1: 2022/07/27(水) 23:18:30.66 ID:i6tc7IL30
あれの経験を活かして社会で活躍してるやつ多いやろね




1001:おすすめ記事
2: 2022/07/27(水) 23:18:37.78 ID:i6tc7IL30
すごいよ



3: 2022/07/27(水) 23:18:47.27 ID:i6tc7IL30
史上最高の携帯ゲーム機やね



5: 2022/07/27(水) 23:19:30.42 ID:TPAV3VkH0
みんなのゲーム屋さん元気かな



8: 2022/07/27(水) 23:19:39.43 ID:PO7xNpey0
言うほど高めたか?



9: 2022/07/27(水) 23:19:43.95 ID:RMJ+jZN60
スティック増やす改造やってみたかったわ



10: 2022/07/27(水) 23:19:45.12 ID:wAkBC/RZ0
500円くらいでゲーム入れてくれる奴いたな



20: 2022/07/27(水) 23:20:51.68 ID:i6tc7IL30
>>10
4500円でソフト買って1500円取って入れてるやつ追ったな
クラスの男子のPSP改造を5000円で請け負ってたし相当儲けたやろなあいつ



11: 2022/07/27(水) 23:20:09.06 ID:eZ5wgDdz0
パンドラバッテリー



12: 2022/07/27(水) 23:20:09.50 ID:/XHQp8BAd
なんかやたらそういうの詳しいやつってクラスに一人はいたよな



15: 2022/07/27(水) 23:20:29.83 ID:mtMPOL9v0
ネトランとかwin100%とかいう情強雑誌ほんとありがと



17: 2022/07/27(水) 23:20:34.56 ID:NLVORjVX0
倫理観はボロボロ



22: 2022/07/27(水) 23:21:08.82 ID:M7d4VTzi0
ISOファイル…?



24: 2022/07/27(水) 23:21:15.31 ID:cu5DMmSf0
リテラシーは低いやろ
興味を持たせるきっかけにはなったけど



25: 2022/07/27(水) 23:21:21.70 ID:Kvm+orna0
すまん、ワイ小学生で改造してたが
もしかして異端か?w



26: 2022/07/27(水) 23:21:23.46 ID:e54PtD3l0
これ自慢してたキョロがDQN連中に無理やり改造させられてたわ



28: 2022/07/27(水) 23:21:50.14 ID:i6tc7IL30
ちゃんとした雑誌とかに普通にpsp改造法載ってたよな

今思うとかなり狂っとるね



30: 2022/07/27(水) 23:22:14.43 ID:LKwnoKI10
isotoolには長いことお世話になったわ



31: 2022/07/27(水) 23:22:42.48 ID:bJeTUywqa
割れ厨増産定期



44: 2022/07/27(水) 23:24:33.77 ID:+gj9Pkz10
あのとき気持ちのままエンジニアやって
今は年収800や🤩



45: 2022/07/27(水) 23:24:36.71 ID:/HLvAGeN0
この画面なつかしいわ
no title




48: 2022/07/27(水) 23:24:56.03 ID:lTdLwPGiM
拡張子だの解答圧縮だのバッチファイルだの、PCの基礎の基礎はPSP改造で学んだで



49: 2022/07/27(水) 23:24:57.97 ID:gLuVBuOF0
ワイもあれのおかげでPC知識結構ついたわ



52: 2022/07/27(水) 23:25:40.46 ID:WcO0ipwh0
絶対この世代が1番itに嫌悪感なく迎合しとるわ
わからんかったらググる
の基本がここでワイ身についたもん



55: 2022/07/27(水) 23:25:58.04 ID:/6PGh71Nd
ホンマに無料でなんでも出来た神機になってたわ
PSからしたらたまらんやろうが



59: 2022/07/27(水) 23:26:57.55 ID:i6tc7IL30
おもしろフラッシュ
PSP改造
ニコニコ動画

これがワイの青春やね



70: 2022/07/27(水) 23:28:52.87 ID:gyIg79jc0
マジコン全盛期でもあったし
あの時代の割れの浸透っぷりヤバかったよな



74: 2022/07/27(水) 23:29:26.69 ID:i6tc7IL30
>>70
プロアクションリプレイが雑誌の広告に出てた



176: 2022/07/27(水) 23:40:34.58 ID:9P04kepp0
>>70
ヤフオクでマジコン買ってたけど今思えばすごいことしてたな



75: 2022/07/27(水) 23:29:39.88 ID:RiZGEGNi0
分からなかっならまず検索かけろ、日本語で出てこなさそうな問題はローマ字なり英語で検索やり直せ
この辺を学ばせてもらった



84: 2022/07/27(水) 23:31:01.07 ID:LKwnoKI10
改造とは関係無いがPSP用に動画エンコードするのもあの時代に覚えたわ



97: 2022/07/27(水) 23:32:07.98 ID:5DMBg3VS0
>>84
携帯動画変換君かな?



118: 2022/07/27(水) 23:34:56.70 ID:LKwnoKI10
>>97
それも使ってた記憶あるけどXmedia record?そんなんやった気がする
出来る限り画質を保ちつつ容量は削減みたいなのを無知ながら必死にやっとったわ



130: 2022/07/27(水) 23:36:20.85 ID:isJeBhyM0
>>118
640✕480 24fps DivXとかね



134: 2022/07/27(水) 23:36:50.39 ID:Ge0LUfvz0
ゲームソフト買う奴が叩かれる異常な時代だったな



146: 2022/07/27(水) 23:38:17.15 ID:gyIg79jc0
>>134
購入厨とかいう言葉懐かしいわ



138: 2022/07/27(水) 23:37:18.39 ID:YGeEadur0
初めてバイナリデータ初めて触ったのがPSPやったなあ



184: 2022/07/27(水) 23:41:24.70 ID:5DMBg3VS0
no title




206: 2022/07/27(水) 23:43:10.34 ID:GKyuX5bD0
>>184
まだあんのかねえ



212: 2022/07/27(水) 23:43:35.40 ID:7dm1CGgl0
>>206
もうないで



189: 2022/07/27(水) 23:41:42.56 ID:/N+9DAOS0
今だとB-CASカード改造で違法視聴してそう



194: 2022/07/27(水) 23:42:12.98 ID:tWwMl/v0a
今考えるとほんま無法ハードすぎる



202: 2022/07/27(水) 23:42:46.55 ID:oTrF/zIV0
今は金さえあれば見たいものも大体見れて大人にとっては便利な世の中だけど子供はちょっと窮屈かもなー



227: 2022/07/27(水) 23:44:55.66 ID:k+SlZVY60
>>202
You Tubeでいくらでもゲーム実況見れるやんか



232: 2022/07/27(水) 23:45:24.91 ID:oTrF/zIV0
>>227
確かに考えてみれば今は今の楽しみ方があるな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加