1: 2022/09/10(土) 18:03:22.79 ID:x6nMe+rQ0
なんでや😭
ワイの近くのTSUTAYAも潰れた🥺




1001:おすすめ記事
4: 2022/09/10(土) 18:03:48.49 ID:+jZKeHOt0
デッキねンだわ



5: 2022/09/10(土) 18:04:06.30 ID:BtRl44gIa
ワイのバイト先も潰れるで



2: 2022/09/10(土) 18:03:40.82 ID:AyHRprLd0
ないとないで困る



7: 2022/09/10(土) 18:04:16.75 ID:x6nMe+rQ0
>>2
ほんまやで潰れたせいで遠くのとこいくしかなくった



3: 2022/09/10(土) 18:03:46.04 ID:8T0zQHNE0
漫画は借りてるぞ



21: 2022/09/10(土) 18:06:11.33 ID:1Kix/Zqm0
>>3
漫画のレンタルはほんま助かるわ



6: 2022/09/10(土) 18:04:12.09 ID:17Xp67Fc0
GEOは好調定期



34: 2022/09/10(土) 18:08:29.31 ID:b4gLEF1S0
>>6
家電屋みたいになってるな



8: 2022/09/10(土) 18:04:19.21 ID:9LwJv3Ep0
返すのがめんどい
返さなくて良くなったらいいのに



10: 2022/09/10(土) 18:05:01.68 ID:+yNrNK6/0
>>8
これな郵便で返却とかそういう問題ちゃうねんな



11: 2022/09/10(土) 18:05:17.05 ID:Z0u77G4Y0
コミックレンタルは有能やったのに
近くのTSUTAYA無くなって閉店のお知らせのハガキに2番目に近いTSUTAYA紹介されてたけどそのTSUTAYAも無くなった



12: 2022/09/10(土) 18:05:20.88 ID:FFcErsxC0
TSUTAYAはマジで減ったけど
GEOはなかなか減らないわ



16: 2022/09/10(土) 18:05:53.63 ID:oJuGJTfwd
物理メディアである必要が一切無いからな



18: 2022/09/10(土) 18:06:01.73 ID:8taTYGzK0
ウチの近くのTSUTAYAはほぼカードゲーム屋みたいになった挙げ句潰れたわ



17: 2022/09/10(土) 18:06:00.87 ID:v92MYYdta
ワイの近くのクソ田舎のゲオはなぜか潰れん 誰が行ってるのか知らんが



20: 2022/09/10(土) 18:06:09.59 ID:XGy+fHV5M
GEOはうまいこと生き残ってるなTSUTAYAとなにが違うんや



22: 2022/09/10(土) 18:06:32.28 ID:GM6IenwAd
むしろ未だにレンタルしてるやつは何者なんや



29: 2022/09/10(土) 18:07:57.67 ID:D1KGmwc00
>>22
配信入るほど見てない
何個も入る気しない
そもそも配信してない



24: 2022/09/10(土) 18:06:57.29 ID:f7jQMOmnM
TSUTAYAとか昔は必須レベルだったのにな



28: 2022/09/10(土) 18:07:52.84 ID:/UnbZMek0
映像配信系のサブスクに完全に飲まれてもうたな、時代の流れやしゃーない



31: 2022/09/10(土) 18:08:14.40 ID:GGIU3T0Wa
TSUTAYAは変なプライドあってそのままな印象
ゲオはなんでもやるでみたいな印象



33: 2022/09/10(土) 18:08:27.22 ID:MUKBB50tp
近所のレンタルビデオ屋全部潰れちゃった



35: 2022/09/10(土) 18:08:29.94 ID:mRyuuJ3A0
アマプラでいいんだわ



38: 2022/09/10(土) 18:09:07.56 ID:mRyuuJ3A0
次は本屋か?もう潰れてるか



39: 2022/09/10(土) 18:09:22.64 ID:BWkR3/fb0
全て時代の逆を行ってるよね???



40: 2022/09/10(土) 18:09:44.69 ID:ctMaUa8GM
高校生の頃はTSUTAYAでCDを借りてMDに録音してたわ



45: 2022/09/10(土) 18:10:03.25 ID:A3NzW/mOM
アマプラ観るようになってから行ってないなもう
音楽もサブスクあるし



47: 2022/09/10(土) 18:10:31.65 ID:K6fJIlO20
たまに珍しいの置いてたりするんやけどな😢



53: 2022/09/10(土) 18:11:49.57 ID:xI7LoRyCd
まだ利用してる奴おったんか
旧時代遺産やなもう



62: 2022/09/10(土) 18:13:28.74 ID:D1KGmwc00
>>53
普通に遺産やな
廃盤とか大量やし



55: 2022/09/10(土) 18:11:58.64 ID:0jfcH1JP0
レンタルは漫画もDVDもちょっとマイナーな作品すら置いてないのがね…



60: 2022/09/10(土) 18:12:49.59 ID:N0dE/4dvM
TSUTAYAはサブスクしてないん?



117: 2022/09/10(土) 18:15:54.41 ID:nxO5voBmM
>>60
円盤ネットでレンタルし郵送されて放題見終わったら円盤ポストに入れて返却ってサービス
確かやってたで



63: 2022/09/10(土) 18:13:33.06 ID:nxO5voBmM
けどTSUTAYAにはTカードに蓄積された個人情報が有るから



65: 2022/09/10(土) 18:13:47.61 ID:mRyuuJ3A0
教科書もデジタル化してるし10年後の大人は本当に紙でも本読まなくなるかもな
我々世代はやはり抵抗感あるし紙の利点知ってるけど、感覚のデジタルディバイドが産まれそうだ



66: 2022/09/10(土) 18:13:59.32 ID:HRjZgfzK0
配信されてない映画見る時に使ってるから完全に潰れられたら困る



67: 2022/09/10(土) 18:14:14.61 ID:9LwJv3Ep0
ポイント系もかつてはT一強やったのになぁ



68: 2022/09/10(土) 18:14:35.03 ID:BWkR3/fb0
新作借りに行ったら貸出中とか誰が借りんねん



71: 2022/09/10(土) 18:14:49.49 ID:fP4BeCTw0
たまにクッソタバコ臭いやつとかあるからもうやめた



74: 2022/09/10(土) 18:15:02.84 ID:kBn8ES6P0
配信でいい
配信にない奴は大体近所の店舗にもない



70: 2022/09/10(土) 18:14:49.44 ID:IDziGlOE0
ネトフリとアマプラで十分だわ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加