1: 2022/05/25(水) 16:53:28.20 ID:Z/vusYha0
友達は「新品の価格」弁償するっていってる。
けどそれだとワイの損失が大きすぎるから、ワイは現物を買って返せって言ってる。
でも友達は頑なに新品分の現金しか受け付けないと言ってる
どうすればええんや…
けどそれだとワイの損失が大きすぎるから、ワイは現物を買って返せって言ってる。
でも友達は頑なに新品分の現金しか受け付けないと言ってる
どうすればええんや…
1001:おすすめ記事
9: 2022/05/25(水) 16:55:31.06 ID:DXWO4Pi80
子供のやったことやろ
許してやれや
許してやれや
13: 2022/05/25(水) 16:56:05.99 ID:dkQyN98Sr
アディーレに相談しとけ
16: 2022/05/25(水) 16:56:41.81 ID:Z/vusYha0
>>13
週末行くつもりではおるんやけど
弁護士費用考えると多分トータルで損するんや…
週末行くつもりではおるんやけど
弁護士費用考えると多分トータルで損するんや…
4: 2022/05/25(水) 16:54:28.01 ID:Z/vusYha0
昨日ここで「現品返して貰えって」アドバイス貰ったから
そう友達に伝えたんやけど
新品価格を弁償するの一点張りや
そう友達に伝えたんやけど
新品価格を弁償するの一点張りや
15: 2022/05/25(水) 16:56:27.95 ID:DbpDIT6Sa
友達と復縁することはもう考えてないのか?
27: 2022/05/25(水) 16:58:57.39 ID:Z/vusYha0
>>15
友達が「新品価格弁償する」っていうのに
ワイが「それじゃ全然釣り合わない」ってケチつけて以降やたらと険悪な雰囲気やから
多分もう壊れてる
友達が「新品価格弁償する」っていうのに
ワイが「それじゃ全然釣り合わない」ってケチつけて以降やたらと険悪な雰囲気やから
多分もう壊れてる
20: 2022/05/25(水) 16:57:51.29 ID:WwpnwBJm0
損失がでかいってどういう事や?
30: 2022/05/25(水) 16:59:39.30 ID:Z/vusYha0
>>20
品薄やから新品手に入れようと思ったら新品価格+15万円くらい必要なんや
品薄やから新品手に入れようと思ったら新品価格+15万円くらい必要なんや
33: 2022/05/25(水) 17:00:15.35 ID:imaAz5zz0
>>30
それちゃんと伝えたの?
それちゃんと伝えたの?
38: 2022/05/25(水) 17:01:19.56 ID:Z/vusYha0
>>33
>>34
伝えたで
でも「お前が払ったのは定価やろ?だからそれを弁償する」の一点張りや
>>34
伝えたで
でも「お前が払ったのは定価やろ?だからそれを弁償する」の一点張りや
42: 2022/05/25(水) 17:02:17.18 ID:/tbECb9ed
>>38
それで時計買えないだろってブチ切れろや
それで時計買えないだろってブチ切れろや
50: 2022/05/25(水) 17:04:06.97 ID:Z/vusYha0
>>42
ワイキレたら涙でるタイプだから
極力きれたくはないんや
でもなに言っても「新品定価」の一点張りで疲れた
ワイキレたら涙でるタイプだから
極力きれたくはないんや
でもなに言っても「新品定価」の一点張りで疲れた
18: 2022/05/25(水) 16:56:55.54 ID:9kD4XprYa
よしんば裁判やったとしても「新品の現金」以上の条件は引っ張れんだろうな
24: 2022/05/25(水) 16:58:09.08 ID:63a5y0qe0
なんの時計や?
41: 2022/05/25(水) 17:01:55.84 ID:Z/vusYha0
>>24
TUDORのセラミックのやつや
TUDORのセラミックのやつや
25: 2022/05/25(水) 16:58:29.18 ID:UwdD4L8Ma
こんなん弁護士に相談しても新品価格やろ
37: 2022/05/25(水) 17:00:59.52 ID:HMo/w/Uud
買い取りの相場なんかしらんがな
39: 2022/05/25(水) 17:01:44.35 ID:r5u2wUW2p
中古の時価額か減価償却後の価額しか認められねーから素直に新品価格受けとれ
45: 2022/05/25(水) 17:02:48.80 ID:Z/vusYha0
>>39
無くされたのもワイの中古やし最悪中古でもええんやけど、それでも新品定価より高いんや
無くされたのもワイの中古やし最悪中古でもええんやけど、それでも新品定価より高いんや
46: 2022/05/25(水) 17:03:03.48 ID:T/5s8tcf0
そもそ時計無くされるってなんやの
そんな一家とは縁切れよ
そんな一家とは縁切れよ
61: 2022/05/25(水) 17:05:30.52 ID:Z/vusYha0
>>46
どう転ぼうがもう縁はきれてる気がするから
ここでちゃんと返して貰わないと
友達を失う+金銭も失う
の踏んだり蹴ったり状態や
どう転ぼうがもう縁はきれてる気がするから
ここでちゃんと返して貰わないと
友達を失う+金銭も失う
の踏んだり蹴ったり状態や
49: 2022/05/25(水) 17:03:42.97 ID:boPEhy/tM
裁判やるかって言えよそれで引き下がるだろ引き下がらなければ裁判費用は飲むんだな
51: 2022/05/25(水) 17:04:16.49 ID:LyJewaq8r
これ実は友達が無くした現物持ってるんよな
68: 2022/05/25(水) 17:06:15.58 ID:Z/vusYha0
>>51
友達はワイとずっと一緒にいたし
保証書とかは手元に残ってるから
友達が持ってるってことは多分ないと思う
友達はワイとずっと一緒にいたし
保証書とかは手元に残ってるから
友達が持ってるってことは多分ないと思う
62: 2022/05/25(水) 17:05:33.35 ID:ql31yEkfd
お前と友達の友情は「時計の新品価格」以上の価値はあったけど「時計の新品価格+15万円」の価値はなかったってことやな
それがわかっただけで一つ大人になったね
それがわかっただけで一つ大人になったね
74: 2022/05/25(水) 17:07:42.56 ID:Z/vusYha0
>>62
そいつとの友情の価値がしれたところで
そいつとはもう友達じゃなくなってるんだから意味ないやろ
そいつとの友情の価値がしれたところで
そいつとはもう友達じゃなくなってるんだから意味ないやろ
73: 2022/05/25(水) 17:07:20.11 ID:HMo/w/Uud
そもそもどういう経緯で無くしたか説明せえや。何でガキに時計渡しとんねん
75: 2022/05/25(水) 17:08:41.79 ID:n0If+36aD
時計無くされるってどういう状況やったんや
79: 2022/05/25(水) 17:09:17.66 ID:IR9us79R0
子供はイッチに謝ったんか?
80: 2022/05/25(水) 17:09:19.15 ID:iJ+i643HM
てかどういう状況で子どもが時計失くしたのかわからん
イッチが貸したんか?それとも勝手に持っていったんか?
イッチが貸したんか?それとも勝手に持っていったんか?
84: 2022/05/25(水) 17:09:49.09 ID:Z/vusYha0
友達&息子がわいの家に遊びに来る
→わいの息子と友達の息子が外に遊びに行く(玄関に置いていた時計を持っていったらしい)
→帰ってきて「持っていった時計無くした」といわれる
→わいの息子と友達の息子が外に遊びに行く(玄関に置いていた時計を持っていったらしい)
→帰ってきて「持っていった時計無くした」といわれる
88: 2022/05/25(水) 17:10:35.39 ID:HMo/w/Uud
>>84
えっ…それ自分にも責任有るよね?
えっ…それ自分にも責任有るよね?
94: 2022/05/25(水) 17:12:06.66 ID:Z/vusYha0
>>88
それとこれとは話別やろ
ワイはこれから寝室に置くようにするけど
それとこれとは話別やろ
ワイはこれから寝室に置くようにするけど
266: 2022/05/25(水) 17:49:50.31 ID:vKNuq+n20
>>84
→わいの息子と友達の息子が外に遊びに行く(玄関に置いていた時計を持っていったらしい)
>>1の息子と友達の息子の両方に責任があるから弁償は半額でOKでは?
→わいの息子と友達の息子が外に遊びに行く(玄関に置いていた時計を持っていったらしい)
>>1の息子と友達の息子の両方に責任があるから弁償は半額でOKでは?
274: 2022/05/25(水) 17:52:06.96 ID:iJ+i643HM
>>266
たぶんイッチの息子が持っていってええよ言うたやろしな
やっぱイッチが悪いわ
たぶんイッチの息子が持っていってええよ言うたやろしな
やっぱイッチが悪いわ
291: 2022/05/25(水) 17:56:28.91 ID:vKNuq+n20
>>274
友人の息子がポッケに入れて持ち帰って無くしたならまだしも、自分の息子と友人の息子が共謀して持ち出したのに全額弁償させようとするのはゴミカスだよね
その上、友人側は買った当時の額を払うと申し出てるのに中古価格で弁償させようとするなんて糞オブ糞
友人の息子がポッケに入れて持ち帰って無くしたならまだしも、自分の息子と友人の息子が共謀して持ち出したのに全額弁償させようとするのはゴミカスだよね
その上、友人側は買った当時の額を払うと申し出てるのに中古価格で弁償させようとするなんて糞オブ糞
95: 2022/05/25(水) 17:12:09.86 ID:GZdk5vgL0
探せやハゲ
金に目眩んでんじゃねえぞ
金に目眩んでんじゃねえぞ
96: 2022/05/25(水) 17:12:40.52 ID:Z/vusYha0
>>95
時計置いて遊んだらしいから
だれか持っていったんやろな
時計置いて遊んだらしいから
だれか持っていったんやろな
98: 2022/05/25(水) 17:12:54.45 ID:NoUwskuE0
チュードルでも中古で新品より高くなるんやな
100: 2022/05/25(水) 17:13:37.98 ID:Z/vusYha0
>>98
物によってはやな
いうて定価+数10%がせいぜいや
物によってはやな
いうて定価+数10%がせいぜいや
99: 2022/05/25(水) 17:13:10.24 ID:j3zh+oT/M
まあ差分の得するように計画的に窃盗やってる可能性もあるしなぁ
被害届出して終わりええやろ
被害届出して終わりええやろ
103: 2022/05/25(水) 17:14:45.13 ID:Z/vusYha0
>>99
警察っていう発想はなかったわ
確かに公園で盗まれた(息子曰く置いてたらなくなってた)なら窃盗で警察行けるか
警察っていう発想はなかったわ
確かに公園で盗まれた(息子曰く置いてたらなくなってた)なら窃盗で警察行けるか
110: 2022/05/25(水) 17:16:31.70 ID:iJ+i643HM
イッチがアホってことでこの話は終わりや
115: 2022/05/25(水) 17:18:31.31 ID:Z/vusYha0
>>110
ワイも悪いけど
それとこれとは話が別やな
全く終わってない
ワイも悪いけど
それとこれとは話が別やな
全く終わってない
117: 2022/05/25(水) 17:18:35.91 ID:0S0Td4VU0
定価ではどんくらいだったの?
128: 2022/05/25(水) 17:21:25.20 ID:Z/vusYha0
>>117
51万円くらいや
51万円くらいや
133: 2022/05/25(水) 17:22:42.24 ID:iJ+i643HM
>>128
そんな高いもん玄関に置くほうが悪い
そんな高いもん玄関に置くほうが悪い
126: 2022/05/25(水) 17:21:19.77 ID:Me0Gv2+J0
どのブランドでどの時計かくらいの情報をワイらに提示しろや
132: 2022/05/25(水) 17:22:32.89 ID:Z/vusYha0
155: 2022/05/25(水) 17:26:49.13 ID:iJ+i643HM
>>132
これでなんで50万もするんやろな?
宝石でも埋め込まれてるんか?
これでなんで50万もするんやろな?
宝石でも埋め込まれてるんか?
169: 2022/05/25(水) 17:28:49.04 ID:Z/vusYha0
>>155
磁気耐性がハンパないのと精度がめっちゃいいんや!
磁気耐性がハンパないのと精度がめっちゃいいんや!
127: 2022/05/25(水) 17:21:24.44 ID:RCJTVa6a0
納得いかんなら裁判しろ
なんのための裁判所だ
なんのための裁判所だ
130: 2022/05/25(水) 17:22:09.77 ID:otlJp1gca
後戻りできないくらい関係悪くなったなら弁護士に頼ればいいやろ
131: 2022/05/25(水) 17:22:25.41 ID:Fx4Sqsnp0
ここで相談して解決するとも思えんが
134: 2022/05/25(水) 17:22:42.39 ID:Sbe5JBvUd
無くなって困るようなもんガキの前に置いとくなよ
しゃーないで手打ちや
しゃーないで手打ちや
140: 2022/05/25(水) 17:23:52.11 ID:0S0Td4VU0
ぶっちゃけワイは新品で返してもらうべきだと思うで
142: 2022/05/25(水) 17:23:55.43 ID:RCJTVa6a0
アンティークとかビンテージ物壊されたみたいな裁判普通にありそうやけど参考にならんか?
152: 2022/05/25(水) 17:26:24.18 ID:Z/vusYha0
>>142
調べた感じだと
その時の中古価格を弁償ってのが一般的らしい
でもワイが言っても「新品価格!」の一点張りだから
多分弁護士とかに頼むしかないんやけど
そうしたら弁護士費用で多分損する
八方塞がりかもしれない
調べた感じだと
その時の中古価格を弁償ってのが一般的らしい
でもワイが言っても「新品価格!」の一点張りだから
多分弁護士とかに頼むしかないんやけど
そうしたら弁護士費用で多分損する
八方塞がりかもしれない
166: 2022/05/25(水) 17:28:41.14 ID:RCJTVa6a0
>>152
新品で手に入るならそうなるけど手に入らないなら中古価格で弁償になるんやないの
そこ含めて市場価値調べてエビデンス投げてみるしかなくね
新品で手に入るならそうなるけど手に入らないなら中古価格で弁償になるんやないの
そこ含めて市場価値調べてエビデンス投げてみるしかなくね
181: 2022/05/25(水) 17:31:07.27 ID:Z/vusYha0
>>166
中古価格のURLは送ったで
でも「君が払ったのは定価だから」しか言わないから
もう終わりや
弁護士のところいって、費用とか聞いて無理なら新品定価で諦めるしかないと思う
中古価格のURLは送ったで
でも「君が払ったのは定価だから」しか言わないから
もう終わりや
弁護士のところいって、費用とか聞いて無理なら新品定価で諦めるしかないと思う
192: 2022/05/25(水) 17:32:41.22 ID:RCJTVa6a0
>>181
イッチの金に対する補償をしようとしてるのが間違えてる
無くした物に対する補償せなあかんから市場価値を見て払えといえば終わりやろ
納得いかんなら法廷で勝負やで終わりこの程度のことならそんなに裁判費用もかからん
イッチの金に対する補償をしようとしてるのが間違えてる
無くした物に対する補償せなあかんから市場価値を見て払えといえば終わりやろ
納得いかんなら法廷で勝負やで終わりこの程度のことならそんなに裁判費用もかからん
202: 2022/05/25(水) 17:34:34.01 ID:Z/vusYha0
>>192
まじ?略式裁判的なやつか
詳しくないからその辺含めて土曜日法テラスで聞いてみるわ
まじ?略式裁判的なやつか
詳しくないからその辺含めて土曜日法テラスで聞いてみるわ
212: 2022/05/25(水) 17:35:53.16 ID:RCJTVa6a0
>>202
最近中古楽器をネットで売買して訴訟とかくっそ多発してるんやが
それの理由が大して金かからんからやからな正直普通に裁判できるしなんなら費用も請求できる
最近中古楽器をネットで売買して訴訟とかくっそ多発してるんやが
それの理由が大して金かからんからやからな正直普通に裁判できるしなんなら費用も請求できる
224: 2022/05/25(水) 17:40:15.90 ID:Z/vusYha0
>>212
裁判って買った方は負けた方に費用請求できるんやっけ。
あなたのお陰で
弁護士への相談がスムーズにおこなえそうや
サンガツ!!
裁判って買った方は負けた方に費用請求できるんやっけ。
あなたのお陰で
弁護士への相談がスムーズにおこなえそうや
サンガツ!!
160: 2022/05/25(水) 17:27:36.03 ID:m9SwivaA0
ワイやったらお前の息子犯罪者予備軍やなとか言ってしまいそうや
208: 2022/05/25(水) 17:35:36.98 ID:9GmPeNzH0
もう関係まで戻せないなら
弁護士費用や慰謝料まで上乗せ請求してとことん裁判やったれや
最大見積請求金額出して、裁判して負けたらこれだけ払うことになるからよろしく、最後通牒だけど51+15万が払えないなら次は裁判しますね
で相手の出方見てダメなら裁判や
弁護士費用や慰謝料まで上乗せ請求してとことん裁判やったれや
最大見積請求金額出して、裁判して負けたらこれだけ払うことになるからよろしく、最後通牒だけど51+15万が払えないなら次は裁判しますね
で相手の出方見てダメなら裁判や
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (136)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
窃盗だぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
部屋の鍵とか車の鍵を置いてないか?
(リレーアタックで車自体を盗まれる場合もあるぞ)
玄関先の棚に物を置く癖ついてる人も治すことだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
時間わかればどれも同じなんだからチープカシオでもつけとけ
onecall_dazeee
が
しました
友達が子供とグルになって盗んだんかもしれんし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あんまりゴネると息子に払わせるの20年待つはめになるぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
子供は無関係まである
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そら気軽に持っていくよ玄関に置いてあるパッと見安っぽい腕時計なんざ
onecall_dazeee
が
しました
そんな高いものをポンと置いとくのがあかんかった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
出るとこ出るぞでいけやw
onecall_dazeee
が
しました
それもし自分の子供が原因で無くしてた時どうしたのって思っちゃうな
あくまで俺の意見なら、新品の値段が帰ってくるだけでもマシな方かなってなるわ
まぁ相手の態度があまりにも舐めてるなら裁判しても良いと思うけど、
まずは捜索に力を入れてからじゃないかね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
知り合いってだけ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それダチの子供が隠してる可能性のが高いわ
ダチの入れ知恵からの行動ならダチが持ってるか、すでに売却済み
カネで解決したくなきゃ先に警察に事情話して鑑識動かせるならやってもらいスッキリして弁護士なりに相談で話し合いのが良さげ
弁護士から捜査願いでもいいが
マジでダチはビジネスじゃないけど、ヒトモノカネを軽んじる奴は離れた方が吉
onecall_dazeee
が
しました
まあ無能は涙を呑んでおとなしくしておけや
onecall_dazeee
が
しました
企みじゃなければ、購入金額で手をうつ友人は良心的やと思うけどな
友人と縁切るのも良いけど息子たちの縁も切れるということで後味悪いな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
プレミアがついてて中古価格が当時の新品価格を越えてる場合はどうなるんだろう?
onecall_dazeee
が
しました
子供は個人賠償保険とか学校で入らされてたりするからそこから出してもらえる
とは言ってもやっぱり新品価格以上にはならないだろうけどな
今回は金銭的価値のある時計だったけど、これが価値は二束三文だけど亡き母の形見の品なんて話だとさらに拗れてた
onecall_dazeee
が
しました
こいつ1じゃね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
友人に請求するのがそもそもおかしい。
勉強代にせえ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分の過失を弁償金額に考慮して値段設定すべきやろ
onecall_dazeee
が
しました
そんな女はいないと思うけど。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
つまりそいういうこと
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
盗人15万錬金出来たね
onecall_dazeee
が
しました
あと精度は安門と変わらんやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
日常的に腕時計を玄関に置く癖になってたのなら
起こるべくして起こった出来事やんな
そもそも自分の息子も関与してる可能性もあってこの発言だし
いっちに危機感や常識が無さすぎて終わってる話
onecall_dazeee
が
しました
新品も中古もたいして変わんねーじゃねーか
onecall_dazeee
が
しました