1: 2022/05/13(金) 00:00:05.72 ID:6K3jeOUE0
1001:おすすめ記事
4: 2022/05/13(金) 00:00:26.09 ID:HlKnZ9bw0
角川の新書?
5: 2022/05/13(金) 00:01:11.12 ID:cmDXY0wBd
いやラノベやん
6: 2022/05/13(金) 00:02:02.30 ID:6K3jeOUE0
16: 2022/05/13(金) 00:05:44.01 ID:dEwBz3My0
>>6
2個目のやつは買っちゃうかも知れんな
2個目のやつは買っちゃうかも知れんな
84: 2022/05/13(金) 00:26:56.09 ID:P9UjNbm40
>>6
いや笹本祐一もともとラノベやん
いや笹本祐一もともとラノベやん
90: 2022/05/13(金) 00:27:31.87 ID:lUBY6MI60
>>6
2番目はそもそもSFなんか?
2番目はそもそもSFなんか?
153: 2022/05/13(金) 00:54:46.16 ID:HQyJQClt0
>>90
ハヤカワ文庫は別にsfだけってわけじゃないしな
ハヤカワ文庫は別にsfだけってわけじゃないしな
7: 2022/05/13(金) 00:02:54.60 ID:EnqzuS+E0
ツインスターサイクロンランナウェイすこ
アニメ化してほしい
アニメ化してほしい
27: 2022/05/13(金) 00:09:28.82 ID:HQyJQClt0
>>7
漫画化はするからそれが売れたらするんじゃね
漫画化はするからそれが売れたらするんじゃね
8: 2022/05/13(金) 00:03:11.29 ID:6K3jeOUE0
ラノベ好きも表紙がラノベだからSF小説買おうとはならないよな😥
9: 2022/05/13(金) 00:03:58.57 ID:6K3jeOUE0
10: 2022/05/13(金) 00:04:01.90 ID:FOfJUtcE0
新書もラノベみたいにしようや
11: 2022/05/13(金) 00:04:25.56 ID:rv7xDRh/0
なめらかな世界と~だけ読んだけど面白かった
逆に表紙で損してる気もする
逆に表紙で損してる気もする
12: 2022/05/13(金) 00:04:33.67 ID:HlKnZ9bw0
円の表紙とか良かったやん
13: 2022/05/13(金) 00:04:35.46 ID:uu/WMi0I0
小説で表紙買いする人なんておるんか?
19: 2022/05/13(金) 00:07:17.41 ID:zAJu5ILud
>>13
小畑健のイラストを使った表紙にしたら売上10倍増えたみたいなデータもあるし効果はあるやろ
結局目に付いたもん勝ちや
小畑健のイラストを使った表紙にしたら売上10倍増えたみたいなデータもあるし効果はあるやろ
結局目に付いたもん勝ちや
15: 2022/05/13(金) 00:05:30.70 ID:6K3jeOUE0
17: 2022/05/13(金) 00:06:09.46 ID:zAJu5ILud
26: 2022/05/13(金) 00:09:20.16 ID:xSlVHUcNa
31: 2022/05/13(金) 00:10:23.30 ID:HQyJQClt0
>>26
これかっこいいと思うのもそれはそれでオタクやろ
これかっこいいと思うのもそれはそれでオタクやろ
70: 2022/05/13(金) 00:21:37.35 ID:dMxlQwpI0
>>26
これは1984が名作であると言う前提があるから格好良く見えるだけじゃないか
これは1984が名作であると言う前提があるから格好良く見えるだけじゃないか
98: 2022/05/13(金) 00:31:56.57 ID:aBAcCNsj0
>>26
1984はもっと前のでいい表紙あるわ
1984はもっと前のでいい表紙あるわ
20: 2022/05/13(金) 00:07:23.23 ID:iHtaZMxV0
sfなんてラノベみたいなもんやし
21: 2022/05/13(金) 00:07:37.52 ID:6K3jeOUE0
39: 2022/05/13(金) 00:12:42.59 ID:D0OkqTfw0
>>21
この真っ白のやつ好き
この真っ白のやつ好き
22: 2022/05/13(金) 00:08:33.61 ID:io8lWByud
SFどころかミステリーもそうやん
同士少女とかミディアムとか
同士少女とかミディアムとか
24: 2022/05/13(金) 00:08:47.70 ID:HlKnZ9bw0
新装版のディックの表紙すこ😊
28: 2022/05/13(金) 00:09:49.35 ID:6K3jeOUE0
40: 2022/05/13(金) 00:13:06.54 ID:6K3jeOUE0
151: 2022/05/13(金) 00:54:35.65 ID:rhWeHuz/0
>>40
カルロ・ゼンならまあ…
カルロ・ゼンならまあ…
52: 2022/05/13(金) 00:16:00.87 ID:yBmJwCVe0
ラノベ表紙の小説は大体中身もラノベだから読まんわ
帯の仰々しい触れ込みに何度も騙されてさすがにもう学んだ
帯の仰々しい触れ込みに何度も騙されてさすがにもう学んだ
54: 2022/05/13(金) 00:16:20.98 ID:6K3jeOUE0
58: 2022/05/13(金) 00:17:01.35 ID:sxds0Uhl0
老若男女みんな美少女が好きなんや
63: 2022/05/13(金) 00:19:16.82 ID:6K3jeOUE0
68: 2022/05/13(金) 00:21:06.03 ID:bAaJ2nFe0
岩波みたいなレトロな表紙が好きだったんだけどな
69: 2022/05/13(金) 00:21:24.36 ID:BoBM60T4M
ラノベ表紙といったらディスコ探偵水曜日でしょ
71: 2022/05/13(金) 00:21:42.64 ID:Z5geVRJJ0
SF表紙ナンバー1はたった一つの冴えたやり方よな
72: 2022/05/13(金) 00:21:54.59 ID:pMtDMDHY0
94: 2022/05/13(金) 00:28:49.57 ID:pCSB2tnL0
どうぶつデスゲームとかいうのなんかシュールやな
95: 2022/05/13(金) 00:30:45.09 ID:MKfJ6mhm0
101: 2022/05/13(金) 00:32:54.33 ID:6K3jeOUE0
102: 2022/05/13(金) 00:34:06.15 ID:bFlNstqb0
>>101
なんか角川映画みたいだ
なんか角川映画みたいだ
105: 2022/05/13(金) 00:36:14.32 ID:5JC9VYWe0
>>101
メイン読者の年齢層上昇を考慮したんかな…
メイン読者の年齢層上昇を考慮したんかな…
156: 2022/05/13(金) 00:55:55.71 ID:HQyJQClt0
161: 2022/05/13(金) 00:57:17.59 ID:5JC9VYWe0
>>156
色々あるんやな!
コンテンツ力的に凄いな
あとこの作者の名前の読みたぶん初めて知ったわ
色々あるんやな!
コンテンツ力的に凄いな
あとこの作者の名前の読みたぶん初めて知ったわ
165: 2022/05/13(金) 00:58:24.04 ID:PkiVC9Cg0
>>105
これは単に一般層にも売ってみよ売って試みだよ
レーベルとか置く場所も変えてる
これは単に一般層にも売ってみよ売って試みだよ
レーベルとか置く場所も変えてる
109: 2022/05/13(金) 00:38:26.25 ID:7PfNzD/s0
元との比較だしてくれたなただのラノベかどうか区別つかんけど
124: 2022/05/13(金) 00:46:36.24 ID:l1gXGg+O0
SFってなんとなく高尚なものってイメージあるけど
実際流行りだした当時は純文学派から見たら俗っぽいジャンルだったんやろか
実際流行りだした当時は純文学派から見たら俗っぽいジャンルだったんやろか
128: 2022/05/13(金) 00:47:22.91 ID:OxjxKI6R0
>>124
いわゆるスペースオペラやもん
いわゆるスペースオペラやもん
139: 2022/05/13(金) 00:51:47.09 ID:8MSV556d0
149: 2022/05/13(金) 00:54:22.81 ID:5JC9VYWe0
>>139
もうちょい間を取ったくらいのはないんか😭
もうちょい間を取ったくらいのはないんか😭
99: 2022/05/13(金) 00:32:33.33 ID:AEqQSZI20
結局ポップな絵の方が売れる時点で日本はそういうことさ
みんなオタク
みんなオタク
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (107)
onecall_dazeee
が
しました
逆にその辺があの世代の幼稚さを表しているのだろう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
年齢層ごとに表紙変えるのはいいと思う
onecall_dazeee
が
しました
海外のSFだと生賴範義が描いたりしてた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だからと買ったら「これが売れる」とどんどん同じようなのを出してくるという
その作品だから売れたんであって、その作品の模倣を求めてるわけじゃないってのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
女の子の絵ってだけで拒否感持ってたらそれこそ損だろ
onecall_dazeee
が
しました
だから中身じゃなく表紙で勝負させられてる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
裏世界ピクニックも最初面白いと思って買ってたけど
百合っぽい描写と、おやじくさい幼女が出てきて無理になった。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ラノベって中身の話だろ
挿絵が萌えるのとラノベは別の話じゃねぇの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こんなの30、40年以上前からやってたことじゃん
松本零士やめるへんめーかー、少女漫画家にもバンバン表紙や挿絵を描かせた出版社だぞ
何をいまさら騒いでんだよ馬鹿じゃねえのクソガキどもが
onecall_dazeee
が
しました
アニメは制作会社が潰れて順番が変わったが本来は虐殺器官→ハーモニーという世界観なんだよね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
目に留まる表紙作りになった
onecall_dazeee
が
しました
表紙恥ずかしくて買えないとかないやろ
漫画なら分かるけど活字をいまだに本で読んどるんか?
原子時代の人たちなの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
といっても、「なめらかな世界~」も「最後にして最初の~」も、ラノベ的なキャラ立ちの上に成立してるお話だから、表紙はコレで完全に問題ない。特に「最後にして最初の~」は、アイマスだかラブライブだかの二次創作からできたものだから、その辺の雰囲気がわからないとスタート地点でつまずくよ。ちなみに、どっちも大変な名作。ただし、「大進化~」はお勧めしない。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
https://cakes.mu/posts/14583
onecall_dazeee
が
しました
純文学と同じレベルになってから文句言え
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どーせ1人一冊しか買わないなら間口広げるしかない
onecall_dazeee
が
しました
タイトルで丁寧に内容説明しておけ
onecall_dazeee
が
しました
欲を言えば攻殻とかビバップ、サイコパスとか数年前に質アニメとか言われてたタイプの絵を希望
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
歴史的にイラスト表紙をとりいれたのはSFが先
ラノベがSF小説の真似をしてるんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
虐殺器官、ハーモニー
廃園の天使
三体
少女帝国
小林泰三の短編
天冥の標
くらいだけど、確かに硬派だなあと感じたものは三体しかなかったな
唯一ラノベ臭すぎて途中で投げた天冥の標を除けば、どれも鼻につく程ではないラノベ要素でもそこそこ楽しめた
onecall_dazeee
が
しました
早川はミステリーやハードボイルドで江口寿史や吉田明生とかも起用しとったねぇ
onecall_dazeee
が
しました