1: 2022/09/24(土) 01:09:52.18 ID:Q3ifcH9Z0
1001:おすすめ記事
2: 2022/09/24(土) 01:10:03.87 ID:v+OGUMzrM
草
3: 2022/09/24(土) 01:10:16.47 ID:o+gWwEB0M
エーーーーーーン(ゴミ通貨)
4: 2022/09/24(土) 01:10:31.61 ID:AJ878Sfs0
ボールバウンドしてるみたい
5: 2022/09/24(土) 01:10:35.29 ID:WaUvvLXvM
焼石に油注いだだけやん
6: 2022/09/24(土) 01:10:40.18 ID:vzWYtY2R0
また超えそうになったら介入すりゃええやん
7: 2022/09/24(土) 01:10:52.39 ID:Spp3Ce5mM
注視したほうが良かったんちゃうか
無駄にドルを溶かしただけやん
無駄にドルを溶かしただけやん
13: 2022/09/24(土) 01:11:45.73 ID:rFMfnIhj0
>>7
どうせ安く買ったドルやしええやろ
口先介入以外もする可能性ちらつかせられるのは大きい
どうせ安く買ったドルやしええやろ
口先介入以外もする可能性ちらつかせられるのは大きい
9: 2022/09/24(土) 01:11:11.09 ID:jDAUe3WhM
10年以上寝かしてたドルを一瞬で溶かしてて草
10: 2022/09/24(土) 01:11:16.82 ID:u1wXzwZS0
もうやってる事がギャンブラーと一緒やろ
11: 2022/09/24(土) 01:11:29.40 ID:+lv14gYPM
これって1週間以内に146円超えるやつやん
17: 2022/09/24(土) 01:12:30.58 ID:SnRRg7VUM
想像以上にリバってて草
次の介入は全力でドル買ってよさそうやね
次の介入は全力でドル買ってよさそうやね
18: 2022/09/24(土) 01:12:36.21 ID:l8Gs7uQ30
やっぱりな
ワイの言った通りや
ワイの言った通りや
16: 2022/09/24(土) 01:12:02.15 ID:Lk0QSD+BM
大事に貯めてたドルを溶かしたちゃったねぇ…
19: 2022/09/24(土) 01:12:46.42 ID:Mi/ZYG4d0
円安だって言いながらドルとかしたとか言ってんだからマジでアホやろ
円安の中円買ってんだからボロ儲けやぞ
円安の中円買ってんだからボロ儲けやぞ
22: 2022/09/24(土) 01:13:27.03 ID:ud0U2IZLM
日銀というか日本なめられとるな
まあしゃーない
まあしゃーない
24: 2022/09/24(土) 01:13:43.32 ID:T9p2jP0fM
緩和しながら介入とか一番意味ないことやるのやめーや
26: 2022/09/24(土) 01:14:23.64 ID:CBt9sqCg0
そらそうよ
そもそもの原因である日本経済の衰退が止まってないんだから
コロナ対策さっさと切り上げてインバウンド需要取り戻せ
そもそもの原因である日本経済の衰退が止まってないんだから
コロナ対策さっさと切り上げてインバウンド需要取り戻せ
27: 2022/09/24(土) 01:14:32.20 ID:nlpuqskCM
日銀が離隔しただけだった模様
39: 2022/09/24(土) 01:16:23.93 ID:CBt9sqCg0
>>27
80円で買ったドルを140~145円で売りつける投資家の鑑
80円で買ったドルを140~145円で売りつける投資家の鑑
31: 2022/09/24(土) 01:15:14.49 ID:blF1FXvZM
意味のない介入だよ
32: 2022/09/24(土) 01:15:31.23 ID:CC7HAaniM
ザコ通貨
35: 2022/09/24(土) 01:15:47.49 ID:Yuzqz58QH
会見聞いてると円安水準を抑えるためというより投機筋の牽制という意味合いの方が強そう
今正にドル円取引してるけどそれはまあまあ成功してると思う
今正にドル円取引してるけどそれはまあまあ成功してると思う
37: 2022/09/24(土) 01:16:11.70 ID:MTKP5gP20
ついでに日経も逝ってるんですが
38: 2022/09/24(土) 01:16:19.81 ID:KLY2fOW8M
アメリカ「利上げすすめるぞ」
イギリス「利上げするぞ」
スイス「マイナス金利やめるぞ」
日本「利上げしないけど介入するぞ」
これが全て24時間で起きたと言う事実
イギリス「利上げするぞ」
スイス「マイナス金利やめるぞ」
日本「利上げしないけど介入するぞ」
これが全て24時間で起きたと言う事実
53: 2022/09/24(土) 01:17:35.82 ID:tVI/RMdXM
>>38
スイス君のしっかりビジョン持って頭良さそうな感じすき
スイス君のしっかりビジョン持って頭良さそうな感じすき
84: 2022/09/24(土) 01:24:10.74 ID:3UsIucZH0
>>38
なおポンド
なおポンド
40: 2022/09/24(土) 01:16:32.42 ID:arjIeqIs0
投機筋は今ポンド売り全力に移行したし牽制の意味はあったぞ
47: 2022/09/24(土) 01:17:09.32 ID:TFSmCWuEM
これが日銀砲ちゃんですか
49: 2022/09/24(土) 01:17:14.07 ID:6Y0056Ko0
もう利上げして雑魚企業全部潰そうや
78: 2022/09/24(土) 01:22:30.63 ID:jiY9vcvD0
>>49
これが実は正解なんだよなあ
これが実は正解なんだよなあ
83: 2022/09/24(土) 01:24:05.22 ID:8kL4LTpO0
>>49
雑魚企業に就職してる人のために頑張って介入するで^^
雑魚企業に就職してる人のために頑張って介入するで^^
50: 2022/09/24(土) 01:17:25.91 ID:i6WRwTmF0
まあ金利差が埋まらん限りはこの傾向は続くやろ
66: 2022/09/24(土) 01:20:15.53 ID:z6xF7ix60
この介入って何か裏で犠牲にしてるものとかあるんか?
80: 2022/09/24(土) 01:23:00.52 ID:dQ7mE56b0
>>66
財務省の外貨準備金を切った
財務省の外貨準備金を切った
111: 2022/09/24(土) 01:35:25.56 ID:8BHZ5KI+0
>>80
どうせ発展途上国にバラまくしかない金やん
どうせ発展途上国にバラまくしかない金やん
73: 2022/09/24(土) 01:21:28.89 ID:joKoQUDxd
日銀「勇気の利確や!!」
94: 2022/09/24(土) 01:27:58.70 ID:das8SNy+M
介入は短期で儲けようとしているバカを如何に損させられるかが腕の見せ所だから
107: 2022/09/24(土) 01:33:51.59 ID:ta1ReCnm0
介入の効果はビビって仕掛けてこなくなるだけで十分やからな
月曜に145円まで戻さないなら勝ちだよ
月曜に145円まで戻さないなら勝ちだよ
110: 2022/09/24(土) 01:35:15.48 ID:SG2bTTdur
いくら金融引き締めしてもインフレが止まらず更に引き締めるって構図は典型的なバブル崩壊パターン
そのうちアメリカでバブルが弾けて金利下がると思うぞ
もうチョイの辛抱だ
そのうちアメリカでバブルが弾けて金利下がると思うぞ
もうチョイの辛抱だ
118: 2022/09/24(土) 01:37:35.29 ID:dQ7mE56b0
>>110
これ
今のアメリカ経済は日本のバブル崩壊シナリオそのもの
これ
今のアメリカ経済は日本のバブル崩壊シナリオそのもの
123: 2022/09/24(土) 01:41:02.98 ID:tVI/RMdXM
>>118
どうやろか
日本のバブルのように配当0株みたいなインチキはしてないけどな
あくまでコロナ禍で株大暴落の危機やったから金利下げた分のツケが今来てるだけのように見てる
ドルと株が巻き戻ってるだけ
どうやろか
日本のバブルのように配当0株みたいなインチキはしてないけどな
あくまでコロナ禍で株大暴落の危機やったから金利下げた分のツケが今来てるだけのように見てる
ドルと株が巻き戻ってるだけ
154: 2022/09/24(土) 01:53:01.15 ID:MKlVLSbq0
お前ら馬鹿にしてるけどマジで天才的なタイミングで為替介入したと思うわ
イギリスの暴走で世界中債券利回り暴騰して、米国債利回り3.8なってたし放置してたら今頃150円とか行ってたで
イギリスの暴走で世界中債券利回り暴騰して、米国債利回り3.8なってたし放置してたら今頃150円とか行ってたで
160: 2022/09/24(土) 01:54:02.50 ID:k+1B1v+c0
>>154
ポンドに投機対象移ったんだろうし介入のタイミングとしては神がかり的だと思うわ
円安遅らせる意味なら伝家の宝刀抜いた意味あった
ポンドに投機対象移ったんだろうし介入のタイミングとしては神がかり的だと思うわ
円安遅らせる意味なら伝家の宝刀抜いた意味あった
163: 2022/09/24(土) 01:54:39.01 ID:eQUUb4aF0
>>154
投機勢には警戒感は与えといたほうがええやろな
円売っときゃノーリスクで儲かる状態だったし
投機勢には警戒感は与えといたほうがええやろな
円売っときゃノーリスクで儲かる状態だったし
176: 2022/09/24(土) 01:56:50.27 ID:ZSGRSQfya
止まったのは月曜の電車だけってかw
63: 2022/09/24(土) 01:19:36.54 ID:eTSuEKFe0
ワイも80円で買ったドルを145円で売る人生になりたかったわ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (96)
美しい国舐めんな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
昨日の為替相場ちゃんと見てみろ。ドルだけが異次元で強いだけで円はその次の2位だ。
ポンドがドルに対して大暴落したせいで巻き込まれ出ドル円が動いただけで、ドル以外の通貨に対しては完全に円高に戻る方向になっとるよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どっかと間違えたんか
onecall_dazeee
が
しました
イギリス政府が悪いだけ
onecall_dazeee
が
しました
ほんと羨ましいわ
onecall_dazeee
が
しました
ユーロ円、あるいはドルユーロ見れば分かるように
起こっているのはドル高
onecall_dazeee
が
しました
結局主導権を握ってるのはFRBだから、アメリカの利上げが終わるまではこのトレンドは終わらんよ
onecall_dazeee
が
しました
円安で売るなんて
ぼろ儲けですね。
onecall_dazeee
が
しました
でも問題はあと2.3年は日本が金融緩和をしてアメリカのインフレは落ち着かないから2023も利下げは起きなそうなこと
今後今までみたいな急激な円安じゃなくてゆっくりと円安は進行するだろうけど今回の介入なかったから今回のポンド安で150円コースだったわ
onecall_dazeee
が
しました
効果薄いのは目に見えてたわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
賄賂など出しても儲かる公共事業で血税・公共料金寄生虫たる権威権力官僚役人政治屋日銀関係者は資産を2000兆円もため込む不正蓄財者ではないのか?
血税・公共料金寄生虫にばら撒く自公政策が続けば増税・借金増しは拡大するばかり(可処分所得、物価や円安の悪化原因)。
納税奴隷生かさず殺さずの道具されてる一般国民若者がなぜ怒らないのか不思議!
onecall_dazeee
が
しました
昔は中小企業の作る日本製品は世界一と謳ってたのに最近その言葉全然聞かなくなったな
onecall_dazeee
が
しました
まあスピード出すぎだからブレーキ踏んだだけだろう
円安基調は変わらない
…というのが市場の見方
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
専門家でもないから確実な事は言えないがバブルみたいなドル高が起きてて他はそれの対応の仕方で比率が変わってるだけだと思う
対応の良し悪し結果分かるのはバブルが割れた時
onecall_dazeee
が
しました
マイナス金利まだやってんだろ
まじで笑える
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
下落率なんて見たらそりゃ円がぶち抜けて高いわ
onecall_dazeee
が
しました
いざと言う時に切れるカードなくなってんだよ
本当はこっちも利上げすればいいんだけど国内経済を考えるとその手が打てなくなってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
経済通の言うことは流石だねぇーwww.
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そして、それこそが介入の目的
市場心理に影響を与えたから正解
それ以上のものでもそれ以下でもない
日銀介入でトレンドが円高に振れると思うやつは
投資も投機も向いてないから止めとけな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
同盟関係終わるが未だに対日経済戦争止めないアメリカに遠慮は要らんやろ
onecall_dazeee
が
しました
ドルを買い続けることに変わりはないな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
損失ないどころか利益が出て時々ぶっこんで牽制する
本来なら国家がやるには禁じ手に近い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
過去に日銀はハゲタカをコテンパンに倒産させてるからな。発言するだけでも効果あるし
こうやって介入すると、大きな動きは制限されるから効果があるんだよ。148円の攻防でここを超えれば160円まで止まるところが無いんだよ。だから一番いい時に介入してるんだよ。もっと経済勉強しろよ。
ネットだからいいがリアルで言ってたらこいつ・・・(笑)ってなるぞ。
onecall_dazeee
が
しました
そんなにハートポチポチしてたのしいのかねぇ?
onecall_dazeee
が
しました
焼け石を用意した黒田が言うんだから
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
インフレになってるんだから日本も少しで良いから金利上げりゃいいだけ
金利上がって損するのは不動産屋だけ
莫大にある国有財産を少し売って借金の穴埋めすれば問題ないしな
onecall_dazeee
が
しました
やるべきなのは経済対策だけど議員様のお小遣い(ワイロ)減るから絶対にやらないし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
2011年のハワイ旅行の残り200ドルだけだけど
たしか80円くらいだったはず
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何回でも介入するし残弾は幾らでもあるぞって見せつける必要あるんだけど
どこまでやるかね
onecall_dazeee
が
しました
あの時は日本が世界の投資家に遊ばれてたからな
今回はアメリカ起因だから
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
円高になる要素皆無じゃん現状
onecall_dazeee
が
しました
日本は滅亡する
onecall_dazeee
が
しました
てかまた韓国ウォン逝きそうで草
onecall_dazeee
が
しました
この下げ方はやばい
金利差も無視して下げ続けるかもね
22時まで残業してドル売りする、終電に間に合わないから
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
基本円高やから そこまで問題ないやろ
onecall_dazeee
が
しました
ドル関係ない貿易も「中国に大量買いされちゃって^^」って言い訳して便乗値上げしてるような状況だからそこまで深刻に考えんでいいぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
10年前の相場を投資初心者の時に経験したからこんな相場で金融商品買う勇気無いわ
onecall_dazeee
が
しました
緩やかな円安は許容だとも
そら150円ぐらいは見てるだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
他通貨の為替も見てきなさい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いつでも介入するぞ あんまりふざけたことすると焼き払うぞってことで
市場の萎縮化を狙ってるだけだろ
onecall_dazeee
が
しました
今のうちに国内に目を向けたほうがいいだろ海外に金ばらまかないでさ
onecall_dazeee
が
しました
連休初日にたくさんの人身事故を起こすことで人流止めてコロナ感染拡大をけん制した
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました