1: 2022/06/11(土) 19:11:13.39 ID:/zG2OaJaM
犯人はドラクエおじさんじゃねーか
マジで終わりだろこの世代
マジで終わりだろこの世代
1001:おすすめ記事
2: 2022/06/11(土) 19:12:10.31 ID:zVqfJfXd0
聖女だぞ
3: 2022/06/11(土) 19:13:08.50 ID:f9nTWT070
氷河期が書いて氷河期が買ってるらしいな
4: 2022/06/11(土) 19:13:27.55 ID:V0RPAMcL0
女版も大差ないよな
6: 2022/06/11(土) 19:13:43.10 ID:pmIGEp/5a
D&Dな
7: 2022/06/11(土) 19:14:14.90 ID:7ZSFM112d
僧侶なんて出てこんやろ
それ系はみんな聖女や
それ系はみんな聖女や
9: 2022/06/11(土) 19:15:25.14 ID:BkezlyZH0
結果出してから勇者って呼ばれるもんなのに旅立つ前から勇者扱いっておかしいよな
10: 2022/06/11(土) 19:15:50.24 ID:rayI8w8La
ジジイが転生してイキった若者どもをぶちのめすなろう出したら売れんかな
12: 2022/06/11(土) 19:17:11.38 ID:Ug9lfULlp
>>10
知らんけどもうありそう
知らんけどもうありそう
55: 2022/06/11(土) 19:41:05.28 ID:m+/MX4k60
>>10
アニメ化打ち切られてそう
アニメ化打ち切られてそう
17: 2022/06/11(土) 19:20:42.46 ID:84fpF2/A0
ラノベ原作全盛期
なろう原作全盛期
どっちがマシ?
なろう原作全盛期
どっちがマシ?
19: 2022/06/11(土) 19:22:11.57 ID:PY4uk1Xsr
>>17
断然ラノベ
なろうは世界観とか設定が画一的すぎる
断然ラノベ
なろうは世界観とか設定が画一的すぎる
22: 2022/06/11(土) 19:23:52.74 ID:Nq5bZ0CG0
>>19
ラノベはラノベで学園モノだらけでうんざりやったけどなぁ
ラノベはラノベで学園モノだらけでうんざりやったけどなぁ
18: 2022/06/11(土) 19:21:32.70 ID:8b5g5zCa0
そもそもゲームじゃないなら何人パーティでもいいし使えるやついればいるほどいいし捨て駒でも有用なのになぜかパーティを追放されるっていうツッコミどころ
25: 2022/06/11(土) 19:24:58.62 ID:PycrSK8L0
>>18
むしろ人数制限無いのに追放されるってよっぽど嫌われてるからそれはそれとして話としてはありじゃね
捨て駒とか見殺し系もあるしな
むしろ人数制限無いのに追放されるってよっぽど嫌われてるからそれはそれとして話としてはありじゃね
捨て駒とか見殺し系もあるしな
20: 2022/06/11(土) 19:23:30.09 ID:vI8UxWuu0
高齢化社会で多数派のおじさんが想像しやすいからな
26: 2022/06/11(土) 19:25:24.55 ID:CkVCynGq0
入学試験終わったらだいたい失速するよな
28: 2022/06/11(土) 19:27:20.42 ID:emvcurMG0
君の膵臓を食べたい定期
30: 2022/06/11(土) 19:27:39.53 ID:BD1N7wvM0
カテゴリーつけることで説明の手間が省けるからね
35: 2022/06/11(土) 19:31:41.82 ID:PKPShCXA0
「勇者」や「魔王」という単語自体に親しみやすさがあるのはメリットなんだから
勇者とか魔王の意味を考えさせるようなシナリオを書けばええのにな
権力者が認定する勇者の称号を巡って争う人々とか
勇者とか魔王の意味を考えさせるようなシナリオを書けばええのにな
権力者が認定する勇者の称号を巡って争う人々とか
38: 2022/06/11(土) 19:32:57.33 ID:AA8w4IvS0
>>35
レベル999の村人とかそういう話やったと思うわ
職業って何?とか何でモンスター倒すとお金が出るの?みたいなゲーム的な世界で生きてる主人公がその世界に疑問持って世界の謎の解き明かそうとする話
レベル999の村人とかそういう話やったと思うわ
職業って何?とか何でモンスター倒すとお金が出るの?みたいなゲーム的な世界で生きてる主人公がその世界に疑問持って世界の謎の解き明かそうとする話
43: 2022/06/11(土) 19:35:38.72 ID:CfLxDJIL0
勇者ってドラクエ特有の概念だよな
対応する英訳ないし
対応する英訳ないし
47: 2022/06/11(土) 19:37:01.70 ID:SFJaen9fd
>>43
Heroな
Heroな
61: 2022/06/11(土) 19:43:14.61 ID:Nq5bZ0CG0
>>47
どっちか言うたら救世主メシアやろ
heroじゃ弱いと思うわ
どっちか言うたら救世主メシアやろ
heroじゃ弱いと思うわ
69: 2022/06/11(土) 19:46:14.96 ID:Mjo7sJdr0
>>61
mtgだとChampionの和訳を勇者にしとるな
mtgだとChampionの和訳を勇者にしとるな
79: 2022/06/11(土) 19:50:26.18 ID:Nq5bZ0CG0
>>69
チャンピオンは勝者とか何かを成し遂げた者ってすでに結果を出した尊称やし
ドラクエ的勇者って世界を救うのを運命づけらた特別な者って感じやしやっぱちょっと違うと思うわ
チャンピオンは勝者とか何かを成し遂げた者ってすでに結果を出した尊称やし
ドラクエ的勇者って世界を救うのを運命づけらた特別な者って感じやしやっぱちょっと違うと思うわ
48: 2022/06/11(土) 19:38:16.84 ID:Mjo7sJdr0
意外とコンピューターRPG定番の盗賊は出てこないんだよな
51: 2022/06/11(土) 19:40:10.60 ID:AA8w4IvS0
破壊王キングオブクラッシャーって言うコンセプトだけは良かったクソゲーあるけどああいうの一度マンガや小説で見たいわ
最強の力を手に入れた主人公がジョーカーやりまくってどんどん壮大になって世界をも脅かす話
最強の力を手に入れた主人公がジョーカーやりまくってどんどん壮大になって世界をも脅かす話
52: 2022/06/11(土) 19:40:22.53 ID:PycrSK8L0
もうやってるを言い出したら多分ほぼ全部そうだからなあ
そして今までにないが面白いと両立できることはまず無い
なんやかんや王道よ
そして今までにないが面白いと両立できることはまず無い
なんやかんや王道よ
62: 2022/06/11(土) 19:43:33.64 ID:rayI8w8La
>>52
ジャンルがあっても自分の考えるものと同じとは限らんし文章がヘボすぎてなに書いてんのかさっぱりわからんのとかあるしな
とりあえず内容より読みやすさが第一なんやろなあって
ジャンルがあっても自分の考えるものと同じとは限らんし文章がヘボすぎてなに書いてんのかさっぱりわからんのとかあるしな
とりあえず内容より読みやすさが第一なんやろなあって
64: 2022/06/11(土) 19:44:09.45 ID:Ug9lfULlp
>>52
てかもう武侠物なんて
なんか流れ者の主人公(実は超強い)が事件に巻き込まれて成り行きで戦うことになって実は超強いんで敵をバッタバッタみたいな話ばっかだしな
問題は主人公の人格が魅力的かどうか
てかもう武侠物なんて
なんか流れ者の主人公(実は超強い)が事件に巻き込まれて成り行きで戦うことになって実は超強いんで敵をバッタバッタみたいな話ばっかだしな
問題は主人公の人格が魅力的かどうか
67: 2022/06/11(土) 19:45:09.09 ID:AA8w4IvS0
>>64
主人公の人格が魅力的かどうかは滅茶苦茶個人の裁量によるからなあ
キラヤマトとかが賛否両論なの見てもわかるやろ
主人公の人格が魅力的かどうかは滅茶苦茶個人の裁量によるからなあ
キラヤマトとかが賛否両論なの見てもわかるやろ
78: 2022/06/11(土) 19:50:25.17 ID:Ug9lfULlp
>>67
でも基本的に悪党を倒す話なら主人公には真っ当な正義があるのが普通じゃん(何が正義で何が悪か曖昧な話は一旦置いておくとして)
なろうに限らないけど、なんか「主人公のやるクズ行為はいいクズで、それはそれとして悪者倒してスカッとする」みたいなダブスタが嫌いなのよね
でも基本的に悪党を倒す話なら主人公には真っ当な正義があるのが普通じゃん(何が正義で何が悪か曖昧な話は一旦置いておくとして)
なろうに限らないけど、なんか「主人公のやるクズ行為はいいクズで、それはそれとして悪者倒してスカッとする」みたいなダブスタが嫌いなのよね
53: 2022/06/11(土) 19:40:29.25 ID:m+/MX4k60
悪役令嬢が出てくる乙女ゲーを女さんは思い当たらないらしくて笑う
59: 2022/06/11(土) 19:43:01.30 ID:bXsTuMjL0
携帯小説バカにしてた層がみてそう
71: 2022/06/11(土) 19:47:33.70 ID:AA8w4IvS0
なろう主人公は魅力がって意見よく見るけどドメジャー人気作の主人公すら賛否両論で叩かれてるのよく見るし万人に受ける主人公とか無理なんよ
特定のニッチ層に向けたキャラクター造形をなろうはしてるってだけや
特定のニッチ層に向けたキャラクター造形をなろうはしてるってだけや
76: 2022/06/11(土) 19:49:46.11 ID:7ZSFM112d
僧侶ってダサいもん
賢者の劣化
賢者の劣化
80: 2022/06/11(土) 19:50:47.42 ID:WtY4AIDTd
世界観が同じだから何個か見ると飽きちゃうんだよな
37: 2022/06/11(土) 19:32:49.31 ID:brgwgdz30
レベルとかランクが出てくるよりはええわ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (103)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
人類の脅威的な物と戦ってる人間がたくさんいたとしてそいつらは勇気がない者なのかって話になるじゃん
作者の都合で贔屓にされし者って呼べよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
魔物で言えばフェンリル多いし色んな作品から要素かき集めたのがなろうテンプレだと思うぞ
onecall_dazeee
が
しました
(主義・主張のために戦う)闘士,擁護者,(競技の)選手権保持者,優勝者,(品評会の)最優秀品,他よりすぐれた人
なんて意味もあるので勇者という訳語も的外れでもないね。
ファンタジー物の古典エターナルチャンピオンシリーズでは<永遠の戦士>という訳語を当ててもいる。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
主人公じゃない自分が専用スキルを持ってて最強ってのは
むしろアンチドラクエでどちらかと言えばネトゲ的
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なろうっぽいと思ったものを勝手になろう系認定してりゃ
そりゃそうだろとしか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どういうスレなんや
onecall_dazeee
が
しました
今、物語はここから始まるーーー。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その作者がゲームばっかりしてたような層ならその引き出しも自然とそうなるだけ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
例えばドラクエにはギルド相当の施設ないじゃん。ルイーダにクエストないし
○○っぽい、って言ってる方がドラクエ思い浮かべてるだけじゃないの
実際には初期のなろう系名作の世界観を後続がみんなコスってるだけでしょ
onecall_dazeee
が
しました
RPGの焼直しなろうをコピーした粗製濫造だから設定が被るのは必然
onecall_dazeee
が
しました
勇者魔王エルフゴブリン
テンプレのなんと素晴らしいことか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ナーロッパに時代設定したせいで素材や設定同士が喧嘩して突っ込み所満載になってるんだよな
恋愛ジャンルにざまぁ紛れ込ませたり、純愛モノに逆ハーレム混ぜてドロドロになったり地獄絵図
悪役令嬢アンチスレやアンチ悪役令嬢モノ見てた方がよっぽど面白いし納得できる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
作者はドラクエ世代のオッサンか?と思ったら四十代で納得した
onecall_dazeee
が
しました
更にその元ネタがドラクエ3あたり
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
錬金術師もいっぱいあるからそれも追加だな
onecall_dazeee
が
しました
込み入った話になったら脳が機能停止するお前らならよく分かることだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
多少哀れだけど
onecall_dazeee
が
しました
外国でも「Chosen」と言えば勇者みたいなもの
onecall_dazeee
が
しました
例えば宰相とか出したとしても、実際それが何かを調べず、他作品で「宰相」と出てきてたからそのまま使ってるようなもん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
PV取れる有名ゲームをみんな実況したがるのと一緒
onecall_dazeee
が
しました
勇者ってのは称号ではあっても職業ではないよな。
僧侶といえば、一般的には仏教的なイメージが強い言葉。
僧侶聖女の上位互換が賢者ってのも何か違う。
賢者って賢い人って知識はあっても信仰心が無いひとも多く、科学的に宗教を否定する人も少なくない。
僧侶や聖女はあくまでも信仰心の名のもとに成立する
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こいつがそういうのばかりを好んで読んでるだけなんじゃないか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました