1: 2022/05/13(金) 13:41:56.97 ID:aFQi80Gkd
オーディオテクニカがキャンプギア参入「AUTEC CAMP」
オーディオテクニカは、新アウトドアブランド「AUTEC CAMP」を2022年初夏に立ち上げる。
同社では、ヘッドフォンやマイクなど、「音」を通してた感動体験を届けるため、音響製品を展開してきた。新ブランドではアウトドアを通した様々な「体験」で豊かなライフスタイルを応援し、「音楽のように身近で、暖かくて、自由で、純粋な感動が一つでも多く届くように」とのコンセプトで事業展開していく。
「収納性・機能性・耐久性を追求した美しいアウトドアブランド」と銘打ち、焚火台を始め複数のキャンプギアを開発。収納サイズや耐久性、使用性、品質、デザインに拘ったオリジナル製品を展開する。開発中の製品は日本製に拘り、現在は発売に向け最終調整中という。



https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1408967.html
オーディオテクニカは、新アウトドアブランド「AUTEC CAMP」を2022年初夏に立ち上げる。
同社では、ヘッドフォンやマイクなど、「音」を通してた感動体験を届けるため、音響製品を展開してきた。新ブランドではアウトドアを通した様々な「体験」で豊かなライフスタイルを応援し、「音楽のように身近で、暖かくて、自由で、純粋な感動が一つでも多く届くように」とのコンセプトで事業展開していく。
「収納性・機能性・耐久性を追求した美しいアウトドアブランド」と銘打ち、焚火台を始め複数のキャンプギアを開発。収納サイズや耐久性、使用性、品質、デザインに拘ったオリジナル製品を展開する。開発中の製品は日本製に拘り、現在は発売に向け最終調整中という。



https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1408967.html
1001:おすすめ記事
2: 2022/05/13(金) 13:42:25.35 ID:aFQi80Gkd
あのオーテクや
3: 2022/05/13(金) 13:42:55.43 ID:54t5JTotr
オーテクも必死やね頑張ってもろて
4: 2022/05/13(金) 13:43:05.60 ID:wdmDe/Hu0
なんかそんなメーカーあったな
5: 2022/05/13(金) 13:43:48.77 ID:m0KYmDYf0
ヘッドホンここの使ってる
コスパええよな?
コスパええよな?
8: 2022/05/13(金) 13:45:50.01 ID:QgwQleEYd
>>5
ヘッドホンでコスパええのはソニーやで
2万あれば満足するのが手に入る
ヘッドホンでコスパええのはソニーやで
2万あれば満足するのが手に入る
10: 2022/05/13(金) 13:46:06.15 ID:aZ9xPWecM
>>5
若干低域にクセとかこもりがあるけどコスパええよ
ワイも愛用してるわ
若干低域にクセとかこもりがあるけどコスパええよ
ワイも愛用してるわ
13: 2022/05/13(金) 13:51:27.35 ID:54t5JTotr
>>5
ドライバ特性ナローやけどええと思うで
パキパキに鳴って欲しいならソニーとかゼンハイザーやね
ドライバ特性ナローやけどええと思うで
パキパキに鳴って欲しいならソニーとかゼンハイザーやね
7: 2022/05/13(金) 13:44:52.24 ID:9blFuRo40
😅
6: 2022/05/13(金) 13:44:44.39 ID:08LHKcUMd
ゼンハイザーに完敗
12: 2022/05/13(金) 13:48:52.65 ID:AXm8i5Mk0
イヤホンここの使っとる低音が良き
9: 2022/05/13(金) 13:45:51.76 ID:njH/OkDKa
スノーピークに勝てなそう結局ワークマンに全て持っていかれそうだが
14: 2022/05/13(金) 13:52:10.36 ID:H1XEt69t0
出遅れてて草
15: 2022/05/13(金) 13:52:20.39 ID:XWTi6RSzd
オーテクのヘッドホンキツすぎて自分には無理やった
22: 2022/05/13(金) 13:58:25.43 ID:n+nvPG73d
>>15
そもそもオーテクのヘッドホンは全体的に高音がきついからな
あれはまじで慣れなかった
そもそもオーテクのヘッドホンは全体的に高音がきついからな
あれはまじで慣れなかった
23: 2022/05/13(金) 14:00:30.48 ID:XWTi6RSzd
>>22
ワイの場合は音じゃなくて、物理的に締めがキツくて頭と耳が痛くて無理やった
ワイの場合は音じゃなくて、物理的に締めがキツくて頭と耳が痛くて無理やった
27: 2022/05/13(金) 14:03:39.74 ID:nafof5Hg0
>>23
もしかしてMSR7か?
あれはめっちゃきついとよく言われとる
もしかしてMSR7か?
あれはめっちゃきついとよく言われとる
16: 2022/05/13(金) 13:53:09.60 ID:X87pjr2F0
めちゃくちゃ低くて使いづらそうwww
17: 2022/05/13(金) 13:53:49.39 ID:AXm8i5Mk0
スノーピークとsotoあれば十分やろ
20: 2022/05/13(金) 13:56:16.06 ID:K+YVgmOr0
それなりの価格帯でそれなりのもの提供するイメージあるとこ
24: 2022/05/13(金) 14:01:06.84 ID:8CjSY5JeM
いざとなれば燃やせるとかかな?
26: 2022/05/13(金) 14:02:11.81 ID:wdmDe/Hu0
昔はここの信者がよくいた
今はもう
今はもう
28: 2022/05/13(金) 14:05:35.48 ID:zx5uo4BVd
有線イヤホン安いわりに音はまあまあだけどすぐ断線するからコスパいいイメージないわ
31: 2022/05/13(金) 14:13:22.43 ID:aY+zUHk90
オーディオで負け始めて瞑想しとるな
32: 2022/05/13(金) 14:15:30.09 ID:twaNeUk0r
ここのヘッドホン高音の処理が甘すぎてビックリする
本当に誇張じゃなくキンキンチャリチャリするで
本当に誇張じゃなくキンキンチャリチャリするで
30: 2022/05/13(金) 14:12:30.55 ID:4jO+xo7ma
なんでオーディオ会社のキャンプ用品なんか買わなあかんねん
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (31)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
応援するで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
防水スピーカー分野は飽和しつつあるけど、手始めとしては悪くないやろ
音響屋がいきなり焚き火台参入とか言われても聞いてる方は「安直に流行りに飛びついた」とか「末期なのかな」って思われるだけやん
onecall_dazeee
が
しました
キャンプブームそろそろ下火になると思うけどなぁ
あと中華の安物が豊富すぎてブランド力無いと高いのは売れないと思うけどなぁ
onecall_dazeee
が
しました
もうオーディオ方面はダメだろうね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ホムセンにやられるで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
オーディオオタクは国内メーカー品を一切買わなさそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だからマニアは買わない、当然高いのは一般人も買わない。
そこにオーディオがデジタル化が進んで、音質への差が小さくなってしまい、売れ行きの基準が見た目や知名度になり更に厳しくなったんだろう。
そして今更キャンプってのもオーテクらしいってゆうか、需要とちょっとズレたこだわりに時間をかけ過ぎて遅れたのだろうなあ。
onecall_dazeee
が
しました
今はゼンハイザーかシェアーのイヤンホホが欲しいですぅ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました