用より中途の方がよっぽど具体的に書いてあるしそういうことやろな
新卒採用より中途の方がよっぽど具体的に書いてあるしそういうことやろな
118: 2022/09/24(土) 21:23:42.51 ID:quOyQVgC0
>>111
バケモンでようやく目がとまる程度や
優秀だね~くらいじゃそこらのデベじゃどうもならん
バケモンでようやく目がとまる程度や
優秀だね~くらいじゃそこらのデベじゃどうもならん
134: 2022/09/24(土) 21:27:39.44 ID:f9T/wcND0
新卒で入るとゲーム作れるとは限らんぞ
社内情シスとか総務とかに飛ばされる可能性も高いぞ
社内情シスとか総務とかに飛ばされる可能性も高いぞ
159: 2022/09/24(土) 21:36:05.85 ID:0B61yixC0
任天堂に入りたいのは結構やがゲーム作るのに学歴とか関係あるんか?
ゲーム作りたいなら明日から個人で作ればええやん
ゲーム作りたいなら明日から個人で作ればええやん
179: 2022/09/24(土) 21:39:48.13 ID:ie+jXPw70
>>159
でかいとこ入らないと大ボリュームのは作れないじゃん
大予算を伴うから
でかいとこ入らないと大ボリュームのは作れないじゃん
大予算を伴うから
162: 2022/09/24(土) 21:36:30.50 ID:I7XSpmxGM
むしろモノリスやHAL研入るにはどうすればええんや?
170: 2022/09/24(土) 21:38:04.05 ID:xpFxLlHY0
>>162
ああいうとこはだいたい学歴よりも
どういうスキルがあるか(PG、グラフィック等)
サンプル見せろって感じちゃうか
ああいうとこはだいたい学歴よりも
どういうスキルがあるか(PG、グラフィック等)
サンプル見せろって感じちゃうか
171: 2022/09/24(土) 21:38:09.68 ID:quOyQVgC0
>>162
ポートフォリオ&ポートフォリオや
学歴よりええもん作れるほうが大事やからな
ポートフォリオ&ポートフォリオや
学歴よりええもん作れるほうが大事やからな
66: 2022/09/24(土) 21:13:34.63 ID:68rb+kOjd
ゲーム制作ならスキルと実績だろ
ぶっちゃけ学歴は関係ないのでは
ぶっちゃけ学歴は関係ないのでは
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (124)
ゲーム大好きだし。
onecall_dazeee
が
しました
skkrやけど去年も一人任天堂いったし
onecall_dazeee
が
しました
スマブラならコナミかコエテクのどっちかが作ったしゼノブレイドもモノリスが作ってる。
任天堂の社内制エンジンの開発なんて新卒の人間がさせてくれるのかねぇ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ゲーム開発に必要なプログラミング知識と数学、物理学が得意なのを採る
onecall_dazeee
が
しました
いわゆるジョブ型採用だから、何が出来るか?を証明する必要がある。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
マリオとかゼルダみたいなのはベテランチームが作ってるしな
onecall_dazeee
が
しました
学生向けのゲームコンテストとかあるからそこで実績つけたろ
あとはプログラムだけより企画できたり、デザインもある程度わかった方がよいから
unityでゲーム作るのおすすめ
unityは個人で商業利用しないなら無料だ
onecall_dazeee
が
しました
技術系なら作ったモノで勝負できるから新卒より確率高いかも
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どんな天才が就職してるんか見てみたいわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あと大きいとこなら英語は読めて普通に会話できないと無理っす
onecall_dazeee
が
しました
任天堂とかの元請けが必要なのはスキルより広範な知識じゃね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
理系は京大より難しいけど6浪すれば余裕
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
技術職において学歴なんて飾りみたいなもんだわ
開発以外なら話しは別だが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
東大京大以外無理とかイメージだけで大嘘つくのやめたら?
関西学院大学16人
関西大学13人
同志社大学11人
日本大学7人
東京工業大学7人
近畿大学5人
慶應義塾大学5人
onecall_dazeee
が
しました
おれは普通のサラリーマンだけど、ゲーム会社行ったやつかなりいる。もちろん任天堂も
onecall_dazeee
が
しました
採用実績校見てくればいいじゃん
毎年10人前後らしいから1年から動き出した方がいいだろうね
onecall_dazeee
が
しました
それこそ高学歴でとるなら違う部署に行かされると思うが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
早稲田法→東工大→一橋→早稲田政経
早慶レベルあればトップまで行くよ
onecall_dazeee
が
しました
それでいてちゃんとゲームはしてる。
ドラクエなどのRPGは攻略本なしで最短時間でクリアしていくような人だったわ。
onecall_dazeee
が
しました
ゲーム制作以外の視野の広さが大切だと思う。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
東工大目指すくらいがちょうどいい
昔は同志社閥があったらしいけれど、同志社の偏差値が関関同立から一歩抜けたあたりから、同志社からの採用数減ったくらい
あと任天堂行きたくて東大京大入ったら、在学中に海外のメーカーの方が魅力を感じて、外資もしくは海外で就職したなんてのはめちゃくちゃ聞く。特に京大
onecall_dazeee
が
しました
fランでも作品さえ良ければ後は面接次第で採用されるで
ソースはバン○ム行った同級生
onecall_dazeee
が
しました
企画志望ならUnityやUEでもいいけど、プログラマ志望なら自作のエンジンぐらいは作る気概が必要
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
Twitterで見かけたツイート
とにかく作ってリリースしろ
onecall_dazeee
が
しました
立命館映像学部には任天堂の説明会の案内来てるよ
マリオの手帳型の凝ったやつ
onecall_dazeee
が
しました
OBから話聞く機会もあるかもしれんし
会社側も繋がりは持っておきたいだろうし
採用されるかどうかは本人のスキルと個性次第だろうけど
onecall_dazeee
が
しました
"とにかく自分のアイデアをゲームにしたくてそのために行動力を使えるやつ"だけが行ける場所や
onecall_dazeee
が
しました
というか基本作る側で大手入るのはこのパターンちゃうか
onecall_dazeee
が
しました
ここ数年のデータは見てないけど一時期の任天堂は東大卒取るのに御執心だった
というか真面目に目指すんなら普通に新卒採用実績出してるからそこ見て可能性高い大学探す方が良い
onecall_dazeee
が
しました
学歴は当然高いに越した事ないが、それより最新3Dエンジンとか技術関連の英語資料が理解できて実践できる方が重宝される
それが出来るならどこのゲーム会社でも採用してくれるはず
onecall_dazeee
が
しました
そもそもゲーム業界って成果物かなり重視してるから高卒でバリバリプログラミングいけますとかCGをバリバリに扱えますとか滅茶苦茶いるぞ
ゲーム会社に入るだけだったら文系理系関係ないが、開発入るなら理系でまあ大学数学を普通にこなせるレベルじゃないと将来的にスキルアップすること考えると必須だからなあ
SNS見てみ?高校生で凄まじいレベルのいるから
まあ結局言うと理系の大学というよりも理系科目出来ないと話にならないね
onecall_dazeee
が
しました
趣味でゲーム作ってますとか、企画書書いてますとかそういうことを自分でできない人には大学の勉強だけでは無理
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
岩田聡氏の母校でもあるし。
onecall_dazeee
が
しました
>ぶっちゃけ学歴は関係ないのでは
それはまじで岩田さんとか桜井さんみたいに実力と実績、過去の任天堂との仕事でコネクションができてるやつの話
onecall_dazeee
が
しました
学生でヒット作出してるような怪物級はSNSでオファー貰うか起業するかで面接に来ねえからこいつらに勝ちに行く必要はない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
モノリスとか中小だし求められるものは少し下がるだろ
onecall_dazeee
が
しました
組織でゲーム作るのが向いてるかどうか分かる
onecall_dazeee
が
しました
ガームオタクというより音声合成、音声認識の研究してたから、必要な専門家も採用あるんでは。
onecall_dazeee
が
しました
学部は自分は見てないな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まずは下請けからだよ
某学校は任天堂の下請け会社のトーセに縁あるからまずはそこでコネを得ろ。クリエイティブは運とコネがすべて
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
他所と同じで殆ど委託じゃないの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あと「ゲーム好きだから」って理由で入るのはやめたほうがいいと思うぞ
onecall_dazeee
が
しました
高校で万ダウンロードのフリゲ開発しつつ東大京大東工大現役入れるレベルの奴じゃないと
onecall_dazeee
が
しました