1: 2022/07/02(土) 01:54:31.74 ID:FFr31pwp0
想像すると怖い
1001:おすすめ記事
9: 2022/07/02(土) 02:06:30.78 ID:FFr31pwp0
確実にそれを迎える世代が居るというのが怖い
3: 2022/07/02(土) 01:55:40.66 ID:wbXUgl+Ia
ワイらかもしれんで
地球環境の崩壊と倫理観の崩壊がダブルで来とるでな
地球環境の崩壊と倫理観の崩壊がダブルで来とるでな
4: 2022/07/02(土) 01:56:14.67 ID:FFr31pwp0
>>3
実はそうなんじゃないかとそれも考えるわ
実はそうなんじゃないかとそれも考えるわ
10: 2022/07/02(土) 02:06:52.68 ID:ffv/zt2x0
そんときは宇宙人が助けてくれるで
11: 2022/07/02(土) 02:07:29.25 ID:S7LiRdmA0
文明的な暮らしは出来なくなってもそれで全滅はしないだろ
恐竜絶滅の隕石ぐらいのでもない限り
恐竜絶滅の隕石ぐらいのでもない限り
13: 2022/07/02(土) 02:08:44.66 ID:uV3O2wkN0
宇宙の星はいつか爆発して滅びる太陽もそうや
14: 2022/07/02(土) 02:08:50.70 ID:SUiM6lSm0
人口が99%減ってからゼロになるまで何年かかるんやろ
15: 2022/07/02(土) 02:09:22.71 ID:yYDTO2nq0
いまだに人間同士で殺し合ってるのほんま馬鹿らしいよな
19: 2022/07/02(土) 02:10:49.74 ID:GHTFMlyL0
いつかエネルギー資源が枯渇してPCもネットも無くなり
帆船の時代に戻るんだろうな
帆船の時代に戻るんだろうな
23: 2022/07/02(土) 02:15:34.62 ID:ZK+9K7nK0
>>19
それはないやろなあ
エネルギーを生み出す方法はもうたくさんあるやで
石油ガーとかCO2ガーとか、あんなん全然ヤバくないからできる遊びみたいなもんやで
本気でやばくなった時じゃないと人類の本気って見れないんやろな
ワイはそれ見て死にたいやで
それはないやろなあ
エネルギーを生み出す方法はもうたくさんあるやで
石油ガーとかCO2ガーとか、あんなん全然ヤバくないからできる遊びみたいなもんやで
本気でやばくなった時じゃないと人類の本気って見れないんやろな
ワイはそれ見て死にたいやで
27: 2022/07/02(土) 02:19:10.09 ID:wbXUgl+Ia
>>23
人類大団結とはいかず
一部の特権層だけが快適性を確保して時代を経る毎にリソースが細くなっていくだけやろな
人類大団結とはいかず
一部の特権層だけが快適性を確保して時代を経る毎にリソースが細くなっていくだけやろな
33: 2022/07/02(土) 02:21:54.99 ID:ZK+9K7nK0
>>27
あーほんそれ
その特権層がヤバいと感じた時が本当にヤバい時やが、そうなる頃には一般人にはなーんの力もないんやろな
もうないかもしれへんが
あーほんそれ
その特権層がヤバいと感じた時が本当にヤバい時やが、そうなる頃には一般人にはなーんの力もないんやろな
もうないかもしれへんが
20: 2022/07/02(土) 02:13:59.52 ID:EQAy87Ru0
隕石衝突とか破局噴火でもない限り短期間で激減するするイベントは無いやろ
多分、絶滅の途上である感覚もないんや
多分、絶滅の途上である感覚もないんや
24: 2022/07/02(土) 02:15:37.78 ID:yYDTO2nq0
第二次世界大戦後からシャレにならんくらい環境変わりまくってるよな
ワイらとは言わんでも下手したら数世代以内に人類滅亡に繋がる何かが起こりそうな気がする
ワイらとは言わんでも下手したら数世代以内に人類滅亡に繋がる何かが起こりそうな気がする
25: 2022/07/02(土) 02:17:26.63 ID:ZK+9K7nK0
>>24
環境変わりまくってるというが、環境が変わらなかったことなんてないやで
それに適応し続けるか、もはや環境自体を改変できるようになるか、打つ手なしで滅亡かの三択や
人類が環境を変えている!なんてのは甚だ烏滸がましい話やと思う
環境変わりまくってるというが、環境が変わらなかったことなんてないやで
それに適応し続けるか、もはや環境自体を改変できるようになるか、打つ手なしで滅亡かの三択や
人類が環境を変えている!なんてのは甚だ烏滸がましい話やと思う
28: 2022/07/02(土) 02:19:19.11 ID:17Px/gNx0
文化文明が無くなるだけや
原始人みたいになるだけでほろびはせんやろ
原始人みたいになるだけでほろびはせんやろ
29: 2022/07/02(土) 02:20:20.74 ID:wbXUgl+Ia
>>28
実際問題そのほうが人間にとっては幸せやろな
実際問題そのほうが人間にとっては幸せやろな
30: 2022/07/02(土) 02:21:04.39 ID:9ADZHVLF0
恐竜が滅びた隕石落下イベントが来たら、今の人類生き延びられるやろか
大洪水に大地震、数年塵に覆われる
あの頃みたいに省エネネズミの姿じゃないんやで
大洪水に大地震、数年塵に覆われる
あの頃みたいに省エネネズミの姿じゃないんやで
35: 2022/07/02(土) 02:23:11.98 ID:S7LiRdmA0
Y染色体がどんどん短くなってていつなくってもおかしくないという問題はどうなるやろな?
41: 2022/07/02(土) 02:25:54.12 ID:GHTFMlyL0
>>35
遺伝子組み換え技術で動物の遺伝子を混ぜて種としての寿命伸ばすんだろうな
最近のケモナーブームはそれの抵抗感を薄めるためだったりして
遺伝子組み換え技術で動物の遺伝子を混ぜて種としての寿命伸ばすんだろうな
最近のケモナーブームはそれの抵抗感を薄めるためだったりして
45: 2022/07/02(土) 02:27:28.21 ID:ZK+9K7nK0
>>41
余裕で出来るやろな
それとケモナー陰謀論すき
余裕で出来るやろな
それとケモナー陰謀論すき
39: 2022/07/02(土) 02:24:58.42 ID:DxTsv/NH0
最近女っぽい男ばかりだし確実にY染色体減っていってんだろうなとは思うわ
36: 2022/07/02(土) 02:24:10.47 ID:jTHWNO2N0
地球滅亡まで人類がおるとは思えんしな
最後の1人になるやつかわいそう
最後の1人になるやつかわいそう
37: 2022/07/02(土) 02:24:13.47 ID:9ADZHVLF0
世界の主要都市に核を打ち合って9割以上減るイベントは千年、2千年単位で来るかもな
40: 2022/07/02(土) 02:25:16.65 ID:dlGHUaE/0
ずっと遠いいつか時空を超越して新しい宇宙をつくるから永遠に滅亡しないよ
48: 2022/07/02(土) 02:29:59.11 ID:wbXUgl+Ia
結局のところ
科学に頼って問題を発生させ
その解決から逃避せんとして更に科学に頼れば頼るほど、調和と幸福とはかけ離れた在り方になっていくわけや
科学に頼って問題を発生させ
その解決から逃避せんとして更に科学に頼れば頼るほど、調和と幸福とはかけ離れた在り方になっていくわけや
51: 2022/07/02(土) 02:31:29.65 ID:ZK+9K7nK0
>>48
調和と幸福ってクソほど対立的な概念やと思う
人間が幸福を感じる時に相対評価しかできんのやから、調和なんて絶対無理やと思うんやが
調和と幸福ってクソほど対立的な概念やと思う
人間が幸福を感じる時に相対評価しかできんのやから、調和なんて絶対無理やと思うんやが
54: 2022/07/02(土) 02:33:26.93 ID:9ADZHVLF0
ウクライナ一国の小麦が出回らないくらいで国際問題になってんだから、
気候変動とかがきっかけで、主要穀物の何かが取れなくなったら、飢餓と混乱から侵略戦争に発展して
核戦争で終了とか、あっけなく来そうやな
気候変動とかがきっかけで、主要穀物の何かが取れなくなったら、飢餓と混乱から侵略戦争に発展して
核戦争で終了とか、あっけなく来そうやな
61: 2022/07/02(土) 02:37:19.08 ID:Dh+wPT370
今地球上におる人間100年後にはほぼみんな死んでるんよな
63: 2022/07/02(土) 02:37:52.13 ID:HRctqA5L0
ほんまここ数百年の人類史激動過ぎて時代がどこへ向かうか全く分からんよな
64: 2022/07/02(土) 02:38:35.32 ID:aet8zIfR0
人類の滅亡はお目にかかれんだろうけど、アメリカの覇権が終わるぐらいは見てみたいな
中国の台湾侵攻とかも
中国の台湾侵攻とかも
66: 2022/07/02(土) 02:39:11.19 ID:/acNrNNh0
第三次世界大戦いつやろなぁ
69: 2022/07/02(土) 02:40:43.93 ID:exr+RFe/0
女性の社会進出が起こった国は出生率は2を超えず全滅まで一直線ってことはわかったね
76: 2022/07/02(土) 02:45:16.87 ID:OAZTMfE70
こんなに栄華を極めた種族が消える瞬間に立ち会えるとか正直羨ましい
78: 2022/07/02(土) 02:45:46.30 ID:iDWRagW/0
あと15年生きれば人口1億人割れ老人率4割の国拝めるで
81: 2022/07/02(土) 02:49:16.08 ID:SlbVenA20
今の文明が崩壊したら人間は再び文明を築くことができるか否かってテーマがあるけど
残念ながら否定的な見解が結構有力らしいな
人力で簡単に利用できていた「作物が自生する天然の畑や水田のような地域」「地上付近に産出していた利用しやすい金属鉱床」とかがもう利用できなくなっているからとか
残念ながら否定的な見解が結構有力らしいな
人力で簡単に利用できていた「作物が自生する天然の畑や水田のような地域」「地上付近に産出していた利用しやすい金属鉱床」とかがもう利用できなくなっているからとか
87: 2022/07/02(土) 02:51:15.69 ID:ZK+9K7nK0
>>81
でも散々掘り起こした金属類がその辺に散らばってるから、またせっせと集めて文明作るんやないか
でも散々掘り起こした金属類がその辺に散らばってるから、またせっせと集めて文明作るんやないか
83: 2022/07/02(土) 02:49:35.86 ID:dJu33dla0
人が統べる時代のその次はなんやろなぁ🤤
86: 2022/07/02(土) 02:51:08.33 ID:SlbVenA20
>>83
アフターマンとかいう生物学SFにいろんな想像が描かれてるな
陸に進出し巨大化して象のようになったイカとか
アフターマンとかいう生物学SFにいろんな想像が描かれてるな
陸に進出し巨大化して象のようになったイカとか
88: 2022/07/02(土) 02:51:17.48 ID:JBTXQNiy0
どうせ滅亡するなら面白い滅亡の仕方して欲しいな
宇宙人侵略されて滅亡とか
宇宙人侵略されて滅亡とか
90: 2022/07/02(土) 02:52:47.85 ID:ZK+9K7nK0
>>88
宇宙人見つけて侵略しようとして星ごとチーンされるとかリアルにありそう
宇宙人見つけて侵略しようとして星ごとチーンされるとかリアルにありそう
92: 2022/07/02(土) 02:53:16.49 ID:dJu33dla0
>>88
他の銀河遠すぎてこんな田舎の天の川銀河来てくれない😨
他の銀河遠すぎてこんな田舎の天の川銀河来てくれない😨
93: 2022/07/02(土) 02:54:28.52 ID:SlbVenA20
過去の動植物の絶滅の経緯を見てみると繁栄していた状況から1世代ですべてが終わるようなある種劇的な絶滅っていうのはあんま起こらなさそう
個体数を減らしまくって衰退していった末に何かがとどめになってひっそり終わるケースが多そう
個体数を減らしまくって衰退していった末に何かがとどめになってひっそり終わるケースが多そう
79: 2022/07/02(土) 02:47:34.18 ID:UbmvcEZ40
人生や世の中の未来を予想できてしまうのが人類にとって不幸やな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (145)
onecall_dazeee
が
しました
これが希望ってやつかw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ずっと前から、石油がなくなって使えなくなるって言われてるけど終わらない
みんな維持しようと頑張るから、何かが終わるって結構ファンタジーなんだよ
onecall_dazeee
が
しました
案外現生人類も静かな終末を迎えそうな気もするな
onecall_dazeee
が
しました
人間は意外とこんなもんだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
地球が住めなくなっても火星側の人類で地球をもう一度テラフォーミングできるし
火星が住めなくなっても地球側の人類で火星をもう一度テラフォーミングできる
太陽系より外にいければ、もっと延命できる
ただ科学技術の限界ではなく、思想によって人類が滅びる可能性はあると、アメリカを見て感じる
onecall_dazeee
が
しました
リモートとかの感染防止を徹底しても、人間同士の社会的な接触は避けられない部分かあり、そこから必ず感染していくとコロナで証明されたしな
onecall_dazeee
が
しました
あるいは普通に生活していたのに、何かしらのきっかけで一気に人類が終わってしまう光景に出会うのか。
前者は諦観が凄そうだけど、後者は絶望感がすごそうだ。
後者は自分らが生きている間に発生する可能性もあるけど。核ミサイルがあちこちで打ち合いになればあっさり終わってしまいそうでもあるし。
onecall_dazeee
が
しました
それかエネルギー不足で通信できなくなるか
石油以外のエネルギーがあるって言ってるやついるけど、石油がなくなったら飛行機も船も動かなくなるから実質的に文明は終わりだよ
原子力発電で電気を多少作れても意味なんかない。電力から燃料を直接作れる発明でもあれば原子力でなんとかできるかもしれんが、現在の資源って結局は日光を長年集めたものを燃やしてるだけだし
onecall_dazeee
が
しました
人類の子孫かわいそう
onecall_dazeee
が
しました
あれがもっと強力で感染判明も難しいフィクションの細菌兵器のようなものだったら終わってた
現に中国の細菌兵器流出説あったしな
onecall_dazeee
が
しました
もう2年以上マスクして生活してるとか考えられないし、こんなに物価が上がるとは思わなかった
人類滅亡とまではいかないけどこの数年で人類は色々と厳しい局面を迎えてると思う
onecall_dazeee
が
しました
もうこんなもん自然界に生きる生物と言えんワイ
滅びれ
onecall_dazeee
が
しました
お近くの国に内側から侵略され続けた結果みたいな形で
onecall_dazeee
が
しました
文明が大きく後退して知能が退化したとしても種としては生き残る
絶滅するとしたら他の知的生命体が意図的に行う時だけだな
onecall_dazeee
が
しました
どう思う?
onecall_dazeee
が
しました
そんないつ来るか分からない未来の事より自分の将来を心配するべきだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
前者はキツい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分が最後の人類とか自覚する手段も方法も無いと思うんだが
onecall_dazeee
が
しました
いつかって日はいつだ?
onecall_dazeee
が
しました
虫かごの中で虫が増え続けたらどうなるかと同じ
onecall_dazeee
が
しました
宇宙進出の準備が整っていないあいだに惑星破壊兵器が出来ちゃったらヤバい
onecall_dazeee
が
しました
今のこの時代の人間が人類滅亡の原因と結論付けそうな気がするわ
onecall_dazeee
が
しました
その通りだよ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あーいうのは種としての人口抑制本能みたいなもんだから
人口が減れば自然と生物として正しい欲求を持つようになると思われる
onecall_dazeee
が
しました
じわじわ治安が崩壊してってクソみたいな野盗に殺されるとかは最悪だわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
正直恐怖しかない
あと20年で答えが出る
onecall_dazeee
が
しました
さすがに酸素多すぎで大量絶滅って時代は人類の文明が続いていくうちはありえないだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
ブラジルのトウモロコシで価格が高騰したのを忘れたのか❓
onecall_dazeee
が
しました
将来の支配者層の為の奴隷にされるだけだぞ。無駄に格好つけなくていいし教育費も食費もかからん。メリットだらけ
onecall_dazeee
が
しました
70億年後にはでっかくなった太陽そのものに飲みこまれる
移住する必要はある
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その前に地球温暖化によって植物が絶滅
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
積みゲーを消化したタイミングで核戦争起こってくれると嬉しいわ
ゴキブリくらいは残るやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ワイが死ぬ時にそのまま地球爆発して欲しいよな
それなら諦められる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
子供いない≒自分がいない100年後なんてどうでもいいってやつが増えてるしな
人類に地球のこと本気で考えさせる一番の方法は、輪廻転生の存在を証明することなんじゃないかって気がする
onecall_dazeee
が
しました
準備万端やで
onecall_dazeee
が
しました
まあ莫迦は死ねばええか
生きてる価値無いんだし
onecall_dazeee
が
しました
あいつらはよ
onecall_dazeee
が
しました
もともと破綻する年金なんか期待していない
男一人福祉なくてもどうにでもなる
世界が滅びてもそれも一興
onecall_dazeee
が
しました
基本的に人類が全滅することは無いらしい
onecall_dazeee
が
しました
「底辺」の人間は切り捨てられるのだろうか、切り捨てられた人間が受け持っていた仕事は誰が引き継ぐんだろうか
あらゆるモノづくりおよびモノのメンテナンス・設備のメンテナンスはすべて機械化されて人間はロボットに生かされてるだけのペットのような存在にとなっているんだろうか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
少女終末旅行みたいな感じでゆっくりみんないなくなってくんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
戦争やら環境破壊やらで文明が衰退して人口激減、原始人並みの生活に戻って
ひっそりと絶滅するんだろうなあ
onecall_dazeee
が
しました
どうせ先はないし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
日本のネットは
これは韓国の陰謀!とかジミンの失政がー!とか言い合ってそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いずれにしろ寿命はくる
早いか遅いかだけの違い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そのうち地球の軌道くらいまで大きくなる
どうせみんな死ぬ
onecall_dazeee
が
しました
身近な失業のイベントとかの事も考えると子供生んだらアカンね
失業しても独身だと
「ほーん実家帰ってフリーターでもするわ(鼻ほじ)」程度で済むが
既婚者で子供いたりすると失業したら地獄
コロナのもそうだが既婚者の方がダメージがデカい
これからの日本はバッドイベントの方が多くなるのは目に見えているしな
圧倒的に既婚者の方が悲惨
onecall_dazeee
が
しました
宇宙中の恒星も太陽と同じく数百億年以内に全て矮星になる
エネルギーは拡散して薄く広がり微生物すら生存できない死んだ星だけの宇宙になる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました