1: 2022/08/30(火) 19:48:52.33 ID:/NxqR9Dn0
1001:おすすめ記事
4: 2022/08/30(火) 19:49:30.71 ID:ETTO4JVi0
新しい技術になぜここまで拒絶反応を起こすのか
ありえねえだろ
ありえねえだろ
6: 2022/08/30(火) 19:50:21.03 ID:2OXB+phk0
またひとつ日本の先駆者としての芽が摘み取られた
86: 2022/08/30(火) 20:00:02.94 ID:pIm3qIBy0
>>6
アメリカだと裁判沙汰だったな
アメリカだと裁判沙汰だったな
7: 2022/08/30(火) 19:50:45.78 ID:Kco+Osja0
Winnyの再来
8: 2022/08/30(火) 19:50:46.45 ID:zaq1cUMuM
10: 2022/08/30(火) 19:50:59.11 ID:VqmhpN+p0
さすが同人ゴロは自分たちこそ版権元が対処しようなく黙ってる中で好き勝手やってるだけあってなりふり構わずぎゃあぎゃあ攻撃するわ
11: 2022/08/30(火) 19:51:23.25 ID:qP9U5B0T0
mimicにサンプル絵を提供した絵師まで攻撃したのはやりすぎや
14: 2022/08/30(火) 19:52:33.83 ID:tGbOLhgM0
ほんま終わっとる
13: 2022/08/30(火) 19:52:00.15 ID:6bxM4Ni50
マジでミシン壊したお姉様方を笑えんな
15: 2022/08/30(火) 19:52:37.80 ID:cyojqieM0
批判の声があるのも分かるけど「作者は〇〇して死んでほしいw」みたいな異常な攻撃性ある誹謗中傷してるやつが多くてビビったわ
16: 2022/08/30(火) 19:52:40.97 ID:/dvWpLjNd
今年中には中国かアメリカで似たような二次絵サービスが始まるんやろな
あーあ
あーあ
17: 2022/08/30(火) 19:52:43.70 ID:9fVH36Yd0
ほんま絵師様ってゴミやわ
18: 2022/08/30(火) 19:52:53.52 ID:t7P5o1+u0
海外に引き渡すだけ
20: 2022/08/30(火) 19:53:28.48 ID:nxM5R64e0
不正利用対策してるうちに海外のフリーでかっさらわれていくだけやろこれ
23: 2022/08/30(火) 19:53:34.19 ID:/NxqR9Dn0
24: 2022/08/30(火) 19:53:39.63 ID:cCalUC9w0
仕事がなくなることを恐れた絵師による反乱
25: 2022/08/30(火) 19:53:44.46 ID:0ASZrVd40
日本の技術が…
29: 2022/08/30(火) 19:54:33.47 ID:qvJ2yJRi0
Excelのマクロ使ったらズルしたって叩いてくる老害ムーブで草
70: 2022/08/30(火) 19:58:38.92 ID:BenuLKlD0
>>29
既視感はこれか
既視感はこれか
31: 2022/08/30(火) 19:54:44.82 ID:V540TF0DM
これが他人の著作物で稼いでる同人絵師()様の抗議活動の成果か
32: 2022/08/30(火) 19:54:52.89 ID:o3OIkk7RM
多分大御所数人が認めれば流れ変わるやろ
頑張ってや
頑張ってや
33: 2022/08/30(火) 19:55:03.63 ID:hPLRy1RX0
オタクは攻撃的やなあ
34: 2022/08/30(火) 19:55:12.38 ID:Ni49br7m0
結局こうなったんか
ほんまもんの海外産無法サービスに制圧されなければええけど
ほんまもんの海外産無法サービスに制圧されなければええけど
37: 2022/08/30(火) 19:55:49.95 ID:w00dVI9S0
まさにラッダイト
40: 2022/08/30(火) 19:56:19.99 ID:RfTwBcDXp
日本ぽい終わり方やね
これで外国で似たようなのが流行って日本に来るって流れになるんやろ?
これで外国で似たようなのが流行って日本に来るって流れになるんやろ?
41: 2022/08/30(火) 19:56:24.77 ID:TyssCPEH0
現時点でもこれより海外のAIのが進んでるんやけどね
オタクっぽい絵を出力できることを全面に出すとこれだもんなあ
オタクっぽい絵を出力できることを全面に出すとこれだもんなあ
47: 2022/08/30(火) 19:57:04.39 ID:U7HOtrrwa
このサービスを丸々中国に売るだけで儲かるし誰も損してないやん
49: 2022/08/30(火) 19:57:07.54 ID:iDmSk4Zw0
帰って来たWinny
50: 2022/08/30(火) 19:57:14.29 ID:0ASZrVd40
この技術を中国に売れば丸儲けやろ
批判してた絵師はもう後戻りできねーぞ
批判してた絵師はもう後戻りできねーぞ
51: 2022/08/30(火) 19:57:19.49 ID:4BYpFrsZd
中国人「じゃあ代わりに作ったで」
56: 2022/08/30(火) 19:57:42.71 ID:i0Lbwfl+p
>>51
これが絵師様たちの望みってことや
これが絵師様たちの望みってことや
54: 2022/08/30(火) 19:57:36.25 ID:w00dVI9S0
こうしている間に外国ではどんどん技術革新が起きて結局国内産業は壊滅する
古い国の末路やね
古い国の末路やね
55: 2022/08/30(火) 19:57:39.70 ID:tMaZLZx20
こういうのって人類の進歩ちゃうんか
57: 2022/08/30(火) 19:57:46.51 ID:UbTMLcOV0
これは美しい国
60: 2022/08/30(火) 19:57:56.85 ID:cEkjS4vP0
日本人の最新技術に対する拒絶反応酷すぎる
61: 2022/08/30(火) 19:58:07.39 ID:4EZvslk90
もう終わりだよこの国
63: 2022/08/30(火) 19:58:14.33 ID:nxM5R64e0
これが和の心なんでしょ?
101: 2022/08/30(火) 20:01:12.79 ID:4BYpFrsZd
動画はYouTube
SNSはTwitter Instagram
連絡はLINE
ゲームはSteam
検索エンジンはGoogle
通販はAmazon
ぜーんぶ海外に取られた
SNSはTwitter Instagram
連絡はLINE
ゲームはSteam
検索エンジンはGoogle
通販はAmazon
ぜーんぶ海外に取られた
102: 2022/08/30(火) 20:01:17.83 ID:i8rokDdV0
マジで絵描くことしかできないくせに優秀なエンジニアの足引っ張るなよ
103: 2022/08/30(火) 20:01:18.62 ID:n4KupK6y0
普段表現の自由とか喚いてるアカウントほどAIに猛抗議してるのが気になる
矛盾しまくりやん
矛盾しまくりやん
172: 2022/08/30(火) 20:06:29.14 ID:lWkBmcsz0
176: 2022/08/30(火) 20:06:40.61 ID:HDo6631x0
やっぱり日本はサービスだめだな草
183: 2022/08/30(火) 20:07:07.29 ID:mMzlx0S+d
後進国の末路
109: 2022/08/30(火) 20:02:06.27 ID:ssAyYvhM0
読んできたらベータ版は公開辞めます
パワーアップした正式リリースをお楽しみに!みたいな感じか
いいぞ負けるなよ
パワーアップした正式リリースをお楽しみに!みたいな感じか
いいぞ負けるなよ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (324)
ミミックの心配する前に自分の頭心配しろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そら荒れるわな、気にくわない奴の絵をコピーして粗製乱造で検索の邪魔するだけでも結構な被害になるやろうし罰するための仕組みや法律ができるまでは人間にはすぎた代物やわ
onecall_dazeee
が
しました
やっぱりこいつらそっくりさんの同属嫌悪やね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
普通に海外でこれ以上のAIがオープンソースになったのを契機に出てきてる。
だからみみっくの作者が潰れようが潰れまいが、現在進行系で絵師殺しのお絵かきAIは開発進行してるんやで。
onecall_dazeee
が
しました
技術がどうのじゃなくてネットでチヤホヤされてる人気者を自分たちと同じ土俵に叩き落としたいだけやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
文句あるなら本家に言えって思ったけど、こいつら英語話せなさそうだしなぁ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
しかも2回目以降金取るとかどっちみち流行らなかったと思う
これなら無料で使えるWaidu Labで十分
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
少なくとも加工無しなら見分けが付くわけだし、多少は利用ハードルが上がるかもな
まあそんなもの関係無しに商業利用する奴はするんだろうが
onecall_dazeee
が
しました
発言も人徳も頭の良さも神だと思ってる輩多すぎないか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
無許可で画像利用するのは合法ってレスしとる奴アホだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
他の業界は暗号化したり色々と防御手段はあるし講じるからな
絵師側にはメリットも防御手段も何もないのがな
色々不正の穴を潰して再公開するんならいいんじゃない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
使用料を取る、言語を絞る…そうした壁を作って、資本を持たない悪質な人からサービスを守るのが必要だ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ワンピースどうしの絵掛けあわせたら著作権いただきはわいてんけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
使われるのは一部の有名どころだけで、ほかの有象無象の絵師様なんて使わねぇって。
onecall_dazeee
が
しました
逆に言えば今後絵描きに対してクレーム入れても文句言われなくなったってこった
なんせクレームで物事叩き潰したんだから叩き潰されても文句言えない立場になったんだからな
onecall_dazeee
が
しました
まるでツイフェミみたいだな
onecall_dazeee
が
しました
学習される絵がその人本人が描いた絵なのか他人の絵なのか判別する方法が無いんだから、他人の絵を投稿する奴が出るのは分かりきってるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
法律がAIに対して網羅されていないので、法整備が必要ということであれば、
サービス停止に追い込むのではなく、事が大きくさせて法整備に進ませるべきだった。
お隣さんには権利なんて無視って国があるんだし、国内サービスのほうが話が通じる「かもしれない」という希望ベースだが。
onecall_dazeee
が
しました
お前たちは絵師を叩きたい気持ちが先走りしてんだよ
onecall_dazeee
が
しました
2019年に改訂された著作権法だと、AIの学習に関しては著作権が適用されない。
むしろ絵師様のほうが法的に問題がないのにお気持ち表明して潰したんだぞ
onecall_dazeee
が
しました
これがまだ日本しか日本風の漫画絵に興味が無い時代なら良かったけど、今なら中国も日本風の絵柄でゲームとか作ってるし、絶対に同じようなものが出来て、日本に入ってきて彼らは日本人の意見なんて気にしないので、結局日本人は中国産を使いました目出度し目出度し。の未来しか見えない…
ウォークマンを使う人が世界中から消えてiPodになったのと同じ。
onecall_dazeee
が
しました
無産は気楽で良いですねぇ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
AI通さないコメントの書き込み禁止にすればネットも平和になる
onecall_dazeee
が
しました
大量の人が作ったものを無作為に集めて学習するわけじゃないから新しい法整備はしなきゃいけない
onecall_dazeee
が
しました