1: 2022/08/05(金) 18:48:50.82 ID:tTSd1HsD0
1001:おすすめ記事
3: 2022/08/05(金) 18:50:13.42 ID:/oNQkWcFr
10年以上進歩ないとか…
4: 2022/08/05(金) 18:50:31.00 ID:4M4caleo0
ゲームで自由とかいらない。
5: 2022/08/05(金) 18:50:53.25 ID:XmuWsaB30
なお、現在のベセスダの評価
7: 2022/08/05(金) 18:51:27.24 ID:zSV9aWqi0
バグなんとかしろボケ
9: 2022/08/05(金) 18:52:56.79 ID:zVGjGy2z0
スカイリム出したのこの後か
なら煽る権利あるわ
なら煽る権利あるわ
10: 2022/08/05(金) 18:53:11.71 ID:aPx/HPfTM
NVが序盤の進行ルート限定されてるの草生える
11: 2022/08/05(金) 18:53:25.90 ID:XNg9J4Rj0
公園で勝手に遊べというのは自由とは言わない
12: 2022/08/05(金) 18:54:13.11 ID:JBfNqFtd0
スタッフがドヤ顔でスキップできない長いイベントやムービー見せつけてくるゲームはもういらん
13: 2022/08/05(金) 18:54:25.37 ID:mYk9AZ9Q0
どう広告するかは自由だけどさ、馬鹿にされて買おうと思うやつなんかおらんのや
16: 2022/08/05(金) 18:57:07.97 ID:Nfk8IpCz0
実際最新のJRPGよりバグまみれNVの方が遥かにおもろいから何も言えんわ
17: 2022/08/05(金) 18:57:33.90 ID:Cg2JVVMA0
日本にはブレスオブザワイルドがあるから
19: 2022/08/05(金) 18:58:05.80 ID:aSbzqULi0
28: 2022/08/05(金) 19:00:38.90 ID:tTSd1HsD0
>>19
レイマンに、fallguyいるやろ
レイマンに、fallguyいるやろ
43: 2022/08/05(金) 19:05:01.85 ID:h5AMOoNd0
>>19
半分くらいアメリカじゃなく何なら和ゲーも混じってるよな
半分くらいアメリカじゃなく何なら和ゲーも混じってるよな
45: 2022/08/05(金) 19:06:26.64 ID:PemF2au0a
>>19
デッドライジングどちらかというと左の絵側やろ
デッドライジングどちらかというと左の絵側やろ
55: 2022/08/05(金) 19:09:57.62 ID:VzV6pg2O0
>>19
今は半分くらい黒人女性になってそう
今は半分くらい黒人女性になってそう
23: 2022/08/05(金) 18:59:48.10 ID:3dxUJFnwd
面白ければなんでも良くね?
24: 2022/08/05(金) 18:59:55.61 ID:lFwAF0Bl0
結局プログラム上の動きしか出来んし
キャラやストーリーの魅力を推すのも間違ってない
JRPGにそれがあるとは言ってない
キャラやストーリーの魅力を推すのも間違ってない
JRPGにそれがあるとは言ってない
31: 2022/08/05(金) 19:01:41.36 ID:7qRWosm00
この頃はまだ煽る権利あった
33: 2022/08/05(金) 19:02:42.38 ID:B/1/kJlE0
こういうのやるゲームって軒並みつまらんよな
37: 2022/08/05(金) 19:03:07.41 ID:ZtC2hvWId
実際慣れてくると一長一短だけどな
一本道は一本道でストーリーテリングや演出面でみたら合理的や
オープンワールドは楽しいけどやること多すぎて色々後回しになることが多いし
メインシナリオがしょぼくなりがちやしな
一本道は一本道でストーリーテリングや演出面でみたら合理的や
オープンワールドは楽しいけどやること多すぎて色々後回しになることが多いし
メインシナリオがしょぼくなりがちやしな
38: 2022/08/05(金) 19:03:09.08 ID:DpiL6Q6S0
知らんゲームやしwikiみたら売上本数4,433本って書いてあったわ
44: 2022/08/05(金) 19:05:43.11 ID:NvCOSxTmM
おつかいゲームとかターン制バトルとか飽きた
46: 2022/08/05(金) 19:06:53.98 ID:XNg9J4Rj0
紙芝居のスカスカゲーしかないよな
洋ゲーって
洋ゲーって
81: 2022/08/05(金) 19:23:22.16 ID:2EKNUPNh0
>>46
それ日本のギャルゲや
それ日本のギャルゲや
47: 2022/08/05(金) 19:07:13.11 ID:P7AR8SxP0
FO3の後ならそらイケイケやろ
48: 2022/08/05(金) 19:07:34.58 ID:R7aS6Bz20
レベル上げとか敵の強さは難易度設定でどうとでもなるやろ
51: 2022/08/05(金) 19:08:31.87 ID:Tuc0dPYaa
この時代の和ゲーってなんや?
53: 2022/08/05(金) 19:09:49.77 ID:Y1IOB75z0
NV→fallout4
オブリビオン→スカイリム
どんどん主人公の設定盛りすぎて自由度減ってる模様
オブリビオン→スカイリム
どんどん主人公の設定盛りすぎて自由度減ってる模様
54: 2022/08/05(金) 19:09:55.64 ID:qnWcJg2la
単にゲームあるあるあげてるだけなのにこれで和ゲーが煽られてるって感じるとか和ゲーアンチすぎるやろ
57: 2022/08/05(金) 19:10:30.18 ID:OYg8IgdZ0
こんなのあったな
63: 2022/08/05(金) 19:13:48.23 ID:NAGUOyLW0
スパロボとかほんま紙芝居やもんな
そら売れんで
そら売れんで
65: 2022/08/05(金) 19:14:00.92 ID:NkRMG4FB0
自由を口実に弾圧するスタイル
67: 2022/08/05(金) 19:15:20.60 ID:6Cq6r6W1d
FFをディスってるなぁって感じる広告だけど
FFディスったら売れるわけでもないと思うんだがな
FFディスったら売れるわけでもないと思うんだがな
75: 2022/08/05(金) 19:20:32.27 ID:Nfk8IpCz0
和ゲーはもうアクションだけってイメージやな
終わってるのJRPGだけや
終わってるのJRPGだけや
76: 2022/08/05(金) 19:20:47.41 ID:EEOfJ3r/0
この写真取った何人がクリアしたんやろな
87: 2022/08/05(金) 19:26:11.90 ID:x7tJIn4O0
自由度の高いゲームって言っても、結局のところ最後はみんな同じ装備で同じ敵倒すだけやん
92: 2022/08/05(金) 19:28:02.49 ID:xHXluvPH0
>>87
スカイリムは隠密用軽装備か戦闘用重装備の二択って感じやった
レールが多いのは序盤あたりやな
スカイリムは隠密用軽装備か戦闘用重装備の二択って感じやった
レールが多いのは序盤あたりやな
103: 2022/08/05(金) 19:33:39.31 ID:sUtDh8X70
>>87
この現象どうにかならんのかね
捨てキャラとか捨てスキルが発生すんのホンマ悲しいわ
愛があればヘーキ言うけど結局ドーピング漬けの無理矢理感出てまうし
この現象どうにかならんのかね
捨てキャラとか捨てスキルが発生すんのホンマ悲しいわ
愛があればヘーキ言うけど結局ドーピング漬けの無理矢理感出てまうし
97: 2022/08/05(金) 19:30:50.34 ID:h4MLWvpFa
誰宛の広告だよ
104: 2022/08/05(金) 19:33:42.83 ID:NpRZx6tt0
鑑賞するゲームは洋ゲーやろ
107: 2022/08/05(金) 19:34:53.85 ID:RHfANzNw0
自由度が高いがどれも幻想だったからな
72: 2022/08/05(金) 19:19:07.21 ID:Rp96tPRp0
一時期の和ゲー叩きは酷かったな
いまは洋ゲー叩きが酷いが
いまは洋ゲー叩きが酷いが
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (156)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どうしてあんなことに(絶望)
onecall_dazeee
が
しました
けど今の日本のゲームでこれより冒険できるゲーム、単なるレベル上げが楽しいゲーム、歩くこと、話すこと、意味のないものを探すことすら楽しいゲームはないと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
実際にこの後出したのが4や76とかのゴミだったんだからな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
問題なのは海外向けに作って日本人にそっぽ向かれることだよ
JRPG応援してます。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これで代理店かなんかに数億はらうんだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
楽しめないなら好きなゲームやってりゃいいんだよ
onecall_dazeee
が
しました
それも笑えないな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
グラフィック良けりゃそれでいいよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
和ゲーの戦闘やレベル上げはストーリーを楽しんだりキャラに感情移入するための補助的なもんでしょ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何考えてんだろうな、広告代もったいない
これ見て買いたいとは思わんだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
たまたま弱い敵ばかりのとこに生まれたから主人公になれたんや。他のとこに生まれた勇者候補は旅立ち直後に死んでいる。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
誇張こそあるが当時ゲーム界隈で洋ゲーを持ち上げるために実際にあった論調だ
今の洋ゲーの体たらくはしらん
onecall_dazeee
が
しました
高度な皮肉だよこれは
onecall_dazeee
が
しました
確かにあの時の俺はどうかしてたけど、楽しかったんだからしょうがない。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それほどに急速に普及したオープンワールドの衝撃はデカかった
あの頃はまさか10年経ってもTES6が出てないとは思ってなかったよ
んで気づけばポリコレバイセクシャルだらけだもんな世の中分からんもんだ
onecall_dazeee
が
しました
フォールアウトってRPGだったん?
onecall_dazeee
が
しました
NVの進行ルート限定は「行けるなら行ってもいいぞ、まぁ高確率で死ぬけどな。でも頑張ればいい事あるから頑張れ(カジノで強くなれる)」って感じの緩さだぞ
JRPGみたいにストーリー進めなきゃおっさんが絶対にどかないゲームデザインとは全然違う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
演出面もキャラクター面もFOシリーズでは異色な位出来が良かったからな
俺は今でもこれを超えられるゲームとは出会ってない
onecall_dazeee
が
しました
メチャクチャな距離移動させるやん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
というかゲームってルールあってのものだし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
2010〜2015年頃のFPS・オープンワールドにあらずんばゲームにあらず感は酷かったなぁ
onecall_dazeee
が
しました
レベル上げに関しても基本は成長感出すための手段だから、最近は軽減の傾向にある。
DQ 11とか昔のに比べたらガンガンレベル上がるし。
onecall_dazeee
が
しました
正直ベゼスダゲームほど会話の選択肢に意味のあるRPGはほかにないし
普通にマウント取れるボリュームしてる
日本のゲームは日本のゲームのいいところいっぱいあるんだから両方楽しんだほうが得
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
他者を下げたり、自分を過剰に上げたりする広告は日本人の気質に合わない
日本人が喜ぶのはそれがブーメランした時
onecall_dazeee
が
しました
面白そうなゲームもたくさんあるんだが
バグ!ポリコレ!延期&延期とかやる会社が悪い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんで客側がバグ修正パッチ作ってんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
結局今に至るまで、FPSとモッサリアクションの金太郎飴のままだし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
洋ゲー全盛期だったな
逆に和ゲーはこの頃自分が知る中ではホント底だった
でもそれから開発の失敗やセクハラパワハラ問題で洋ゲー大手が失速し今の買収騒動に繋がり
逆に和ゲーがフロムカプコン任天堂を中心に盛り返して来て、新勢力に中国やインディーズ
が台頭して来るなんて当時は思わんかったな
onecall_dazeee
が
しました
自分が作ったキャラクターを演じられないっていう意味で
いわゆるオープンワールド洋ゲーって、自分のキャラがどういう主義主張持ってるか意識できないと楽しくないだろ
それを意識してるなら最強ビルド定番ビルド的なものにするはずがない
リアルな人生で行き着くところはみんな同じなのか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ツイッチで海外の配信者の知らないタイトルの配信見にいったらガチで9割FPSだぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
コメ欄にも湧いてるし本当にこいつら脳みそカビまみれか死んでるよな
onecall_dazeee
が
しました
楽しさの方向性違うだろ
とういうかfallout5早くしろ
onecall_dazeee
が
しました
ガイか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
可愛くない女キャラが出てくるゲームとか、他が満点でもやりたくない。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そら一本道&ムービーだけのRPG()も作られますわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いつものコマンド式RPG老害が発狂するってw
onecall_dazeee
が
しました